saeu110のブックマーク (34)

  • 非美大卒でも1年半でNewsPicksのデザイナーになれる本16冊|yoshikawa akane|note

    こんにちは、NewsPicksのデザイナーのよっしーです。 NewsPicks Adventカレンダー16日目を担当させていただくことになりました。とても緊張します...。 9月に入社し現在NewsPicksのアプリの機能改善やブランドの共通言語になるデザインシステム構築、広告バナーやイベント周りのデザイン、採用にも関わらせていただいています。つい一昨日にありがたいことに開発チームの新人賞をいただきました。 そんな私は2年前、デザインを全く知らない人間でした。4年間非デザイン職について、いまでは会員数300万人・有料会員数8万人のNewsPicksのプロダクトデザイナーとしてやらせていただいています。独学でwebやUIデザインを学んできた私にとって、は師匠です。そこで今回「デザインの基礎」「美大卒アートディレクターから学ぶブランドデザインの思考」「ユーザー体験設計」の3つ分けてその一部を

    非美大卒でも1年半でNewsPicksのデザイナーになれる本16冊|yoshikawa akane|note
    saeu110
    saeu110 2018/12/18
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    saeu110
    saeu110 2017/06/27
  • 瞑想のやり方やコツとその効果について、できるだけ詳しく言語化してみた【新宮 慶 式】 - 人生はSelfQuest

    最近ではマインドフルネスが有名になり、瞑想を実践している人は多いと思うが、その具体的な方法を公開している人は少ない。 瞑想に正解なんてないし、自分に合ったやり方を見つけるしかない。他人のやり方をそのまま真似ればいいというものでもない。ただ、最初の入り口でつまづいてしまう人も多いと思う。 そこで、僕が実践している座禅による瞑想方法を、流れに沿って紹介したい。瞑想は科学だと思っているので、できる限り曖昧な表現にならないよう言語化してみたつもりだ。 最初に断っておくと、とても長くなってしまった。できるだけ見出しを分けて、目次もつけてみたので、気になったポイントから試してみてほしい。 目次 1. 自分の外側を整理する(気にすることをやめる) 2. 身体の準備をする 3. 心の準備をする 4. 姿勢を整える 5. 呼吸へ意識を集める(瞑想を始める) 6. 自分の内側を整理する(考えることをやめる)

    瞑想のやり方やコツとその効果について、できるだけ詳しく言語化してみた【新宮 慶 式】 - 人生はSelfQuest
    saeu110
    saeu110 2017/06/27
  • 腹筋トレーニングで最強の腹筋を手に入れよう。 - ゲーム人生

    腹筋トレーニングをしてばきばきに割れたかっこいい腹筋を手に入れたいと思っている人も多いのではないでしょうか?そんな僕もかっこいい腹筋を手に入れたいと思って腹筋トレーニングをしはじめた一人であります。 僕も最初は腹筋トレーニングを適当にやってしまい、腹筋に刺激を与えることができず、腹筋がまったくつかないという事態を引き起こしていた一人でしたが、毎日トレーニングをしたり、プロテインをのんだりしているうちにトレーニング知識がついてきて、こうやったら腹筋にしっかりと刺激を与えることができるんだなということが理解できるようになってきました。 今回は自分が日々のトレーニングをすることで身に着けた腹筋トレーニングの知識を無料で皆様に公開していきたいと思います。ぷよぷよなおなかをかっこよくしたいという人にこそ読んでもらいたい記事です。 腹筋を鍛える上で一番大切なのは、腹筋のやり方も大事なんですが、毎日腹筋

    腹筋トレーニングで最強の腹筋を手に入れよう。 - ゲーム人生
    saeu110
    saeu110 2017/06/25
  • ジャズって何? ジャズを知るならこの本で!【初心者におすすめしたい面白いジャズ本5選】 - KAZULOG

    2017 - 02 - 19 ジャズって何? ジャズを知るならこので!【初心者におすすめしたい面白いジャズ5選】 JAZZ 読書 マンガ シェアする Twitter Google Pocket Line 「ジャズって何?」 「ジャズってどんな音楽?」 一応、ジャズファンで通っている私は知人からこんな質問をされることがたまにあります(^^;) ・・・一言では答えられませんね~(>_<) ジャズと一括りにいっても時代や演奏するミュージシャンによって色々、変わってきますからね(^^;) 今回はジャズ初心者の方やジャズに「少し興味を持っている」人たちに向けてジャズの歴史や成り立ち、おススメ曲等をわかりやすく紹介している書籍について記事にします(^^)/ 格的なジャズ理論書は一切紹介してません。 ていうか私もその手のは読んだことがありません(^^;) おすすめ① Jazz It Up! マン

    ジャズって何? ジャズを知るならこの本で!【初心者におすすめしたい面白いジャズ本5選】 - KAZULOG
    saeu110
    saeu110 2017/02/20
  • 【無料】IELTS対策オンライン講座「Inside IELTS」が最強すぎる!|NZ MoyaSystem

    海外留学や移住を目指す上で避けて通れないのが、英語能力テストの受験。中でも IELTS はイギリスやアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドなど多くの国で採用されているため、挑戦している人が多いと思います。 しかし、IELTS は決して簡単な試験でないのにも関わらず、スコアアップの方法に関して信頼できる情報はあまり多くありません。ネットに落ちている内容も玉石混交で、鵜呑みにするのは危険です。僕も以前、留学のためにスコア6.5を目指していたときは大変苦労したのを覚えています。 そんな中、とんでもなく優秀なコンテンツを見つけてしまいました。 FutureLearn というサイトが提供するオンライン講座、>「Inside IELTS: Preparing for the Test with the Experts」です。 Inside IELTS: Preparing for the Test

    【無料】IELTS対策オンライン講座「Inside IELTS」が最強すぎる!|NZ MoyaSystem
    saeu110
    saeu110 2017/01/01
  • むーろぐ

    ひろむ 「いけてる」モノ、コトをお届けするブログ、“むーろぐ”を運営。 服とメンズ美容がメインです。 「着る」ことの楽しさ、メンズも楽しめる「スキンケア」の楽しさをお伝えします!

    むーろぐ
    saeu110
    saeu110 2017/01/01
  • Knot(ノット) / 最高峰のMADE IN JAPAN 腕時計ブランド

    高校生・新成人におすすめの腕時計は?両親にプレゼントされたい腕時計3選 2023.12.30 MAGAZINE

    Knot(ノット) / 最高峰のMADE IN JAPAN 腕時計ブランド
    saeu110
    saeu110 2017/01/01
  • 大谷翔平に学ぶ!絶対に夢を叶える目標達成シートの作り方 - 今日はこれを証明しようと思う。

    2017 - 01 - 01 大谷翔平に学ぶ!絶対に夢を叶える目標達成シートの作り方 オピニオン 大谷翔平選手が高校生時代に作った 目標達成シート というものを知っていますか? これが一時期話題になって、Yahoo!ニュースにもとりあげられていました。 ちなみに上の画像にあるのは、大谷選手の目標達成シートを参考にして作った、僕の目標達成シートです。 恥ずかしい← この記事では、 大谷選手が作成した目標達成シートの作り方 と僕が推奨する 夢を叶えるための活用方法 について紹介します。 大谷流!目標達成シートの作り方 大谷流目標達成シートの3つのメリット 大谷流目標達成シートをフル活用する3つの方法  1:目標に期限を設定する 2:目標達成シートは常に目に見える位置へ!  3:目標達成シートを周りに宣言! 目標達成シートのエクセルテンプレートはこちら!  大谷流!目標達成シートの作り方 実際に

    大谷翔平に学ぶ!絶対に夢を叶える目標達成シートの作り方 - 今日はこれを証明しようと思う。
    saeu110
    saeu110 2017/01/01
  • TOEICのリスニング問題よりも100倍以上面白くて刺激的なTEDで英語を学ぶ

    TOEICやその他試験勉強で使われる無味乾燥な英語ではなく、刺激的で感動的な英語に接してみませんか。 それには学術・エンターテイメント・デザインの著名人が集まるTED http://www.ted.com/ がお勧めです。 この記事ではTEDを使った英語学習方法、また初心者にお勧めのTED動画についてまとめました。 続きを読む

    TOEICのリスニング問題よりも100倍以上面白くて刺激的なTEDで英語を学ぶ
    saeu110
    saeu110 2016/11/15
  • 【英語習得のバイブル】世界中の英語を勉強する学生が使う英語学習のベストセラー参考書

    English Grammar in Use このはもう色んなところで紹介されている名書だ。 しかし日ではまだ知らない人も多いと思うので、改めて紹介してみる。当に実践的でオススメできる良書である。 世界中の英語を勉強する人達に圧倒的に支持されている参考書。 それが「English Grammer in Use」。 English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English 著者:Raymond Murphy 「なんだ文法書か、それも洋書!」 もうこの地点でダメだと思った人もいるかもしれない。でも、ちょっと待ってほしい。なぜこの英語習得に必要なのかを説明するので、と

    【英語習得のバイブル】世界中の英語を勉強する学生が使う英語学習のベストセラー参考書
    saeu110
    saeu110 2016/05/24
  • ひたすら映画を観まくるブログ

    当ブログの説明です。 続きを読む 映画『沈黙のパレード』 ■あらすじ「とある地方都市で一人の少女が忽然と姿を消した。それから3年、華やかな夏祭りのパレードの裏側で殺人事件が起きる。容疑者として浮上したのは、その街でごく普通の生活を営む善良な人々だった…。天才物理学者・湯川学(福山雅治)が難事件に挑む劇場版ガリレオシリーズ第3弾!」 どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて日、土曜プレミアムにてミステリー映画『沈黙のパレード』が放送されます。原作は東野圭吾さんの同名小説で、2018年に発表された際は「ガリレオ」シリーズ6年ぶりの長編作品ということで大きな話題を集めました。 「ガリレオ」シリーズといえば天才物理学者・湯川学が活躍する連作ミステリーの総称であり、2007年に福山雅治さん主演のTVドラマ版『ガリレオ』が放送されて人気を博し、2008年には劇場版として『容疑者Xの献身』、2013

    ひたすら映画を観まくるブログ
    saeu110
    saeu110 2016/05/15
  • 仕事で大事なのは「頭の良さ」ではなく「目標の具体化」だ

    現代では「知的能力」は特にビジネスにおいて大きく評価されている。 「知識労働者」が増えるに従い、知的能力のアドバンテージが大きな富を生み出せすことに皆が気づいたからだ。だから皆、学歴を気にするし、教育格差を社会問題として取り上げる。 中には「知的能力がほとんど遺伝で決定されるから、社会的な成功は生まれる前からほぼ決まっている」という極論を唱える人物まで散見される時代となった。 だが、ビジネスに知的能力というものがそこまで重要なのか、といえば、私は懐疑的である。おそらく知的能力はあまりにも過剰に評価されている。 天才がいるとか、知的能力がビジネスの成否を決める、とか、経営陣が高学歴である、とか、そのようなことはすべて、「うちの営業マンは根性があります」というのと、中身においてさほど変わりはない。それは、数ある強みの1つであるにすぎない。 まして「世界は一握りの知的エリートによって支配される」

    仕事で大事なのは「頭の良さ」ではなく「目標の具体化」だ
    saeu110
    saeu110 2016/05/11
  • 危険なカラメル色素が野放し状態 | ビジネスジャーナル

    コーラやノンアルコールビール、スーパーの惣菜は要注意!発がん性物質を含むカラメル色素が野放し!カップ麺も カラメル色素という品添加物をご存じでしょうか。天然添加物の一種で、品を褐色に染めるため、実に数多くの品に使われています。コーラ、カップめん、インスタントラーメン、しょうゆ、ソース、めんつゆ、焼肉のたれ、カレールウ、レトルトカレー、漬け物、佃煮、菓子類、カフェオレ、ノンアルコールビールなどの加工品のほか、スーパーマーケットやコンビニエンスストアで売られている焼き鳥、焼きそば、弁当、惣菜、惣菜パンなど多種多様に用いられています。おそらく、ほとんどの人がなんらかの品を通して、毎日カラメル色素を摂取していることでしょう。 そのカラメル色素の一部には、発がん性物質が含まれているというショッキングな事実があるのです。したがって、気づかないうちに発がん性物質を体内に取り込んでいることになる

    危険なカラメル色素が野放し状態 | ビジネスジャーナル
    saeu110
    saeu110 2016/05/11
  • HIPHOP初心者が聞くべき日本語ラップまとめ|おすすめのヒップホップはこれ!

    僕は高校生の頃、周りと同じ音楽を聴くのが嫌で日のラップ曲ばかり聴いていました。 当然、周りの人はほとんど知らなかったので、かなりマイノリティな感じでした。 そのせいで、その後大学・社会人に進んで周りとあまり趣味が合わなくて苦労しました。 同じく、ラップ好きな人はいましたが、大体洋楽好きが多く、日のラップ聴く人って少数派なんですよねー。 最近は聴く機会も減り、最近の曲に馴染みはありませんが、日語ラップ好きが広まると嬉しいので、とっかかりに聴くベストな曲を紹介したいと思います。 コアなファンの方には「にわかかよ」と思うかもしれませんが、あくまで初心者に勧める曲なので、その辺引いてみていただくと幸いです。 厳選したかったのと、特定のラッパーに偏らせないため、1人につき2曲までにしていますが、外した曲も書いています。全てオススメできます。

    HIPHOP初心者が聞くべき日本語ラップまとめ|おすすめのヒップホップはこれ!
    saeu110
    saeu110 2016/05/11
  • 【マジでヤバイ】15歳未満人口が35年連続で減少… - 男が育休を取ったら気づけたこと

    35年連続で15歳未満人口が減少… 5日の「こどもの日」にあわせ、総務省が4日に発表した15歳未満の子供の推計人口(4月1日現在)は、前年比15万人減の1605万人で35年連続の減少となった。総人口(1億2698万人)に占める子供の割合は12.6%で前年から0.1ポイントの微減となり、これで42年連続で減少し、さらには過去最低の数値となる… 出所)15歳未満人口1605万人…35年連続で減少 (読売新聞) - Yahoo!ニュース 少子化問題はマジでヤバイ… このブログでも何度か書いてきてはいるが、日にとって一番の問題であり課題は、少子化問題であり少子化対策であることは明らかだ。様々な問題がこの少子化に起因しており、かつこの少子化を解消すれば多くの問題が解決するからだ。現状ですら、多数の高齢者を少数の若者が養う構造が出来ており、この比率がますます高まり、2050年を超えるあたりには、労働

    【マジでヤバイ】15歳未満人口が35年連続で減少… - 男が育休を取ったら気づけたこと
    saeu110
    saeu110 2016/05/06
  • outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報
    saeu110
    saeu110 2016/05/05
  • GWだしプログラミングの超入門やってっくよー : IT速報

    GWで暇だからね。 未経験者~初心者が対象だよ! ちなみに特に何も考えて無いから超適当に説明していくよ。

    GWだしプログラミングの超入門やってっくよー : IT速報
    saeu110
    saeu110 2016/05/05
  • 池上彰って過小評価されてない?教養を身につけるなら外せないと思う。 - あいむあらいぶ

    (引用:http://honvieew.com/business/1613) 【2016年12月31日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 ここのところ、「読書」に力を入れています。 人生80年として考えると、今ちょうど自分は41歳。人生の折り返し点です。2016年~2017年にかけては自分の後半生の血肉になって世界を広げてくれるような知識や教養を一杯身につけたい。そのために、いろんなジャンルのを読んでいきたいなと思っています。 そこで、今年の3月頃から、1日1冊を目標に、知識・教養を補強するため、あらゆるジャンルのをとりあえず乱読・多読することに決めました。小説やエッセイからノンフィクション、人文・社会科学系から自然科学系まで、古典・新刊を問わず、目についたものを片っ端から試しています。 特に、高校時代で選択必修の際に選ばなかった「世界史」やそれに続く「現代史・時事ニ

    池上彰って過小評価されてない?教養を身につけるなら外せないと思う。 - あいむあらいぶ
    saeu110
    saeu110 2016/05/03
  • 年収1000万超のキャリア論を負け組の立場から自省してみた - ニャート

    「社会人2年目で年収1000万円を超えた私が考えるキャリア論」という、シャイニング丸の内さん(以下シャイ丸さん)が書いた記事を読んだ。若くして高収入を得るための「年代別のやるべきこと」について書いてある。 勝ち組の話から学べるものは多い。だが、負け組の話も、反面教師としてはいい素材になる。 私は一橋大学を出た後、出版社に就職したが、数年勤めた後に過労が原因のパニック障害を発病して退職し、引きこもり→バイト・パートで社会復帰→現在は派遣社員をしている。社会復帰後はずっと非正規労働者で、今後もそうだろう。 そこでこの記事では、シャイ丸さんの文章を読みながら「どうすればレールを踏み外さないですんだか」、いやむしろ「どうすればレールを踏み外しても致命傷を負わずにすんだか」について考えてみたい。 大学入学までにやるべきこと 大学入学までにやることについて、シャイ丸さんはこう述べている。 ・勉強してト

    年収1000万超のキャリア論を負け組の立場から自省してみた - ニャート
    saeu110
    saeu110 2016/05/02