タグ

増田とworkに関するsakamuke07のブックマーク (27)

  • 完璧主義だけじゃやっていけないと知った経験

    http://anond.hatelabo.jp/20080130215617 「今大学生の人」ですが。 話の意からは逸れるし別に高学歴でもなんでもない、けど >「わかりました。…どうすればうまくできるんですか?」とやる前から言い出す。 その気持ちはちょっと、わかってしまう気がする。 自分も過剰に失敗を怖がる。 ただ最近、戎神社で、笹飾り作って売るバイトしたときが凄かった。 マニュアルもなしに巫女服着させられて屋台に放り込まれて、仕事の手順(笹飾りの付け方とか)も半分は見よう見真似、あとの半分は客が来る合間を縫って、屋台に3人ほど常駐してるばあちゃんに教えてもらう。でそれがまた、教えてくれるばあちゃんによって流儀が違ってたりするわけで。右側に座ってるばあちゃんに教えてもらったとおりにやってたら、左側のばあちゃんに怒られたりする。 その間にもお客が来るから、どうやったら上手く出来るとかマニ

    完璧主義だけじゃやっていけないと知った経験
  • 長時間労働を受け入れる人は負けてしまうかもしれないよ

    >今までSEになりたいと思っていたのですが、ネット上で、SEの仕事の辛さをよく目にするので http://q.hatena.ne.jp/1199382994 への回答。(一部編集) 日企業においては(恐らくですが)3番の方の言う、「間接部門」に所属する人のほうが、【給与を実労働時間で割る】すなわち時給換算したときにより高いコストパフォーマンスを叩き出していると思います。 手元に実証できるデータは無いのですが、、、 さらに言えば、この差は結婚後の持てる子供の人数にまで影響を与えて来ると思います。 (仮に公務員と非公務員世帯での出生率の差のデータが出たら、世論は大変な事になるでしょうね。それくらい目に見えて生存の有利不利に差があるはずです。民間の直接部門と間接部門でも差があるはずです。) 企業においていわゆる間接部門のほうが時給換算のコストパフォーマンスが高いと推測されるのは、多くの企業が過

    長時間労働を受け入れる人は負けてしまうかもしれないよ
  • どうしたらいいでしょう

    身近な医者を、2人亡くしています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一人は約10年前。 当時30代の、先輩医師です。 研究に、臨床に、非常に忙しくなさっていました。 たまにご連絡を下さる時は、決まって深夜2時3時のメールでした。 学生時代は体育会でご活躍された先生で、 人間?と思いたくなるようなタフさと、ひょうひょうとした笑顔を併せ持った 爽やかな先生でした。 大学病院勤務時代の夏、当時研修医だった私たちを集めて ナイター見物に連れて行って下さったことがありました。 外野席で、ビールを飲みながらハンバーガーとポテトをほお張って みんなでひゃあひゃあ言っていたら、 先輩だけ眠ってしまったのを、今でも覚えています。 その日も、病院で夜遅くまでお仕事をなさっていました。 術後の患者さんが落ち着くのを見届けた後、 0時過ぎから論文の添削を始めたと

    どうしたらいいでしょう
  • 私はすごい働くのが好きだ。 でも今の仕事はすごい拷問だ。 それは私のやり..

    私はすごい働くのが好きだ。 でも今の仕事はすごい拷問だ。 それは私のやりたい仕事がすぐ隣の部署にあるのに 私は別の仕事をやるしかないからだ。 そんなもの目につくところになければ 忘れて機嫌良く仕事が続けられるのに。 そんなわけで、だんだん仕事に対して 気持ちの折り合いがつかなくなってきた。 朝も夜も今の仕事がだんだん憂になっていく。 仕事について考えすぎて気が狂いそう。 ただ指をくわえて待ってる訳ではない。 やりたいって手を挙げたことは何度もあった。 その度、実績がないって断られた。 実績って? 開発経験のことだ。 配属当初から開発しない部署だった。 マネジメントをやれといわれた。 まず開発案件の進捗の線表を引くことを教えられた。 開発者を配置しスケジュールを守らせ1Hでも工数を削減する。 訳もわからず上司の引く線表を真似し体感的に覚えるしかなかった。 上司のするように1Hの工数を削減す

    私はすごい働くのが好きだ。 でも今の仕事はすごい拷問だ。 それは私のやり..
  • https://anond.hatelabo.jp/20071107213120

  • どうせ理系出身者なんていらねえんだよ。

    いまさら言ってもしょうがないだろうが、SIerに就職を希望したり内定した人たちに一言いっておきたい。 http://blog.miraclelinux.com/yume/2007/11/post_1ab2.html http://d.hatena.ne.jp/itoyosuke/20071101/1193932945 http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/31/ipa.html 元の報道や参加者のブログエントリ見たりすると、ありがち過ぎて泣けるのだ。はっきりいうと、SIerの人事は情報工学科出身者は求めていない。それどころか理系出身者すら求めていない。 口先では求めているというよ。また、現場で最後に「技術的になんとかする」のは理系に期待されることが多いし、実際に期待通りに解決するのは大抵理系だ。しかし評価はされないし感謝もされないよ。とくに給料に反映す

    どうせ理系出身者なんていらねえんだよ。
  • ぼくが大企業のえらいおじさんたちからおしえてもらったこと。

    ぼくが大企業のえらいおじさんたちからおしえてもらったこと。 えらいおじさん達がその大企業に就職した当時はまだ屈指の企業ではなかったこと。 いま稼ぎ頭になっている事業は影もかたちもなかったこと。 有名な大学にいってあたまをさげて優秀な人材をあつめたこと。それでも門前払いをされたこと。 40年前に大企業といわれていた会社は今はほとんどが見る影もないこと。鉄鋼業の話とか。 会社が大きくなるいっぽう人材が不足していたから若くても裁量があたえられたこと。 今一番と呼ばれる会社にはいっても成功体験はできないこと。 若いうちの経験や体験は人脈よりも大切であること。 人脈は社内につくるものではないということ。 ぼくが大企業にはいって偉いひとになるころにはそれは違う会社だし、とりまく世界も違うものだよということ。 ひとつのことをやりつづけているやつは成功する。よくみておけということ。 ユニーク(独特)なやつ

    ぼくが大企業のえらいおじさんたちからおしえてもらったこと。