タグ

fashionとSustainabilityに関するsaharamakotoのブックマーク (12)

  • なぜ日本でラグジュアリーが育たないのか、という問いの限界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ラグジュアリービジネスを統括、奨励する組織がヨーロッパには存在します。 フランスのコルベール委員会、イギリスのウォルポール、イタリアのアルタガンマ財団が有名ですが、ドイツにもマスタークライス、スウェーデンにはグスタフ3世委員会、スペインにはサーキュロ・フォーチュニーがあります。 各企業の製品の品質と創造力を各国の組織が保証、さらにはこれらの団体が主に「欧州文化・創造産業連盟」を通して世界的なラグジュアリーネットワークを形成することで、各国はラグジュアリーを生みうる国としての文化的威光も高めています。 日が同様のことをやる必要はないにしても、日文化に裏打ちされたラグジュアリー製品を世界に売っていくのならば、それを内外にラグジュアリーとして認知させ奨励するなんらかの組織があるに越したことはないのではと思います。 この点に関し、最も現実的な答えを持つ一人が、現在の環境副大臣である山田美樹さ

    なぜ日本でラグジュアリーが育たないのか、という問いの限界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 篠原ともえの革の着物作品が世界的広告賞、ADC賞で2冠を達成  - WWDJAPAN

    PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN 篠原ともえがデザインを手掛けた革の着物の作品“ザ レザー スクラップ キモノ(THE LEATHER SCRAP KIMONO)”が第101回ニューヨークADC賞(THE ADC ANNUAL AWARDS)でシルバーキューブとブロンズキューブの2冠を達成した。 作品は一般社団法人「日タンナーズ協会」によって日の革産業・文化を広く発信するために立ち上げられたプロジェクトの一環で制作したもの。素材にはエゾ鹿革を使い、

    篠原ともえの革の着物作品が世界的広告賞、ADC賞で2冠を達成  - WWDJAPAN
    saharamakoto
    saharamakoto 2022/05/20
    なるほどー
  • NIMAI NITAI | MADE IN INDIA

    『inside out』 2024SSは、ビハール州産のシルクの生地をメインに使いました。ブランド設立当時は現地の雇用創出を目標に簡単な縫製業務からはじめ、素材などは他州から仕入れていましたが、10年かけて、糸紡ぎ、そして素材である生地までビハール州産で服に仕立てることができました。

    NIMAI NITAI | MADE IN INDIA
    saharamakoto
    saharamakoto 2021/12/06
    思いやりのある優しい神(nimai)とその兄(nitai)。久しぶりに心が震えた♪
  • 砂漠を汚染する「ファストファッション」 廃棄した古着から有害物質 チリ

    チリ・イキケのアタカマ砂漠に廃棄された衣類(2021年9月26日撮影)。(c)MARTIN BERNETTI / AFP 【11月27日 AFP】クリスマスをモチーフにしたセーターやスキー──。南米チリにあるアタカマ砂漠(Atacama Desert)には、こうした衣類が山のように捨てられ、非現実的な光景が広がっている。世界で最も乾燥しているといわれるこの砂漠を汚染しているのは、流行の服を大量生産して短いサイクルで販売する「ファストファッション」だ。 アパレル業界を席巻する大量消費主義の社会的影響といえば、工場での児童労働や低賃金が知られるが、環境破壊について取り沙汰されることは少ない。 中国やバングラデシュで作られ、欧州、アジア、米国で売れ残った衣料品や古着は長年、中南米諸国に再販売される際にいったん、チリに集められてきた。 チリ北部アルトオスピシオ(Alto Hospicio)にある

    砂漠を汚染する「ファストファッション」 廃棄した古着から有害物質 チリ
  • ファストファッションの末路……不必要になった衣服の埋め立て地 - BBCニュース

    その結果、西アフリカの国々には毎週、対処しきれない量の古着が輸入され、その一部は埋め立て地へ直行するという。

    ファストファッションの末路……不必要になった衣服の埋め立て地 - BBCニュース
    saharamakoto
    saharamakoto 2021/10/13
    マイクロプラスチックのほとんどが衣類からだと聞いたことがあるだが、まさにこの繋がりやな。
  • ロンハーマンが発電所を新設 2030年までに事業のCO2排出量実質ゼロに向け - WWDJAPAN

    ロンハーマン(RON HERMAN)はこのほど、市民エネルギーちばとみんな電力と協業し、千葉県匝瑳市にソーラーシェアリングの発電所を新設する。これは、同社がサステナビリティ・ビジョンの中で掲げる「2030年までに事業のCO2排出量実質ゼロ」に向けた取り組みの一環で、10月15日から同施設を稼働させ、自社発電した電力を店舗に供給していく。 ソーラーシェアリングとは、空中にソーラーパネルを設置し、その下で有機農業を行う発電方法で、発電と同時に、土壌回復と大気中のCO2を吸収することからカーボンニュートラルへの貢献が期待できる。 新設する発電施設は、土地面積3162平方メートルで、パネルはリサイクルパネルを採用した。太陽光発電容量は87.44kWで、初年度は年間9万kWhの発電を見込む。発電した電力はみんな電力を通じてロンハーマン福岡店へ供給する。同社は今後、発電施設および供給店舗を拡大する方針

    ロンハーマンが発電所を新設 2030年までに事業のCO2排出量実質ゼロに向け - WWDJAPAN
    saharamakoto
    saharamakoto 2021/08/23
    ファッションって、アイデンティティが軸にあるから、その言動は衣料の領域に収まらないよね。
  • ラルフ ローレンが全製品に2次元コード 生産工程の情報やおすすめの着こなしまで網羅 - WWDJAPAN

    「ポロ ラルフ ローレン」の製品に付けられる「デジタル・プロダクト・アイデンティー」タグ (c) FAIRCHILD PUBLISHING, LLC ラルフ ローレン(RALPH LAUREN)は、製品タグに独自の2次元コード「デジタル・プロダクト・アイデンティー(Digital Product Identities以下、DPID)」を付け、消費者に生産工程や真贋に関する情報を提供すると発表した。 スマートフォンでDPIDを読み取ると、原材料や素材の詳細、生産工程における労働条件、工場の場所などの情報に加えて、製品が物であることの証明、スタイリングのコツ、おすすめ商品などの情報が提供される。まず「ポロ ラルフ ローレン(POLO RALPH LAUREN)」に導入し、段階的に全ての傘下ブランドに導入していくという。同社は2018年に企業の社会的責任に関する取り組みの一環として「持続可能な

    ラルフ ローレンが全製品に2次元コード 生産工程の情報やおすすめの着こなしまで網羅 - WWDJAPAN
    saharamakoto
    saharamakoto 2019/11/09
    #トレーサビリティ
  • ファッションの力で海を守ろう! 廃棄プラスチック問題に立ち向かうデザイナーたち。

    アメリカ・シアトルを拠点に、サステナブルでスタイリッシュ、そして高機能なスポーツウェアを発信しているガールフレンド・コレクティブ。最新作「Lite」レギンスは、漁網を再生してできた繊維で生産されている。Photo: Courtesy of Girlfriend Collective プラスチックごみによる深刻な海洋汚染問題をい止めるべく、1日に5億ものプラスティックストローが廃棄されているというアメリカでは、スターバックスやアメリカン・エアライン、そして、シアトル市がリードをとり、プラスティックストローの全廃運動が格化しはじめた(アメリカ版『VOGUE』編集部がオフィスを構える、ニューヨークのワン・ワールドトレードセンターのカフェテリアからもプラスティックストローが消えたそうだ)。

    ファッションの力で海を守ろう! 廃棄プラスチック問題に立ち向かうデザイナーたち。
  • 「ブランドの熱意とストーリー。それ一体いくらなの?」消費者が知るべき次の透明性は"価格"。コスト内訳を公開するブランドが増加 | HEAPS

    「ブランドの熱意とストーリー。それ一体いくらなの?」消費者が知るべき次の透明性は“価格”。コスト内訳を公開するブランドが増加 「商品にかかったコストの内訳もみせてください」 オーガニックコットンでこだわって作っているから「この値段(ちょっと高め)なのです」。そのこだわりに共感し、応援したいから買います、という消費行動はとても民主的だと思っていた。だが、ブランドのこだわりや熱意のストーリーはいってしまえば精神論で、価格の妥当性ははかれなくないか? という意見も。純粋なコストにいくら上乗せされていて、私たちは一体何にいくら払っているのか。 だから、「商品にかかったコストの内訳もみせてください」。賢くなった消費者と、彼らが支持する一歩進んだ「透明性」を明示するブランドたち。ブランドの民主化がまた進んでいる。 「安さ」ではなく「価格の妥当性」で勝負 「良いモノを長く使いたい」。だが、私たちは「良い

    「ブランドの熱意とストーリー。それ一体いくらなの?」消費者が知るべき次の透明性は"価格"。コスト内訳を公開するブランドが増加 | HEAPS
  • 「21世紀のヴェスパ」をつくろう! そして生まれたのは、かわいい「運搬ロボット」だった

  • 凛靴

    一人一人の想いを大切に、じっくりと修理方法を提案します 京都、三条会商店街。 買い物、通勤、通学、事にたくさんの人々が生活の場として行き交う 活気あふれる約800mもの長い長いアーケード。 人々の暮らしに寄り添った、街の修理屋でありたい。 そんな想いを胸に、2007年2月、様々な専門店が軒を連ねるこの通りで、 凛修理の専門店としてのれんを掲げました。 を修理するという想いはひとそれぞれ。 もったいないから、壊れたから、カスタムしたいから、永く履きたいから… お直ししたが「凛」としてお客様の元に戻りさらに愛着が増しますように。 2014年4月には、御池通りに面する2号店HANAREが開店しました。 町屋風の店とはまた違い、フランスをイメージした綺麗なブルーが印象的だった凛HANARE。 約10年、様々な方にご愛顧頂き営業していましたが、建物の老朽化の為2024年1月に閉店とい

    凛靴
    saharamakoto
    saharamakoto 2016/03/29
    そろそろソールを張り替えに行かねば♪
  • ジェーン・バーキン、エルメスのバッグから自分の名前外すよう依頼 どうして?

    イギリス出身の女優で歌手のジェーン・バーキンさん(68)が、ワニ革のバッグ「バーキン・クロコ」から自身の名前を外すよう、フランスの高級ブランド「エルメス」に求めた。動物保護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」のウェブサイト上で7日28日に発表したもので、製造過程でのワニの取り扱いが残酷だと指摘している。 バーキンさんは、わにの養殖過程や殺し方を問題視。エルメスが国際的な製造基準を満たすまで、バーキン・クロコの名前を変えるよう求めたことを明らかにした。 また、やハンドバッグ、ベルトなどに使われるため、毎年多くの爬虫類が殺されていると指摘し、こうした製品を身に着けないよう訴えた。 (英女優バーキンさん、バッグに名前使わないようエルメスに要請 | Reuters 2015/07/29 11:07)

    ジェーン・バーキン、エルメスのバッグから自分の名前外すよう依頼 どうして?
  • 1