saga_glicoのブックマーク (518)

  • コロナ中等症の一部も自宅療養に方針転換 | 共同通信

    政府は2日、新型コロナウイルス感染症の患者のうち、中等症の人の一部を自宅・宿泊療養とすることを決めた。これまでは入院が原則だったが、病床逼迫に対応するため事実上の方針転換となる。

    コロナ中等症の一部も自宅療養に方針転換 | 共同通信
    saga_glico
    saga_glico 2021/08/03
    まあ死者さえ増えなければコロナは風邪のようなもんって知識人の方々がおっしゃってたし、これからはウィズコロナがトレンドらしいから無問題ですよね。でも地方に来られると迷惑なので、東京から出ないで下さいね。
  • 【独自】都内約100病院が拒否 コロナ救急患者搬送に8時間|TBS NEWS

    新型コロナの感染者数が過去最多を更新し、医療体制のひっ迫が懸念されています。東京都内で先週、救急のコロナ重症患者がおよそ100の病院から受け入れを拒否され、搬送に8時間を要したケースがあることが分かりました。 関係者によりますと、先週の夜、東京都内に住む50代の男性から119番通報がありました。 男性(50代)はコロナ感染し呼吸困難の状態で、救急隊が搬送先を探しましたが、およそ100の医療施設が態勢の不備などを理由に受け入れを断ったということです。 男性は通報からおよそ8時間が経過した翌日の未明に、およそ50キロ離れた病院に入院しました。 総務省消防庁によりますと、コロナの感染が疑われる患者の搬送先が30分以上決まらない「救急搬送困難事案」は7月第4週は698件あり、前の週の1.6倍に増加しているということです。

    【独自】都内約100病院が拒否 コロナ救急患者搬送に8時間|TBS NEWS
    saga_glico
    saga_glico 2021/08/02
    これって、単に、尾身会長の警告をさんざん冷笑し続けて愚衆を扇動した、メディア御用達知識人の罪じゃないの?
  • 重症リスクの高い人以外は自宅療養と首相 | 共同通信

    菅首相は、新型コロナウイルス感染症の医療提供体制に関する閣僚会議で「重症患者や重症リスクの高い方以外は自宅での療養を基とし、症状が悪くなれば入院できる体制を整備する」と述べた。

    重症リスクの高い人以外は自宅療養と首相 | 共同通信
    saga_glico
    saga_glico 2021/08/02
    スガ批判してる奴ら多いけど、地方民からすると、関東民の自業自得にしか見えない。とりあえず、盆に地方に来るなよー。君たちは、コロナ初期に日本に来ようとした中国人と一緒やからなー。
  • 入院した“感染経路不明”の人 多くが感染リスク高い行動 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染して入院した人のうち、感染経路が不明とされた人に対し、国立国際医療研究センターのグループが詳しく聞き取ったところ、多くが複数で会するなど、感染リスクが高い行動を取っていたことが分かりました。 国立国際医療研究センターの森岡慎一郎医師らのグループは、ことし6月末までのおよそ1か月間に、新型コロナに感染して入院した20歳以上の患者のうち、感染経路が不明とされた22人に、発症前2週間の行動の詳しい聞き取りを行いました。 その結果、およそ3分の2の14人は、友人など複数での会や、大人数での誕生会、それにマスクなしで室内での音楽ライブに参加など、感染リスクが高い行動を取っていたことが分かりました。 またマスクを着けずに、仕事のあとで職場で会話していたケースもありました。 こうした行動を取ったことについて聞いたところ、「外が感染のリスクだとは知らなかった」とか、「職場では

    入院した“感染経路不明”の人 多くが感染リスク高い行動 | NHKニュース
    saga_glico
    saga_glico 2021/08/02
    ゼロコロナ否定、ウィズコロナ推進の末路やね。で、挙げ句に「政府が悪い。医師会が悪い」と。アクティブなバカほど厄介なものはない、ほんと。
  • 田村厚労相 “デルタ株で局面変化 感染リスク高い行動控えて“ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、田村厚生労働大臣はNHKの番組「日曜討論」で、感染力の強い変異ウイルス「デルタ株」の広がりで局面が変わっているとして、感染リスクの高い行動などを控えるよう、重ねて国民に理解と協力を呼びかけました。 この中で田村厚生労働大臣は、感染状況について「先週と比べて感染者数が倍になっている。『デルタ株』への置き換わりがどんどん進み、今回の感染拡大のスピードに影響している。フェーズが変わってきていて、感染がまだ伸びる可能性があり、そこをどうやって乗り切るかだ」と述べました。 そのうえで、ワクチン接種がさらに進むまでの期間、感染リスクの高い行動などを控えるよう重ねて国民に理解と協力を呼びかけました。 また、40代や50代のワクチン接種を進めていくとしたうえで、「ワクチンが広がらずに若い人の間でクラスターが発生し続けると、そこでまた変異が生まれて、若い人が重症化する可

    田村厚労相 “デルタ株で局面変化 感染リスク高い行動控えて“ | NHKニュース
    saga_glico
    saga_glico 2021/08/01
    内心は、「国民がアホすぎてどうしようもない。お前らええかげんにせーよ」って言いたいんやろなぁ https://twitter.com/myhlee/status/1421426956420014086?s=19
  • ワクチンのみで抑止困難と行革相 デルタ株拡大、対策徹底を | 共同通信

    河野太郎行政改革担当相は31日夜のインターネット番組で、新型コロナウイルスのデルタ株による感染拡大について、ワクチン接種だけでは抑止困難との認識を示した。「ワクチンだけでどうにかするのは、なかなか厳しい」と述べ、マスクや手洗いなどの基的な感染対策の徹底を改めて呼び掛けた。 20代、30代の感染者が増えているとして「ぜひ若い人にも打っていただきたい」と協力を要請。自治体が解消を求めるワクチン不足に関し、9月末までに接種対象の12歳以上の全国民分を確保できると重ねて強調した。

    ワクチンのみで抑止困難と行革相 デルタ株拡大、対策徹底を | 共同通信
    saga_glico
    saga_glico 2021/08/01
    こんな状況じゃ,とても無理っしょ。 https://anond.hatelabo.jp/20210729190251 https://twitter.com/myhlee/status/1421426956420014086 とりあえず,地方に感染広げないようにお願いしますね。
  • Michelle Ye Hee Lee on Twitter: "Leaving the restaurant at 8pm per guidelines under Tokyo state of emergency, and yet … still a full house. Some peo… https://t.co/emMo4DUmCz"

    Leaving the restaurant at 8pm per guidelines under Tokyo state of emergency, and yet … still a full house. Some peo… https://t.co/emMo4DUmCz

    Michelle Ye Hee Lee on Twitter: "Leaving the restaurant at 8pm per guidelines under Tokyo state of emergency, and yet … still a full house. Some peo… https://t.co/emMo4DUmCz"
    saga_glico
    saga_glico 2021/08/01
    大の大人の感染対策に関する理解がこのレベルって。東京って,誰が統治しても,もうどうしようもないんじゃないの?
  • 【追記あり】東京都内で在宅勤務してるけど、一般人のコロナ慣れがヤバイ

    もうみんな感覚麻痺してきて、対策適当になってきてる感がすごいヤバい。 自分はデルタ株はガチでヤバいと思ってるので、ワクチン2回打つまでは今の生活を変えるつもりがないのだが、最近衝撃的な光景を見た。 ゴミ出しをしていると、マンションの管理人のお婆ちゃんに話しかけられたのだが何とノーマスク。 「私ワクチン2回打ったからマスク外してるの」と言われて腰が抜けそうになった。(当然管理会社には改善を求めて通報済み) そんなことがあったので、料品の買い出しとかの時に周囲の人たちを意識して見るようになったのだが、全体的に対策が適当になってきてる感がすごいヤバい。 自転車に乗っている人は8割がたマスクつけていないし、歩行者でも3割方はマスクのつけ方が適当になっている。(鼻出し or アゴマスク) 近所のコンビニでも、いつの間にか店先の消毒用アルコールが無くなってるし、何というか悪い意味でコロナ禍の生活に慣

    【追記あり】東京都内で在宅勤務してるけど、一般人のコロナ慣れがヤバイ
    saga_glico
    saga_glico 2021/08/01
    大の大人の感染対策に関する理解がこのレベルって。東京って,誰が統治しても,もうどうしようもないんじゃないの?
  • 新型コロナ第5波の感染者に占める重症者の割合が少なくても、医療体制の逼迫が起こりうる理由(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    全国で新型コロナの第5波に見舞われており、特に関東ではこれまでで最大規模の流行となっています。 第5波の特徴として感染者数に占める重症者の割合が少ないことが挙げられますが、だからといって決して安心できるものではありません。 東京都の新規感染者数は第3波のピークを超えさらに増加東京都の新型コロナ新規感染者数の推移(Yahoo!JAPAN 新型コロナウイルス感染症まとめ より) 7月29日の東京都の新規感染者数は3865人に達し、これは1週間前の7月12日の1978人よりも約2倍の増加になっています。 これまで東京都内の新規感染者数のピークは第3波の2021年1月7日の2520人でしたが、それをすでに大きく上回っており、さらなる増加が懸念される状況です。 デルタ型が4割を超え、アルファ型からの置き換わりが顕著に東京都におけるL452R(デルタ型)陽性率の推移(第56回東京都新型コロナウイルス感

    新型コロナ第5波の感染者に占める重症者の割合が少なくても、医療体制の逼迫が起こりうる理由(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    saga_glico
    saga_glico 2021/07/31
    判りやすい解説。「死者は減っているから問題ない!」という、都合のいい情報のみを取り上げるエセ専門家とは違うなー。この手のエセ専門家って、自分の専門から逸脱した文系知識人が多いような気がする。なんでやろ
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "感染者数が増えると医療逼迫するというなら、がん患者が増えても医療逼迫するし、肥満が増えても医療逼迫するし、交通事故が増えても医療逼迫する。というかそもそも高齢者が増えれば当然医療逼迫する。医療逼迫しないことを目的にするという言説自体がぼくはどうも受け付けないんですよね。"

    感染者数が増えると医療逼迫するというなら、がん患者が増えても医療逼迫するし、肥満が増えても医療逼迫するし、交通事故が増えても医療逼迫する。というかそもそも高齢者が増えれば当然医療逼迫する。医療逼迫しないことを目的にするという言説自体がぼくはどうも受け付けないんですよね。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "感染者数が増えると医療逼迫するというなら、がん患者が増えても医療逼迫するし、肥満が増えても医療逼迫するし、交通事故が増えても医療逼迫する。というかそもそも高齢者が増えれば当然医療逼迫する。医療逼迫しないことを目的にするという言説自体がぼくはどうも受け付けないんですよね。"
    saga_glico
    saga_glico 2021/07/31
    なんか専門化批判してはるけど、医療行政を司るのは東京都であり、知事や都議を選出する都民じゃないの?いい加減、何かのせいにするのは控えたほうが良いのでは、都民の皆様
  • 小室圭さん 米の司法試験受験終了 ニューヨークで就職へ | NHKニュース

    秋篠宮ご夫の長女の眞子さまとの婚約が内定している小室圭さんが、アメリカ・ニューヨーク州の司法試験を終えました。現地の法律事務所への就職の見通しも立ったということで、引き続きニューヨークに滞在するということです。 関係者によりますと、小室さんは、現地時間の27日と28日に、アメリカ・ニューヨーク州の司法試験をオンラインを活用して受験しました。 試験の結果は、ことしの12月中旬までに発表される予定です。 小室さんは、3年前の夏、弁護士資格の取得を目指して渡米し、ことし5月、ニューヨーク州のフォーダム大学が設置するロースクールを卒業しました。 これまでにニューヨーク州の法律事務所への就職の見通しも立ったということです。 小室さんは、今後の生活の基盤をアメリカに置きたいと考えていて、引き続きニューヨークに滞在し、勉学と新たな生活への準備を進めることにしています。 眞子さまと小室さんは、4年前、婚

    小室圭さん 米の司法試験受験終了 ニューヨークで就職へ | NHKニュース
    saga_glico
    saga_glico 2021/07/30
    頑張ってるやん
  • 尾身氏「大阪のように亡くなる人が出ることも想定を」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    尾身氏「大阪のように亡くなる人が出ることも想定を」:朝日新聞デジタル
    saga_glico
    saga_glico 2021/07/29
    吉村府知事は反省して方針転換したっぽいから,今後に期待してやれよ https://twitter.com/cere_1982/status/1420362372338774021
  • オリンピック テニス 大坂なおみ ストレートで敗れ3回戦敗退 | NHKニュース

    東京オリンピック、テニスの女子シングルスは27日、3回戦が行われ、大坂なおみ選手が、ストレート負けでベスト8進出を逃しました。 世界ランキング2位の大坂選手は、ここまでの2試合は相手にサービスゲームをブレークされることなくいずれもストレート勝ちで勝ち上がってきました。 東京 江東区の有明テニスの森で行われた27日の3回戦では、世界42位でチェコのマルケタ・ボンドロウソバ選手と対戦しました。 試合は、第1セットの立ち上がりから大坂選手にミスが続き、最初のサービスゲームを相手にブレークされるとそこから4ゲームを連取されました。 さらに、左利きの相手にストロークで左右に揺さぶられるなどペースをつかめず1ー6で今大会初めてセットを落としました。 第2セットは、強烈なサービスエースなど随所に持ち味を発揮しましたが、相手の緩急をつけた攻撃に対応しきれずこのセットを4ー6で落とし、セットカウント0対2の

    オリンピック テニス 大坂なおみ ストレートで敗れ3回戦敗退 | NHKニュース
    saga_glico
    saga_glico 2021/07/28
    なおみちゃんお疲れさま。その髪型、カッコよくて、なかなかよかったよー!
  • 「救急搬送困難事案」が大幅増 コロナ疑いは1.6倍 | 共同通信

    総務省消防庁は27日、患者の搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が、19~25日の1週間に全国52の消防で2202件あったと発表した。前週より43%多く、3週連続の増加。このうち37度以上の発熱や呼吸困難などの症状があり、新型コロナウイルス感染が疑われる事案は698件で、前週の1.6倍と大幅に増えた。 東京、大阪横浜、札幌などの地域が目立って増加しており、新型コロナの感染再拡大による病床逼迫などの影響とみられる。1週間の件数が2千件を超えるのは今年5月3~9日以来。 地域別では、東京消防庁が1121件と最多で、前週から34%増だった。

    「救急搬送困難事案」が大幅増 コロナ疑いは1.6倍 | 共同通信
    saga_glico
    saga_glico 2021/07/28
    オリンピック中止しない限り感染者は増え続けるとか言ってるコメあるが、責任転嫁もいいところ。これまで関東民は、感染流行の度にどんどんコロナを軽視するようになって、同じ過ちを繰り返してきた。
  • 東京都 新型コロナ 2人死亡 新たに2848人の感染確認 過去最多 | NHKニュース

    東京都内では27日、新たに2848人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の火曜日の倍以上となり過去最多となりました。 都の幹部は「大きな数字だ。これだけ感染者が出ると市中に無症状の感染者もたくさんいる。L452Rの変異があるウイルスは想像以上に手ごわいのでしっかり対策をお願いしたい」としています。 東京都は27日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて2848人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日の倍以上となり、過去最多となりました。 1日に2000人を超えるのは、第3波のことし1月15日以来です。 27日までの7日間平均は1762.6人で前の週の149.4%となり、感染の急拡大に歯止めがかかりません。 感染確認が過去最多になったことについて東京都福祉保健局の吉村憲彦局長は「大きな数字で非常に厳しい。4連

    東京都 新型コロナ 2人死亡 新たに2848人の感染確認 過去最多 | NHKニュース
  • 大阪市が職員1109人処分、自粛呼び掛け中に不適切会食

    大阪市は20日、新型コロナウイルスの感染防止のため市民に会時の自粛を呼び掛けていたにもかかわらず、多人数で会をしたなどとして、市職員1109人を処分したと発表した。 市によると、地方公務員法に基づく懲戒処分(戒告)が58人で、内訳は局長級3人▽部長級15人▽課長級39人▽係長級1人。このほか、文書訓告が53人、口頭注意が998人だった。 調査期間は3月1日から4月4日で、市民に会について自粛を求めた「5人以上」または「午後9時以降」の要請に反し、職員同士で会した事例について聞き取りを行った。

    大阪市が職員1109人処分、自粛呼び掛け中に不適切会食
    saga_glico
    saga_glico 2021/07/20
    ユルい組織やなぁ。まぁ、存続は決まってるので、しばらくは無問題。
  • ひろゆき氏 日本人差別のサッカー選手を再び擁護「みんなが間違ってる」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    実業家のひろゆき氏が16日、ニュース番組「ABEMA Prime」(ABEMA TV)にリモート出演。フランス人サッカー選手が日人差別発言をしたことについて見解を述べた。 【写真】ゴールを喜ぶグリーズマンとデンベレ サッカー選手は流出した動画で「putain(娼婦)」という単語を使用していた。フランス在住のひろゆき氏は6日、ツイッターで「今回のsales gueulesとputainはフランス人に向かっても使う言葉なので、酷い悪口ではありますが人種に言及した言葉ではないと思います」などと指摘。その後、在仏53年の言語学者が「日人・極東人差別者を擁護する不可解な日人」などと反論し、ネット上で“バトル”になっていた。 この日、ひろゆき氏はこの件についてコメントを求められ「簡単に説明すると、僕は単語の使い方自体の話をしてるんですよね。選手がどう使ったかの話はしてない」と釈明。さらに「テレビ

    ひろゆき氏 日本人差別のサッカー選手を再び擁護「みんなが間違ってる」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    saga_glico
    saga_glico 2021/07/17
    「ブサイク」は普通に使うが、「ブサイク、この国の奴らは」は人種差別。「ブサイク」は人種差別ではないというのがひろゆきの主張。でも文脈でみると人種差別。だから「僕は単語の使い方自体の話をしてて」となる。
  • Goodbye, Fleets

    We built Fleets as a lower-pressure, ephemeral way for people to share their fleeting thoughts. We hoped Fleets would help more people feel comfortable joining the conversation on Twitter. But, in the time since we introduced Fleets to everyone, we haven’t seen an increase in the number of new people joining the conversation with Fleets like we hoped. Because of this, on August 3, Fleets will no l

    Goodbye, Fleets
    saga_glico
    saga_glico 2021/07/15
    足跡機能つけちゃダメだって、mixiの時にあれほど
  • 中川淳一郎 on Twitter: "空気が変わった瞬間、三浦瑠麗氏、東浩紀氏、宮沢孝幸氏、小林よしのり氏、萬田緑平氏、木村盛世氏、倉持麟太郎氏、永江一石氏、森田洋之氏他、冷静だった方々にお仕事の依頼が来るでしょう。この1年5ヶ月のバカ騒動はこれから総括すべきです。た… https://t.co/0Ryaxml1lQ"

    空気が変わった瞬間、三浦瑠麗氏、東浩紀氏、宮沢孝幸氏、小林よしのり氏、萬田緑平氏、木村盛世氏、倉持麟太郎氏、永江一石氏、森田洋之氏他、冷静だった方々にお仕事の依頼が来るでしょう。この1年5ヶ月のバカ騒動はこれから総括すべきです。た… https://t.co/0Ryaxml1lQ

    中川淳一郎 on Twitter: "空気が変わった瞬間、三浦瑠麗氏、東浩紀氏、宮沢孝幸氏、小林よしのり氏、萬田緑平氏、木村盛世氏、倉持麟太郎氏、永江一石氏、森田洋之氏他、冷静だった方々にお仕事の依頼が来るでしょう。この1年5ヶ月のバカ騒動はこれから総括すべきです。た… https://t.co/0Ryaxml1lQ"
    saga_glico
    saga_glico 2021/07/14
    ワクチンが普及して、集団免疫が得られて、経済活動が正常化した後、「ほら、経済活動を元に戻すべきという我々の主張は、やっぱり正しかった。コロナ騒動とは何だったのか」とか言い出しそう、ここらへんの人達。
  • 漫画『絶対可憐チルドレン』完結、連載約16年に幕 アニメ化もされた人気作

    テレビアニメ化もされた人気漫画『絶対可憐チルドレン』(略:絶チル 作者:椎名高志)が、14日発売の連載誌『週刊少年サンデー』(小学館)33号で最終回を迎えた。2005年の連載スタートから、約16年の歴史に幕を下ろした。(※2004年に短期連載されている) 【写真】その他の写真を見る 同作は、増え続けるエスパーが軍事・外交・経済などの国際競走のカギを握るようになった21世紀を舞台に、日国内では3人しか確認されていない最強超度(能力レベル)のエスパーである少女・薫、葵、志穂の3人が、特務エスパー「ザ・チルドレン」として難事件を解決していくストーリー。凄まじい能力を持っている弱冠10歳の女の子たちと、チルドレンの現場主任である20歳の科学者・皆によるSFアクションコメディー。

    漫画『絶対可憐チルドレン』完結、連載約16年に幕 アニメ化もされた人気作
    saga_glico
    saga_glico 2021/07/14
    リアルタイムでは中学生編で離脱したけど、今はサンデーうぇぶりに載ってるので、続き読んでる。やっぱおもろいわ。