タグ

2014年2月10日のブックマーク (4件)

  • ゲームグラフィックス特論

    ゲームグラフィックス特論 第13回 遅延レンダリング Render To Texture テクスチャにレンダリング 2 レンダリング結果を素材として利用する • 映り込みや屈折などの光学的効果 1. 視点を変更してレンダリングする 2. レンダリング結果をテクスチャとしてマッピングする • このレンダリング結果は直接には画面に表示されない • 素材を作成するために画面表示を行わずにレンダリングする • オフスクリーンレンダリング • かつては • フレームバッファの表示領域外 • ダブルバッファリング時のバックバッファ,など • レンダリング結果をテクスチャメモリに転送する必要がある 3 フレームバッファオブジェクト • 標準のフレームバッファ • あらかじめ用意されている • 描き込んだ図形はディスプレイに表示される • フレームバッファオブジェクト • Frame Buffer Obj

    saiten
    saiten 2014/02/10
  • Amazon.co.jp: :

    Amazon.co.jp: :
    saiten
    saiten 2014/02/10
    普段使いではまず必要ないんだけど安いので買ってみた
  • Promiseはコールバックに対する聖杯ではない - saneyuki_s log

    ES6ならびにDOM4にPromiseが投入されることとなり、すっかりJavaScriptでよく陥るコールバック地獄に対する至高の解決策のように扱われているPromiseだが、万能の解・聖杯ではない。 たぶん誰かが既に似たようなこと書いてると思うけど、とりあえず自分の思考の整理に書く。 Promiseといえば以下のようにコールバックによるコードの無限ネストを解決するものとして扱われることが多い。 var p = new Promise(); p.then(function () { ... }).then(function () { ... }) だが、これはコールバックをPromiseというラッパーを用いてネストしない形に変換しただけに他ならず、Promiseの利点ではない。適当なラッパー関数を作って解決しているのと大差はない。 質的にはPromiseとは将来的などこかの時点になれば値

    Promiseはコールバックに対する聖杯ではない - saneyuki_s log
    saiten
    saiten 2014/02/10
  • iOS View Controllerプログラミングガイド

    View Controller Programming Guide for iOS.md iOS View Controllerプログラミングガイド View Controllerの使い方 Storyboard上でのView Controllerの使い方 storyboard上で、initial view controllerから他のview controllerに対してrelationshipを確立します。同様に、それらのview controllerから他のview controllerにrelationshipを確立します。最終的に、storyboard上のほとんど、あるいは全てのview controllerを一つのグラフに接続します。接続されたview controllerが、iOSによっていつインスタンス化されるかは、relationshipのタイプによって決まります。 rel

    iOS View Controllerプログラミングガイド
    saiten
    saiten 2014/02/10