タグ

2016年3月9日のブックマーク (15件)

  • 安い牛肉とトマトの缶詰を使って、フライパン一丁で作るビーフトマト・ライスのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    洗いものが少なくって嬉しい! 忙しい時や疲れてる時は煮込み料理を作るのが案外と楽! 薄切り肉やミンチ肉を使えば直ぐに火が通るし、財布にも優しいってのが嬉しい。 多めに作っておけば次の日に温めなおしてべられるし…もちろんこれは飽くまで予定で、姉さん家は大抵その日になくなっちゃうけどね…残念! 盛り付けは何たってワンプレートがオススメ。いくら食洗機があったって、洗い物の数は少ない方が良いに決まってる。 次の日の朝、流しにべた器が山盛り…なんてことになったらそれこそ一日のスタートが台無し、疲れが取れるどころか朝からグタっとしてしまう…。 そこで今日のレシピは、安い牛肉を缶詰のトマトで煮込んだものをご飯(今回はたまたま玄米ごはん…)にかけただけのワンプレートご飯! 作るのはフライパンの中で全部済ませてしまうし、洗いものもお皿とフライパンとあと細かいものがあるけれど、とっても少ないでしょ。 味

    安い牛肉とトマトの缶詰を使って、フライパン一丁で作るビーフトマト・ライスのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/03/09
    こういうさらっと作る感じいいなあ[あとでつくる]
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/03/09
    思った以上に東京だけが電車社会/アドベンチャーワールドがジュラッシックワールドっぽいんだよね
  • 子育てとかそんな話。 - 猪突猛進

    この春から上の娘が一人暮らしをはじめます。 もう物件も契約済みで家具も入っているので、正式には引っ越していませんが、 週のうち半分くらいはあっちの家に泊まったりしている状態。 (下の子もたぶん来年からは都内で暮らすと思うので、そうなるといよいよ「ぼっち暮らし」です。) 「寂しくない?」とよく聞かれますが、 これがなかなか面白い感情なんですよね・・。 「寂しいな」っていうのを感じたのは 「一人暮らししたいんだけど・・・・」って言われた時。 「あ、そっか・・親元を離れたいって言う希望があるんだな・・」ってわかった時が一番寂しかったかもしれません。 でも、自分もそうだったように、大学生には楽しいことがいっぱいあるわけで、 できることなら叶えてあげたいなって思いました。 そして、寂しさと反対にあるのが「義務からの解放」。 親というものは子供に対して絶対的な責任がやっぱりあるものです。 親がすべてで

    子育てとかそんな話。 - 猪突猛進
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/03/09
    忘れたくないこと
  • 人妻の夫版って何て言うの?

    さすがに人夫じゃ、職業になるから違うと思う。 ただ夫、良人、旦那というのもアレなので 人の対義語みたいな塩梅で考えたいのだけど 何かありますか?

    人妻の夫版って何て言うの?
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/03/09
    うちとは違う柔軟剤の香り・・に背徳感持つ層がいるとか
  • AV出演=人生崩壊?「紗倉まなの知るAV業界」と「さまざまな偏見」への葛藤 - messy|メッシー

    先月『最低。』(KADOKAWA)という名の小説を出版させていただきました。もしかしたらご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、AV女優として生きる女性四人を題材に書かせていただいたんです。タイトルの“最低。”や、帯に書かれた“そこに落ちたらもう戻れない”というキャッチコピーを見て、普段仕事を全肯定するような呟きを発信している私は、ちょっとした批判や攻撃もやはり受けてしまうわけで……。 AVしかり書籍しかり、ジャンルは違えど、どんな作品においても賛否両論いただけてこそですが、やはり人って潜在的に褒められる快感を他人に求めてしまっている部分もあるのだなと感じたりもします。「否」のコメントを見ると、反論を含めた自分の意見を少し強気に言いたくなってしまうことがあるのです。 この際、ネットでよく言われる“意識高い系AV女優”“かたいことばっかり言われると抜けなくなる”“肉便器(もしくは娼婦)は黙

    AV出演=人生崩壊?「紗倉まなの知るAV業界」と「さまざまな偏見」への葛藤 - messy|メッシー
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/03/09
    堂々と真面目に仕事してることとはまた別の問題かな/"悪徳"なところに切り込んだら命危なそう、やっぱり賢いんだね
  • アメリカ生活して驚いたことで打線組んだ - 最終防衛ライン3

    アメリカで驚いたことで打線組んだ ワイがアメリカ留学して驚いたことで打線 - ゴールデンタイムズ が面白かったので、アメリカで3年弱生活した自分もやってみた。 アメリカの東北部の片田舎に住んでいました。ただ、田舎といってもアメリカ人やアメリカで知り合った日人曰く、自分が住んでいたところはアメリカでは都会に分類されるらしい。日の郊外みたいなところで、車があればスーパーマーケットまでは十分弱くらい。フリーウェイで一時間弱くらいかけて買い出しに行くのがアメリカ田舎なのだとか。そもそも国土が広すぎるのだ。 Amazonで注文するとPrimeに入っていない場合、無料配送を選択すると商品が届くのに一週間くらいかかるし。 *追記 一部の英語名のカタカナ表記がおかしいですがご容赦ください。 打線 1中 フットボール人気はやはりすごい 興味がなくても否が応でも カレッジスポーツもすごい サッカー?何そ

    アメリカ生活して驚いたことで打線組んだ - 最終防衛ライン3
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/03/09
    ゴミをでっかい緑のコンテナみたいのに入れて自宅前に出しといたら収集車がガッて持ち上げて中身回収してってくれるシステムうらやまし
  • 自己増殖する横浜駅が日本列島を制圧…… カクヨム小説「横浜駅SF」があらすじだけで読者の腹筋を粉砕

    2月29日にオープンした小説投稿サイト「カクヨム」(関連記事)。二次創作作品も受け付ける許容性が話題になるなか、イスカリオテの湯葉さん(@yubais)のオリジナル小説横浜SF」が、あらすじだけで面白いと注目を集めています。 読み手の心をガッチリつかむキャッチーなあらすじ 小説の舞台は、横浜駅が幾度もの増改築を繰り返すうちに自己増殖能力を獲得し、膨張し続けて州の99%を覆った、数百年後の日。社会は駅の中と外とで分断された二重構造に……と、突飛な発想がこれでもかと詰め込まれたあらすじは、一読で「なんじゃこりゃあ!」となること必至。これだけ読むと出オチで終わりそうな予感がしかねないところですが、中身もしっかりと練られたSFに仕上がっています。 物語は、古代地層から発掘された「18きっぷ」を足がかりにエキナカへ侵入した主人公の冒険と、横浜駅による侵を防ぐJR北海道JR九州の戦いを軸に

    自己増殖する横浜駅が日本列島を制圧…… カクヨム小説「横浜駅SF」があらすじだけで読者の腹筋を粉砕
  • 途中でやめたノート鑑賞会

    昨年末、コラムニストのブルボン小林さんがこんなことをつぶやいていた。 「1、2枚だけ書いて、あと白紙のまま捨てずにいた大学ノート」を集めて鑑賞したい(1、2枚目を)。デイリーポータルでやらないか。」 なるほど、やろう。ということで年始にかけてノートを募集したところたくさんのノートが集まった。どれも志半ばにしてあきらめた訳ありのノートである。 その物語を味わう鑑賞会が開催された。

    途中でやめたノート鑑賞会
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/03/09
    人のノート覗き見楽しい/読み返すと自分でも当時の自分が理解できないことが
  • 現代の子どもが考える「未来の街」は、大人より現実的だった | オモコロ

    最近の子供たちが考える「未来の街」は、僕たち大人が想像していたものとどう違っているのかを調べてきました。 銀色でピッタピタの服、半球形の家、透明なチューブの中を飛び回る車……。 現代は、僕たち大人が幼い子供の頃に想像していた「未来の街」とはずいぶん違った街になりました。 それでは、現代の子供たちが考える「未来の街」って、一体どんなものなのでしょうか?? ……というわけで今回の企画、いかがだったでしょうか? 「やっぱり街は大人が作らないとダメ!」という結論に至りましたが、ちょっとした待ち時間でも手軽に街づくりの気持ちが味わえるのが「SimCity BuildIt(シムシティ ビルドイット)」です。 旅行先・出張先でも街づくりできます。 街は自由な発想で作る事ができますが、適当に進めてしまうと、住人から苦情が上がってしまい街が成長していきません。みんなの意見に耳を傾けつつ、調整を繰り返していく

    現代の子どもが考える「未来の街」は、大人より現実的だった | オモコロ
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/03/09
    うんこちんこの普遍性/子供の発想/シムシティやる
  • スタバ1杯で砂糖25杯分!ラテやモカも人間の摂取基準超、危険な砂糖依存で病気に

    ドリンク1杯で砂糖小さじ25杯を飲み干している――。そんな調査結果が大きな話題になっている。 イギリスの研究グループ「アクション・オン・シュガー」が、同国内のコーヒーチェーンやファストフード店のホットドリンク類の砂糖含有量を分析したところ、最も多かったのはスターバックス コーヒーの「グレープ・マルド・フルーツ」で、特大サイズ(590ミリリットル)の中に約100グラム(小さじ約25杯)の砂糖が入っていたという。 さらに、「ホワイト・チョコレート・モカ」(特大サイズ)が73.8グラム(同約18杯)、「バニララテ」や「キャラメルマキアート」(470ミリリットル)も31グラム(同約8杯)という結果だった。 世界保健機関(WHO)が公表している糖類摂取基準は、成人の場合で1日25グラム(同約6杯)だ。しかし、今回の調査では、98%に1杯で同基準の半分を超える13.5グラムの砂糖が含まれていたという。

    スタバ1杯で砂糖25杯分!ラテやモカも人間の摂取基準超、危険な砂糖依存で病気に
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/03/09
    キャラメルマキアートの特大で大さじ2.5程度
  • 正式名称を答えないと先に進めない夢 - motogp fan

    イベントの受付で、お題の正式名称を答えないと中に入れないって 夢を見ました。 お題は「自衛隊」。 反射的に「自由民主党」と答え、受付の人達に笑われた。 自しか合っていない・・・ 自分を護衛する隊員で、自分護衛隊員!  ブーー 自由に護衛をする隊員で、自由護衛隊員!  ブッブーー 自国を護衛する隊員たち? 答えが分からない、会場に入る事ができない・・・ 考えられない、苦しい・・・ ここで目が覚めました。 正式名称って自衛隊じゃないの?? お知らせ 暫く、このブログの更新はできなくなりました。 何故ならもう直ぐMotoGP開幕なので、下記ページを主に更新します。 motogp.hatenablog.com 暫くサヨナラ。

    正式名称を答えないと先に進めない夢 - motogp fan
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/03/09
    夢で妙にひっかかることって出てくるよね
  • 「100歳になりたくない」99歳女性が自殺か…神戸

    7日午後6時50分ごろ、神戸市須磨区須磨浦通の砂浜で、友人と散歩していた男子大学生(22)から「海に人のようなものが浮いている」と近くの交番に通報があった。兵庫県警須磨署員が駆けつけ、砂浜から2メートル南の海上に浮かんでいた高齢女性の遺体を発見。同県尼崎市内の女性(99)と確認された。 同署によると、女性は1人暮らし。生前、隣の市に住む家族に「100歳になるまで生きるのが嫌だ。周りに人がいなくて寂しいのが嫌」と漏らしていたといい、同署は自殺した可能性が高いとみて調べている。

    「100歳になりたくない」99歳女性が自殺か…神戸
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/03/09
    99才で自分の意思を単独実現できる凄さ
  • 【ライフハック】1年放置したワイシャツ襟袖の黄ばみを瞬殺で白くする方法

    ワイシャツの襟や袖は毎日洗濯していても、だんだん黄ばんできますよね。 白いワイシャツは気持ちがいいものですが、襟や袖口が汚れていると第一印象も悪くなってしまいます。 特にしつこい汚れは普通に洗濯機で洗っても取れません。 そこで、ちょっとの手間で、驚くほどキレイになる方法をご紹介します。 機種変更では、このような失敗をする方がとても多いです。 有料オプションを契約させられ料金が高くなった。。 待ち時間や契約時間が長くて、半日かかってしまった。。 キャンペーンや割引がきちんと適用されていなかった。。 スマホを乗り換えるときには、 → おとくケータイで乗り換えキャッシュバックをもらう で乗り換えをするとキャッシュバックがもらえます。 スマホの機種変更するときは、 →ソフトバンクはこちら →ドコモはこちら →auはこちら キャリア公式オンラインショップがおすすめです。学割や限定キャンペーンなどがも

    【ライフハック】1年放置したワイシャツ襟袖の黄ばみを瞬殺で白くする方法
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/03/09
    そろそろ重曹だのクエン酸だの使わない"裏技"が知りたい
  • 味の素 基本給変えずに労働時間短縮で労使合意へ NHKニュース

    ことしの春闘で、品大手の「味の素」は、来年4月から基給を変えずに、所定労働時間を1日当たり20分減らすことで労使が合意する見通しとなり、ワークライフバランスの推進と実質的なベースアップの両立を図る異例の取り組みとなりそうです。 しかし、味の素の労働組合によりますと、ことしの春闘では、組合員から労働時間の短縮を含めたワークライフバランスの推進を優先してほしいという声が強く出されたことから、経営側に対し、ベアではなく労働時間の短縮を要求したということです。 これに対し経営側は、基給は変えずに来年4月から1日の所定労働時間を現在の7時間35分から7時間15分に20分減らすことを回答し、近く労使が正式に合意する見通しとなりました。 会社では、所定労働時間は年間80時間削減され時間当たりの賃金が上がることで、実質的に月1万4000円以上のベアに相当するとしています。会社では、労働時間を短縮した

    saikorohausu
    saikorohausu 2016/03/09
    いいと思います/以前の勤め先、定時後20分は休憩時間という名の全社員によるサービスタイムだった。
  • 食器洗い乾燥機についてのまとめ - リア充ごはん

    TLで食洗機について話題がいろいろ上がったので器洗い乾燥機についてまとめました。 なぜ人は食洗機を買わないのか? みなさん量が少なくても洗濯機かいますよね? 自分の服を手洗いで洗ってる人いませんよね? これを機に食洗機を検討してみましょう! 洗い物が少ないから手洗いでも充分という認識違い こういう人は器以外の洗い物についてあまり考えてないのではないでしょうか? 例えば一人暮らしで「鮭の切り身、ご飯、味噌汁、漬物」という事を作ったとします。 洗い物が少ないという人はこういうふうに考えていると思います。 茶碗、切り身用の皿、お椀、漬物用の皿、箸、お茶用のコップ こんなところでしょうか? でも実際にでてる洗い物はもっとあると思うんですよね。 包丁、まな板、フライパン、菜箸x2、鍋、お玉 と調理段階ででる洗い物が結構あります。 これらの調理器具は調理段階ででるのであまり洗い物と認識してない人

    食器洗い乾燥機についてのまとめ - リア充ごはん
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/03/09
    すごくほしい。けど、ずっと迷ってる。