タグ

2016年4月20日のブックマーク (4件)

  • 本屋さんの過剰包装は、もう少しどうにかなってもいいんじゃないかと思う話|小野美由紀

    屋さんに自分の書籍を並べてもらっている身でこんな事言うのは、すごく恐縮なのですが、常々思っていることを。 最近、屋さんでを買うのが、とてもおっくうに感じるんですよね。 都内の大型の書店なんかでは特に。 レジに至るまでの過程自体はべつに、他の種類のものを買うのとさして変わりない気がするんですけど、なんでかなあと思ったら・・・。 たとえば、屋で単行を買うとするじゃないですか。 そうしたら、レジにて必ず、以下のやりとりがありますよね。 「カバーはおかけしますか?」 「いえ、要らないです」 「ビニール袋はお取りしますか?」 「いえ、それも要らないです」 「袋にお入れしますか?」 「いえ…けっこうです」 … … … このやり取りが!ぶっちゃけ!めちゃ!くちゃ!めん!!!!!どい!!!!!!! このやり取りがなくなるだけで、大型書店のレジの行列が、だいぶ短縮できる気がする。 いえね!! もち

    本屋さんの過剰包装は、もう少しどうにかなってもいいんじゃないかと思う話|小野美由紀
    saitoudaitoku
    saitoudaitoku 2016/04/20
    あとカードで払うとなんか色々紙が出てきてシャチハタ押したりして長い。なのでいつもスイカで払う
  • ETC2.0、試して分かった問題点 専門家は同情 | 乗りものニュース

    国交省が進める「ITS(高度道路交通システム)」において、通信システムの核になる「ETC2.0」。実際にそれを試したところ、様々な懸念が浮かび上がってきました。その将来、はたしてどうなるのでしょうか。 圏央道が2割引になる「ETC2.0」 2016年4月から首都圏の高速道路に新料金制度が導入され、同時に「ETC2.0搭載車」に限り、圏央道の通行料2割引きが適用されることになりました。 国交省は、20年前から進めている「ITS(高度道路交通システム)」において、「ETC2.0」を新たな核となる通信システムと考えており、その効用や今後の発展性をPRしています。 私(首都高研究家:清水草一)は以前から「ETC2.0」に懐疑的でしたが、自ら試してみないことにははっきりしたことは言えませんから、2月末に納車された新たな自家用車に、「ETC2.0」とそれに対応したカーナビを取り付けてみました。 インタ

    ETC2.0、試して分かった問題点 専門家は同情 | 乗りものニュース
    saitoudaitoku
    saitoudaitoku 2016/04/20
    残念な感じだ
  • Hoard – 近所の商店に家の鍵を預けるサービス

    Hoard(英語で貯蔵や宝庫の意味)は、信頼できる近所のお店に家の鍵を預けるというスマートフォンアプリ+サービスです。 ベルリンとパリで既に始まっているこのサービス、提携している商店に小さな鍵の金庫を置いてもらい、サービ […] Hoard(英語で貯蔵や宝庫の意味)は、信頼できる近所のお店に家の鍵を預けるというスマートフォンアプリ+サービスです。 ベルリンとパリで既に始まっているこのサービス、提携している商店に小さな鍵の金庫を置いてもらい、サービスからは6桁の数字を発行してもらいます。鍵が必要になった際にはこの数字を伝えることで、鍵を受け取ることができます。 鍵を受け取るのに3ユーロ掛かるそうで、これがこのサービスの収入となるのでしょう。 鍵を無くしたり忘れたりした時に使うのかな、と最初思ったのですが、FAQなどを読んでいると、どうもこのサービスのメインターゲットは、いわゆる民泊業者のよう

    Hoard – 近所の商店に家の鍵を預けるサービス
    saitoudaitoku
    saitoudaitoku 2016/04/20
    これはナイスなアイデア
  • Saw-inspired horror slowly deletes your PC's files as you scramble to pay the ransom

    saitoudaitoku
    saitoudaitoku 2016/04/20
    あの声でHello, xxxxxx.で始まるのかな