タグ

2016年11月12日のブックマーク (9件)

  • ネットで恋に落ちるなら、これだけは確かめておけと思う。 - うさるの厨二病な読書・漫画日記

    2016 - 11 - 12 ネットで恋に落ちるなら、これだけは確かめておけと思う。 交際相手と知り合ったきっかけが、SNSなどを通じて、ということも最近では珍しくなくなってきていると思う。 人を判断する際に、自分は言葉にそれほど信ぴょう性をおいていない。 その人が打ち込んだ文字だけで恋に落ちるというは、世の中で言われている以上に危険なことだと思う。 会ったことのない相手に文字情報だけで恋をしてしまう人がいるのは、なぜだろうか。 原因のひとつに、ネットが自己開示に最適の道具である、 ということがあると思う。 自分を含め、ネットでは、リアルで決して語らないようなことを語っている人が多い。 深い哲学的な事柄から、ずっと秘めていた個人的な思い、特定の属性に対する罵詈雑言、下品な下ネタ、 リアルでは一度も音声化して聞いたことがないような言葉が、ネットには溢れかえっている。 何故、こんなことができる

    ネットで恋に落ちるなら、これだけは確かめておけと思う。 - うさるの厨二病な読書・漫画日記
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2016/11/12
    恋はタイマンの殴りあい(精神的なね)
  • 「分断」するのが当然な社会と、その背景 - シロクマの屑籠

    diamond.jp アメリカ大統領選挙でトランプ氏が次期大統領と決定してから、やたらと「分断」という文字を見かけた。 私はトランプ氏が大統領になるとは予想していなかったから、選挙結果に驚いた。しかし、アメリカ社会が「分断」している、ひいては、日でも「分断」が起きているということは知っていたし、みんなも知っているんじゃないかなぁと思っていた。 そもそも、選挙戦の最中から「分断」を示唆する兆候はみえていたはずだ。「分断」があればこそ、史上最低といわれる選挙戦が繰り広げられたわけだし。 しかし、命視されていたヒラリー氏が敗れた後、ようやく、または久しぶりに「分断」を意識した人も多かったようだ。少なくとも、幾つかのメディアにはそのような論調が滲んでいた。このことは、「分断」に気づかないまま日常生活を送れるか、見て見ぬふりをしながら日常生活を送れるような素地が、アメリカ社会や日社会に存在して

    「分断」するのが当然な社会と、その背景 - シロクマの屑籠
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2016/11/12
    「自己責任論」で切り捨てた人たちに復讐されたんだと思う。
  • ニートから大逆転したいと思っている方へ。僕なりの考えを書いてみた。 - オバログ

    ニートから大逆転」 ふーむ、やっぱりそういう風に検索したくなるものなんですね。ニートから大逆転。 「すんごい気持ちわかるわぁ‥‥‥。」 僕も22~23歳ぐらいまであんまり家から出れない時期が続いてその時は時々「ニート 大逆転」とか「ニート 大成功」みたいな感じで検索をしていた記憶があります。当時の僕は自分の人生が不安だらけでついつい大逆転の道はないかと探し回ったりしていたんです。だからめっちゃ気持ちわかります。 でも、結論から言うと 「大逆転する方法なんてない!!」 と僕は思ってます。あ、勘違いしないでくださいね。成功する道がないとか選択肢が全くないとかそういうことを言ってるわけじゃないんです。ニートだろうがひきこもりだろうが選択肢もそこから抜け出す方法も必ずあると思ってるので。ただ、大逆転に関してはあるかどうかと言われると僕の中では疑問。たぶんないよねって感じです。 そもそも何をもって

    ニートから大逆転したいと思っている方へ。僕なりの考えを書いてみた。 - オバログ
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2016/11/12
    何が大逆転なのか?っていう発想は、すごく大切だと思う。
  • 無職、今月の生活費を得るためminneでハンドメイド作品を出品する。|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんにちは ブログで飯をうのは諦めます。 無職のうさぎたんです。 今月は、ブログで飯がえそうにないのでハンドメイドで、飯をおう思ってます。 試行錯誤して、ようやく、物が売れるレベルになりました。 今、minneで出品しています。 minne.com この刺繍のうさぎたんは、私がデザインしたこのブログのオリジナルキャラクターです。 L字型ファスナーなので、取り出しやすいと思います。 はんこを入れたり、コイン入れにしてみたりどうでしょうか。 手縫いなのでうさぎたんの刺繍は個体差があります。 値段は、2900円です。 かなり高く感じるかもしれません。 言い訳をすると、うさぎたんの刺繍、手縫い

    無職、今月の生活費を得るためminneでハンドメイド作品を出品する。|30代派遣社員の逆襲
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2016/11/12
    応援しています♪買いませんけど(笑)はてブします。
  • 銀英伝のナイトハルト・ミュラーから学んだこと - ΦPhylog(ファイログ)

    2016 - 11 - 12 銀英伝のナイトハルト・ミュラーから学んだこと 銀河英雄伝説・こぼれ話 list Tweet 銀英ファンとしては超ビギナー 私が銀河英雄伝説(通称・銀英伝)の感想記事を書いているのは、 みなさんも良くご存知だと思いますが、 ファンとしての歴史はすごく浅いんですよ。 一昨年のゴールデンウィークに娘が近所のTSUTAYAで見つけてきて、 ほとんど予備知識のないままにOVAを観ていました。 実は今回で視聴は2度目なんです。 でも、改めて観たおかげでこの作品のすごさを再認識できましたし、 DVDを借りてきた娘にはとても感謝しています。 なぜなら、銀英伝では多くの名言があるからなんですよ。 とくにポジティブな内容のものはいいですよね。 『・・それを言っても仕方あるまい。問題はこれからどうするかだ』 (エルネスト・メックリンガー) 『これ以上過去ばかりをご覧になって、 未来

    銀英伝のナイトハルト・ミュラーから学んだこと - ΦPhylog(ファイログ)
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2016/11/12
    ミュラーがヤンと会ったときの「自分が同盟に生まれていたら、あなたに用兵を学びにいった」っていうセリフが大好きです。敵でも素直に認めて尊敬できるってすごいなあと。ヤンの返しも好きです(^o^)
  • 妻を描いてみた - 『かなり』

    どうも、予約投稿の坂津です。 イラストを期待してると言われちゃったので、引くに引けない状態です。 たださすがに勤務時間中にペンタブは出せないので取り急ぎマウスでしのぎます。 やっぱりペンタブは家に持って帰ってゆっくり練習しなきゃなぁ・・・。 ぐだぐだ言ってても何も進まないのでとりあえず描く! 別に今回が最後じゃないんだしまず披露して、描いてるよという姿勢を見せる! 何度でも描き直せば良いんだし! というわけで。 私のラブやんです。 違うんですよね~。 当は目はもっとパッチリしてるし、こんなに硬そうじゃなくてふんわり柔らかそうなんですよは。 あと眼鏡が上手く乗せられなかった・・・。 これじゃメイクも適当だしなぁ。 もっと精進せねば。 さて、これだけじゃ記事にならないので、ざっくりと過程を晒しておきますね。 使用ソフトはファイア アルパカです。 firealpaca.com これさえあ

    妻を描いてみた - 『かなり』
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2016/11/12
    自分の中では、ヘッダーのサンタさんみたいなイメージ。どちらにしろ美人さん~(´▽ `*)
  • 最高年収2000万円以上の家庭で育てられる地獄の辛さを、経験者の僕がお伝えします - ピピピピピの爽やかな日記帳

    僕は贅沢な暮らしの犠牲者 僕の父親は会社役員だったから年収1200~2000万円ほどあり、高級車などは会社持ちで用意してくれがために、比較的裕福な暮らしだった。 その上、母親もバリバリ働きに出ていたことで、二人とも値札を見ない買い物を良くしていた。 この話をすると羨ましいと思う人もいるかもしれないが、それは勘違い甚だしい。 一見すると猿だけど、チンパンジーのような話である。 僕は恵まれた環境の犠牲者だ。 僕が求めていたのは札束なんかじゃなくて、引き続く愛情だった でも愛を求めて彷徨ったが、いつまで経っても愛の所在地は分からずじまいだった。 愛は一体どこにあるのだろう? 父や母が、金と一緒に僕へ手渡したのは、誘惑・快楽・刺激・堕落・麻痺・狂気・倦怠・中毒・依存などなど、神経に作用する負の要素であり、総合すると借金をさせられているような気持ちになっていた。 好き放題なんでも買って貰って得をしつ

    最高年収2000万円以上の家庭で育てられる地獄の辛さを、経験者の僕がお伝えします - ピピピピピの爽やかな日記帳
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2016/11/12
    お金持ちの親を持った苦労はわからないけれど、高級官僚になるよりは、こういう文章を書いてくれてよかったと思う。あと、人は自分が想像できない他人の痛みは痛みとすら認めない、ということが改めてわかった。
  • 【フェルトマスコット作り方、縫い方】自分のデザインでフェルトマスコット作ってみよう!(オリジナル型紙) | すばこに こもログ

    【フェルトマスコット作り方、縫い方】自分のデザインでフェルトマスコット作ってみよう!(オリジナル型紙) | すばこに こもログ
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2016/11/12
    本を見ているだけでもかわいくて癒される(^o^)「男性でもブルマが好きな人とそうでない人に、わかれるように」のブッコミ方にしびれた。
  • 参ったな、小学生の書いた「手洗い励行のポスター」が素晴らしすぐる!! -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw

    きっかけは過去記事 「こんにちは!悪魔でぇす♪」・・・ちなみに冷え性でぇす。 「こないだ以下の記事を書いたんだけどね・・・」 ▼ 以下の記事。 「カラオケ店は風邪やインフルエンザがうつりやすいって当なの!?」 osappiro.com 「みんなのコメントは、カラオケで感染症になりやすいと思う意見が多かったんだ!」 「だからね、思ったわけ」 「手洗いは大事だ!!」と。 「それでね、今日はポスターを作ってみたよ!」 「こぉんな感じ!」 「・・・ワシがバイキンみたい」 という訳で、今日は手洗いポスターの話題だ。 日石鹸洗剤工業会のキャンペーン 皆様、表題の工業会をご存じだろうか?・・・ワタクシは知らなかった。 冒頭に書いたように、カラオケは感染症になりやすいイメージがあるようなので、手洗いをテーマに記事を書こうと思った。そしたら件の工業会をみつけたのだ。 手を洗おう、きれいな手!ポスターコン

    参ったな、小学生の書いた「手洗い励行のポスター」が素晴らしすぐる!! -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2016/11/12
    子供の絵って、見ているだけで元気がもらえる。ヲサーンにも、ぜひ参加してほしかった。