2020年4月11日のブックマーク (12件)

  • 初めてはてなブログのお題にチャレンジ「わたしのミシン部屋」 - 手作りとシンプル生活

    こんにちはpokkeです。 今日は初めて今週のお題に沿って書いてみたいと思います。 今週のお題は「わたしの部屋」 憧れのミシン部屋 私が今の部屋を手に入れたのは5年前、娘が結婚することになって 家を出た時です。 (結婚するはずだった娘はいまだ独身ですが・・・) (まぁ娘の波乱万丈についてはいずれそのうち・・・)(*^^)v 息子の成長についてはこちらの記事で書きました 部屋を作る時の希望は趣味のミシンをいつでも出来る部屋 職業用のミシンは重いので出したり片づけたりするのはとても大変です。 ミシンをずっと出しておきたい! ミシンを出しっぱなしにしているので気が向いたときにいつでもミシンをかけることが出来ます♪ 出しっぱなしですが作業をしていない時はカバーをかけてほこりが入らないようにしています。(見た目もごちゃごちゃしないしね) 当はベッドは入れずに純粋な作業部屋にすることも考えましたが、

    初めてはてなブログのお題にチャレンジ「わたしのミシン部屋」 - 手作りとシンプル生活
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/11
    私は今自分の部屋がないです😂趣味の部屋、あるととってもいいですね^ ^
  • 最近の日用品事情と、手作りマスク&使い捨てマスクを長持ちさせる便利グッズを紹介 - 父のブログ

    こんにちは。 皆さんコロナが猛威を振るう中、体調おかわりないでしょうか。日々更新される感染者数、各地の小学校がGW明けまで休校とする措置をとるなど、大変な状況になっていますね。早く終息すること、皆さんが元気に過ごされていることを願うばかりです。 今回は、コロナの影響で入手困難だった日用品について自分の生活圏内での現況と、マスク関連の対策についてお伝えします。 【目次】 入手可能になった日用品 相変わらず入手困難な日用品 布マスク、ガーゼマスクを作る 使い捨てのマスクと、布マスク・ガーゼマスクの使用感を比較 使い捨てマスクを少しでも長持ちさせるおすすめ商品の紹介 さいごに 入手可能になった日用品 わしの生活圏内のドラッグストアやスーパーでは、トイレットペーパー、箱ティッシュはだいぶ買えるようになりました。やっと戻ってきた、おかえりなさいって感じです。 先日、夜7時くらいに近所のドラッグストア

    最近の日用品事情と、手作りマスク&使い捨てマスクを長持ちさせる便利グッズを紹介 - 父のブログ
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/11
    ガーゼマスクのホツレが気になっていました!参考になります^ ^
  • 【初心者でも簡単に】ブログをカスタマイズする方法 - フジブロっ!

    どうも!フジグチです! はてなブログにはおしゃれなテーマが数多くありますが、人気のテーマは使っている人も多くカスタムしていかないと個性を表現しづらいと思います。 自分のブログをカスタマイズするにはCSSの知識が(HTMLも)必要ですが「ブログを始めるぞ!」ってモチベーションを高くもった人でも、最初からCSSの知識がある人ってなかなか多くないですよね? 【カスタムまとめ】みたいなところからコピペしても他の人のブログを見たときに同じのを使っていて 「せめて色を変えて個性を出したい!」 「カラーコードのリファレンスサイトを紹介されたけど、一回一回コピペして自分のサイト見て確認するの大変だわ!」 「勉強したいけど記事の執筆に時間を取られてそんな時間ないわ!」 っていう方でも、簡単にカスタマイズ出来る方法をご紹介します。 当ブログのカスタマイズはこの方法でしています。 ※カスタマイズを行う際はバック

    【初心者でも簡単に】ブログをカスタマイズする方法 - フジブロっ!
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/11
    すごいー!!^ ^ 全然知りませんでしたー!!! そしてわかりやすいー!!!
  • ロンドン、ロックダウン18日目の過ごし方 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

    こんにちは、tomoeagle (thamesdezundoko)です。 ロンドン、ロックダウン18日目の金曜日です。 イースターホリデイ初日。 今日は朝起きたと同時に寝起きでイースターエッグハントをしました\(⌒ ͜ ⌒)/ 部屋に隠された卵型のチョコを探すイースターのゲームです。 なんかたぶん隠す場所とかもお国柄って出るのかな、結構独特の場所に置いてあったりしてすごく難しかった\(⌒ ͜ ⌒)/ 例えば、家では脱ぐとか、お茶碗は手に持つとか、そういうちょっとした文化の違いが物に対する扱い方とかに出てて、多分日人だったらここには置かないかなぁみたいな場所にあったりして面白かったですという異文化交流です。そうです、異文化の濃厚接触です。 では日のブログスタート\(⌒ ͜ ⌒)/ 庭に植えたチューリップがもーう咲く。 今日は天気がすこぶる良くてロンドン晴天22度です\(⌒ ͜ ⌒)/

    ロンドン、ロックダウン18日目の過ごし方 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
  • 子育ては山登りか? - こじんてきしゅかん

    育児って山あり谷ありだよねー 知り合いから言われたことがある。 うまくいかないことが多い中 自分なりのやり方を模索。 その通りだと思うが、 例えば山を登っているとして 誰もが目指す場所なのだろうか? 頂上に着いた暁には何があるのだろうか? 山あり谷ありで大変だ。 そう返す言葉に嘘はないが 思い違いをしているかもしれない。 もくじ 育児が楽になるのはいつだ ジェットコースター的な 子育ては山登りか? 育児が楽になるのはいつだ 育児が楽になる時期がくる。 という噂、 3か月経てば 1歳超えれば 2歳超えれば 幼稚園に入れば 小学校に入れば 下の子ができれば 楽になったかもしれないが 心労は変わらなかったような気がする。 何かあるごとに 過剰な・余計な・いらぬ心配を重ね 過ぎ去った日々を思い出す。 楽だった。かもしれない。 これまでに比べれば これからに比べれば きっと楽になるだろう。 困難の山

    子育ては山登りか? - こじんてきしゅかん
  • イヤイヤ期って何?自己って何? - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    お子さんのイヤイヤ期に悩まされた方、今まさに悩まされている方はたくさんいらっしゃると思います。 「イヤイヤ期は、自己が芽生える時期だから・・・」と言われます。 イヤイヤ期=第1次反抗期が発達のプロセスとして大切なことは間違いありませんが、最近の研究によると「自己が芽生える時期」というのは誤りのようです。 今回は、「イヤイヤ期って何なの?」「自己が芽生えるってどういうこと?」といったことを見ていきましょう♪ この記事は、『子育ての知恵 幼児のための心理学(高橋恵子、2019)』から学んだことの記録です。 著者の高橋恵子氏は、現在聖心女子大学の名誉教授で、長年発達心理学の第一線で活躍されてきた方です。 高橋氏は書について、“私の半世紀を超えた心理学の研究者としての、子どもの発達についての現時点での「結論」を書いたもの”と述べており、子育てにおける通説についての、科学に基づいた丁寧な説明がされ

    イヤイヤ期って何?自己って何? - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/11
    イヤイヤに付き合うと、育てているほうが鍛えられる感じあります^ ^
  • 【初心者向けブログアイコンの作り方】アイビスペイントで下書きから線画、色塗りまで解説! - しんたろす@にわかモノブログ

    こんにちは、しんたろす(@mono_shimtaros)です! 今回の記事では、私のブログにたびたび登場する動物キャラ「困りウサギさん」を題材に無料お絵描きアプリ「ibis paint(アイビスペイント)」で作る初心者向けのブログアイコンの作り方について解説していきたいと思います。 記事の狙い ✔ibis paint(アイビスペイント)でブログアイコンを作りたい ✔簡単なブログアイコンの作り方を画像付で教えて欲しい ✔ブログ初心者だけど目立つブログアイコンにしたい ✔スマホで簡単にブログアイコンを作りたい と気になっている方は、記事を参考にお絵描きを通じた自分らしいブログアイコンづくりに挑戦してみましょう!! わてが題材とは恥ずかしいだで('ω') ブログ初心者にも優しい無料お絵描きアプリ「アイビスペイント」 【使い方解説】ブログのアイコンの作り方を解説します まずはノートに下書きをし

    【初心者向けブログアイコンの作り方】アイビスペイントで下書きから線画、色塗りまで解説! - しんたろす@にわかモノブログ
  • 【テレワーク】在宅勤務のマニュアル作ったんだけどいる? - 花太郎BLOG

    こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 日は、テレワークでの在宅勤務マニュアルを公開したいと思います。 実際に会社で作成し実践してる内容となります。 もちろん、詳細を公開する事はできませんが、「テレワークに伴い、こういった準備が必要だよ」「準備期間の目安」「他の企業はどう対応してる?」という疑問をお抱えの各企業の担当者の参考になればと思います。 それでは早速いってみよー。 1.テレワークで必要な8項目 1-1.当番について 1-2.郵便物の対応 1-3.電話対応(転送設定) 1-4.web会議は何を使う? 1-5.実印捺印は? 1-6.経理関係の手続き 1-7.パソコンの不具合対処 1-8.ネット環境がない社員 2.各項目ポイントのまとめ 3.あとがき 1.テレワークで必要な8項目 早速、テレワークで必要な項目をざっと並べてみました。 8pointをメインで抑えれば、ある程度の不安は解消

    【テレワーク】在宅勤務のマニュアル作ったんだけどいる? - 花太郎BLOG
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/11
    意外と家にWi-Fi環境がない方は多いですよね😅
  • インフルエンサーの拡散力は衝撃的!?~ブログとTwitterを連携していい感じにバズっちゃおう♪~ - ゆるふわSEの日常♪

    おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは「インフルエンサー」ってご存知ですか??? ぶんぶんぶ♪ぶんぶんぶ♪ ぶんぶんぶ♪ぶんぶんぶ♪ インフルエンサー☆彡 って言ってるのは、乃木坂ちゃんの「インフルエンサー」って曲なんでそれはそれであってるけど、今回は違いますよぉw(さぶっw) いやぁ、まいやん可愛ーなぁ・・・w(´・ω・`) www.yurufuwase.com ・・・(´・ω・`) と、その話は横に置いといて(/・ω・)/☆彡w 今回テーマとしたい「インフルエンサー」の意味をまずはちゃんとみんな大好きWikipedia先生で確認してみると、、、 インフルエンサー (英: influencer)は、世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のこと。その様な人物の発信する情報を企業が活用して宣伝することをインフルエンサー・マーケティングと呼んでいる。 従来の有

    インフルエンサーの拡散力は衝撃的!?~ブログとTwitterを連携していい感じにバズっちゃおう♪~ - ゆるふわSEの日常♪
  • ついにグーグル砲がきた!確認方法は?【バズる記事の分析】 | LULU MAMA

    グーグル砲ってなに? どうやって分かるの? どんな記事が載るの? アクセス数はどのくらい上がるの? バズる記事って? グーグル砲ってなに? グーグル砲とは、GoogleアプリもしくはGoogle Chromeでおすすめ記事として掲載されることで、短期間で急激なアクセスアップが生じること。 グーグル砲は聞いたことがあったのでなにやらアクセスが増えるものなんだなと知っていましたが、実際具体的にどこからアクセスがくるのかわからなかったので調べました。 グーグル砲は2種類 2種類のグーグル砲があって、前者はグーグルアプリ砲とも呼ばれます。 私のもとにやってきたのはグーグルアプリ砲でした。 GoogleアプリのGoogle Discoverでの掲載場所 アプリを開くとDiscoverの画面になっています。 検索窓のすぐ下に表示される記事です。 Google Chromeのおすすめ記事での掲載場所 こ

    ついにグーグル砲がきた!確認方法は?【バズる記事の分析】 | LULU MAMA
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/11
    素晴らしい〜💕作り込んでてすごいです!私も見習わなきゃ!ちなみにわたしもアドセンス全然受かりません😅
  • いなり寿司 Revolution - ♛Queens lab.

    邪道を嫌う人もいますが いつも同じじゃつまらなくないですか? 絶対とは言いませんが 男性の方が、料理に関してはオーソドックスなものを 好む人が多いように思います。 変わり種を敬遠する傾向に有るような気がします。 飽くまでも私の周囲での話です。 料理は家事の中でも最もクリエイティブだと思いませんか? 私にとって掃除洗濯は苦行ですが 料理は絵をかいたり手芸をしたりするのと同じカテゴリーに有ります。 夕方家に帰ってバタバタっとあわただしく作るのは不意です。 当はのんびりゆっくり作るのが好きです。 休日の料理はそれがかなう時間です。 色々試してチャレンジする機会です。 いつも同じじゃ作る方も飽きちゃいます。 そんなわけで遊び感覚を大いに発揮して いなり寿司を大改革してみました。 出来上がりはこちら 油揚げを味付けするところはプロにお任せです。 揚げを湯通しして煮含めるところからやるのは大変です

    いなり寿司 Revolution - ♛Queens lab.
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/11
    美味しそう♡色が綺麗です!
  • 【ブログの7不思議】記事のリライトは本当にした方が良いのか?【検証】 - あとかのブログ

    こんにちは、あとかです♪ ブログを書き続けていると、当然ですが、記事がどんどん増えていきます。 最近でこそ、はてなブログの読者登録いただいた皆さんが最新記事を読んでいただいたり、GoogleYahoo!からの検索も少なからず流入してきています。 ただ、8ヶ月前、私がブログを始めた当初は、閑古鳥が鳴いていました。 それでも、その頃の記事を今読み返してみると、技術的には確かに拙いのですが、内容はそんなに悪くないことを書いている場合があります。 「ちゃんと手直しして、今読んでもらったらどうなるだろう?」と、実は前々から思っていました。 いわゆる「リライト」です。 でも、最新の記事の更新だけでも手一杯で、昔の記事の手直しまで手が回らないと、正直言って、放置していました。 おそらく多くの方がそうだと思います。 ただ、「記事のリライトは、ちゃんとした方が良い」と、いろいろなブログ指南記事等でよく書か

    【ブログの7不思議】記事のリライトは本当にした方が良いのか?【検証】 - あとかのブログ