タグ

ブックマーク / azanaerunawano5to4.hatenablog.com (39)

  • ビバリーヒルズコップとポリコネ - あざなえるなわのごとし

    www.huffingtonpost.jp アメリカでは1800年代以降に、顔を黒く塗った白人が、黒人役を演じる「ミンストレル・ショー」が人気を博した。しかし、「人種差別的だ」とされて廃れ、いまではすっかり「差別だ」という評価が定着している。マクニールさんが指摘するのは、そのことだ。 日テレの年越し番組「笑ってはいけない」でダウンタウン浜田が扮装した(させられた)黒人の扮装に対して差別だという意見が出ている。 まずコンテクストとしてミンストレル・ショーがある。 かつて白人が白塗りをしてショーを行った歴史。 これによって肌を黒く塗る行為をエンターテイメントとして差別的だとすることになった経緯がある。 これはハフポ記事に詳しいので割愛する。 そしてもう一つのコンテクストはビバリーヒルズコップというコンテクスト。 どうにも軽視されがちだが、これこそ「受け取り方のズレ」の正体。 こちらを語る記事が

    ビバリーヒルズコップとポリコネ - あざなえるなわのごとし
  • 押井守が、クレムリンことスタジオジブリ作品を斬りまくる「誰も語らなかったジブリを語ろう」 - あざなえるなわのごとし

    宮﨑駿というかスタジオジブリは、もはや権力であって今ひとつ批判しづらい。 そこら辺のアニメーターなんかが噛み付こうもんなら「は?お前に何が言えんの??」と返される。 そういう意味で、惜しい……最近、空手家になりつつある押井守監督のように「スタジオジブリはクレムリンだ」発言で知られ、それなりに評価を受ける同業者がジブリ作品を語るのはとても珍しい(色んなところでちょこちょこやってるが、コレだけまとまるのは珍しい)。 面白くて一気読みしてしまった。 なんだかんだ押井監督はスタジオジブリと浅からぬ中。 だからこそ縦横無尽に語ることもできるんだろう。 (以下「ガルムウォーズみたいにハンパな作品撮ってるくせに何言ってんだよ」なんてツッコミはさておき) 【スポンサーリンク】 洋館 まずの構成は、宮﨑駿の各作品、高畑勲の作品、それに次ぐ若手監督による作品を押井監督が切るという内容。 「風の谷のナウシカ」

    押井守が、クレムリンことスタジオジブリ作品を斬りまくる「誰も語らなかったジブリを語ろう」 - あざなえるなわのごとし
  • ミステリーとサスペンスの違いとは?デタラメを否定するために説明してみた。 - あざなえるなわのごとし

    www.tamashii-yusaburuyo.work どうもミステリ警察です。 ろくにミステリに対して愛も知識もないこんな輩に、何の解説を求めるのかって話ですが。 「最初から犯人がわかってるのがサスペンスなので古畑やコロンボはサスペンスだ!」って、いやいや……。 ミステリーとサスペンスの違いとは?映画作品例で違いを説明してみた。 - 魂を揺さぶるヨ![representation] サスペンスってドキドキハラハラのことだから、別に謎や犯人を必要とはしないのでわ2017/09/28 10:53 b.hatena.ne.jp ミステリーとサスペンスの違いとは?映画作品例で違いを説明してみた。 - 魂を揺さぶるヨ! 最初から犯人や謎が明らかな「倒叙ミステリー」とサスペンスはまたちょっと別のような気もします2017/09/28 10:58 b.hatena.ne.jp こうやって内容を読んだ上

    ミステリーとサスペンスの違いとは?デタラメを否定するために説明してみた。 - あざなえるなわのごとし
  • 劉暁波氏を獄死させた現代中国を知る書籍・映画まとめ - あざなえるなわのごとし

    ・ノーベル平和賞受賞者の劉暁波氏が死去 批判に中国反発 - BBCニュース 劉暁波氏が亡くなった。 数年前から中国が好きというわけでもないんだが、中国関連を読むようになった。 これまでがアメリカの時代、これからが中国の時代なのは間違いない。 一時期の嫌中ブームの終焉により、現代中国のことを比較的フラットに取り扱うが増えた印象もある。 知れば知るほど見えてくるのは、中国とそれを支配する中国共産党という二重の構造。 情報を統制し言論の自由を奪う全時代的な共産党の体制と習近平の絶対的権力。 今回はこれまで読んだ中国関連のや映像を幾つかまとめ。 みなさまが現代中国を知るためのお役に立てばいいですが。 ※以下、☆の数で主観的面白さ(興味深さ)を表しています ※読んだ映画だけを並べてあります 【スポンサーリンク】 》毛沢東、文革 【書籍】悪の出世学/中川右介 ☆☆☆☆☆ 【映画】さらばわが

    劉暁波氏を獄死させた現代中国を知る書籍・映画まとめ - あざなえるなわのごとし
  • シンゴジラの最後を考えた神山健治「映画は撮ったことがない ディレクターズ・カット版」 - あざなえるなわのごとし

    神山健治の名著、新生! 企画、脚、演出、ポスト・プロダクション──。 制作全工程の具体的な解説を通して「映画の正体」に迫る! 神山健治が作品をつくりながら巡らせ続けた思考を記録した単行に、庵野秀明監督との録り下ろし対談、ダ・ヴィンチ誌で連載されたコラム「映画を生む棚」、そして現在の心境をつづったあとがきを収録した増補改訂版! アニメ監督神山健治が月刊誌ダ・ヴィンチで連載していたコラム「映画を生む棚」や、インタビューを収録した映画は撮ったことがない」を、ディレクターズ・カット版と題して、新書サイズのソフトカバーにし、庵野監督との対談を新たに収録した一冊。 旧ハードカバー版にあった押井守監督と中島哲也監督との対談をごっそり庵野監督対談と入れかえてある。 付け足さずに削って入れ替えるとは思い切ったやり方ですが。 これは面白い。 映画に興味がある人なら、一読して損のない内容。 旧版を持

    シンゴジラの最後を考えた神山健治「映画は撮ったことがない ディレクターズ・カット版」 - あざなえるなわのごとし
  • 日本映画がダメな以前の幾つかの問題 - あざなえるなわのごとし

    works-movie.hatenablog.com 少し気になったので、自分の意見を織り交ぜつつ、その主な4つの理由の是非を考察してみようと思う。 また、海外との比較を中心にして話そう。 他の人の意見もぜひ聞いてみたいな。 ということですので、映画は門外漢ですが少々。 ズブの素人の、ただの私見ですが、ご参考にしていただければ。 【スポンサーリンク】 【目次】 社会風刺 俳優の演技力 製作費 日映画がダメだと思う私見 社会風刺 まず大きな理由として、日においてはセンセーショナルな話題が貧しいということ。 例えば海外、特に映画大国のアメリカを例に挙げると、題材にしやすいものがたくさんある。 (中略) 果たして日の場合はどうだろう? 茂木健一郎の「日のお笑いは風刺をしないからオワコン」を連想した。 たしかにアメリカは社会問題を扱いやすそうではある。 だが、これには疑問がある。 日でも

    日本映画がダメな以前の幾つかの問題 - あざなえるなわのごとし
  • 「電子書籍は作者の応援になるか?」作者からの意見 - あざなえるなわのごとし

    電子書籍の購入は作者の応援にならない」説、実際に言っている人は少数なのに、定説のように語られているのが理解できない。少しでも考える脳がある出版社は、生き残りの道は電子書籍にしかないことがわかっているので、ちゃんと数字見てますよ。https://t.co/31RGBP6mES— 荻野謙太郎(マンガ編集者) (@gouranga_) 2017年2月1日 この前まで絵炎上商法してた元三流芸人の話やNAVERのパクリの話題もすっかり見かけなくなった。 なんだか電子書籍が作者の応援になるだとかならないだとか騒がしいですが、そもそもユーザーは応援のために買ってるわけではないボタンの掛け違い。 ユーザーとしては便利に読めればそれでいいし、実際に手に入らず「読む権利しか手に入らないから電子書籍は嫌だ」と言う人がそれを選択するのも自由だろう。 たとえ権利だけでも、外出時の読書の利便性を考えれば電書一択

    「電子書籍は作者の応援になるか?」作者からの意見 - あざなえるなわのごとし
  • アニメが好きでも嫌いでも「映像研に手を出すな!」には手を出そう - あざなえるなわのごとし

    アニメ制作×女子高生、青春冒険譚! アニメは「設定が命」の浅草みどり、カリスマ読者モでアニメーター志望の水崎ツバメ、金儲けが大好きな美脚の金森さやか。 ダンジョンへ、戦場へ、宇宙へ--想像の翼を広げて、電撃3人娘が「最強の世界(映像)」を創り出す! 「月刊!スピリッツ」連載時より SNSで「すげえ漫画が始まった!」と 驚異の拡散! 天才、出現!! 【編集担当からのおすすめ情報】 ドラえもん、宮崎駿、そしてザリガニが好きな方、 設定・世界観・背景フェチの方には 絶対刺さります!ぜひ読んでみてください!! ほんと、刺さった刺さった。 いやー、おもしろかった。 このブログが好きでも嫌いでもどっちでも良いし、アフィリエイトでも店頭でもどうでもいいからともかく読もう。 なんでもいいから一押し。 【スポンサーリンク】 幼いころに宮﨑駿の洗礼を受け、氏の影響下にある背景画と設定画を描く浅草みどり。 そし

    アニメが好きでも嫌いでも「映像研に手を出すな!」には手を出そう - あざなえるなわのごとし
  • 2016年 個人的に観て欲しいおすすめ映画10 - あざなえるなわのごとし

    毎週映画を最低1、2は観た2016年。 今年観た映画の中でよかったもの、面白かったものを上位10にまとめました。 レンタル、劇場問わず。☆☆☆☆とか☆☆☆☆☆のもののみ。 結構記事にしていないものも多い(下書きの途中で挫折したり)。 以下、完全に個人的嗜好だけが基準 【スポンサーリンク】 1.バンクシー・ダズ・ニューヨーク ☆☆☆☆ バンクシー・ダズ・ニューヨーク [DVD]posted with amazlet at 16.12.28TCエンタテインメント (2016-12-07) 売り上げランキング: 2,112 Amazon.co.jpで詳細を見る 覆面ストリートアーティスト バンクシーがニューヨークで一ヶ月に渡り作品発表を行うと告知。 ファンは日々SNSで情報を集めゲリラ的に発表される作品を探し走り回る。 バンクシーは愛されてもいるが憎まれてもいる存在。 やっていることは非合法

    2016年 個人的に観て欲しいおすすめ映画10 - あざなえるなわのごとし
  • シンゴジラが58点な感性にウケる大味なエンタメ - あざなえるなわのごとし

    note.mu シンゴジラを観て58点だったのだそうで。 別に金を払ってみた映画をどう感じようが自由だが、感想が公開されていたので読んでみた。 だったらどんな怪獣映画が100点なのか是非知りたいところだけれど、この方の感想を読んでいるといろいろと考えるところがある。 以下は、そんな58点の感想の感想。 【スポンサーリンク】 新格・シンゴジラ 感想を読んでいて、いわゆる新格第一世代のミステリに対して「人間が書けていない」という批判が起きたことがあった。 もともと人間の感情や関係性を前提にしたサスペンスに対して新格ミステリは「何故殺したのか?(ホワイダニット)」よりも「どうやって殺したのか?(ハウダニット)」が重視されキャラクターを掘り下げることよりトリックの妙を楽しむことに重心があったがために、キャラクターの人間性は比較的希薄なパズラーになり、必然的にそういう批判は起きた。 まず主役の

    シンゴジラが58点な感性にウケる大味なエンタメ - あざなえるなわのごとし
  • 震災の記憶と火の七日間 映画「シンゴジラ」 - あざなえるなわのごとし

    非常に素晴らしかった。 今のところ2016年の邦画1位に推しておきたい。 が誰にでもオススメできるエンターテイメント作品ではないし、ましてや怪獣映画だからと子連れでやってくる親子に至っては下調べがなさすぎるとしか。 【スポンサーリンク】 まずはテンプレートでもある海上を漂うヨットから開始。 マリーセレスト号状態の無人船に残されたメッセージ。 今回のシンゴジラの映画構造は、 →ゴジラの予兆 →一般に対する被害 →政府が対策部を設置 →ゴジラが活動 →一般に対する被害 →政府が対策部を設置 この単純な構造。 ゴジラに対するのはあくまでも政府と組織であり、政府の動きは鈍く、リアリティというよりも極端にカリカチュアライズされたお役所的な日政府が中心となり、異常規模の特殊鳥獣に対することになる。 どこかのルポライターが独りで調べるうちに真実が明らかになったり、自衛隊が対ゴジラ用の秘密兵器を開発

    震災の記憶と火の七日間 映画「シンゴジラ」 - あざなえるなわのごとし
  • 3つの時代の3つの関係と3つのジョブズ 映画「スティーブ・ジョブズ」 - あざなえるなわのごとし

    スティーブ・ジョブズの映画は幾つかあるけれど、こちらはダニー・ボイル版。 とても面白かった。 ただ「誰にでも勧められるか?」というと話は変わる。 画面の作り込みはとても端正。 シーンの一つ一つにこだわりが見られる。 たとえばこの映画ではジョブズの3つの時代を描いているんだけれども、それぞれでフィルムを変えている。 脚家、アーロン・ソーキンは映画『スティーブ・ジョブズ』を書き下ろすにあたって、このテックパイオニアの生涯を3つに分けた。1984年のApple Macintoshのローンチ、88年のNeXTcubeローンチ、そして98年のiMacローンチだ。 それぞれの時代の空気や肌触りを残すべく、監督であるダニー・ボイルは、3つの異なるフォーマットを使うことにした。16mm、35mm、そしてデジタルフォーマットだ。 映画「ジョブス」でダニー・ボイルが用いた「話法」|WIRED.jp さらに3

    3つの時代の3つの関係と3つのジョブズ 映画「スティーブ・ジョブズ」 - あざなえるなわのごとし
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/07/13
    3つの時代の3つの関係と3つのジョブズ 映画「スティーブ・ジョブズ」 - あざなえるなわのごとし: 2016 - 07 - 10 3つの時代の3つの関係と3つのジョブズ 映画「スティーブ・ジョブズ」 映画 とても面白かった。…
  • タワーレコードの栄枯盛衰を描くドキュメンタリー 映画「オール・シングス・マスト・パス」 - あざなえるなわのごとし

    "1960年に創業したタワーレコードは、かつて5大陸30カ国に200店舗を有する大手レコード店チェーンであった。 アメリカの小さな町のドラッグストアから始まり、LPレコード人気の煽りを受け、99年には10億ドルを売上げるほどに成長した。ついには音楽業界に大きな影響力をもたらす、世界的大企業へと発展した。 【スポンサーリンク】 栄枯盛衰 それじゃ昔話をしよう。1941年、まだ子供だったが、レコードを売り始めた。第二次世界大戦が始まる直前で、レコードは主に楽器店、たまに百貨店でも取り扱われていた。それ以外にレコードを買える場所はなかったんだ。傲慢といっても言い過ぎでない商売がまかり通っていた。楽器店は敷居が高いというか、正直、かなりつまらなかった。40年代、50年代、60年代と、クラッシックに特化した店はいくつかあったが、ポップスは全く相手にされていなかった。もう少し幅広いジャンルを取り扱う店

    タワーレコードの栄枯盛衰を描くドキュメンタリー 映画「オール・シングス・マスト・パス」 - あざなえるなわのごとし
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/07/01
    タワーレコードの栄枯盛衰を描くドキュメンタリー 映画「オール・シングス・マスト・パス」 - あざなえるなわのごとし: 2016 - 06 - 30 タワーレコードの栄枯盛衰を描くドキュメンタリー…
  • VHSビデオの栄枯盛衰ドキュメンタリー 映画「VHSテープを巻き戻せ!」 - あざなえるなわのごとし

    消えゆくメディア「VHS」がなぜいまも多くの映画ファンを魅了するのか。ビデオが築いた功績を辿り、新たな視点で再燃するVHSブームをひも解く。 今の30代40代~には懐かしく、10~20代には見知らぬ話。 そんなビデオ文化を追うドキュメンタリー。 【スポンサーリンク】 ビデオメディアの隆盛 VHSvsベータ戦争、予約録画によるテレビ視聴の変化、レンタルビデオの始まり。 インディーメーカーによるB旧作品の乱立、アダルトビデオ、Vシネマ、ホームビデオ。 ビデオフォーマットは長く続き、大手の参入が遅れたため、インディー映画会社が大量の作品を輩出。 多彩なタイトルが多く生み出された。 そんなビデオ文化を様々な関係者が語るドキュメンタリー。 通常、当時を知る数人が時代背景について語る構成が多いが、今作では関係者が次々登場し様々な側面から語り、アトム・エゴヤンからトロマのロイド・カウフマン、日からもバ

    VHSビデオの栄枯盛衰ドキュメンタリー 映画「VHSテープを巻き戻せ!」 - あざなえるなわのごとし
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/06/06
    VHSビデオの栄枯盛衰ドキュメンタリー 映画「VHSテープを巻き戻せ!」 - あざなえるなわのごとし: 2016 - 06 - 04 VHSビデオの栄枯盛衰ドキュメンタリー 映画「VHSテープを巻き戻せ!」 映画…
  • 「日本映画が面白くない」のは、観客を育てなかった当然の帰結 - あざなえるなわのごとし

    www.sankei.com 日映画のレベルが低いと言われているらしく。 いや、その通りとしか。 元記事のアダム・トレル氏は日映画批判をしてるわけじゃなく、中にはいい映画もあるという前提で話してる。 とはいえ「日映画って面白くないよなー」に対しての反論が「面白いぞ!」じゃない時点で察(ry 頑張ってるのに評価されないなら、それは結果出てないってこと。 【スポンサーリンク】 アニメ大国 www.eiren.org さて、まずこちらの日映画産業統計のデータを見てみる。 こちら2014年データ。 ・http://www.eiren.org/toukei/img/eiren_kosyu/data_2014.pdf 作品名興行収入(単位:億円) 1永遠の087.6 2STANDBYMEドラえもん83.8 3るろうに剣心 京都大火編52.2 4テルマエ・ロマエⅡ44.2 5るろうに剣心 伝説の

    「日本映画が面白くない」のは、観客を育てなかった当然の帰結 - あざなえるなわのごとし
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/04/12
    「日本映画が面白くない」のは、観客を育てなかった当然の帰結 - あざなえるなわのごとし: 2016 - 04 - 11 「日本映画が面白くない」のは、観客を育てなかった当然の帰結 映画…
  • 映画で中国の扱いが大きいからって「中国!中国!」と騒ぐのはみっともない - あざなえるなわのごとし

    www.sankei.com 公開中の「オデッセイ」などハリウッドの大作映画で、中国のキャストや風景などの“中国色”が目立つ作品が増えてきた。背景には、中国の巨大な映画市場とその特殊性がある。 「オデッセイ」は、火星にたった一人残された男のサバイバルを描いたSF作品。その作品で、中国は救出計画の鍵となり、プロジェクトの成否を心配そうに見守る中国人群衆の姿が何度も映し出された。 映画評論家の秋鉄次さんは「『70億人が彼の還りを待っている』というキャッチコピーなのに、米国以外は中国ばかり。まるで米中共同救出作戦のようで、違和感を覚えた」と語る。 「オデッセイ」で重要なキーを握る存在として中国が出てくることに違和感があるらしい記者と映画評論家 秋鉄次。 いやー、こういうのが一番恥ずかしい。 しかも記事の根拠が映画2だけ……。 【スポンサーリンク】 米中タッグ 当然、他の評論?記事でも還暦の

    映画で中国の扱いが大きいからって「中国!中国!」と騒ぐのはみっともない - あざなえるなわのごとし
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/03/24
    映画で中国が目立つと「ちうごくがー!ちうごくがー!」と叫ぶのは、かなり恥ずかしい - あざなえるなわのごとし: 2016 - 03 - 22 映画で中国が目立つと「ちうごくがー!ちうごくがー!」と叫ぶのは、かなり恥ずかしい 映画
  • 大好きなアニメを見れなくなった理由が一瞬で100万人に読んでもらえたからそれを利用してマネタイズを始めた話 - あざなえるなわのごとし

    先日話題になってた、この方。 pixivに投稿しました 【マンガ】私が大好きなアニメを見れなくなった理由 #pixiv https://t.co/lWUzNTYHk3— みこと/micorun (@micorun) 2016年3月1日 昨晩このマンガをアップしたところ、数多くの意見、RT、イイネを頂きました。 内容に関しましては賛否両論あるようですが、どの方の意見も仰る通りであり、自分自身も考えさせられる面も多くありました。 まずは沢山の、ほんとに沢山の方にこのマンガを読んで頂けたことに、感謝を申し上げます。— みこと/micorun (@micorun) 2016年3月2日 ともだちの辛辣な意見に自分が好きなものを傷つけられた体験談。 ここまでならよくある話。 まぁ、そんなこともあるよねー、と。 【スポンサーリンク】 機を見るに敏 しかしここからが違う。 『私のマンガが一瞬で100万人に

    大好きなアニメを見れなくなった理由が一瞬で100万人に読んでもらえたからそれを利用してマネタイズを始めた話 - あざなえるなわのごとし
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/03/08
    大好きなアニメを見れなくなった理由が一瞬で100万人に読んでもらえたからそれを利用してマネタイズを始めた話 - あざなえるなわのごとし: 2016 - 03 - 07…
  • 我が行くは星の大海 藤崎竜「銀河英雄伝説 1」 - あざなえるなわのごとし

    遠く、遠く、遥かなる未来―― “常勝の天才"と“不敗の魔術師"と称される二人の英雄、ラインハルト・フォン・ミューゼルとヤン・ウェンリーがこの世に生を受ける。時代の波濤に煌めく二つの灯火が銀河を翔け、人類の命運を動かす――。悠久の戦乱に終止符を打つべく現れた、二つの巨星の運命を描くSF英雄譚!! 藤崎竜版の議員が英雄伝説が遂に開始。 コミックス一巻を購入した。 【スポンサーリンク】 今回電子書籍ではなく紙ので購入。 表紙のモコモコが気になったので。 ↑表紙がデコボコしている こういう装丁の細工は、電子書籍だと欠けてしまう。 さて“封神演義”藤崎竜版の銀英伝は、正伝のアスターテ星域海戦からではなくラインハルトの幼年期から開始。 ラインハルトとキルヒアイスとが出会い、キルヒアイスはアンネローゼの騎士になることを決意し、ラインハルトと共に覇業を歩き始める。道原かつみ版で言えば「黄金の翼」と同じ時

    我が行くは星の大海 藤崎竜「銀河英雄伝説 1」 - あざなえるなわのごとし
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/02/24
    我が行くは星の大海 藤崎竜版「銀河英雄伝説 1」 - あざなえるなわのごとし: 2016 - 02 - 22 我が行くは星の大海 藤崎竜版「銀河英雄伝説 1」 マンガ 遠く、遠く、遥かなる未来――…
  • 紛争下のアイルランドから脱出せよ 映画「ベルファスト71」 - あざなえるなわのごとし

    1971年、紛争が激化している北アイルランドのベルファストに、イギリス軍の新兵ゲイリーが着任する。町は、王党派プロテスタントと敵対するカトリックによって分断され、さらに、過激なギャングや秘密のエージェントが、それぞれの側で、主導権を握ろうと暗躍していた。ゲイリーは、パトロールの最中に、争いに巻き込まれ、その間に、泥棒に武器を盗まれてしまう。彼は、群集の中に逃げ込んだ泥棒を追うが、自分が敵のテリトリーにたった独りで入り込んでしまっていることに気づく。果たして、ゲイリーは生き残ることができるのか。 北アイルランド紛争、IRA、ベルファスト。 マスターキートン読んでればそれなりに判るわけですが。 【スポンサーリンク】 北アイルランド紛争 プロテスタント系が主流の北アイルランド。 公民権運動の高まりと共にカトリックへの差別撤廃運動が発生。 カトリック住民はデモを行うが、プロテスタント側である警察が

    紛争下のアイルランドから脱出せよ 映画「ベルファスト71」 - あざなえるなわのごとし
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/02/22
    紛争下のアイルランドから脱出せよ 映画「ベルファスト71」 - あざなえるなわのごとし: 2016 - 02 - 21 紛争下のアイルランドから脱出せよ 映画「ベルファスト71」 映画…
  • “年間200本観るボクのオススメ”に権威を感じない - あざなえるなわのごとし

    anond.hatelabo.jp 映画会社社員A「このまえ公開された◯◯なんですけど〜ネットにひどいこと書かれてて〜見て下さいよこのブログ〜」 広告会社社員B「ん〜???ああ、このブログね。これは「紫の服の人」だから気にしなくていいよ」 まぁ、増田の話は置いといてこういう「年間200映画を観るぼくがオススメする映画」とか「年間○○冊読んだオレがオススメする自己啓発書」とかタイトルに入っていると、その数を権威化しようとしているのがモロに見えて、中身がどうであれ非常にあざといなぁと思えてしまう。 好きな映画監督を並べるだけなら何の文句も出ないだろうに。 【スポンサーリンク】 年に200はすごいか? ウチの場合、学生時代は月に最高60観ていたころがある。 通して年間で数えていないけど、そんなことを数か月やってたから当然200は優に超えている。 学生なんてヒマなんだから観る時間はあった。

    “年間200本観るボクのオススメ”に権威を感じない - あざなえるなわのごとし
    saigotokyo
    saigotokyo 2016/02/19
    “年間200本観るボクのオススメ”に権威を感じない - あざなえるなわのごとし: 2016 - 02 - 18 “年間200本観るボクのオススメ”に権威を感じない 映画 ブログ https://t.co/bhz94smghx