ニセ科学に関するsaebouのブックマーク (21)

  • 文系だから水伝など信じない : やた管ブログ

    公立小「水にありがとうと言いながら凍らせると綺麗な結晶ができる」:ああ、昔にもどりたい 水に「ありがとう」というような良い言葉をかけて凍らせるときれいな結晶ができるというオカルト的な内容が書かれた「水からの伝言」このを信じ込んだ教師が道徳の教育とかで使っていることが ネットやAERAなどで問題視されていたが、NHK以外のテレビが報道するのはミヤネ屋がたぶんはじめて。 2chのコメントに「だから文系は・・・」なんてあるが、僕に言わせれば、文系(特に文学部出身)だったらなおさら、こんなヨタを信じてはいけない。 それが心のそこから感謝した「ありがとう」なのか、相手のおせっかいに対して嫌味の「ありがとう」なのか、とりあえず「ありがとう」なのか、それを文脈などによってを考える(これを解釈という)のが、文学研究の一つだからである。つまり「ありがとう」は必ずしも良い言葉ではないのである。 言葉の解釈

    文系だから水伝など信じない : やた管ブログ
  • ニセ科学をバカにする前に ~科学という名の宗教~ - 雪見、月見、花見。

    皆さんは「ニセ科学」って聞いたことありますか? その論理過程に飛躍があったり誤魔化しがあったりするのに、科学っぽい体裁や理屈を整えて、いかにも科学的根拠に基づくしっかりとした発見や発明かのように主張する理論や製品を指します。 「□□でガンが治る! ◯◯大学の△△博士が学会で発表!」とか、「最新科学で判明!△△のパワーでお肌が若返る」とか、「◯◯は身体に良い/悪い」とか、「△△で放射線が除去できる」など、色んなパターンがありますが、特に健康系の話に多いようです。有名な血液型性格判断もその代表例ですね。 それらの話はちょっと聞いてみれば、バイアス(偏見)たっぷりの統計が使われていたり、実験結果の数値の解釈が結果ありきで恣意的だったり、大事な情報や前提条件を隠していたりと、多くの場合、およそ暴論あるいは完成度の低いものです。真偽を決めるのを置いておいても、少なくとも疑問点は山ほど出てくるので、疑

    ニセ科学をバカにする前に ~科学という名の宗教~ - 雪見、月見、花見。
    saebou
    saebou 2013/03/24
    …なんかこれそこはかとなく宗教に失礼じゃない?功利主義的信仰観っていうか…/科学を女性化するっていうのは古典的だな。
  • 女性自身の「“危険すぎる副反応”の実態」という記事について - うさうさメモ

    死亡例も…子宮頚がんワクチン“危険すぎる副反応”の実態 女性自身 3月13日(水)7時7分配信 という記事がYahoo!ニュースにアップされています。ワクチンに反対の立場をとる医師の話を聞いているものです。以下抜粋。 現在、日で承認されている子宮頸がんワクチンは、『ガーダシル』と『サーバリックス』のふたつ。アメリカのワクチン有害事象報告制度『VAERS』によると、『ガーダシル』『サーバリックス』の両ワクチンによる副反応被害者数は全世界で2万8千661人。死亡者数は130人にのぼっている。 「しかし、これは報告された件数だけ。実際にはこの10倍以上の被害者がいると予想されています。脳機能障害による意識低下で通知表のオールAだった少女の成績がガタ落ちしたり、月経のような出血、直腸からの出血も。なかには発熱、全身倦怠感などの症状が出だり、日で難病に指定されているSLE(全身性エリテマトーデス

    女性自身の「“危険すぎる副反応”の実態」という記事について - うさうさメモ
  • 「疑似科学と図書館」で論文書きますた. - yuki_0の日記

    ▼原稿が溜まっているのですが,ちょっとだけ現実逃避(笑)いまイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の図書館に遊びにきています.遊びに…遊びに,かな(ぉぃ でも全米No.1の図書館学部とはどんなものでしょうか楽しみ. ▼先日,こんな論文を書きました. ▼「科学的合理性に著しく反する図書を図書館はどう取り扱っているのか:聞き取り調査を手がかりに」 http://lis.mslis.jp/article/LIS068085 ▼抜刷をお世話になったみなさんに送る直前までいったんだけど,カバーレター全部に同一の誤字が入っているのを発見して一気にやる気がなくなり,発送せずにアメリカ来ちゃった.あかんなあコレw 帰国したら抜刷撒きます@各位.とくにインフォーマントには撒きますが,それ以外のかたで欲しい人はメールかTwitterのDください,ただ残部がやべえ. ▼というのも,投稿先はオープンアクセスを許して

  • ここは楽しき古本ブログなのぢゃが、あへて図書館関係者なるものに文句をバ(´・ω・`) - 書物蔵

    どうもね(-∀-;) 例のトンデモ図書館について言及したものが過疎ブログんなかではカウントが上がっとるのぢゃが。困ったことぢゃ。 わちきだとて水伝をトンデモ認定しとるし(最初に友人だかに聞いたときはおほいに笑った)、別に図書館にどんどん入れろとか言っとるわけでもないんだが、みなさま水伝はトンデモだから4類に分類すな、といふコメントのほうが星たくさん(・o・;) http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20110530/p1 いや、だからさ。水伝がトンデモだとて、テクニカルな問題から自動的に4類になっちゃふし、それはあらゆるトンデモで(ふつーのでも)同じだよ、といふてヲるだけぢゃ。 もちろん、図書館から放逐焚書せよといふ主張も自由だし、まちばりおくさんのように自覚をもって行うのであれバ、止められんし、あえてい

    ここは楽しき古本ブログなのぢゃが、あへて図書館関係者なるものに文句をバ(´・ω・`) - 書物蔵
  • ニセ科学と図書館分類の判断 - 火薬と鋼

    ここ数日、ニセ科学のをどう分類するかについてはてなブックマークで話題になったので、それに関して書いておく。 前提として まず、図書館の分類は主題の正誤や善悪の価値判断を示すためのものではない*1。科学的に正しいかどうかによって分類を「自然科学」からはずすかどうかを決めたりはしない。 そうした判断を取り入れると、政治・思想・宗教あるいは科学的な異論を含め、無数の介入、バイアスの存在を許すことになるからだ。図書館ではID論の図書をキリスト教に分類せず、進化論のとして分類するし、偽史資料に基づいた歴史もフィクションではなく歴史に分類している。ニセ科学のだから自然科学の分類ではない分類にする、という単純な判断はしないし、すべきではない。 しかし、分類を検討しなければならない場合はある。 判断をする例 図書館が全く内容の判断をできない・しないというわけではない。何かを偽装したものに関しては、

    ニセ科学と図書館分類の判断 - 火薬と鋼
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    saebou
    saebou 2012/12/11
    注意:このEMはエスノメソドロジーの意味ではありません
  • 「女は地図が読めない」って本当? (プレジデントファミリー) - Yahoo!ニュース

    地図を片手にナビをする実験で最初の女性被験者はミスを連発。「地図が読めない女」の伝説は証明されたと思われたが……。 『話を聞かない男、地図が読めない女』というが数年前にベストセラーになって以来、「女性は方向感覚が弱い」と信じている人は少なくない。女性の脳は男性の脳に比べ、空間認識能力が低いという説が、その背景にあるようだ。 当にそうなのか。ディスカバリーチャンネルの人気番組「怪しい伝説」が、このテーマに取り組んだ。男女10人ずつの被験者に地図を渡し、車の助手席で道案内をさせてみたのだ。 課題は、カリフォルニアのとある町の中から町外れの下水処理場までの、最短で約13キロの道のり。実験の条件をそろえるため、被験者は付近の道に不慣れな人ばかりを集めた。 スタート前の5分間、出発点とゴールが記された地図を見ながら自分なりの最短コースを考え、あとは道中で地図を片手に、運転手に道順を指示して

    saebou
    saebou 2012/12/09
    『怪しい伝説』か。
  • 「男(はこう考える)脳」「女(はこれだから…)脳」 - debyu-boのブログ

    「女は地図が読めない」って当?(プレジデントファミリー) 『話を聞かない男、地図が読めない女』というが数年前にベストセラーになって以来、「女性は方向感覚が弱い」と信じている人は少なくない。女性の脳は男性の脳に比べ、空間認識能力が低いという説が、その背景にあるようだ。 当にそうなのか。ディスカバリーチャンネルの人気番組「怪しい伝説」が、このテーマに取り組んだ。男女10人ずつの被験者に地図を渡し、車の助手席で道案内をさせてみたのだ。 (略) そして、男女10人ずつの得点を総合した結果、女性は平均77点、男性は74点とほぼ互角。減点の内容も男女で違いはなかった。 男女の脳に生来の差があるのは事実だが、その後の訓練や習慣で脳の構造や処理能力は変化するというのが、最近の科学界の定説。2011年にアメリカの研究チームが発表した論文によると、空間認識能力の優劣は、性別より教育や環境の影響が大きいら

    「男(はこう考える)脳」「女(はこれだから…)脳」 - debyu-boのブログ
  • 日本が 数学で 決定的に 優れているわけ ノーベル賞・フィールズ賞受賞で圧倒している歴史的背景

    歴史というのは、国と国民に極めて大きな影響を及ぼす。古くは中国文化圏の影響を強く受けながらも、日中国韓国とはかなり違った文化を形成してきた。面白いことに、その違いの典型例が数学にあるという。 海を1つ隔てただけで、実利的な算術の世界にとどまった社会と、純粋数学の世界へと発展していった社会に大きく分かれた。世界の中で日人ほど数学が好きな国民はほとんどない。これは私たちが誇っていい事実であり、その背景には歴史がある。 なぜ日人は数学が好きになっていったのか。また長い年月の間に私たちの中に埋め込まれていった数学DNAをさらに強化して日をさらに強い国にするにはどうすればいいのか。今回は数学を題材にした異色対談を実現した。 サイエンスナビゲーターの桜井進さんと花まる学習会を運営する高濱正伸さんの2人である。ちょうど数学に関するを出版されたのを機会に、日人と数学について話し合ってもらっ

    日本が 数学で 決定的に 優れているわけ ノーベル賞・フィールズ賞受賞で圧倒している歴史的背景
    saebou
    saebou 2012/12/04
    ニセ科学・性差別・ナショナリズムの夢のコンボだな。英語は指折り数えることができないって、いったい英語にいくつ詩の韻律の種類があると思ってるんだ。シェイクスピア音読して出直して来い。
  • 黒木玄 Gen Kuroki氏によるエア御用リストについて

    黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki 【御】 http://t.co/5l2tH8pD の件ですが、ぼくは「御用学者リストをどのような学者たちがどのように肯定していたか?」に(社会学的な)興味があります。御用学者リストの誕生には「人文系の研究者」を自称するA_laragi氏が決定的な形で関与していました。続き 黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki 【御】続き。ぼくは人文系の事柄に関しても結構厳しいことを言うことが多いので、「人文系の研究者」の中に2chを通して煽って御用学者リストなるものを作った人がいることは気持ち悪くて仕方がありません。ぼくはエア御用に分類されている(笑)。情報募集中なので皆さんよろしくお願いします。続く 黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki 【御】続き。さらに興味深かったことは、御用学者リストを作った側の人達とtwitter上で

    黒木玄 Gen Kuroki氏によるエア御用リストについて
    saebou
    saebou 2012/11/28
    エア御用リストの作成についてはデマの流布とか中傷文書のばらまきとかという観点でメディア史研究の人が批判的に検証してもいいし、たぶんしたほうがいいと思う。
  • The Homintern (Published 2007)

    saebou
    saebou 2012/07/05
    ホモセクシュアル+コミンテルンで「ホミンテルン」なんて言葉があるのか…「ゲージュツ界はゲイによって支配されている!陰謀だ!」みたいな…
  • 統合医療大学院大の新設不可…準備不足と判断 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」は18日、来春開設予定の「統合医療大学院大学」(東京都新宿区)の新設を「不可」とするよう平野文科相に答申した。 「準備不足」との判断。大学新設に不可の答申が出るのは10年間で4例目。答申を受け、平野文科相は正式に開設を不認可と決めた。 同大は、西洋医学と漢方などの補完代替医療を組み合わせた「統合医療」を担う人材育成を目的としていたが、同審議会は、教育課程が体系的に編成されていない点などを指摘。通常、審査は秋まで続けるが、09年度に導入した「早期不可」制度を初適用し、書類審査のみで打ち切った。 学長に就任予定の生命科学振興会の渡辺昌(しょう)理事長は「統合医療を担う人材養成は必須であり、仕切り直したい」と話した。

  • SYNODOS JOURNAL : Bad Science 「デタラメ健康科学---代替療法・製薬産業・メディアのウソ」に寄せて 菊池誠

    2011/5/2319:43 Bad Science 「デタラメ健康科学---代替療法・製薬産業・メディアのウソ」に寄せて 菊池誠 2010年夏、日学術会議がホメオパシーについての会長談話を発表した。ホメオパシーには効果がないから、医療に使うべきではない、というのがその内容。 ホメオパシーは200年ほど前にヨーロッパで始まった民間療法(代替医療なんていうしゃれた言いかたもある)のひとつだ。そういう特定の民間療法に学術会議会長がわざわざコメントを発表するなんて、異例の事態なのだけど、それくらい、学術会議はホメオパシーの流行に危機感を持ったわけだ。なにしろ、ホメオパシーに頼って、きちんとした医療を受けなかったばかりに、亡くなった人もいるというのだ。 健康や医療は怪しい話の宝庫だ。当はなんの専門家ともいえないような人たちが、専門家のような顔をしてテレビや雑誌で無責任な思いつきを話し、みんなが

    saebou
    saebou 2012/05/23
    あーこれこの間Tubeで隣の人が読んでた。
  • ナオミ・オレスケス&エリック・M・コンウェイ(福岡洋一訳)『世界を騙しつづける科学者たち』楽工社、2011 - Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録

    前から読まなければと思っていたところ、訳書を御恵贈いただいたので、紹介する。原題はMerchants of Doubt。コンウェイはよく知らないが、オレスケスは、科学史家で、現在カリフォルニア大学サンディエゴ校のSTSプログラムのディレクターである。もともと、地球物理や海洋学の歴史を研究していたのだが、こので一躍、やや違った方面で脚光を浴びるようになった。なお、オレスケスは私の指導教授のピーター・ギャリソンの(だいぶ前だが)大学院生の一人であり、さらになんどか私が共同研究をした友人のディビッド・カイザーの学部時代の指導教員でもある。というわけで、当然、私はこのに対してかなり好意的なバイアスがかかっていることは認めなければならない。また、この紹介は長いわりにはあまり時間をかけずに書いたので、不備は色々あるかもしれない。ご批判を頂ければ幸いである。 この英語圏ではすでにかなり良く知られ

    ナオミ・オレスケス&エリック・M・コンウェイ(福岡洋一訳)『世界を騙しつづける科学者たち』楽工社、2011 - Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録
    saebou
    saebou 2012/01/10
    おもしろそう
  • 別視点のトランスサイエンス。3.11以降、話題にあがるSTSについて。

    c_C(『魔導師の』の養父) @complex_cat 関連http://t.co/Wzj9NfHw 別の話だが「もうだま」の伊勢田氏による保全生態学の過去知等の欠損問題においても納得できる部分が少なく実際の保全生態学と乖離していて矛盾だらけの感想。もう少し考える。 / “欠如モデルがわか…” http://t.co/qdY8gzlC むいみ @muimi @doramao 欠如モデルを指摘するならなるべく具体的に行うべきではないかなあ。たとえば、方法がわからずに欠如モデル的になってる人に対して「それは欠如モデルだよ」と指摘するだけで改善できるとでも思ってるのかな?

    別視点のトランスサイエンス。3.11以降、話題にあがるSTSについて。
    saebou
    saebou 2011/11/23
    議論自体はともかく、この図異常にわかりにくくない?これでコミュニケーションなの?
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    saebou
    saebou 2010/11/10
    うち、帝王切開で半死半生で生まれたんだよ。うちが生まれたことについてどう思うか、この医者を小一時間問い詰めてやりたいね。
  • ホメオパシーはまた人を殺すだろう - NATROMのブログ

    ハインリッヒの法則をご存じだろうか。「一件の大きな事故・災害の裏には、29件の軽微な事故・災害、そして300件のヒヤリ・ハット(事故には至らなかったもののヒヤリとした、ハッとした事例)がある」という法則のことだ*1。1:29:300という比は分野によって異なるだろうが、重大な事故の背景には事故に至らない多くの事例があると一般的にも言えると思う。医療の分野でも、重大な事故を防止するために、事故に至らない事例も報告して、情報を共有しようとしている。 さて、今回は、日ホメオパシー医学協会認定のホメオパスのブログから、運よく重大な事故には至らなかった事例を紹介したい。リンク先を読めばわかるが、ホメオパス人は、ヒヤリ・ハットの事例ではなく、成功例であると誤認している。 ■ホメオパス片上敦子's blog: 久しぶりに体験談です!*2 予防接種デトックスで、娘が健康体に (仮名:ちりちゃん・7歳)

    ホメオパシーはまた人を殺すだろう - NATROMのブログ
    saebou
    saebou 2010/10/13
    ひどい話だな。ただ、うちも子供の時30センチくらいの太いひも状(袋状?)の鼻血が突然吹き出たことあったけど誰も病院行こうという発想なかったよ。田舎の人って病気してもほっときゃ治ると思ったりするんだよね。
  • 謎の化学物質(C6H12O5)2の恐怖 - Not so open-minded that our brains drop out.

    (C6H12O5)2という見慣れない化学式でググると、この化学式で表現される化学物質が極めて危険な物質であることを思い知らされる。この物質は「白い麻薬」と言われるほど習慣性があり、様々な病気や先天的な障害を引き起こすらしい。 でも一番恐ろしいのは、この物質の正体がほとんどすべての家庭に常備されているお砂糖だということだ。 さて、問題です。 これは何だかわかりますか? (C6H12O5)2 ※数字は小さくして下さい 実はこれ「白砂糖」なんです。 (C6H12O5)2=SUGAR 白砂糖というのは、化学方程式で表せる薬になるのです。 (引用元:http://blog.biken-guide.com/?month=200807) 「白い麻薬」と聞いて何を連想しますか? 決してモルヒネやコカイン、大麻などのことではありません。 私が今回お話しするのは、「砂糖」のことです。 (引用元:http://

    謎の化学物質(C6H12O5)2の恐怖 - Not so open-minded that our brains drop out.
    saebou
    saebou 2010/07/04
    …うちは北海道出身なので日本にいる間は道産ビート糖以外の白砂糖は買わないようにしてたんだけど、この砂糖反対論はそういう政治的理由とは全然違うんだな…
  • 「水からの伝言」で最も言いたいこと。: 「普通(normal)の人々?」コラム

    某クリスチャンのコラム ”メモ書き日記”  なお、改正版セカンドエディションもあります。 最近、アダルト系スパムコメントが多発しているので、コメントをしても、少し時間がかかる場合があります。ここに書き込まれたのはSF的な妄想がほとんどなので、特定の宗派・教派・教会の教義とは一切関係ありません。最近は、文章が長すぎるので興味あるところだけ、適当に読んでください。 ネガティブな内容もあるので、キリスト教を美化したりクリスチャンに過大な評価する求道者を躓かせる内容もあります。後ほど文章を改正する場合があります。 「水からの伝言 疑似科学が日では自然科学と認知されている危険性」は、かなりのアクセ数なので自分でも驚いています。 もっとわかりやすいように、ふたつに分けて「水からの伝言」について述べたいと思います。 ひとつ 自分が通っているキリスト教会の教義になっている危険性です。聖書から逸脱したこと

    saebou
    saebou 2010/07/04
    …学歴と宗教の話は何を言いたいの?キリスト教徒と新興宗教は分けて話したいわけ、それともいっしょに論じたいの?