ブックマーク / japan.cnet.com (14)

  • ニンテンドーDSの脳ゲーの効果は?--欧州の研究者が調査結果を発表

    任天堂の脳トレーニングゲームを調べた教授によると、これをやったからといって自分の子どもがノーベル賞の受賞に向けて順調に育っていると考えるのは改めたほうがよさそうだ。 フランス・ブルターニュ地方にあるレンヌ大学の認知心理学教授、Alain Lieury氏は10歳の子どものグループを調べた結果、「Big Brain Academy(「やわらかあたま塾」の北米版)」「Brain Age(「脳を鍛える大人のDSトレーニング」の北米版)」などの記憶力を強化するといわれるゲームを利用した子どもに表れる効果は、宿題、読書、「Scrabble」、数独などのゲームをした子どもたちと同等、またはそれ以下であることがわかったという。 Brain Ageなどには、脳を活性化させ、脳の若さを保つことが目的とされるパズルが含まれている。 Times Onlineによると、Lieury氏は、「ニンテンドーDSは優れた技

    ニンテンドーDSの脳ゲーの効果は?--欧州の研究者が調査結果を発表
  • ソニーの復活にはPS3の値下げしかない(ホームサーバの戦い・第22章):夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    ソニーが2600億円の赤字とリストラ策を発表した。 ソニー、2008年度業績は2,600億円の営業損失に-テレビ事業構造改革や人件費削減に着手 ソニーは22日、2008年度の通期連結業績予測を下方修正した。2008年10月発表の予測に対し、売上高は1兆3,000億円減(14%減)の7兆7,000億円、営業利益は4,600億円の損益悪化で、損失2,600億円と赤字となる。純利益も当初予測比で3,000億円のマイナスで、1,500億円の損失に修正した。  世界的な景気後退に伴う事業環境の悪化や、為替市場における円高の進行、日の株式相場の下落、構造改革費用の増加などにより、売上高と営業利益の見通しが大幅に下回ることとなった。第4四半期の想定為替レートは1ドル90円前後、1ユーロ120円前後(2008年10月発表の下期想定レートは1ドル100円前後、1ユーロ140円前後)。 気になるのは、PS3

    saionman
    saionman 2009/01/24
  • トヨタの赤字 本当ですか?:Ken's USA-Japan あっとらんだむ - CNET Japan

    トヨタが赤字に転落した事が大きな話題になってますが、これどこまで当の赤字なんでしょう? このサイトがうまく説明しています。 トヨタの営業損失 1. 11月の予測に対し、12月22日に発表された修正ですよね。 翌日の日経新聞で読んだ情報ですが、増減益の詳細は、 (1)為替の変動による減益が8900億円、 (2)販売減少が1兆1800億円、 (3)その他の経費増が3700億円、 (4)コスト改善で200億増益、合わせて1500億円程の赤字・・だそうです。 恐らく、5700億という数字は、11月の案に比べ、販売減少だけで5700億減という意味だと思います。 まず、(1)の為替変動について。 すでにコメントがありましたが、トヨタ海外の利益が7割~9割を占めているので、対ドルで1円高になれば200~400億、対ユーロだと30~70億円 の損失が出るとさ

  • 「非常に似た雰囲気の会社だ」--任天堂がはてなを選んだ理由

    ネットとゲーム。異なる世界で活躍する京都の会社、はてなと任天堂が手を組み、ニンテンドーDSi向けWiiウェア「うごくメモ帳」関連のサービスを共同で作り上げた。 今回発表されたサービスは、ニンテンドーDSiから利用する「うごメモシアター」と、PCと携帯電話のブラウザから利用する「うごメモはてな」。どちらもうごくメモ帳でユーザーが作った作品を閲覧するために利用する。 どのような経緯で両社の協業が始まったのか、また任天堂がはてなを選んだ理由とはなんだったのだろうか。はてな代表取締役の近藤淳也氏と任天堂 情報開発部 東京制作部の小泉歓晃氏が語った。 ――今回のお話は任天堂からはてなに声をかけたのでしょうか。 近藤:実はお付き合い、接触は以前からありましたが、今回の件に関して両社での協力を持ちかけていただいたのは任天堂さんの方からとなります。 ――提携関係について詳しく教えてください。 近藤:今回

    「非常に似た雰囲気の会社だ」--任天堂がはてなを選んだ理由
  • 「マスコミが官僚を叩いたから官僚が殺された」:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    想像してはいけないこと これから書くことは、皆さん、想像してはいけないことだ。だが、想像してしまった。だから書く。 「マスコミが官僚を叩いたから官僚が殺された」これは、マスコミにとって一番想像したくないことである。CNET Japanの読者ブロガーのエントリーで「オバマは殺される」というのがあったが、これは、口に出していけないけど、心のそこにあったはずだ。同じように、「マスコミが官僚を叩いたから官僚が殺された」というのもきっと心のそこにあるかもしれない。マスコミにとって、官僚とは「悪の象徴」であって、不特定多数だから意味がある。ある意味、暴力団と同じ扱いである。特定の人間が殺されると、ちゃんと殺す理由がないと困るのである。もし、捕まった犯人が「マスコミが官僚を叩いたから」という理由だったら困るのである。そうなると、誰も叩けなくなるからだ。 スポンサーを叩いてはいけない マスコミには叩けない

  • RSS利用者は4人に1人 〜利用者の1割以上が「50個以上」購読:マーケティング - CNET Japan

    ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などネットマーケティングを展開する株式会社アイシェアは同社が提供するサービス会員をパネラーとするリサーチ結果を発表した。 WEBの更新情報や新着内容をひと目で確認できるRSS。対応サイトは急増しているが、実際のところ、どれくらい利用されているのだろうか。20代から40代を中心とするネットユーザー309名の回答を集計した。 RSSを「利用している」と答えたのは全体の24.9%で、半数近くが「利用していない」と回答。知らない人も26.9%にのぼり、RSSは利用度、認知度ともにまだ低いようだ。利用率を細かく見ると、女性より男性が、また世代が低いほどRSS利用率は高かった。 RSS利用者77名に利用スタイルを聞いたところ、主に使っているツール(複数回答)は「ブラウザベース」が59.7%でトップ。次いで「WEBサービス」が42.9%、以下「専用アプリ」「メールベース

    RSS利用者は4人に1人 〜利用者の1割以上が「50個以上」購読:マーケティング - CNET Japan
  • 北京五輪体操選手の年齢詐称疑惑--中国ネット検閲の実態も話題に

    あるセキュリティ研究者がGoogleと、百度(バイドゥ)を通じて複数の中国五輪代表の体操選手が出場資格よりも年齢が若いという証拠を明らかにした。 複数の中国人体操選手が年齢資格を満たしていない証拠がネット上にあると最初に報じたのは、The New York Timesと思われる。 3週間前にThe New York Timesは「中国の公式ウェブサイトで掲載されている体操選手の名前と年齢、さらには、公式ニュースメディアに掲載されている選手らの年齢といったネット情報が、パスポート情報と相違している。これらの資料は、何可欣選手と江?源選手の2名が14歳で、五輪の年齢資格よりも2歳若いことを示している」と報じた。 続いて先週、Associated Presss(AP)が独自の証拠を見つけた。これによると、五輪が始まる9カ月前の新華社通信の報道では何可欣選手が13歳であることを示していたという。A

    北京五輪体操選手の年齢詐称疑惑--中国ネット検閲の実態も話題に
  • 選手を追い詰めるのは誰だ:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    アメリカメディアの意向 北島康介選手が金メダルを取った。しかし、決勝が北京時間の午前中だったのはなぜか。そして、バレーボール中継がいつも深夜なのはなぜか。 YAHOO知恵袋 質問 水泳の北島選手が「明日の準決勝は午前中なので…」とインタビューに答えていたのですが、午前と午後ではタイムが違ったりするのでしょうか??? 回答 通常、競泳の決勝は夕方など午後がほとんどですし、みな小学生の頃などからずっと学校が終わってから、スイミングクラブに練習に行くので練習も夜に行うのがほとんどです。それに朝は体が動きにくいので午後の方が慣れているしタイムも出やすいです。今回はアメリカメディアが高いお金を払ってアメリカのゴールデンタイムに合わせた為に決勝が午前となりました。 YAHOO知恵袋 質問 北京オリンピック女子バレー、日アメリカ試合開始時間がなぜあんなに遅いのですか? 回答 日にとっては夜遅く

  • 「こんな個人サイトはイヤだ」ベスト20

    goo ランキングは8月6日、「個人のウェブサイトで困ってしまうことランキング」を発表した。1位「画像が多くて、重い」、2位「ポップアップがどんどん開く」、3位「アフィリエイトバナーがたくさん貼られている」など、上位の項目は企業サイトで困ってしまうことランキングにも見られた。 そのほか、個人サイトに特徴的なものとして、「マウスカーソルになにかキャラクターがくっついてくる」、「エイプリルフールネタは『サイトを閉鎖しました』『管理人は死亡しました』」などが挙げられていた。

    「こんな個人サイトはイヤだ」ベスト20
  • 誰も語らない地デジの歴史:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    バラバラな放送規格 これは世界のデジタルテレビの分布図である。 地上デジタル放送の放送形式の分布 - DVB-T                                     - (Pre-Launch)                                     - (Adopted) - ATSC                                     - (Pre-Launch) - ISDB-T, SBTVD-T - CDMB-T DVB DVBは欧州に於いて開発され、多くの国で採用されている。衛星用 (DVB-S/S2)、ケーブルテレビ用 (DVB-C)、地上波用 (DVB-T)、移動体向け(DVB-H 旧DVB-X)がある。通常画質の多チャンネル化を目的に規格されたが、ハイビジョンも可能である。DVB-Tはマルチキャリアであるた

  • ソフトバンク表参道に早くもiPhone行列、一番乗りはアノ社長

    UPDATE iPhone 3Gの発売を目前に控え、ニューヨーク五番街のApple Storeにはすでに行列ができているらしい。では日はどうだろうか? 7月8日正午近くに、ソフトバンクショップの旗艦店がある表参道に行ってみた。 ハードウェアのスペックや料金に関する情報は出揃ってきたものの、依然として販売店や販売方法の詳細は明らかにされていない。そのような中で、さすがにまだ並ぶ人はいないかと思われたが、店の向かい側にたたずむ数人を発見した。なんとユビキタスエンターテインメント 代表取締役兼CEOの清水亮氏と、同社社員だった。 「これから4日間、入れ替わりで並びます」。清水氏はニューヨークのApple Storeに行列ができていることを知り、ソフトバンクショップに駆けつけたという。手に持っているのはiPhone 3Gではなく、iPod Touchだ。同社が開発したiPhone/iPod To

    ソフトバンク表参道に早くもiPhone行列、一番乗りはアノ社長
  • 少年マガジン幻想曲:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    タレントのウガンダ・トラ氏の死亡記事が芸能ニュースをにぎわしていた6月2日、新聞の死亡欄にもう一人の名前があった。その名は内田勝氏。  毎日新聞では 訃報:内田勝さん73歳=元週刊少年マガジン編集長 「あしたのジョー」力石徹の告別式を企画  内田勝さん73歳(うちだ・まさる=元週刊少年マガジン編集長)5月30日、肺がんのため死去。葬儀は4日午前10時半、東京都練馬区小竹町1の61の1の江古田斎場。葬儀委員長はソニー・ピクチャーズエンタテインメントの宗方謙社長。喪主は紀久子(きくこ)さん。  65年、30歳で週刊少年マガジン(講談社発行)の編集長に就任。「巨人の星」「ゲゲゲの鬼太郎」「天才バカボン」などのヒット作を送り出し、部数を大幅に増やした。70年、「あしたのジョー」の人気キャラクター、力石徹の告別式を寺山修司らと企画。講談社を退社後はソニー・ピクチャーズエンタテインメント顧問などを務

  • なぜ、ブログに資料を引用するか:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    残る文章しか書きたくない ぼくのブログは、他のブログに比べて、圧倒的に資料の引用が多い。しかも、リンクだけでなく、雑誌や単行などの紙資料も多い。そのことは、ぼくのブログの活用方法として身についている。多くのブログは、ニュースがあれば、そのニュースについての感想をコメントの形で書く。しかし、それでは、その場限りの話題で終わってしまう。そんなものなら、書かなくてもいいし、決して残らない。ぼくは、そのニュースについて、他の知識と結びつける。いわば、情報化するのである。 ニュースはつながっている たとえば、「秋葉原通り魔事件」が起こったとき、犯人のおびただしいつぶやきが残ったケータイの掲示板に着目した。それは各テレビ局がそこに着目しているからでもある。なぜなら、読者がそれを読んでいることを前提にすれば、話が書きやすくなるからだ。たとえば、「希望がある奴にはわかるまい」という言葉があれば、かつて「

  • ソーシャルメディアとしてのケータイ小説:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    ケータイ小説作家の未来さんに会った 『命の輝き』(ライブドアパブリッシング)というケータイ小説がある。少し古い話になるが、11月初めに著者の未来(みく)さんと会った。取材ではなく、ちょっとした会の席だった。の装丁を手がけたのが私の身内で、それで「お礼に」と書籍編集者が会の場を設けてくれたのである。だから正式にインタビューしたわけではない。 実際に会うまで、私は未来さんを「たぶんギャルっぽい感じなんだろうな」と漠然と考えていた。ケータイ小説はベストセラーになったものについては網羅的には読んではいたものの、どのような人がこれらの小説を書いているのか、まったく想像もできなかったからだ。当然、小説内によく登場してくるような「援助交際」「レイプ」「リストカット」といったキーワードで捉えられるようなイメージになってしまう。私の想像は、いま思えばまさに馬鹿馬鹿しいステレオタイプではあった。 しかし

    ソーシャルメディアとしてのケータイ小説:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    saionman
    saionman 2007/12/22
  • 1