ブックマーク / blog.gururimichi.com (12)

  • 2018年上半期のおすすめ本はこれだ!新刊含む12冊をまとめて紹介 - ぐるりみち。

    記事では、2018年上半期に読んだのなかから、おすすめの12冊をまとめています。拙い紹介ではございますが、選びの参考になりましたら幸いです。 2018年の年間まとめはこちら! 【2018年版】今年のおすすめ、17冊をまとめたよ【学習・VR・ラノベ】 スポンサーリンク 『ライフハック大全──人生仕事を変える小さな習慣250』堀正岳 ライフハック大全──人生仕事を変える小さな習慣250 posted with ヨメレバ 堀 正岳 KADOKAWA / 中経出版 2017-11-16 Kindle Amazon 年明けに読んだ最初の1冊が、この『ライフハック大全』。 長年にわたって数多のライフハックを紹介し、自身も実践してきた筆者さんによる、文字どおりの “大全” となっています。取り上げているライフハックは250にも及び、ちょっとした事典のようなボリューム感。むちゃくちゃ読みごたえ

    2018年上半期のおすすめ本はこれだ!新刊含む12冊をまとめて紹介 - ぐるりみち。
  • 『不屈の棋士』人工知能があぶり出す「人間らしさ」の在り処 - ぐるりみち。

    最近、将棋がアツい。 昨年から今年にかけての藤井聡太さんの活躍は言うに及ばず、羽生善治さんの永世七冠に、テレビやネットを中心とした「ひふみん」ブームなどなど。あちらこちらで将棋の話題が飛び交っており、興味のない人でも耳にする機会が増えたのではないかしら。 かくいう僕もすっかりその流行に感化されてしまい、素人なりに将棋アプリを楽しんでいる今日このごろ。 数年前にインストールしたときには飽きてしまった『将棋ウォーズ』も、すでに1ヶ月以上継続中。1日3戦は欠かさず指し、累計100戦を終えての勝率は4割6分。級が上がるにつれて勝てなくなってきたので、いい加減に戦法を学ぼうかなーなんて考えています。 一方で、そのように「指す」だけが将棋の楽しみというわけでもなく。「プロの対局を観戦するのが好き」という人もいますし、将棋を「読む」ことにだって楽しさや魅力がある。将棋の楽しみ方はさまざまで、をきっ

    『不屈の棋士』人工知能があぶり出す「人間らしさ」の在り処 - ぐるりみち。
  • 【月初雑話】ダルさで始まる今年の師走 - ぐるりみち。

    最近、なんだかダルい。 別に、仕事や生活に不満があるわけじゃない。ちらほらといただいている原稿依頼は楽しく取り組めているし、それ以外のお仕事もぼちぼちこなせている……と思う。 相変わらず収入は少ないけれど、なんとか人並みには暮らすことはできている。趣味に割く時間もあるし、映画を観たりゲームをしたりするのは楽しい。何も問題はない。 でも、なんだかダルい。 理由はいくつか考えられる。近頃は人と会って話す機会が減ったとか、しばらく遠出してリフレッシュすることができていないとか。でもまあ、そもそもが内向型人間なので、無理に人と会うとかえって消耗してしまうことも多いのだけれど……。 それでも、いつも同じ場所で、1人で引きこもって作業ばかりしていると、妙な倦怠感を覚えるようになる。身体的には健康だし、精神的に病んでいるわけでもないはずなのに。 いたって健康体であるにもかかわらず(多分)、どことなく体が

    【月初雑話】ダルさで始まる今年の師走 - ぐるりみち。
  • FGOフェスは良い文明!ぼっち参戦して写真を撮りまくってきたよ - ぐるりみち。

    どもども。カルデアのマスター歴は『Fate/Grand Order』の配信初日から。ついでに、型月ファン歴は12年ほどになる僕です。 昨年末の魔神柱歳末バーゲンセール……もとい、第1部が完結してから、あっという間に半年。気づけばアプリも2周年。おめでとうございます! そんな『FGO』の2周年を記念して、現在開催中のリアルイベント「Fate/Grand Order Fes. 2017」。そのチケットが運良く手に入ったので、行ってきました。3時間待ちの物販に並ぶ気は起きず、ほとんど展示物を中心に見てきた格好ですが……むちゃくちゃ楽しかったです。 【FGO終章】2016年を共に駆け抜けた“色彩”と、“存在証明”の物語 スポンサーリンク 『FGO』だけじゃない、『Fate』のお祭りイベント 会場となる幕張メッセに到着したのは、10:00過ぎ。 ファストチケット組がとっくに入場しているのはもちろん、

    FGOフェスは良い文明!ぼっち参戦して写真を撮りまくってきたよ - ぐるりみち。
  • 伝説ポケモン実装と聞いて街に出たら、トレーナーたちが帰ってきてた - ぐるりみち。

    ポケモンGO』がリリースされてから、はや1年。改めて確認してみたところ、日の配信開始日は「2016年7月22日」となっていたので、ちょうど昨日で1周年だったんですねー。 配信開始当初の盛り上がりはどこへやら、すっかり街中は静かになった……とも言い切れず、今なおポケモントレーナーの姿を見かける今日このごろ。パッと見、道の脇に佇んでスマホをいじっている人と区別がつかないものの、ボールを投げるスライド操作はそれなりに目立つのだ。 伝説のポケモン、「ルギア」と「フリーザー」が世界各地で出現!詳細はこちらからご覧ください。https://t.co/iRMwYWWrW5 pic.twitter.com/7McMApCI6Z — Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2017年7月23日 さて、そんな『ポケモンGO』が1周年を迎えた昨日、アメリカ・シカゴにて、リアルワ

    伝説ポケモン実装と聞いて街に出たら、トレーナーたちが帰ってきてた - ぐるりみち。
  • 2017年上半期発売!おすすめのマンガ14冊をまとめたよ - ぐるりみち。

    過去の名作、誰でも知っている作品のランキングも良いけれど、最近、続々とおもしろいマンガが登場していると思いませんか? そこで今回は「2017年上半期に1巻が発売された新作マンガ(あるいは短編集)」に絞って、特にお気に入りの14作品をまとめました。拙い紹介ではございますが、よかったら参考にしてください。 スポンサーリンク 『とんがり帽子のアトリエ』白浜鴎 とんがり帽子のアトリエ (1) (モーニングコミックス) posted with ヨメレバ 白浜 鴎 講談社 2017-01-23 Amazon Kindle 楽天ブックス これほどまでに「魔法」にわくわくさせられたのは、小学生のころに読んだ『ハリー・ポッターと賢者の石』以来かもしれない。 生活を便利にする夢のような魔法と、世界を覆う大きな秘密。魔法使いの師弟関係に、これから始まる冒険への期待。そして忘れちゃいけない、「力」としての魔法の負

    2017年上半期発売!おすすめのマンガ14冊をまとめたよ - ぐるりみち。
  • 2017年上半期に撮った写真を雑然と並べただけ - ぐるりみち。

    相も変わらず、カメラや写真についてろくに勉強できていない自分。 でも、街中をぶらぶら歩きながらファインダーを覗くのは好きです。外出時のカメラは必需品なのだ! 日常的に持ち歩いているのは、富士フィルムのミラーレス一眼。今月末で、購入してからちょうど1年になります。 FUJIFILM ミラーレス一眼 X-E2 ズームレンズキット ブラック F X-E2B/1855KIT posted with カエレバ 富士フイルム 2013-11-09 Amazon 楽天市場 そんな自分も、先日ついにレンズを購入。ファインダーを覗いたときの感覚に新鮮さを覚えつつ、あれこれと試しながら楽しく撮影に興じております。 ……そうなのです。ただ漫然とカメラを構えていたそれまでとは異なり、「撮りたい!」ものが明確になると、自然と写真撮影も楽しくなってくるもので。某フレンズなアニメの影響で動物園に行くようになり、そこでカ

    2017年上半期に撮った写真を雑然と並べただけ - ぐるりみち。
  • 『わたしと先生の幻獣診療録』魔術と医療、幻獣と獣医、時代の変革期のファンタジー - ぐるりみち。

    火事屋『わたしと先生の幻獣診療録』(1) P.45 時代の「変革期」を描いた物語は、いつだって心躍らされるもの。 剣から銃へ、蒸気から電気へ。技術革新は言うに及ばず、激動の時代を経て移り変わる価値観や政治体制の変化は、創作物においては人気のテーマであるように思う。日歴史を紐解いても、武士の終焉を描いた「幕末」などは常に人気のジャンルですしね。 近代においては、そういった変革をもたらす存在として「科学」が果たした役割は言うまでもなく大きい。科学技術の発展は、庶民の生活の豊かさに直結する要素だとも言えるほど。反面、科学の隆盛に伴い失われゆく「伝統」との衝突も、避けては通れないように見える。 わたしと先生の幻獣診療録 1 (BLADE COMICS) posted with ヨメレバ 火事屋 マッグガーデン 2017-05-10 Amazon Kindle 作『わたしと先生の幻獣診療録』も

    『わたしと先生の幻獣診療録』魔術と医療、幻獣と獣医、時代の変革期のファンタジー - ぐるりみち。
  • 『月がきれい』で毎週欠かさず悶えキュン死ぬ日々~聖地巡礼もしてきたよ - ぐるりみち。

    今期は紗霧ちゃん*1がかわいい。 ……そうなのです、わかっているのです。見るからにかわいい妹キャラにして、ぱんつ大回転中の洗濯機の前でノリノリダンスを踊る彼女を見たら、そりゃあ惹かれずにはいられないでしょう。しかし、それは重々承知のうえで僕は、声を大にして言いたいのです。 今期アニメは、『月がきれい』もいいぞ──と。 淡々とした印象ながら、不思議と惹きこまれた第1話 4月から放送されているアニメ『月がきれい』は、川越の中学校を舞台とした、思春期真っ盛りの中学生達による恋愛物語(Wikipediaより)。ラブコメ──というには “コメディ” の要素は控えめに感じられるものの、直球ストレートの青春モノだ。 主人公は、小説家志望の中学3年生・安曇小太郎(あずみこたろう)。 一見すると冴えない、おとなしい性格であるように見えて、男友達相手だと年相応のやんちゃさも垣間見える男の子。文芸部の部長でもあ

    『月がきれい』で毎週欠かさず悶えキュン死ぬ日々~聖地巡礼もしてきたよ - ぐるりみち。
  • 池上彰・佐藤優の両氏による70のインプット術をまとめた対論本『僕らが毎日やっている最強の読み方』 - ぐるりみち。

    池上彰さんと佐藤優さんの対論『僕らが毎日やっている最強の読み方』を読んだ。サブタイトルとして「新聞・雑誌・ネット・書籍から『知識と教養』を身につける70の極意」と続く書は、一口に言えば「複数媒体を跨いだインプット術」を論じた内容だ。 僕らが毎日やっている最強の読み方;新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意 池上 彰,佐藤 優 東洋経済新報社 2016-12-16 Amazon Kindle 楽天ブックス 情報化社会が叫ばれて久しい今日。良くも悪くも僕らの周りは「情報」であふれかえっているが、多いのは単に「情報量」だけではない。新聞やテレビをはじめとした旧来のメディアから個人発信のインターネットまで、現在は「情報源」の多様化も進んでいる。 そのように刻一刻と変化し、玉石混交が流れゆく情報の海に立ち向かうことは、決して容易ではない。情報渦巻く海中から効率的に「玉」

    池上彰・佐藤優の両氏による70のインプット術をまとめた対論本『僕らが毎日やっている最強の読み方』 - ぐるりみち。
  • 原作ファンにもおすすめ!映画『ReLIFE リライフ』がすごく良い“実写化”だった - ぐるりみち。

    映画「ReLIFE リライフ」90秒予告編 - YouTube 映画『ReLIFE リライフ』を観てきました。普段は「マンガの実写版はちょっと……」と忌避しがちなこともあり、恐る恐る……というか、まったく期待せずに映画館へ足を運んだ格好。 ところがどっこい。蓋を開けてみれば、想像以上に素敵な “実写化” になっていてびっくり仰天。もちろん賛否はあるでしょうが、それなりに初期から原作を追いかけている自分でも、素直に「すんげーよかった!」と拍手を贈りたい出来栄え。躊躇っている人にもおすすめしたい映画版です。 スポンサーリンク アニメにもなった『ReLIFE』ってどんな作品? 『ReLIFE』は、無料漫画アプリ「comico」で連載中のマンガ。2013年10月に第1話が公開され、話数にして170話を超える長期連載作品です。作者は、夜宵草(@YayoiSo)さん。 アプリ上で全話が無料公開されてい

    原作ファンにもおすすめ!映画『ReLIFE リライフ』がすごく良い“実写化”だった - ぐるりみち。
  • 『けものフレンズ』最終回が最高だったので、サーバルちゃんに会いに多摩動物公園へ行ってきた - ぐるりみち。

    昨夜、アニメ『けものフレンズ』が最終回を迎えた。11話ショック*1以降はなかなか心が休まらず、最終回予告のネタ動画*2を繰り返し見ながら例のスローガンを唱えることによって、必死に自我を保っていた1週間だった。たつき監督を信じろ……信じるんだ……*3。 そして、最終回の放送から一夜明けた今日。最高の余韻を胸に抱いたまま眠りについたこともあり、目覚めはすっきり。自然と「ぼくのフレンド」を口ずさみながら諸々の準備と作業を終え、自分の心は決まっていた。 ――そうだ、ジャパリパーク、行くのです。どうせBD付ガイドブックは手に入らない難民状態だし、オンリーイベントもまだ先なのです(早くも新作映像が制作決定したのは超嬉しい)。それならば、なんとしても『けもフレ』ロスを回避し、サンドスターを供給するためにも現地に赴くしかないのです。 というわけで、 “たまちほー” こと、多摩動物公園に行ってきたのだー!!

    『けものフレンズ』最終回が最高だったので、サーバルちゃんに会いに多摩動物公園へ行ってきた - ぐるりみち。
  • 1