タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (154)

  • エジンバラ大学、FPGA採用のスーパーコンピュータを公開

    従来よりエネルギー効率が10倍高く、処理速度が最大で300倍というスーパーコンピュータがスコットランドで公開された。 このたび公開された「Maxwell」は、従来のプロセッサの代わりにFPGA(Field Programmable Gate Array)を採用している。エジンバラ大学で構築された。 開発者らは、Maxwellが新世代を代表するコンパクトでエネルギー効率のよいコンピュータになると信じている。FPGAチップは普通の汎用プロセッサと異なり、プログラミングによって、ユーザーの希望する特殊なタスクを実行できる。一度プログラミングが済めば、FPGAチップは汎用チップでソフトウェアを実行するよりはるかに高速にタスクを実行できる。 またこの技術を利用したマシンは、同等のマシンより設置場所を取らず、はるかに低温で動作する。Maxwellは、Edinburgh Parallel Computi

    エジンバラ大学、FPGA採用のスーパーコンピュータを公開
  • GDC 2007--ゲーム・オブ・ザ・イヤーは「Gears of War」が受賞

    サンフランシスコ発--Game Developers Conference 2007にて米国時間3月7日、「2007 Game Developers Choice Awards」の授賞式が行われた。かなりリスクのある選択であったかもしれないが、授賞式の司会者に起用されたのは、「Psychonaut」を開発したDoubleFine Studiosの社長Tim Schafer氏だった。ゲームデザイナーである同氏は、出だしから快調にジョークを飛ばし、「ゲーム原始人が10年前に最初の原始人向けビデオゲームを発明して以来」と切り出し、「多くの私のようなデザイナーが、ドラッグ、女、活気を求めてこれにのめり込んでいった」と会場を沸かせた。 脚の優れた作品に贈られるシナリオ部門で受賞したのは「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」だった。そして2007年度のマーベリック賞は、ゲームデザイナー兼ライターで

    GDC 2007--ゲーム・オブ・ザ・イヤーは「Gears of War」が受賞
  • ソニー、PS3用3D仮想世界「Home」を発表

    サンフランシスコ発--ソニーが、ついに独自の仮想世界を持つことになった。 「Second Life」や「There.com」などの各種オンライン仮想世界の人気が相変わらず上昇するなか、ソニーも米国時間3月7日、「PLAYSTATION(PS)3」専用に開発された独自の没入型3次元ソーシャルスペース「Home」を発表した。 ソニー・コンピュータエンタテインメントでワールドワイドスタジオのプレジデントを務めるPhil Harrison氏は、Game Developers Conference(GDC)での基調講演に先立つ米国時間7日の記者説明会でHomeを初公開し、これがPS3のエコシステムやソニーの言う「Game 3.0」の時代にどのように溶け込んで行くのか説明した。 同サービスには、消費者がPS3を選ぶ理由を新たに増やす狙いがあるようだ。調査会社のThe NPD Groupが先ごろ出した数

    ソニー、PS3用3D仮想世界「Home」を発表
  • アドビ、「Photoshop」をウェブアプリ化へ--無償版として提供予定

    Adobe Systemsが、Googleなどの競合各社を追従すべく、人気の高い画像編集アプリケーション「Photoshop」のウェブアプリ版を6カ月以内にリリースする計画を進めている。同社最高経営責任者(CEO)Bruce Chizen氏が米国時間2月27日に明らかにした。 これは、広告入りのオンラインサービスを投入して既存製品を補完し、コンシューマー市場におけるシェア拡大を目指す大規模な措置の一環だと、Chizen氏はCNET News.comに語っている。 Chizen氏によると、メディア共有サイト「PhotoBucket」で提供されるウェブベースのビデオ編集ツール「Adobe Remix」とともにウェブアプリ版Photoshopの土台をAdobeでは築いていたという。 Adobe Remix同様、ウェブアプリ版のPhotoshopは、通常のPhotoshopや「Photoshop

    アドビ、「Photoshop」をウェブアプリ化へ--無償版として提供予定
  • IBM、遺伝子差別禁止法案への支持を表明

    世界最大規模の従業員数を抱えるIBMは米国時間1月30日、人の遺伝子情報に基づいた差別を違法なものとする連邦法案への支持を明らかにした。 遺伝子検査における技術が進めば、医師が患者個人にあわせて薬の処方を調整することや、糖尿病や乳ガン、心臓病などの因子を持った患者に対してそれらの病気を予防的に治療することが可能になる。 しかし、遺伝子情報を基に差別が行われるのではと恐れる人々は、遺伝子検査技術を利用しないかもしれない。また、保険会社が治療費の高い病気の因子を持った人に対する補償内容を制限しようとする可能性や、雇用者が遺伝子情報によって雇用や昇進を決定するようになる可能性があるという意見もある。 こういった問題は30日、米国下院下院教育および労働委員会のもとにある健康、雇用、労働、年金に関する小委員会が「遺伝子差別からの労働者保護」をテーマに行った公聴会の場で議論された。 IBMの最高プライ

    IBM、遺伝子差別禁止法案への支持を表明
  • タイトー、社員を4分の1削減へ--家庭用ゲームは開発に特化

    スクウェア・エニックス代表取締役社長の和田洋一氏は1月30日、子会社で経営再建中のタイトーについて、アミューズメント施設の店舗数削減や人員整理による再建策を明らかにした。これは同日開かれた2007年3月期第3四半期(2006年10〜12月)決算説明会の場で明らかにしたもの。 会場では、今まで触れられることのなかったタイトーの事業見直し策について、初めて多くの時間が割かれた。スクウェア・エニックスは2005年8月に株式公開買い付け(TOB)によりタイトー株を取得。2006年3月には完全子会社としている。主要事業のうち、業務用カラオケ事業はすでに同業他社のエクシングに売却済みだが、業務用ゲーム機、家庭用ゲーム機についても不振が続き、立て直しの必要に迫られていた。 スクウェア・エニックスの和田洋一社長によると、タイトーの抱える事業のうち、アミューズメント施設運営に関しては「主に不動産の負債が大き

    タイトー、社員を4分の1削減へ--家庭用ゲームは開発に特化
  • グーグル、ヤフー、マイクロソフトが海外での検閲対応で米政府に支援を要請

    ワシントン発--米国時間1月30日、GoogleYahooMicrosoftの関係者は、海外の捜査機関からユーザー記録の提出や検閲の要求があった場合の対応について、基ルール策定に力を貸してほしいと米国政府に要望した。 米国務省は当地でインターネットの自由に関する初の国際会議を開催したが、なおも結論が出ずに残っている重要な問題は、捜査機関からのそうした要求が「正当」かどうか、不法でないかを、どうやって判断するかということだ。2006年には中国当局が、YahooMicrosoftの協力によって反体制派のサイバー活動家たちを黙らせ、一部を投獄することに成功したと報じられたことで、この問題が一挙に関心を集めた。 Googleのポリシー担当シニアカウンセルを務めるAndrew McLaughlin氏は、次のように語る。「『ここに電子メールのアカウントがある。われわれは今、組織犯罪およびテロ防

    グーグル、ヤフー、マイクロソフトが海外での検閲対応で米政府に支援を要請
  • 検索から使用料の徴収まで一元管理--著作権団体が共同のシステムを構築へ

    音楽著作権協会(JASRAC)など著作権利者団体で構成される「著作権問題を考える創作者団体協議会」は、著作物の権利情報や使用条件をデータベース化し、ネットで検索可能な共同ポータルサイトを構築。著作権情報を一括管理して、手続きを簡素化することにより、業界一丸で著作物の有効活用の促進を目指す。 同協議会は、著作権保護期間を現在の作者の死後50年から70年に延長するよう求めていく方針で、2006年9月に発足。JASRACのほか、日文芸協会、日美術家連盟、日写真著作権協会、日漫画家協会など、文学、絵画、写真、漫画、演劇などの17の業界団体が参加する。 同協議会が進める著作権管理のシステムは、データーベースのネット上での公開のほかに、著作物の利用許諾から使用料の徴収まで一元で行える体系を整える方針。 また、著作権者が不明の著作物の二次利用には、文化庁へ申請し、著作権情報センターで供託金の

    検索から使用料の徴収まで一元管理--著作権団体が共同のシステムを構築へ
  • 希望の決済なければ半が“購買中止”--ネットプロテクションズ調査

    ITXグループでネットショップ向けに決済ASP型サービスを提供するネットプロテクションズは1月25日、マクロミルにて「ネットショッピングの際に利用する支払い方法について」のアンケートを実施、結果をまとめた。 調査によると「ネットショッピングの際、利用したい支払い方法がない」場合、「利用したい支払い方法が用意されている他の店舗サイトを利用して購入する」が41.7%、「購入をやめる」が16.7%で、合計58.4%がそのショップでの購買を中止する結果となった。このような結果から同社では、「顧客の望む支払い方法を用意していない場合、ネットショップにとっては販売機会の損失が生じているものと推測できる」と分析している。 「購入時に最もよく利用する支払い方法」は「クレジットカード(62.6%)」がトップ、続いて「代引き(14.7%)」、「コンビニ後払い(8.6%)」の順となった。一方、「最も好ましいと思

    希望の決済なければ半が“購買中止”--ネットプロテクションズ調査
  • ローマ法王、暴力的なゲームを非難:ニュース - CNET Japan

    暴力的な描写を含むビデオゲームを撲滅のための十字軍を自称するJack Thompson氏が強力な援軍を求めていたのだとしたら、非常に影響力の強い同盟者が現れたことになる。 カトリック教会の現在の長で精神的な指導者でもある法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI)は、バチカンで現地時間1月24日、ビデオゲームについて意見を述べ、暴力シーンや性表現が露骨なビデオゲームは「背徳的」であり「不快」とした。 法王は、世界広報の日のための法王のメッセージの一部として、子供へのメディアの影響を、特にゲーム映画に注目してとりあげた。2007年の世界広報の日は「Children and the Media: A Challenge for Education(子供とメディア、教育のための挑戦)」というテーマになっている。 法王は「エンターテイメントの名のもとで暴力を賞賛し非社会的な行動や

    ローマ法王、暴力的なゲームを非難:ニュース - CNET Japan
  • アップルのiTunes Store、ノルウェーで違法扱いに

    Financial Times紙が現地時間1月24日に伝えたところによれば、ノルウェー当局は、AppleiTunes Storeで販売されている楽曲がiPod以外の機器で再生できないことを理由に、同サービスを違法であると判断したという。 Financial Times紙の記事によると、AppleiTunes Storeで販売している楽曲を10月1日までに他企業の機器でも再生できるようにしなければならず、さもなければ、iTunes Store閉鎖を含むさらなる法的制裁を覚悟する必要があるという。欧州当局は最近、Apple音楽ビジネスに対して厳しい目を向けており、今週に入ってフランスとドイツがノルウェーと同様の調査を開始している。 フランスではiTunes DRM公開法でライバル企業との互換性確立を義務づけようという動きがあったが、この試みは失敗に終わり、Appleはこれまでのところ欧州

    アップルのiTunes Store、ノルウェーで違法扱いに
  • 仮想空間 仏では右派・左派抗争も :ニュース - CNET Japan

    ロイター通信によると仏パリのカフェで戦わされていた右派と左派の政治論争が仮想現実空間に持ち込まれ、暴力的な抗争に発展している。 舞台となっているのは仮想ゲーム「セカンドライフ」。米ゲーム会社、リンデンラボ(カリフォルニア州)が運営し、世界で約200万人が「アバター」と呼ばれる分身を操って活動している大規模仮想空間だ。 今春の大統領選に出馬を表明している社会党のロワイヤル元環境相と、極右政党・国民戦線(FN)のルペン党首は、支持者拡大を狙いに、それぞれ昨年12月末、セカンドライフ内に事務所を設置していた。ところが、先週から両党の支持者が操るアバター同士が相手の事務所の打ち壊しや格闘などを繰り広げるようになったという。 大統領選はロワイヤル候補と中道保守の与党、国民運動連合(UMP)党首のサルコジ候補による事実上の一騎打ちの様相を見せているが、2002年の前回選挙で善戦したルペン氏

  • モバゲータウンが1日2億PVを達成--モバイルではmixiの2倍に

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は1月18日、同社が提供するモバイル向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「モバゲータウン」のページビュー(PV)が、1月7日の時点で1日2億を突破したことを明らかにした。 モバゲータウンは2006年2月にサービスを開始したモバイル向けのSNSだ。約50種の無料ゲームアバター、日記やサークル(コミュニティ)などのサービスを提供しており、サービスは既存ユーザーの紹介を必要としない登録制となっている。利用は無料だが、アバター用のアイテム購入には「モバゴールド」と呼ばれるポイントが必要となる。モバゴールドはモバゲータウン未登録ユーザーに同サービスを紹介した際や、提携するECサイトで商品を購入した際に入手できる。 DeNAによると、2006年12月末の会員数は259万人、月間PVは48億6700万となっている。サービス開始当初のユーザー割合では10代が圧倒

    モバゲータウンが1日2億PVを達成--モバイルではmixiの2倍に
  • 2006年のゲーム市場は過去最高の125億ドル規模に--米調査

    ある市場調査会社のレポートによると、2006年のゲーム市場成長率は19%だったという。また12月単月の売り上げは37億ドルに達した。 次世代家庭用ゲーム機もようやく出揃い、変遷の多かった2006年についても、時代の波を業界がどうとらえたのかという話題くらいしか残すところがなくなった。市場調査会社NPD Groupは米国時間1月11日、2006年12月と2006年通年における米国の小売向け販売実績を公表した。レポートによると、2006年の売り上げは記録的なものとなり、ほぼすべての分野に成長が見られたという。 ハードウェア、ソフトウェア、周辺機器の売り上げを合計すると、米国のゲーム市場は年間125億ドル規模になり、米国市場としては過去最高であった2005年の105億ドルから19%成長した。2006年12月単月では37億ドルの売り上げがあり、2005年12月の29億ドルから27.8%増加している

    2006年のゲーム市場は過去最高の125億ドル規模に--米調査
  • Winny裁判、罰金刑は重いか?軽いか?--自己矛盾を抱えた判決

    すでに報じられているように、Winnyを開発・公開した元東大助手、金子勇被告が罰金150万円の有罪判決を受けた。この判決を、どう見るか。 個人的にどう受け止めたのかを最初に言ってしまえば、私はこの判決はきわめて妥当なものだったと考えている。おそらく多くの人が異論を唱えられるだろうが、なぜ私がそう思ったのかを、以下述べてみたい。 私は7月の論告求刑の際は、「大詰めWinny公判が突きつけたソフトウェアの明日」という記事で裁判の争点について書いた。繰り返しになるのを承知でもう一度説明しておけば、争点は2つあった。ひとつはWinnyというソフトそのものが著作権侵害を助長させるものであったのかどうかということ。つまりWinnyというのは社会にとって有用なソフトなのか、それとも犯罪のためだけに存在しているマルウェアだったのかということだ。もちろん検察側は後者と判断して公訴提起し、弁護側は前者であると

    Winny裁判、罰金刑は重いか?軽いか?--自己矛盾を抱えた判決
  • 米インターリンク、Wiiリモコンの特許侵害で任天堂の米国法人を提訴

    米Interlink Electronicsは、任天堂の米国法人であるNintendo of Americaが家庭用ゲーム機「Wii」のリモコンでInterlinkの特許を侵害しているとして、同社を提訴した。 Interlinkはロサンゼルスに拠点を置くリモコンと電子署名技術の専門企業だ。Interlinkは米国時間12月4日、任天堂の「Wii Remote(Wiiリモコン)」が、同社の「Trigger Operated Electronic Device(トリガー操作による電子装置)」の特許(米国特許番号6850221号)を侵害しているとして、デラウェアの連邦地方裁判所に提訴した。Interlinkは、任天堂がWii Remoteを販売したことにより、得られるはずだった利益と特許権使用料を失ったと主張している。 任天堂のWiiは11月19日、米国国内で鳴り物入りで発売されたが、そのWii

    米インターリンク、Wiiリモコンの特許侵害で任天堂の米国法人を提訴
  • MIT、シリコンに代わるトランジスタ技術を発表へ

    マサチューセッツ工科大学(MIT)のエンジニアらは今週、iPodや携帯電話を超える小型電子デバイスの新たな開発につながると期待されるトランジスタ技術の研究結果を公表する計画だ。 MITエンジニアらは、iPod、携帯電話、家電製品などの小型デバイスに不可欠なシリコントランジスタは、サイズとパフォーマンスの面で今後10〜15年以内に壁に突き当たる、との予測を示している。そこで同校などでは、シリコンの伝導速度を確実に上回ることが期待される新しい複合材料の研究が進められている。 InGaAs(インジウムガリウムヒ砒素)はこのような素材の1つで、電子の移動速度がシリコンの数倍に達する。MITのMicrosystems Technology Laboratories(MTL)は先ごろ、最新シリコンデバイスの2.5倍の電流が流れるInGaAs製トランジスタのデモを行っている。このトランジスタの長さは、

    MIT、シリコンに代わるトランジスタ技術を発表へ
  • 米大物議員、ビデオゲームのレーティングに関する宣伝活動に協力

    ゲームソフトの審査を行う第三者機関Entertainment Software Rating Board(ESRB)は米国時間12月7日、Hillary Rodham Clinton議員、Joe Lieberman議員の両上院議員と共に、親たちにゲーム業界のレーティングシステムに関する情報を提供する協調的な取り組みを発表した。 両上院議員は2005年に「Family Entertainment Protection Act」と呼ばれる法案を提出した。同法案は、ESRBのレーティングを基に、未成年者には好ましくないゲームへのアクセスを制限することを目的としている。 今回の新しい取り組みは、公共広告から成る全国規模の広告キャンペーンに重点が置かれている。この取り組みの中で、Best BuyのプレジデントBrian Dunn氏およびGameStopのプレジデントSteve Morgan氏は、ES

    米大物議員、ビデオゲームのレーティングに関する宣伝活動に協力
  • 「携帯電話会社は加入者のアクセスを妨げている」:グーグル幹部が発言

    文:Graeme Wearden and David Meyer(ZDNet UK) 翻訳校正:吉武稔夫、福岡洋一2006年11月27日 21時46分 Googleの幹部の1人は、携帯電話会社は加入者がインターネットアプリケーションにアクセスするのを妨げようとしている、と批判した。 Googleのスペシャルイニシアチブズ責任者であるChris Sacca氏によると、携帯電話会社がGoogleに対して、「Google Maps for Mobile」にユーザーをアクセスさせないよう申し入れてきたという。 Google Maps for Mobileは、携帯電話にアプリケーションをダウンロードしてインタラクティブな地図や衛星写真を表示し、その地域の検索結果や企業情報を得られるようにするサービスだ。また、ユーザーが選んだ目的地への経路も詳細に知ることができる。 Sacca氏はオックスフォード大学

    「携帯電話会社は加入者のアクセスを妨げている」:グーグル幹部が発言
  • 米デジタル著作権法に例外規定--研究目的のコピー防止対策回避は一部容認へ

    米国においては現地時間11月27日より、携帯電話の事業者を変更した後も同じ端末を使い続けたい場合は、端末のファームウェアを「アンロック」することが合法となる。また、セキュリティ研究者が、音楽ディスクのコピー防止機能を迂回して、不具合または脆弱性をテストすることも合法となる。これにより2005年11月にSonyのrootkit問題を発見した研究者も保護されることになる。 これらは、1998年のデジタル著作権法に追加されたばかりの例外規定6項目がもたらすものだ。米著作権局が最近出した通告により明らかになった。これら規定の施行期間は3年間だという。 米連邦法により著作権局は、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に新たな改正を加えることが必要であるかどうかについて、パブリックコメントを定期的に集めることが求められている。DCMAの第1201条は、著作物のアクセスを事実上制限する技術的方策を回避す

    米デジタル著作権法に例外規定--研究目的のコピー防止対策回避は一部容認へ