sagami3のブックマーク (1,306)

  • 今まで文字を読めなかった子がある書体に変えたら読めるようになった!その書体への感想や今後への期待の声が集まる

    リンク Wikipedia ディスレクシア ディスレクシア(英語: dyslexia、ディスレキシアとも)は、学習障害の一種で、知的能力及び一般的な理解能力などに特に異常がないにもかかわらず、文字の読み書き学習に著しい困難を抱える障害である。失読症、難読症、識字障害、(特異的)読字障害、読み書き障害、とも訳される。発達性読字障害(DRD; Developmental reading disorder)とも呼ばれる。1884年にドイツの眼科医ルドルフ・ベルリンによって報告され命名された。 2013年に改定された米国精神医学会の診断基準(DSM-IV) 22 users 206

    今まで文字を読めなかった子がある書体に変えたら読めるようになった!その書体への感想や今後への期待の声が集まる
    sagami3
    sagami3 2019/04/05
    すごく読みやすいなこれ。キンドルで使えるようにならないかな
  • https://www3.nhk.or.jp/news/special/heisei/interview/interview_02.html/

    sagami3
    sagami3 2019/02/10
    わかりやすかった。億り人が増えた件は小泉さんと竹中さんも想定外というか、ホリエモンをああいう風に処遇した主犯はダレだったのかなぁ?
  • 細野豪志氏を擁護する

    別に細野に投票したことないしおそらくこれからも投票する機会無いし親近感を持ったこともないのだが はてなブックマークの叩きは酷すぎる。 1.旧民主時代の民主党と細野を忘れ去ってるshironeko_t こんなのが身内にいたらそりゃ旧民主党が内輪もめくり返すのも無理はない 2019/01/29 まずこれが酷い。 当に滅茶苦茶な叩きだ。 そもそも細野は民主党時代から離党まで、 幹事長や代表代行などの重責を担いつつも自らの政策や姿勢は示してきた。 別に嘘ついたり党員や支持者を騙してたりしたことはない。 民主党は自民党と同じかそれ以上に党員の意見が幅広かった。 党員も支持者もそれを併せ呑んでやってたのでは? 更には選挙の為に共産党とも組んで戦えと言ってたのでは? それを回避した前原誠司元代表のことも猛烈に叩いてたのでは? それなのに「こんなのが身内にいたら」なんて言い方をするのか。 それは「排除の

    細野豪志氏を擁護する
    sagami3
    sagami3 2019/01/29
    面白かった。よくまとめてくれている。 豪志君はつぎの選挙、無所属で出て自民党の候補も野党統一候補も破って勝つという暴挙にチャレンジして、勝ってしまえばいいよ。なんとかなるだろう?
  • 電気設備の基礎知識 | ものづくり&まちづくり BtoB情報サイト「Tech Note」

    sagami3
    sagami3 2019/01/28
    あとで読む
  • 日本人がNASAで働くには|大丸拓郎

    このnoteは日の大学を卒業した筆者が、コネクションゼロの状態から、アメリカの大学への留学を挟まずに、NASAへの就職を果たした過程を記録したものです。これからNASAを目指す人、また夢を叶えようと努力している人の考え方のヒントになれば幸いです。 一度きりの人生をかけてこれをやる2012年の夏、NASAの1機の探査機が火星に着陸した。キュリオシティという名のその白いローバーは、胴体からまっすぐに伸びた首の先に大きな目玉がついた頭を持ち、足についた6つの頑丈な車輪で火星の荒れ地を走る。長い腕を伸ばしドリルで岩石を削り、それを体の中に入れその場で調べる。これまでのどんな探査機とも異なるその姿は、僕の目にはまるで生き物かのように写っていた。 当時僕は東北大学に通う大学院修士課程1年生の学生で、休日のエアコンの切れた蒸し暑い研究室で一人、実験の待ち時間にパソコンの画面に釘付けになっていた。キュリ

    日本人がNASAで働くには|大丸拓郎
    sagami3
    sagami3 2019/01/14
    良い記事だった。
  • 細野豪志氏、自民入り探る 無所属の展望見えず二階派接触、地元は反発(1/2ページ)

    旧民主党政権で環境相を務め、現在は無所属の細野豪志衆院議員(静岡5区)が自民党入りを模索している。野党のホープとして将来を期待され、小池百合子東京都知事らと旧希望の党を結党して政権奪取を目指したが失敗に終わり、展望が開けないためだ。二階俊博幹事長率いる二階派(志帥会、44人)の関係者らと水面下で接触し、機会をうかがうが、地元の反発は強く、ハードルは高い。(奥原慎平) 「早々に細野氏を二階派に迎え入れてもいい」 昨年12月17日、二階氏は自身に近い静岡県連幹部らと党部で地方選情勢について意見を交わした際、こう述べた。細野氏は旧民主党などで一貫して自民党と対峙(たいじ)してきた。それだけに、二階氏の発言を聞いた関係者は驚きを隠せない。 細野氏は当選7回を数え、旧民主党政権で原発事故担当相や環境相、党幹事長を歴任。旧民進党で代表代行も務めた。しかし、憲法改正に関する見解の相違などから平成29年

    細野豪志氏、自民入り探る 無所属の展望見えず二階派接触、地元は反発(1/2ページ)
    sagami3
    sagami3 2019/01/13
    うーん。そうくるのか〜。まぁ無所属のままではだめなので仕方ないけど、自民党県連は納得いかないだろうなぁ。でも自民党も豪志君に勝てる候補は用意できないんだから仕方ないんじゃないかな。
  • 日本人が何をされるかわかりません

    今の韓国の様に、常軌を逸した国へ渡航した場合、日人が何をされるかわからないというツイートを基に、いったい何をされるのかの事例が集まりましたのでご紹介します。ああ、ホント何をされるやら… ※コメント欄は荒れていますのでスルー推奨 (個人的に削除はしない方針なので荒れたままにしています。これもまた、今の日の現実ですので。) 코멘트란은 황폐되어 있으므로 참고하지 마십시오. 続きを読む

    日本人が何をされるかわかりません
    sagami3
    sagami3 2019/01/13
    韓国行ったことないんだよなぁ。まぁそらそうよ。って感じだよね。
  • じゆうなそうさく

    sagami3
    sagami3 2019/01/13
    ふむ。良さげ。
  • あなたと夜と数学と

    New Entries イケオジ通信に移行しています 2022/ 01/ 25/ Tue 生徒を生かす学校づくり⑥ ~答えのない問いに向き合う~ 2021/ 10/ 21/ Thu 生徒を生かす学校づくり⑤ ~探究的学びについて~ 2021/ 10/ 12/ Tue 生徒を生かす学校づくり④ ~どのように学ぶか~ 2021/ 09/ 29/ Wed 「well-being teacher’s café 備忘録」 2021/ 09/ 28/ Tue イケオジ通信に移行しています こちらのブログをご覧になっている皆様こんにちは。 以前にもご案内しましたが、現在このブログ「あなたと夜と数学と」は「イケオジ通信」という名前のブログに移行しております。 ですので、こちらのブログは、今後更新していかない予定です。 「イケオジ通信」の方をご覧くださいね。 因みに、イケオジ通信は、以下の6つのカテゴリに分

    あなたと夜と数学と
    sagami3
    sagami3 2018/12/25
    おぉう。現役で更新されてる。すごい。初訪問は12年前だったよ...。
  • 「天皇としての旅を終えようとしている今…」 会見全文:朝日新聞デジタル

    20日に行われた天皇陛下の会見の全文は以下の通り。     ◇ 《問》天皇陛下として迎えられる最後の誕生日となりました。陛下が皇后さまとともに歩まれてきた日々はまもなく区切りを迎え、皇室は新たな世代…

    「天皇としての旅を終えようとしている今…」 会見全文:朝日新聞デジタル
    sagami3
    sagami3 2018/12/23
    この時期日本国民であることに誇りに思えたのは天皇のおかげ。ありがたし。
  • 地下深部に広大な「生命体の森」 国際研究で発見 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    アフリカ・コパナン金鉱の地下1.4キロの深さに生息する線虫類(2018年12月10日提供、資料写真)。(c) AFP PHOTO / Gaetan Borgonie(Extreme Life Isyensya, Belgium)/HANDOUT 【12月12日 AFP】海底をおよそ2500メートル掘り下げた地下に、数十万年から数百万年にもわたって存在してきた可能性のある微生物を含む、広大な「生命体の森」が存在するという発見が米ワシントンで開かれた米国地球物理学連合(American Geophysical Union)の会議で発表された。 【特集】海の珍しい生き物 地底の極端な温度や気圧にもかかわらず豊富に存在するこの生命体は、これまで存在が知られてこなかった。何も摂取せずに岩から放出されるエネルギーのみを取り入れて生きており、動きは遅く、まるでゾンビのような状態で存在しているという。

    地下深部に広大な「生命体の森」 国際研究で発見 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 残業問題はどこに相談したらいい?相談先について|残業代に強い弁護士へ無料相談|ベリーベスト法律事務所

    「残業を強制させられる」、「残業代が支払われない」など残業に関する問題は少なくありません。 しかし、残業問題に悩まれている方の中には、ご自身が抱えるお悩みをどこに相談したら良いのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。 そこで今回のコラムでは、残業代の問題をどこに相談すればよいのか、について解説します。

    残業問題はどこに相談したらいい?相談先について|残業代に強い弁護士へ無料相談|ベリーベスト法律事務所
  • 住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343899413 ◆「アドレス」の正しいスペリングですね?残念ながらこの質問が出てきた背景をお話しいただいていませんので、とりあえず「誰かが adress と書いてきて、しかもその人は英語がかなりできる人なので、ことによるとこういうスペリングもあるのだろうかと考えてしまった」というような状況だと想定してお答えしましょう。 ◆英語のスペリング自体はd を2回繰り返した address が正解です。ただ、この単語はフランス語からの外来語で、それに当たるフランス語はadresse というように d が1回だけです。発音はだいたい「アドレッス」。 ◆ではなぜ英語では d が2回になってしまうかというと、英語では dd のように「同じ子音の字を2回繰り返すと、直前の母音の字(この場

    住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋
    sagami3
    sagami3 2018/11/09
    2010年の記事
  • 森博嗣著「ジャイロモノレール」は超高齢化社会を生き抜くためのサバイバル・マニュアルなので読んだほうがいい。 - Everything you've ever Dreamed

    「ジャイロモノレール」という言葉を聞いたことがあるだろうか。おそらくほとんどの方が初めて聞く言葉なのではないだろうか(僕は古い写真を見た記憶とその言葉だけは知っていた)。ジャイロモノレールを簡単に説明すると、ジャイロ機構で姿勢を機械的に自動制御することにより1のレール上を走れるようにした乗り物、となるだろうか(間違っていたらサーセン)。諸事情により実用化はされなかった幻の技術でもある。 ジャイロモノレール (幻冬舎新書) 作者: 森博嗣 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2018/09/26 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 著は100年前に滅びた技術「ジャイロモノレール」とその再現について書かれたものである。そして技術系の新書という皮をかぶった人生の指南書でもある。感想を一言でまとめると、めちゃくちゃ面白かった。 著者はミステリィ小説家の森博嗣氏。ジャイロモ

    森博嗣著「ジャイロモノレール」は超高齢化社会を生き抜くためのサバイバル・マニュアルなので読んだほうがいい。 - Everything you've ever Dreamed
    sagami3
    sagami3 2018/11/01
    森先生の新刊がこんなところで!
  • ITエンジニアの仕事環境ってどうするのがベスト?相談したら逆に混乱した|TECH PLAY Magazine[テックプレイマガジン]

    こんにちは。ヨッピーです。今めちゃくちゃ悩んでおります。 今日はITエンジニアのマネジメントをしているえらい人たちと一緒に「ITエンジニア仕事環境はどう整えるのがベストか」みたいな話をしているのですが、 議論が多すぎて全然話がまとまりません。 おかしい……! 「やっぱこういう環境がいいよね!」みたいにすんなり決まるかと思ったのに……! とにかく、悩んでいてもしょうがないので、今日はこのド散らかった議論を包み隠さず出すことにしました。 ITエンジニア ITエンジニアをマネジメントしている人 ITエンジニアを採用したい人 なんかの人たちには有意義なものがたくさん含まれているので、ぜひ読んでいただきたいと思います。議論に参加してくれたのは、こちらの3名の方です! ▲バリューコマース株式会社 執行役員 最高技術責任者 伊藤信敬さん 2002年4月エー・アンド・アイシステム株式会社(現株式会社ラッ

    ITエンジニアの仕事環境ってどうするのがベスト?相談したら逆に混乱した|TECH PLAY Magazine[テックプレイマガジン]
    sagami3
    sagami3 2018/10/30
    やばぃ。面白かった。自分の取説は作りたいかも。
  • 「プレイステーション クラシック」、11月3日より一般予約スタート! 内蔵ソフト20タイトルも明らかに - アキバ総研

    「プレイステーション」は、1994年12月3日(土)に日で発売されたSIEの家庭用ゲーム機。当時としては革新的な3DCGのリアルタイム描画を実現し、記録媒体にはCD-ROMを採用することでソフトの大容量化を可能にするなど、90年代以降のゲーム業界に大きな影響を与えた名機だ。 2018年12月3日(月)より数量限定で発売される「プレイステーションクラシック」は、その初期型にあたる「プレイステーション」の外見やボタン配置、コントローラ、外箱パッケージ(※2)のデザインをほぼそのままに、体は縦横で約45%、体積で約80%コンパクトになって復刻されている。 今回、国内向けの「プレイステーションクラシック」に収録される全20タイトルが公開! また、全国のプレイステーション取扱店および各種ECサイトにて、「プレイステーション クラシック」の一般予約が2018年11月3日(土)より順次スタートするほ

    「プレイステーション クラシック」、11月3日より一般予約スタート! 内蔵ソフト20タイトルも明らかに - アキバ総研
    sagami3
    sagami3 2018/10/30
    プレステミニ情報きました。XIが入ったけど初代なのか。ジャンボじゃないのか。初代は初代で味があって良いけど、ゲームとしてはジャンボのほうが完成されてる感が
  • 産地直売所の活況と不安 - とラねこ日誌

    どらねこは東北のちょっと田舎(?)に住んでいるのですが、東京に居た時と違って買い物に出るときに車をつかう事がとても多くなりました。車なので荷物が重くなっても大丈夫なため、一回の買い物で買い込む量も多くなったように思います。こちらに来て面白いな、と思ったのは農産物の直売所や直売コーナーが多いことでしょうか。引っ越してきて8年以上たつのですが、その間にもそう謂ったコーナーは増えており、取り扱う商品もたいへん幅広くなっております。 ■おねうちものをさがせ 直売所コーナーの魅力にはそこでしか手に入らない商品があることや鮮度の良い農産物が並ぶことなど色々あると思いますが、お手頃な価格が惹きつけているように思います。最近の活況は、経済状況の悪化により料品への支出を抑えたい家計事情に拠るところが大きいのではないでしょうか。かく謂うどらねこ家がそんな状態なものですので、よその事情もだいたいそんなもんじゃ

    産地直売所の活況と不安 - とラねこ日誌
    sagami3
    sagami3 2018/10/30
    6年前の記事だった。年金生活の零細規模農家が近所に野菜をくばるのは価格破壊という視点がすでに提示されていた。でも田舎はこれで回ってるからなぁ。
  • とんかつ屋の悲劇 ~ 行列ができる人気店がなぜ廃業するのか(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・とんかつ屋の悲劇 「とんかつ屋の悲劇って知ってますか」 ある外産業の幹部が、そう言った。ここ数年、東京都内の人気とんかつ店が次々と廃業しているという話である。 長年、人気店として繁盛しており、開店前から行列ができるといったような店が多いのである。 「実は、人気店なので、べに行ってみたんですが」と別の外産業の社員も話す。 「確かに人気が出るはずで、立派なとんかつ定が600円から800円と格安なんです。来であれば1000円から1500円ぐらい取らないと儲けが残らないという水準でした。」 そんな人気店が、ここ数年で次々廃業しているのだ。 ・年金が形を変えた補助金に? 「何十年も変わらない値段と、チェーン店ではありえない品質の高さと格安さ」などとグルメサイトでも称賛されていることが多い。しかし、それを可能にしているのは、すでに減価償却の終わった古い設備、ローンを払い終えた自社店舗、そし

    とんかつ屋の悲劇 ~ 行列ができる人気店がなぜ廃業するのか(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sagami3
    sagami3 2018/10/30
    あぁあわかるすぎる。製造業は設備更新しないと市場から退場させられるために、この展開が早く訪れていて、昔から個人事業規模でやっていたプレーヤーがもの凄く減って、仕事が回らなくなってきている
  • 制御工学の基礎あれこれ

    In English ■初めに PID制御や現代制御などの制御工学(理論)の基礎や、制御工学に必要な物理、数学、ツール等について説明します。 私のプロフィールを簡単に説明しますと、私は自動車関連企業に勤めており、そこで日々制御工学(理論)を利用しながら設計開発をしております。 ここで説明する内容は、制御理論を扱い実際にモノに実装していく上で最低限理解しておいた方が良い内容と思います。 少しでも皆様の役に立ち、学力の底上げに貢献し、ひいては日の発展、ひいては人類の発展に貢献できたらこの上ない喜びです。 内容を説明する際に次のことを心掛けています。 ① できるだけシンプルに。より少ない文章で内容を的確に説明する。 ② 1ページの記事のボリュームを多くし過ぎない ③ 文字のフォントは大きすぎず、行間を開けすぎない。(画面スクロールが頻繁になると情報が伝わりづらくなる) ④ 内容の説明とは直接関

    sagami3
    sagami3 2018/10/18
    あとで読む
  • 部下が報連相しない理由は、上司に報告・連絡・相談するメリットがなにも無いから。 | Books&Apps

    ちょくちょく自省します。 皆さん、報連相してますか?ないし、されてますか?新入社員の時に口酸っぱく言われましたよね、報連相。ポパイかよって感じでした。 例えば、自分のタスクの進捗状況、あるいは進捗の不調を上司に共有することは大事です。 リスクを早め早めに共有することも重要ですし、課題について手が打てる内に上司相談することも大変重要です。 「進捗ダメです」なら、ちゃんと「進捗ダメです」と言わないといけません。 リスクを自分ひとりで抱えていることは、その人にとっての不利益にもなります。 リスクを報告していれば「言ったやん」と言えるところを、リスクを共有していなければ「なんでこんなことになるまで一人で抱えこんでたんや」という話になる。リスクを報告することは、責任を移転することでもある。 だから、報連相は「プロジェクトの為」でもなく「会社の為」でもなく、なにより「自分の為」である。 うん、いや、

    部下が報連相しない理由は、上司に報告・連絡・相談するメリットがなにも無いから。 | Books&Apps
    sagami3
    sagami3 2018/10/16
    これなー。メリットがないと報告しなくなるよね。そんな細かい報告はいらねーよとか言われるとか最低。そんなん分からないから報告してるのに。もう二度と報告しに行かない。ってなる。