タグ

2013年5月1日のブックマーク (24件)

  • 関根和弘氏(朝日新聞モスクワ支局員)がTBS記者のプーチン大統領への質問について詳細報告

    リンク NAVER まとめ 【悲報】#TBS の記者がつまらん質問をしてプーチン大統領がブチギレ呆れる 日露共同会見 #nhk - NAVER まとめ 【悲報】#TBS の記者がつまらん質問をしてプーチン大統領がブチギレ呆れる 日露共同会見 #nhkのまとめ リンク J-CASTニュース TBS記者のプーチン大統領への質問 ネットでは批判する声が大半だが& 安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領がモスクワのクレムリンで会談し、経済協力を拡大する中で領土問題をめぐる交渉を加速させることで一致した。会談後に行われた共同会見で、日側の記者がプーチン大統領をいらだたせる一幕があった。... 関根和弘/Kazuhiro SEKINE @usausa_sekine 朝日新聞GLOBE+編集長 @asahi_globe 徳島→福山→神戸→大阪社会部→モスクワ支局→北海道→ハフポスト日版(出向)→デジタ

    関根和弘氏(朝日新聞モスクワ支局員)がTBS記者のプーチン大統領への質問について詳細報告
    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    こういう情報(記者間でとりまとめとか)は今まで出てこなかったから、出てくるだけいいことだ。|質問内容自体は悪いとは思わないけど、あの場で聞いても成果の得られるような質問ではなかったと思う。
  • オーダーについて - レジデント初期研修用資料

    上司の側から現場に出されるオーダーというものは、願望ではなく行動目標として記載されないといけない。 間違った文法に基づいて出されたオーダーは、責任を現場にかぶせ、上司を免責する効果がある。上司の側にはオーダーの文法を守る道理が生まれないから、「それは正しいオーダーではありません」というメッセージは、現場の側から伝えていかないと、職場の空気はだんだんと悪くなっていく。 願望と行動とは違う たとえば「床ずれの発症をゼロにしましょう。患者様のためです」という目標は、上司の単なる願望であって、オーダーとは違う。目標をどれだけ熱心に唱えたところで、「発症ゼロ」という目標を達成するための手段が示されない限り、それをオーダーとして受容してはいけない。 上司の唱える目標が、たとえば「今まで4時間おきだった体位交換を、今月からは1時間おきにします」であれば、これはオーダーであるといえる。通常勤務をこなしなが

    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    全員が経営者感覚を持つなら上司要らないよね。
  • 人の嫌がる仕事をすすんでやりなさい - 雪見、月見、花見。

    世の中には「ほとんどの人はやりたがらないけど、誰かがやらないといけない仕事」というものがあります。 いわゆる3K(キツイ、汚い、危険)などと呼ばれる要素がその特徴に挙げられます(ちなみに、厳しい・帰れないなどを加えたバージョンもあるそうです)。 具体例はあえて挙げませんが、このような仕事は、社会の中の職業としてだけでなく、職場の中で分担される仕事だったり、学校での役回りだったり、また下手をすると家庭の中でも見られたり、と様々なコミュニティに存在しています。 おそらく、ここで例を挙げずとも、皆さんもそれぞれ何となくイメージが沸くことと思います。 この「誰もやりたがらない仕事」が「誰もする必要がない仕事」なら良いなのですが、あくまで「誰かがやらないといけない仕事」なわけですから、「誰がやるのか」が大問題になります。 私も人生を振り返ってみても、「誰がやるか」で大揉めに揉めて大騒動になった経験は

    人の嫌がる仕事をすすんでやりなさい - 雪見、月見、花見。
    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    ワタミとかユニクロとか思い浮かびました。
  • 改めて、徳力基彦さん、ご来場いただいた皆さまありがとうございました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    そして、イケダハヤト師にも。 結局、徳力は、やまもといちろうさんとイケダハヤトさんのどっちの味方だったんだという質問への回答。 http://blog.tokuriki.com/2013/05/post_753.html 募金についても適正に処理されたということで、後ほどここかどこかで領収書をアップして件は終了です。ありがとうございました。 徳力さんと私の関係は古く、太古の昔にシベリア方面から渡ってきた私と南方から釣りボートの遭難でやってきた徳力さんは蝦夷の地で出会いました。そこはやがて武蔵の国と呼ばれるようになり、徳川家康一派がやってきて戦争逃れのための開墾に従事したあと、目黒不動のあたりに徳力さんはAMNとかいう南蛮結社を、私は八重洲で産廃処理などをしつつ親交を年一回ぐらい会うなどして深めてきました。 その後は、上杉隆の経歴詐称問題追及やウェブ上で一日三回mixiをDISる行事にてご

    改めて、徳力基彦さん、ご来場いただいた皆さまありがとうございました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    タイトル以上の意味が無いにも関わらず、こんだけ各所を罵倒しながらも、読後にはさわやかさを感じさせる才能は素晴らしいと思う。
  • 水道水ビジネス苦戦…価格競争で撤退・割引も (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    「おいしい水道水」をPRするため、北海道内自治体が相次いで参入した「水道水ボトル」の販売事業が低迷している。 函館市は今月、販売事業から撤退。札幌市は今年に入って大幅値下げに踏み切った。地域のイメージアップにつながる商品だけに、販売を継続する自治体が多いものの、安価なミネラルウオーターなどに押され、苦境に立たされている。(成海隆行、高市由希帆) ◆太刀打ちできない  道内で早い時期に水道水ボトルの販売に乗り出したのは函館市。水道敷設100周年を記念し、1989年に缶入り水道水「はこだての水」を発売した。2004年度にペットボトル(500ミリ・リットル)に切り替え、年間1〜2万を販売してきたが、この販売量だと収益がほとんどなく、販売を継続する場合は赤字を出す可能性も出てきたことから、製造終了を決定。販売を委託していた市水道サービス協会は今月解散した。函館市の担当者は「最近は国内の大手

    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    クリスタルガイザーとか500ml1本30円とかで売ってるもんな。旨いのかもしれんけど、ただの水道水を売っても勝てないわ。
  • 「黒子のバスケ」イベント妨害 沈黙破り脅迫再開か 4月、神戸と静岡で中止+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    人気漫画「黒子のバスケ」の作者への脅迫状が相次いで送られた事件で4月、静岡、神戸、金沢各市のイベント会場などに新たに脅迫状が届いた。昨年12月以降は犯人側の動きがなく、関連イベントの開催を許可する会場も出始めたことから、イベントを中止させるため、沈黙を破り活動を再開させた疑いがある。◇ 「カバンの中身を確認させていただきます」 4月21日、金沢市内で開かれた漫画同人誌即売会。会場入り口では、警備員数人がキャラクターのコスプレをして集まったファンらのカバンを一つ一つのぞき込んで不審物の有無を入念に確認するなど、物々しい雰囲気に包まれた。 関係者によると、会場に脅迫状が届いたのは、同9日。封筒の中に「殺す」と書かれた緩衝材に包まれた漫画1冊と、「無関係の人に被害が出る」などと書かれた文書が入っていた。■   ■ 送り主は、昭和62年の朝日新聞阪神支局襲撃事件の犯人が名乗った「赤報隊」を連想さ

    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    向こうの方再逮捕で拘留延長してないでこっちの逮捕に労力を向けろよ。
  • クイックVote解説 北方領土、4島返還堅持は22%どまり 第130回 編集委員 大石格 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相とプーチン・ロシア大統領の首脳会談がモスクワで開かれ、北方領土を巡る交渉を再開することで合意しました。首相同行筋によると、大統領は首相に他国との領土問題は面積等分で解決してきたと語ったそうです。劇的な交渉進展はあるのでしょうか。電子版読者は4島一括返還にこだわらないとの回答が4分の3超を占めました。日ロの領土交渉はこの10年ほど停滞していました。日ロはまず経済連携を深めるべきだと主

    クイックVote解説 北方領土、4島返還堅持は22%どまり 第130回 編集委員 大石格 - 日本経済新聞
    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    さくっと面積半分か3島あたりで最終決着させて、以後外交カードにさせないという選択肢もあると思うけどな。
  • 殺処分数減へ売れ残り犬猫を拒否 京都市が業者対策 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都市は、犬やの殺処分数の削減に向けて、ペットの持ち込みを拒否する要件を設け、引き取り時間を制限する方針を固めた。引き取り手数料の増額も検討していく。京都府と協議しながら、今秋までに、常習的に持ち込む業者の対策などを盛り込んだ要綱を策定する。 今年9月から施行される改正動物愛護管理法で、犬の引き取りを自治体が拒否できるようになった。市は4年前に策定した動物愛護行動計画を基に、ペットの終生飼育を徹底する施策を進めており、法改正を機に一層の殺処分削減を目指す。 具体的には、業者に対し売れ残った犬の持ち込みを拒否し、引き取り日時を現在の平日日中から週1回程度に変更して時間帯の制限も考える。1件(頭)2千円の現行の引き取り手数料の増額も検討する。 市の犬の殺処分数は2008年度から11年度で、犬が150頭から24頭、が1823頭から1511頭と減少傾向にある。市によると、引き取り窓

    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    犬猫のペットショップって必要なのかな。
  • 横浜市大病院で女性死亡、高濃度酢酸液を誤注入 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜市立大学付属病院(平原史樹病院長)は30日、入院していた同市内の50歳代の女性が、医療ミスで死亡したと発表した。 栄養チューブの詰まりをとる際、誤って酢酸液を通常の約25倍の濃度で注入したことが原因で、同病院は金沢署に届け出た。 病院によると、女性は昨年8月、心臓や腎臓の異常で入院、集中治療室で鼻から小腸までチューブを通して栄養を摂取していた。4月7日、40歳代の看護師がチューブの詰まりをとるため酢酸液を作った際、適切な濃度は約1%なのに約25%の液を作ったという。女性は注入直後に腹痛を訴え、同24日、小腸炎を発症して死亡した。 看護師は酢酸の瓶に手書きされていた割合通りに希釈したといい、病院で詳しく調べている。25%濃度だと、健康な人でも小腸に炎症が起きるという。

    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    酢酸って原液で使うことあるのかな。使用実態にあわせて、ギリギリまで希釈したやつだけを流通させた方が良いんじゃないのか。
  • プロの料理写真家に教えてもらった「料理をおいしそうに撮るコツ」を実践してみたぞ! - むねさだブログ

    デジタル一眼レフのEOS 6Dを購入しました!むねさだ(@mu_ne3)です。 約1週間前になりますが、以下のようなとても素晴らしいイベント「ボルドーワイン委員会の料理の写真講座」に参加してきました。 【料理を上手に撮るコツ】プロの写真家が教えてくれる「デジカメで撮るワインと料理の写真講座」に参加してきたぞ! | むねさだブログ 美味しいボルドーワインを飲みながら、プロの料理写真家の山家学さんに、料理の撮影のコツをレクチャーしてもらえるイベント。 そのイベントのお土産としてボルドーワインを1頂きましたので、さっそく我が家でカンタンな料理とワインを一緒に撮影してみることにしました。 前回のまとめ(撮影のコツ) 前回紹介した、写真講座でプロの料理写真家の山家さんに教えてもらった事をまとめると、 料理を上手に撮るコツ 逆光で撮る事(写真の中に光りを取込み輪郭がはっきりしてメリハリが生まれる)

    プロの料理写真家に教えてもらった「料理をおいしそうに撮るコツ」を実践してみたぞ! - むねさだブログ
    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    家ならいいけど、外食で料理写真撮るのにデジイチ構えるのはさすがに恥ずかしい。|id:guldeen>コンデジが精一杯。
  • 猪瀬直樹さんの壮大な自爆芸について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いやー、やってくれましたね。ヤフーニュース個人にも書きましたが、改めて格的で世界規模の舌禍事件というものを久しぶりに間近で堪能しました。 猪瀬直樹都知事のインタビュー記事に批判が集まる http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130430-00024634/ 「東京は負け」の書き込み相次ぐ トルコのサイト http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130501/oth13050107290000-n1.htm イスラム圏でも相当に話題になっており、あまり個人的にそこまで親しくないカザフスタンの知り合いからも、「おたくの知事って間抜けなのか」と真剣に心配するメールを頂戴するなど、波紋が広がっております。政治生命をかけて東京五輪の誘致を目指していた猪瀬さんからすると、いろんな意味で致命傷のような事態とな

    猪瀬直樹さんの壮大な自爆芸について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    でも猪瀬が辞めても次の候補者が糞しかいないんだよな。糞の中からちょっとマシな糞を選ばないといけなかった都民には多少同情する。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「ソガ・ヒトミ」その存在に驚愕した日政府 曽我さんは自責の念を抱えて帰国した 「若い人にこそ知ってもらいたい拉致問題」(後編)

    47NEWS(よんななニュース)
    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    「罪を犯したと疑う理由があり、証拠隠滅や逃亡の恐れがある」そんなもんが理由になるなら勾留理由開示の請求なんて意味ないよね。そんな制度やめてしまえば。
  • おっぱいを見つめると寿命が延びることが判明、ドイツ人科学者「できればDカップ以上がおすすめ」:キニ速

    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    おっぱぶが診療報酬の対象になる日も近い。そうあってほしい。
  • [ビリギャル]学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話

    TOP > 勉強 > [ビリギャル]学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 初対面は、正直、「何しに来たの?」と思った。 彼女は、金髪を巻いたギャルでした。 「ギャル」以外の表現は見つかりません。 「名古屋嬢」という表現がありますけど、まさにそんな感じ。 (このストーリーは書籍化されました。書籍の公式ページはこちら。2014年年間ベストセラー総合4位(日販調べ)、第49回新風賞受賞。有村架純さん主演の映画「ビリギャル」も大ヒット。映画の公式ページはこちら。) 某私立女子高に通っている。上の大学にそのままエスカレーターでは行きたくない。 でも外部進学するほどの学力がない。そんな理由で、紹介を受けて塾に来たとかそんな感じでした。高校2年生の夏。 学力が現在どれくらいかを判断する指標としては、学年でビリ。偏差値30以下。 受験の動機と

    [ビリギャル]学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話
    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    「Facebookと連携するだけで続きを読めます!」facebookと連携なんてしたくねぇよ。
  • 夕暮れのバルキリーズ終了 - とりあえず速報 シンデレラガールズ(モバマス)まとめ

    165 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 15:02:48.03 ID:HNbI3iDB0 ありがとう・・・ 167 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 15:03:15.04 ID:HMjaTwMk0 >>165 かなC 171 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 15:03:42.02 ID:dyKjHfaI0 >>165 やべぇ・・・泣ける ガチャチケをありがとうタバル・・・ 174 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2013/04/30(火) 15:03:47.54 ID:ZOOqoOVT0 >>165 今までありがとう!仲間だもんげ! でも夕バルでもらったガチャチケなにも当たらなかったな・・・ 175 名前:非通知さん@アプリ起動

    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    「「仲間だもん」って見たら「げ」をつけたくなるな。」|ガチャチケありがとう。
  • 第2回シンデレラガール選抜総選挙。クール5議席制覇の可能性も。: 風が語りかけます

    参加サークル募集中!幸子・仁奈・かな子オンリー(リンク)  4月25日に投票が始まったシンデレラガール選抜総選挙。第1回速報ではアナスタシアを筆頭にクールがTOP5のうち1,2,4位を占めるという結果となった。結果をまとめたスプレッドシートが以下のものになる。 【第2回シンデレラガール総選挙第1回速報】 https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0ApXl0zOtNJqqdEZqRUlLMEJsNkNKUFlOUE41U3IwUFE&gid=0 参考【第1回シンデレラガール選抜総選挙 最終結果】 https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0ApXl0zOtNJqqdEZqRUlLMEJsNkNKUFlOUE41U3IwUFE&gid=1  この記事では速報結果と今夜追加される月末ガチャの内容推測を元

    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    おれの向井拓海は前回と順位があまり変わらず頑張っているのでおれも頑張って投票するのである。
  • プーチン大統領、日露首脳会談で北方領土の面積折半方式に言及-菅官房長官は「4島が基本」

    【モスクワ時事】プーチン・ロシア大統領が29日の安倍晋三首相との首脳会談で、北方領土問題に関し、係争領土の面積を等分して決着を図る面積折半方式に言及していたことが30日分かった。首相同行筋が明らかにした。 引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367327343/ ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013043000742 【モスクワ時事】プーチン・ロシア大統領が29日の安倍晋三首相との首脳会談で、北方領土問題に関し、係争領土の面積を等分して決着を図る面積折半方式に言及していたことが30日分かった。首相同行筋が明らかにした。 プーチン氏は首脳会談で、ロシア中国やノルウェーとこの方式で領土問題を決着させた経緯を説明。北方領土について具体的に面積折半を求めたかは不明だが、解決法の一つ

    プーチン大統領、日露首脳会談で北方領土の面積折半方式に言及-菅官房長官は「4島が基本」
    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    島自体はどうでもよくて、メンツと領海の問題だけど、今はロシアが領海を制限してて機能してないんだから、3島で終結させてもいいと思うけどな。択捉はロシア人住んでるから、一部だけ貰っても面倒な気がする。
  • ETCゲートバーが開かない時はどうすれば良いのか? - ザリガニが見ていた...。

    安倍首相を乗せた車が追突事故に巻き込まれたそうである。 首相乗せた車など5台が追突事故 NHKニュース 朝日新聞デジタル:首相乗せた車が追突、けがはなし ETCバー開かず - 社会 安倍首相乗車の公用車に警護車追突! (1/3ページ) - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ) なるほど。 4/27 13:50頃、 東京都渋谷区代々木神園町の首都高速4号上り線の代々木料金所で、 先頭の警護車両、2番目の首相車両、3番目の警護車両、4番目の警護車両、最後尾の取材記者が乗る車両、計5台の隊列が、 玉突き事故を起こしたらしい。 原因は... 先頭の警護車両がETCカードを挿入せずに料金所を通過しようとして、ETCゲートバーが上がらずに急停車したのが原因のようだ。 ニュースではさらっと流れて終わってしまったが、Web上では様々な批判がなされている。 安倍首相のクルマが追突! 世界の笑いモノ

    ETCゲートバーが開かない時はどうすれば良いのか? - ザリガニが見ていた...。
    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    全然関係ないけど、最近PanasonicのETC車載器を買ったら、案内の声が日高のり子だったので、エンジンかけるのが楽しくなった。
  • <随意契約>道路の清掃業務 福岡市が46年間継続 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡市が管理する道路の清掃業務を、清掃会社「環境開発」(福岡市)に46年間にわたり随意契約で委託していたことが、市や会社関係者への取材で分かった。委託料は、11、12年度だけでも計14億4000万円。同社は天下り先で、ほかにも市や市の外郭団体と長期の随意契約をしていることが判明しており、11、12年度全体の随意契約額は少なくとも30億円以上となる。天下り先1企業に随意契約が集中することに対し市は「改善すべきは改善する」としている。 関係者によると、市は、67年度から市が管理する主要道路のごみ清掃や水まきなどを随意契約で同社に委託。同社は11年度には1日当たり計335.9キロの道路清掃をした。 同社はこのほかにも市や市の外郭団体「市緑のまちづくり協会」と随意契約を締結。契約期間は下水道管清掃業務46年間、公園のごみ搬出やトイレ清掃業務などは28年間に及ぶ。下水道管清掃業務は11、12年度

    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    福岡市って指定都市だからこの金額だと政府調達の対象になるんじゃないのかな。いままでどうやって随意契約してたんだろう。
  • 牧伸二さん自殺、使途不明金の責任が原因か+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ウクレレ漫談家、牧伸二さん(享年78)が、投身自殺とみられる衝撃的な死を遂げて一夜明けた30日、動機の一つと見られる金銭トラブルの概要が鮮明になってきた。(サンケイスポーツ) 牧さんは1999年、東京・浅草を中心に活躍する芸人たちの任意団体「東京演芸協会」(62年創立、会員数約110人)の会長に就任。会員たちの信望も厚かったが、歴代の会長から受け継いで牧さんが管理していた500万円以上の協会の資金が昨年から不明に。このため、会員の間から牧さんの責任を追及する声が高まっていた。 複数の関係者によると、責任を感じた牧さんは昨年暮れ、理事たちに「来年5月30日の総会までに、現金か通帳で500万円用意する。会長を辞めて空気を変えたい」と約束。それを受けて先月28日の理事会で、牧さんは追及される予定だった。が、無断欠席して行方不明となり、翌29日に多摩川で転落死した。

    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    会費を会長が自由にできるシステムってどうなの。協会のサイトには会計や監事の文字がない。会長の私費のみでやってる団体なら勝手にすればいいけど、そうじゃないからなぁ。相応の監査システムは必要だよな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    箱根制した青学大、“地元”淵野辺駅周辺で優勝パレードと報告会 原監督「これからも負けてたまるか大作戦」

    47NEWS(よんななニュース)
    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    こうなってくるとそもそもの責任は企画会社というより楽天トラベルの方になるんじゃないのか。
  • ケンタッキー元従業員がお前らの知らなそうな事教える : キニ速

    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    ケンタッキーって旨いか?スーパーの総菜と大して変わらんと思うが。
  • lifememo.jp

    lifememo.jp 2021 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    lifememo.jp
    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    ダニエル・デイ=ルイスの件は完全にコントだな。
  • 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "今回の件で誰が味方か敵か、よくわかったのは収穫でした。またNYTのおかげでこの時期のガイドラインの線引きがわかり貴重な体験となりました。五輪招致、ますますいき盛んんです。"

    今回の件で誰が味方か敵か、よくわかったのは収穫でした。またNYTのおかげでこの時期のガイドラインの線引きがわかり貴重な体験となりました。五輪招致、ますますいき盛んんです。

    猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "今回の件で誰が味方か敵か、よくわかったのは収穫でした。またNYTのおかげでこの時期のガイドラインの線引きがわかり貴重な体験となりました。五輪招致、ますますいき盛んんです。"
    sajiwo
    sajiwo 2013/05/01
    前知事から引き継いじゃったから仕方なくやってるだけで、本心では東京でオリンピックやりたくないんだろうな。