タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (10)

  • トラックの向こうが見えるまで進路変更してはいけない

    トラックのコンテナは見通しを遮る「壁」と一緒。うっかりすると忘れがちなこのことを思い出させてくれること間違いのない動画です。 動画はこちらから。 Car vs truck crash E40 Aalter (Belgium) – YouTube 左から大きく車線変更をかけてくる乗用車。しかし一番右のレーンに隠れた大型トラックに気づかず……撮影している後続車も、直後に左を通過する2両編成のトラックに進路を遮られて避けることができませんでした。 教科書通りの事故は教科書の内容で対処できるもの。状況を過信せず運転したいものですね。

    トラックの向こうが見えるまで進路変更してはいけない
    sadn
    sadn 2014/10/21
    よくあんな車線変更できるなぁ…
  • 昔の人はすごかった……互いを屁でぶっ飛ばすバトルを描いた江戸時代の奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」

    現在から遡ること約170年前、江戸時代後期に描かれた奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」では、老いも若きも男も女もノリノリな雰囲気で屁合戦に参加しています。遠い昔の日人はものすごい世界感を持っていたのですね……。 こちらの「屁合戦絵巻」は弘化3年(1846年)に写された「福山画師 六十九翁 相覧」。おそらく室町時代に描かれたものを江戸時代になってから写しとったもので、現在は早稲田大学図書館に所蔵されています。。 放屁合戦のモチーフは元々、平安時代の天台宗僧侶・覚猷(鳥羽僧正)がユーモアと風刺を織り交ぜた戯画として伝えたもの。かなりぶっ飛んだ放屁合戦の世界観ですが、結構由緒正しきもの、ということのようです。 始まりはこんな感じとなっており、特別変わった様子はないのですが…… 1. 2. 3. 4. 5. 6. 突如、お事中の隣で「屁合戦」が勃発しています。 7. 8. 大きな盾と鼻手ぬぐいで

    昔の人はすごかった……互いを屁でぶっ飛ばすバトルを描いた江戸時代の奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」
  • 世界最大の運送会社UPSのトラックは右折しかしないようにルートが組まれている

    右側通行の国では対向車線をまたがず曲がれる右折のほうが色々と効率がよいわけですが、世界最大の運送会社UPSのトラックは自動ルーティングソフトウェアによって徹底的に右折だけでルートが組まれるそうです。 これはUPSのCEO、スコット・デービスがロサンゼルス市庁舎での「Right Turn at the Right Time(ライトなタイミングでライトなターンを)」と題する公演で触れた内容。「企業の価値は、その評判に大きく依存する」というテーマのもと「評判を作り出すことにしっかりと投資すべきである」と結論。 UPSは1930年代から電動配送車を導入したのを皮切りに現在も2万台の低エミッション車を運用するなど、環境問題の解決策をリードしてきており、これを宣伝することで評判をコントロールしています。 また、事前のルーティングでは独自のソフトウェアとトラックに装着されたセンサーによって最適なルートの

    世界最大の運送会社UPSのトラックは右折しかしないようにルートが組まれている
  • 一般向けGPS機器には兵器に使えないようにする「ある制限」が隠されている

    地球上どこにいても自分の位置を知ることができるGPSは一般向け信号とより高精度な軍用信号が一緒に送られており、一般向け信号には誤差データが加えられていました。この誤差データは2000年に解除されたのですが、実は今も一般向けGPS機器には「ある制限」が課せられているのです。 こちらはバスなどの公共交通機関に対して位置情報システムを提供している「Ravtrack」社の「COCOMによるGPS追跡規制」ページの記述。 COCOM GPS Tracking Limits | アメリカ商務省が輸出可能なGPS機器向けに制限を課しており: 受信機の速度が時速1000ノット(時速約1850km)、あるいは高度が1万8千メートルを超えると衛星からの電波の受信が中断されます。 Immediate access to satellite measurements and navigation results

    一般向けGPS機器には兵器に使えないようにする「ある制限」が隠されている
    sadn
    sadn 2013/12/04
  • 独裁者ヒトラーが演説の時の身振り手振りを特訓しているところの極秘写真

    映画「英国王のスピーチ」では吃音に悩むイギリス王ジョージ6世と対照的に雄弁でスピーチの上手い人物として描かれたナチスドイツの独裁者、アドルフ・ヒトラー。あのすさまじいまでの演説は、才能だけでなくこうした地道な練習にも支えられていたのです。 これらの写真が撮影されたのは1925年、「ミュンヘン一揆」の責任をとって服役したあと釈放され「我が闘争」が出版された後くらいの時期のこと。すでにその演説の上手さは相当なものがありましたが、その裏には綿密な演出があったのです。 1. 演説の映像や写真でおなじみのポーズ 2. ヒトラーは自分の演説を録音し、それに身振り手振りを合わせる練習をしていました。 3. 撮影者のヘンリッヒ・ホフマンはネガを焼却するよう言われていましたが、それに従わずこっそりと保存していたようです。 4. これらの写真はホフマンの記録「わが友ヒットラー」でも公開されました。 5. 「ヒ

    独裁者ヒトラーが演説の時の身振り手振りを特訓しているところの極秘写真
  • 「誰が設計したんだ!」と思ってしまうありえない建築物の写真40枚

    実用性とアート性と予算の都合などをすり合わせにすり合わせた結果、どう考えても「それはダメだろう」というゴールに行き着いてしまうことがままあるのが建築物の面白いところであります。 1. 天国へのドア 2. 途中で諦めたっぽい階段 3. 車は入りづらい駐車場 4. ドアが浮遊している? 5. 完全ダミーなドア 6. 設置した理由が謎 7. 忍者用のドア 8. 急過ぎないか? 9. スロープと手すり 10. 二階の入り口の使い方を知りたい 11. ガラス窓にする意味がよく解らない 12. 配管で転ぶ人続出 13. ナイス壁 14. スロープの意味が失われています 15. 何があったのでしょうか? 16. 恐怖のベランダ 17. やっつけすぎる 18. この扉から入るには特別な機器が必要なはず 19. ベランダ作りすぎちゃった 20. これはショック 21. ドアっぽすぎる窓でしょうか 22. お

    「誰が設計したんだ!」と思ってしまうありえない建築物の写真40枚
  • マクドナルドでは窓の外を見てはいけない

    このブログを購読する GoogleリーダーなどのRSSリーダーを使って、このブログの更新情報をいち早くキャッチしましょう!このブログのRSS(https://dailynewsagency.com/feed/atom/)を登録すれば、更新の時に「タイトル」「概要」「ミニ画像」が届きます。

    マクドナルドでは窓の外を見てはいけない
    sadn
    sadn 2012/02/29
  • お値段たったの2000円、USBメモリサイズのパソコン「Raspberry Pi」が登場間近

    10年前、まさか25ドル(約2000円)で超小型パソコンが買える時代が来る、といったらおそらく鼻で笑われたことと思いますが割とあっさり実現してしまいました。教育機関向け、すべての児童にパソコンを1台ずつ与えるべく「Raspberry Pi Foundation」がUSBメモリサイズのPCを作り出しました。 ノートパソコンのようにディスプレイと電源など複数のハードウェアをひとつに組み合わせると技術的にも難しく、また故障した際に全部交換となるためどうしても導入・運用コストが上がってしまいます。 その代わりに機能を絞り、大量生産することで価格をぐっと下げるという計画。1台当たりの目標価格を25ドルとしていますが、これだけシンプルなハードウェアなら十分達成できるでしょう。 OSはUbuntuなどを想定。デスクトップを軽量なものに入れ替えればさらに快適に使えそうです。GIMPのようなグラフィックソフ

    お値段たったの2000円、USBメモリサイズのパソコン「Raspberry Pi」が登場間近
    sadn
    sadn 2011/05/10
  • 英軍特殊部隊員で満載のバンをうっかり狙ってしまった車上荒らしがひどい目にあう

    何ごとも間の悪い人達というのはいるモノですが、これほどひどいケースはなかなかないでしょう。狙った車がイギリス陸軍特殊部隊「SAS」の隊員で満載になっているとも知らずにドアをこじあけて、ひどい目にあってしまった車上荒らしがいるそうです。 事件が起こったのはとある夜、公共施設の駐車場でした。 軍上層部の情報源が語るところによると、4人はバンの中で対テロ監視任務の訓練中で「1人は休憩中、1人はスタンバイ中、1人は無線の記録をつけていて、1人は練習用の的をスナイパーライフルのスコープで覗いていた」そうです。 そこに現われたのが10代の少年達数名。どうやら車上荒らしのチームのようで、隊員達がバンの中から観察しているともしらずに、駐車場の車のロックを手当たり次第に確認し始めました。 訓練中なのでできればこのままやりすごしたいと考えた隊員たちはじっと息をこらしていましたが、少年達が隊員達のバンのドアをこ

    英軍特殊部隊員で満載のバンをうっかり狙ってしまった車上荒らしがひどい目にあう
    sadn
    sadn 2011/04/27
  • すさまじい量の荷物を運べる世界最大のヘリコプター「Mi-26」がロシアから派遣される

    ヘリコプターというと、ちょっと大きなワンボックスの自動車くらいのサイズ……という印象を持っている人が多いかと思いますが、東北地方太平洋沖地震復旧支援のためにロシアから派遣される「Mi-26」はひと味違います。巨人機の場からやって来るだけあって、ちょっと目を疑うような量の荷物を運ぶことが可能です。 Mi-26は、空虚重量28.2トンというすさまじいサイズのヘリコプター。80人の兵士を一気に運ぶことができます。 ピンと来ない人のために、ちょっとサイズを比べてみましょう。これは米軍や陸上自衛隊などで使われている中ではかなり大型のヘリ「CH-47」シリーズ。 そしてこちらがMi-26。兵士の大きさで比べてください。差は歴然としていますね。 CH-47でもつり下げれば運べますが、Mi-26は大型トラックを搭載して飛ぶことができます。 小型ジェットくらいなら余裕です。 この性能を利用すれば、被災地に

    すさまじい量の荷物を運べる世界最大のヘリコプター「Mi-26」がロシアから派遣される
  • 1