タグ

2017年3月28日のブックマーク (10件)

  • 仲間由紀恵主演ドラマ「そして誰もいなくなった」を、原作と比較しながら感想を述べたい。 - うさるの厨二病な読書日記

    2017年3月25日(土)26日(日)に二夜連続で放送された、仲間由紀恵主演ドラマ「そして誰もいなくなった」の感想及び、原作との相違点についてなどを語ります。 第一夜 発売日: 2017/03/29 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る 原作及びドラマのネタバレをしています。未読未聴の方はご注意ください。 ドラマを主軸にして原作と絡めて話をするため、登場人物の名称を俳優名で統一しています。 思ったよりも原作通りだった ドラマ内の役割も各人が告発された殺人の内容も事件の経過も、思ったよりも原作通りでした。現代だと少し不自然な点、理解されづらいだろう点、問題になりそうな点だけ変更して、あとはほとんど設定を変えていません。 柳葉敏郎が元傭兵で軍事評論家というのはちょっと苦しい設定だな、と思いましたが、殺人の告発内容を余り変更したくないとなるとこの辺りがギリギリだったのか

    仲間由紀恵主演ドラマ「そして誰もいなくなった」を、原作と比較しながら感想を述べたい。 - うさるの厨二病な読書日記
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/03/28
    原作にない謎解き編も面白かった♪
  • 佐村河内ドキュメンタリー映画「FAKE」連日満員が意味すること - エキサイトニュース

    藤田 飯田さんの記事によると、杖を持っていたり、地面を這いずり回っているようなかつてのNHKなどでのことがなくなっているとのことですよね。しかし、ぼくはこうも考えるわけですよ。NHKのディレクターの演出に、過剰に乗って演技した可能性もあるんだろうな、と。 飯田 違います。NHKスペシャルは震災のあとに放映されていますが、そこで描かれる症状の多くは2007年に刊行された自伝にすでに書いてあります。「ディレクターに乗せられた」可能性はありません。 逆です。「佐村河内に乗せられた」んです。無数の演技や設定づくりは、佐村河内の意志で行われています。 藤田 多分、佐村河内さんとメディアが共犯関係で虚像を作ってきた、そしてそれが世に受けたということを、森さんは撮りたいのだろうし、それが暴露後も続いていると言いたいのだと思うのですよ。ぼくは、飯田さんが言うほど、森さんは乗せられていないと思った。共犯関係

    佐村河内ドキュメンタリー映画「FAKE」連日満員が意味すること - エキサイトニュース
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/03/28
    「人によって物事の見えかた、真実は違う」のだとしても、真実が知りたいんだと思う。オウム事件はオウム側が「これが自分たちの真実だ」と言われても一連の事件があるから「あれ以外に真実があるかも」とは思わない
  • osappiro.com

    osappiro.com 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    osappiro.com
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/03/28
    うわああ、いいなあ♪絶対にロフトで寝たい~。
  • 伝わる?共感余白文章術 - おのにち

    ブログを書くときに、小手先のテクニックよりも魂を込める!書きたいことを情熱込めてかきゃー必ず伝わるんだよ!というホノオモユル的ブログ論をよく聞く。 確かに、すごくこの話が書きたい!書かねば!というテーマがあるときには筆も進んですらすら書けるし、情熱が伝わるのか他者へも届きやすいような気がする。 だがしかし。 私は音を漏らす。 みんなホントに、そんなに描きたいネタがあるのかよ!? そりゃあ私だって、毎回たっぷり情熱を燃やして書きたい。 や様々な情報をじっくりインプットして、きちんと消化してから心地良く「書きたくてたまらない話」を綴りたい。 例えるならばするっと飛び出すバナナ・ウンコ記事。 でも、あの炎尾燃だって、毎回ネタ切れに苦しんでいたじゃないか。 毎日快快便、野菜350g、はなかなか難しいのである。 書きたいことがなければ、書かなければいいじゃない、とマリーアントワネットは言う。

    伝わる?共感余白文章術 - おのにち
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/03/28
    ウ○コ率の高さに笑ったw二日に1記事は、便秘。自分も便秘だわ…。
  • 「私性格が男なんで」という「自称サバサバ女子」の地雷率 裏にある「女としての過剰な自意識」にウンザリ | キャリコネニュース

    あなたの周囲に、さっぱりとした性格の「サバサバ女子」はいるだろうか。こうした人は同性異性を問わず好感度が高いと言われるが、中には自分から「サバサバしています」と謎のアピールする人もいる。 自意識過剰気味な「自称サバサバ女子」は若干厄介ではあるが、実際に自称サバサバ系女子と向き合ってみたというはてな匿名ダイアリーが話題だ。 「酒飲めない女の子とはさ、結局当の友達になれないよねー」と痛い発言 あなたも自称サバサバ女子ですか? 3月23日に投稿された「サバサバしている女子と気で向き合う」によると、自称サバサバ系女子は「私性格が男なんで」「男脳の持ち主です」「根はオヤジなんで」「黙ってればモテるっていつも言われる」といった発言を周囲にする傾向がある。投稿主はこうした人たちが苦手で、 「20代ならばこの発言を許そう。だが30過ぎてこれを主張するのは、男性寄りに自分のポジションを自称して置くことで

    「私性格が男なんで」という「自称サバサバ女子」の地雷率 裏にある「女としての過剰な自意識」にウンザリ | キャリコネニュース
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/03/28
    ブリっ子にしても清純派ビ○チにしてもコレにしても、表に出そうが隠そうが「女女している」ことはとにかく叩かれる。女なんだから「女女していて」当然だと思うけど。何がそんなに気にくわないんだろう…。
  • 道徳教科書の検定問題、文科省がネット上の批判に反論 「パン屋が和菓子屋に変更になったのは出版社の判断」 | キャリコネニュース

    「パン屋」は「和菓子屋」に、「アスレチック」は「和楽器店」に――3月24日に発表された小学生向け道徳教科書の検定結果に、ネットが騒然としている。国や郷土を愛する心を育む上で不適切とされ、変更になったというものだ。朝日新聞などが報じ、ネットでは「戦前かよ」「さっぱり意味が分からない」など、批判と驚きの声が相次いでいる。 いったい何がどうなっているのか。キャリコネニュースでは、文部科学省初等中等教育局の教科書課に取材を申し込んだところ、担当者からこうした声が返ってきた。 「色々なことが言われていますが、文科省がパン屋を和菓子屋に修正するよう指示した訳ではありません。修正箇所はあくまでも出版社の判断に基づくものです」 パン屋が相応しくないのではなく、書籍全体で「郷土愛」に不足があったと主張 道徳が新たに教科化されるにあたり、文科省も出版社も、手探り状態であることが伺えます。 小学校の道徳は201

    道徳教科書の検定問題、文科省がネット上の批判に反論 「パン屋が和菓子屋に変更になったのは出版社の判断」 | キャリコネニュース
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/03/28
    「私の頭の中にある我が国を、何も言わなくても察しろよ」ってことか。こわ~~。それで検定が通ったなら、結局、そこを問題視していた、ということなのでは。
  • 作品を考察することは「☓☓のオマージュだ!」と言うことではないというお話。(1570文字) - 猫箱ただひとつ

    以前に*1『キラ☆キラ』という作品をTwitterで語っていました。 鹿之助という主人公の在り方、心に抱えていた問題、薄くも鈍い現実感。きらりという女の子の家庭。不和と懊悩。生きるって? そんな私の呟きにid:DG-Lawさんが返信をします。 どこをどうつっこもうか躊躇していたけれど,『キラ☆キラ』を気出して考察するなら,どうしてもドストエフスキーは避けて通れないんじゃないかなぁ,とは。— DG-Law (@nix_in_desertis) 2013, 4月 18 @rikabern0519 @fee1109 エアーリプライで書いてますけども,『キラ☆キラ』のきらりルート2は完全に『罪と罰』オマージュなので。鹿君のキャラも『カラマーゾフ』の主人公(三男)が近いですしね。小ネタでもやたらとロシア文学ネタが多いです。— DG-Law (@nix_in_desertis) 2013, 4月 1

    作品を考察することは「☓☓のオマージュだ!」と言うことではないというお話。(1570文字) - 猫箱ただひとつ
  • デートや女子会にも!長久手のPhotovel Cafe (フォトベルカフェ) - 前向きなネガティブブログ

    癒しが欲しいiwakoです。 ということで先週の土曜日癒されにいきました。 愛知県長久手にあるオシャレなカフェPhotovel Cafe (フォトベルカフェ)に行ってきました。 このお店は、タイトルにはデートや女子会にもと書きましたが、実際は、ママ友や子連れのお客さんをメインターゲットにされているお店です。その理由はのちにお話ししますが、店内のインテリアから料理に至るまでデザイン性を重視し、『視覚で色彩を楽しんで味わって幸せを感じていただきたい』というのをコンセプトにしています。 そんなお店に今回はお邪魔しました。1人で。 Photovel Cafe (フォトベルカフェ) 駐車場には大きな看板が目立ちます。 裏側。ちゃんと写真撮ったはずなのに見切れてるちくしょう! 外観はこんな感じ。ヨーロッパ風な建物です。 外にはちょっとしたテラスも。席が一つしかないとなんかここでべるの申し訳ない気持ち

    デートや女子会にも!長久手のPhotovel Cafe (フォトベルカフェ) - 前向きなネガティブブログ
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/03/28
    余りにステキ空間すぎてまぶしい。ご飯もデザートもおいしそう♪
  • 【運営報告】100記事・150000PV到達 - いきがいさがし

    2017 - 03 - 27 【運営報告】100記事・150000PV到達 はてなブログ お金の話 下ネタなし 昨年12月からブログを初めて、おかげ様で無事100記事を達成する事ができました。たとえ飽きても面倒になっても、100記事書くまでは絶対辞めないと決めていたので感無量でございます。 日はそんな私が100記事を書いた所感などを、僭越ながら報告させて頂きたいと思います。運営報告については賛否両論ありますが、私自身の振り返りとして現在の心境と共に書き記したいと思います。 100記事目の運営報告 アクセス数:150191 上には上がいるし下には下がいるので、この数字が妥当なのかどうか私には解りません。一カ月目に運営報告した初月のアクセス数が5412だった事を思うと、順調に右肩上がりで来てるので、個人的には満足しております。 世に溢れるアクセスアップ術に囚われずに色々と自分なりに工夫した事

    【運営報告】100記事・150000PV到達 - いきがいさがし
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/03/28
    驚きの数字だ(@_@)奧さまのご懐妊、おめでとうございます♪♪
  • 私はあなたを理解している、という傲慢さを暴く アガサ・クリスティ『春にして君を離れ』【読書感想】 - 読書録 地方生活の日々と読書

    私の中のアガサ・クリスティランキング1位は『アクロイド殺し』であった。シェパード先生大好き。 が、まさかの非ミステリ小説がこの座を奪おうとしている。『春にして君を離れ』、めちゃくちゃ面白い。 人は死なない、探偵も出てこない、イベントすら起きない(基的には主人公が砂漠の中でひたすら考え事をしてるだけ)。にも関わらず、物語世界に引き込まれなかなか戻ってこられなかった。何がこんなに面白いのか。裏表紙の内容紹介には「ロマンチック・サスペンス」と書かれてあるが、まずロマンチックではない。むしろ主人公が、リアリスティックに今までの人生を振り返る物語だ。 サスペンスでもない。いや、主人公にとっては、自分自身が気づいていなかった自分、自己中心的で愚かしい自分を知ってしまうので、サスペンスかもしれない。 私たち読者は、主人公ジョーンが愚かしい人間であるということを早々に気づいてしまう。彼女は自分の尺度でし

    私はあなたを理解している、という傲慢さを暴く アガサ・クリスティ『春にして君を離れ』【読書感想】 - 読書録 地方生活の日々と読書
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/03/28
    この本は、ほんと怖い。「自分の見たいようにしか他人を見ない」って誰にでもある1面だと思う。