タグ

sakapunのブックマーク (778)

  • 簡単過ぎる!GoogleスプレッドシートからPWAアプリを開発できる「Glide」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Googleのスプレッドシートを利用して誰でも手軽にPWAアプリを開発して公開することができるサービスをご紹介します! スプレッドシートにデータを準備するだけなので、エンジニア以外の方でも簡単にアプリ開発を楽しむことができます。多彩な機能をグラフィカルなGUIで追加していくことも可能なので、ご興味のある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Glide 】 ■「Glide」の使い方 それでは、まず最初にGlideをどのように使っていけばよいのかを見ていきましょう! サイトにアクセスしたら【Sign Up】ボタンをクリックして無償のユーザー登録を済ませておきます。 GlideはGoogleのスプレッドシートを利用するので、自分のGoogleアカウントから簡単にログインできるようになっています。 ログインが完了すると自分専用のダッシュボードが

    簡単過ぎる!GoogleスプレッドシートからPWAアプリを開発できる「Glide」を使ってみた! - paiza times
    sakapun
    sakapun 2019/04/10
    さっそく触ってみたけど、これは面白い!何に使うかはアイデア次第だけど、使いどこちょっと考えてみよう。
  • 【2023年版】知るだけで得するフリーランス向けサービスまとめ70選

    調べたところ良いまとめ記事が見つかりませんでしたので、よく聞くサービスを中心にフリラボでまとめました。もし、他にもこんな良いサービスあるよと要望があればTwitter又ははてぶコメントで教えてください! (※必ず記載するとは限りません) カッシー フリーランス・クリエイター支援を2012年から始めましたが、この10年でかなりサービスは充実した印象です。実際に僕の身の回りで使われているサービスから気になるサービスまで一気にまとめました。ぜひご覧ください〜! 注意)仕事紹介エージェント系は広告費の影響が大きいのと、実際どれだけ案件があるのか利用してみないと分からないことから、品質を担保できないためこの記事では主に紹介はしません。 【この記事を書いた人】 フリーランス・クリエイターの駆け込み寺 株式会社クリエイティブユニバース 樫祐輝(カッシー@strive) 1985年生まれ 岡山出身大阪

    【2023年版】知るだけで得するフリーランス向けサービスまとめ70選
  • お酒好きのパン屋さんが「ビールに合うパン」をひたすら開発していたら近所で大評判になってしまった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ビールが好きで、パンも好きな方に朗報です 「パンをつまみに呑むなんてありえない」 「バケットにワインは合うけれど、ビールはNG」と思っていませんか? イラスト:逸見チエコ いえいえ、あるんですよ。ビールに合うパンが。 「ビールに合うパン」を作るシェフ。 こちらが世田谷・上用賀にある「パン屋 salut!!(サリュー!!)」の末次佑介(すえつぐ・ゆうすけ)さんです。 下積みはガッツリやりました ──お酒が大好きとの噂ですが、好きなお酒は? 末次:全部好きです(きっぱり)。 ──いちばん好きなのは? 末次:選べないんです。ビールもワインも日酒も焼酎も……どれも大好きなので。 ──笑。では、経歴を簡単に教えてください。 末次:もともと農業高校でについて学んでいて、授業でパンを初めて作ったんですが、ドハマりしました(笑)。もう楽しくて。パンのチェーン店のポンパドウルの厨房でパンを作り続けて10

    お酒好きのパン屋さんが「ビールに合うパン」をひたすら開発していたら近所で大評判になってしまった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    sakapun
    sakapun 2019/03/14
    うまそー
  • 歩いて目撃。そして戦う。「テクテクテクテク」公式サイト

    This domain may be for sale!

    歩いて目撃。そして戦う。「テクテクテクテク」公式サイト
    sakapun
    sakapun 2019/03/13
    これが川上クビの主因なのかね
  • ウェブデザイン制作が爆速に!便利な最新オンラインツール47個まとめ

    ウェブデザイナーやグラフィックデザイナーのデザイン制作をスピードアップさせる、便利な最新オンラインツールをご紹介します。 ゼロから作ると時間のかかってしまいそうなことも、これらのツールを使うことで大幅に制作時間を短縮できるツールが揃います。今後のデザイン制作のワークフローに取り入れてみてはいかがでしょう。 ここでは、カテゴリー別に分けて新しいオンラインツールをまとめています。 コンテンツ目次 1. モックアップツール 2. デザインツール 3. デザインからコードへの変換ツール 4. プロトタイプツール 5. サウンドツール 6. アイコン素材パック 7. コラボレーション、共同作業ツール 8. 面白ツール 9. フォント、書体ツール ウェブデザイン制作を爆速に!便利な最新オンラインツールまとめ モックアップツール Design Camera アニメーション付きの3Dモックアップを数秒で作

    ウェブデザイン制作が爆速に!便利な最新オンラインツール47個まとめ
    sakapun
    sakapun 2019/03/12
    スターついてるブコメが表してる通り結局使わんのよね、気になるけど…。sketchじゃなくてXDかFigmaだしなぁ使ってるの
  • 改元対応よりも大変? IT業界でうわさの「昭和100年問題」とは

    平成からの改元対応に追われるIT業界だが、ネット上では「昭和」の残滓を引きずったある問題のうわさが注目を集めている。昭和の時代に導入したコンピュータシステムが、「年」の処理を正常に扱うことができず、2025年に誤作動を引き起こすのではないか――という問題だ。2025年が昭和100年にあたることから「昭和100年問題」として、界隈で話題になっている。 連載:平成のうちに知りたい元号のこと 「平成」もあと数カ月。第三次産業革命といわれるように、現代社会にはコンピュータやロボット、ネットワークなど、情報通信が広く普及しています。そんな社会が迎える初めての改元ということもあり、ITシステムやビジネスへの影響を懸念する声も上がっています。 この連載では、元号の生まれや改元の歴史、改元対応に追われる業界の声まで、平成のうちに知っておきたい元号と改元の話を幅広く紹介します。 昭和100年問題とは? 昭和

    改元対応よりも大変? IT業界でうわさの「昭和100年問題」とは
    sakapun
    sakapun 2019/03/06
    こんなクソシステム、これを機にリプレースするいい機会じゃないですか。
  • 「誰にも使われない機能を持つ製品」が生まれてしまう2つの理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    2019年1月のある日。いつものようにベッドで寝転びながらTwitterを見ていると、あるメディアのツイートが目に止まった。 <スマホと連携する、最新スマート冷蔵庫を発表。価格は40万円台。> ある家電メーカーがインターネットに繋がる冷蔵庫、いわゆるIoTの冷蔵庫を発表したようだ。 特徴的な機能は、スマホで庫内の温度調整や運転状況の確認が出来たり、スマホにドアの閉め忘れなどを通知してくれること。専用アプリを使ってカメラで材の画像を撮影すれば、庫内の材管理も可能だという。 「いったい誰がこんな機能使うのだろうか」これが最初に抱いた正直な印象であった。 “急な来客が決まった際に外出先から庫内を急速冷却するなどの使い方”という説明が書いてあったが、そんなシーンの主語になるような人物像が思い浮かばない。ドアの閉め忘れは「ピーピー」というあの不快な音がすべてを解決しているのではないか。 材管理

    「誰にも使われない機能を持つ製品」が生まれてしまう2つの理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    sakapun
    sakapun 2019/02/21
    本気で売れると信じて作ってるならメーカー滅びていいと思うけど、研究開発のお披露目なのでは。。
  • セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」「1700万支払い」迫られる(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    大阪府にあるセブンイレブンのフランチャイズ(FC)加盟店が「24時間はもう限界」として、営業時間を短縮したことで、部と対立していることがわかった。 【写真】オーナーの松実敏さん この店舗は人手不足などを理由に、2月1日から午前1~6時の営業をやめ「19時間営業」を開始。部から「24時間に戻さないと契約を解除する」と通告されている。応じない場合、違約金約1700万円を請求された上、強制解約されてしまうという。 時短営業を求めているのは、セブンイレブン南上小阪店(東大阪市)のオーナー松実敏さん(57)。店の売上は平均レベルで順調だが、人手不足から運営が困難になっている。 セブンでも、ビルなどの施設内にあるサテライト店のほか、少数だが加盟店でも24時間営業ではないところがある。「特別な合意」があれば、24時間ではない営業も可能であり、時短営業の許可を求めている。(編集部・園田昌也) ●

    セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」「1700万支払い」迫られる(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    sakapun
    sakapun 2019/02/20
    最初読んだときと、セブンイレブン南上小阪店のクチコミを読んだ時で印象がこんなにも変わるのか…。
  • 近い将来、東京都民は負け組となるだろう

    正確には東京都民ではなく「上京都民」だが すでに東京の優位性というのはほぼ幻想と化している 大量の人間が 「東京がいい」と考えているからかろうじて東京の優位性は保たれているが 近い将来多くの日人が「あれ?別に東京じゃなくてもよくね?」と気づく時がくるだろう 昔ならば 東京でしか手に入らないものや 東京でしか出会えない人 なんてものがあったかもしれないが インターネットがその壁をどんどん低くしていっている 東京でしか得られないものといえば 「(文化的な)体験」くらいだろうが それも徐々に仮想空間に移行していくだろう 結果数十年後 地元に残り、少ない支出で両親の手厚い補助を受け、家庭や資産を築いてきた地方民と 孤独で資産のない東京都民との格差が浮き彫りになるだろう というか普通に考えれば 技術が進歩すればするほど東京の優位性は減少していくのはわかるはずなのに はてな民ってそういうところはアナ

    近い将来、東京都民は負け組となるだろう
    sakapun
    sakapun 2019/01/24
    Web業界が一番先陣を切れる職業なのに東京じゃないとしょぼい働き口しかなく、給与も低いという現実。
  • 2018 年は Firebase を使ったけど 2019 年は AWS Amplify を使おうと思う / AWS Amplify 2019 #kyotojs

    2019/01/12 に #kyotojs で発表したスライドです

    2018 年は Firebase を使ったけど 2019 年は AWS Amplify を使おうと思う / AWS Amplify 2019 #kyotojs
    sakapun
    sakapun 2019/01/13
    basic認証プレビューが無料で使えるNetlifyだし選択肢としてはマジで良い気。ビルドの設定の楽さはNetlify だから ホビーユースならNetlifyでいいんだけど、プロダクトで使うならこっち
  • Pythonで見つけたヤフオクの闇、1円スタートのからくり - sakapunのブログ

    スノーボードを少しでも安く買いたかった そこで目を付けたのがヤフオクで開催されている1円スタートのスノボである 終了直前までの価格をみていると結構お得に買える!と、思っていた 少しの間、1円商品のスタートを見ていると入札されている価格帯が同じだということに気づいた だとすれば自分もその価格帯付近で入札すれば買えるんじゃないかと思い、価格帯を調べることにした 最近スクレイピングではPythonを使う NodeJSだと非同期を少しでも考えるのが嫌なので、できるだけ使いたくない 実行環境はColaboratoryを用いた スクレイピングして表形式で出力したいだけだからだ 簡単にPythonの実行環境にできるのでスゴイおすすめである colab.research.google.com スクレイピングには定番のBeautiful Soupを使って集計するコードを書き始め、できた結果が下記のようなコー

    Pythonで見つけたヤフオクの闇、1円スタートのからくり - sakapunのブログ
    sakapun
    sakapun 2019/01/11
    ヤフオクの1円スタートは全然お得じゃないことを可視化しました
  • [Amazon Connect] 電話アンケートの仕組みを作ってみた 〜 S3に質問内容を置くだけで自動で集計してグラフ表示するのです〜 | DevelopersIO

    [Amazon Connect] 電話アンケートの仕組みを作ってみた 〜 S3に質問内容を置くだけで自動で集計してグラフ表示するのです〜 1 はじめに AIソリューション部の平内(SIN)です。 今回は、Amazon Connect(以下、Connect)を使用して、電話でアンケートを取る仕組みを作成してみました。 全部、作り込めば、結構簡単にできてしまいそうなので、少しでも汎用的に使えるように、次のような、質問内容を記述したJSONファイルをS3に配置するだけで、自動的に集計(グラフ表示)までするようにしてみました。 surveys.json { "welcome_message": "クラスメソッドのアンケートシステムです。", "goodby_message":"ご協力ありがとうございました。今後とも、クラスメソッドをどうぞ宜しくお願い申し上げます。", "surveys":[

    [Amazon Connect] 電話アンケートの仕組みを作ってみた 〜 S3に質問内容を置くだけで自動で集計してグラフ表示するのです〜 | DevelopersIO
    sakapun
    sakapun 2019/01/07
  • 加勢牧場わしま本店に行ってアイスや牛乳などを買ってきた - sakapunのブログ

    先日たまたま見かけたGoogle の広告で、わしま牧場の店舗が10月頃にオープンしたことを知った 加勢牧場の加勢健吾くんとは高校の同学年であり、教育実習で一緒だった なおかつ、打ち上げの場として牧場内にある家にまでお世話になったことがある そんな縁もあったのでそのうち行きたいと思っていたが、正月が暇なので行ってみた 新潟市の中心から海岸線の道沿いに進み寺泊まで行き、寺泊からGoogle マップに詳しい道をナビをしてもらうルートで行った 寺泊まで1時間、その後15分ぐらいだろうか いいドライブコースであった 寺泊の方から行くと右側にテントはあるのだが、残りあと1 km、500 mと近づいても 割と大きな建物ではなかったために見えなくてちょっと不安になった とはいうものの着いてみればできたばかりの綺麗な店舗があった 店に入ってみるとたまたま今日バイトの子が休みだったということで加瀬君に会うこと

    加勢牧場わしま本店に行ってアイスや牛乳などを買ってきた - sakapunのブログ
    sakapun
    sakapun 2019/01/04
    新潟市からのちょっとしたドライブに
  • このミステリーがすごい2019年度版を買って今後読みたい本をリストアップしてみた - sakapunのブログ

    このミステリーがすごい! 2019年版 作者: 『このミステリーがすごい!』編集部 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2018/12/11 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る こちらを買って読書の参考にしている すでに読んだとしてはカササギ殺人事件がある 海外編の1位の作品であり、あまり深いことは書かないが、なるほどこの展開は凄いなあと感心する作品であった 今年しか買っていないけれども、過去の受賞作にも触れてあってお得に感じた カササギ殺人事件〈上〉 (創元推理文庫) 作者: アンソニー・ホロヴィッツ,山田蘭 出版社/メーカー: 東京創元社 発売日: 2018/09/28 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (2件) を見る カササギ殺人事件〈下〉 (創元推理文庫) 作者: アンソニー・ホロヴィッツ,山田蘭 出版社/メーカー: 東京創元社 発売日: 2018/09/2

    このミステリーがすごい2019年度版を買って今後読みたい本をリストアップしてみた - sakapunのブログ
    sakapun
    sakapun 2019/01/01
    忘備録も兼ねてリストアップ
  • コードに頻出する語形変化が難しい英単語: register, success, fail, data, statusなど - Qiita

    コードによく使われる英単語だが、母語話者でないと語形変化がやや難しいかもしれず、注意して単語を選ばないと変な英語になるかもしれない単語について紹介する。 登録 登録する register 【動詞】 「商品を登録する」 registerItem() 登録した registered 【形容詞】 【動詞過去分詞】 登録された商品 registeredItems 「商品が登録された」 new ItemRegstered() 「登録済みか?」 if (item.isRegistered()) ... 登録 registering 【名詞】 「商品登録状況は承認済みか」 item.registeringState.isApproved 登録 registration 【名詞】 商品登録サービス class ItemRegisterationService 登録係(記録する側) registrar 【名

    コードに頻出する語形変化が難しい英単語: register, success, fail, data, statusなど - Qiita
    sakapun
    sakapun 2018/12/31
    dataよく困るからdataList使えばいいのかというのが参考になった
  • オープンソースを使って1700円でビジネスマッチングサイトを構築してみた

    はてブ こんにちは、マッチングサイト専門の製作会社、株式会社ロボラボでエンジニアをしている川端です。 弊社はマッチングサイト開発を専門に扱っているため「マッチングサイトを作りたい!」という方がよくご相談にいらっしゃいます。 ご相談者の「こういうマッチングサイトがあると凄く便利だと思うんです!」という熱い思いにあてられ、弊社も最高のマッチングサイトを作ろう!という気持ちに火がついてしまいます。 ただ、そこには一点大きな問題が。 それはマッチングサイト開発には多大なお金がかかるということです。 価格は一概には言えませんが、弊社では初期開発で200万〜300万円ぐらいの規模の案件が多いです。 200~300万円という価格はシステム開発では小規模な部類に入りますが、スタートアップや、個人事業主にとっては大きな支出ですよね。 見積りをお出ししたときの「そんなにするんですね…」という相談者の様子を見る

    オープンソースを使って1700円でビジネスマッチングサイトを構築してみた
    sakapun
    sakapun 2018/12/30
    SSL代は出すんだ。Lets Encrypt使えばもっと抑えれるのと、これ来年からはドメイン維持費もかかるよね
  • PythonでGISデータを扱う際に便利なライブラリのまとめ - GIS奮闘記

    日は PythonGISデータを扱う際に便利なライブラリについてまとめてみようと思います。ほとんどが過去のエントリーで紹介しているものですが、これからGISデータを扱おうと思っている方やたくさんライブラリがある中でどういったものを選択していいのか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。 メジャーなライブラリ まずはこれを使っておけば間違いないというライブラリを紹介します。 GDAL PythonGIS系ライブラリと言えばまずGDALを思い浮かべるくらいメジャーなライブラリです。ベクターからラスター、また、データの読み込みから書き込みまで基的なことは何でもできると考えて大丈夫です。過去のエントリーでもGDALに関していくつかの機能を紹介しています。 www.gis-py.com www.gis-py.com www.gis-py.com www.gis-py.com GeoPand

    PythonでGISデータを扱う際に便利なライブラリのまとめ - GIS奮闘記
    sakapun
    sakapun 2018/12/28
  • 新しい技術の導入時に大切にしていること - Gunosy Tech Blog

    こんにちは、koidです。こちらは Gunosy Advent Calendar 2018 、25日目の記事です。昨日の記事は @hoshitocat さんの Swaggerでインタフェースの共有をしつつ社内管理画面を作る でした。 早いもので、Advent Calendarもあっという間に最終回となりました。この記事を持って、今年も無事(?)完走となります。 さて、題です。 今年も弊社では、様々な技術*1や手法にトライし、プロダクションへの導入を行ってきました。 そんな中で、そういった新しい技術を導入していくにあたり、どんなことを大切に考えているのか、先日 IVS CTO Night というイベントでLTをする機会があったので、その際にお話ししたことを書きたいと思います。 技術は目的ではなく、課題解決のための手段である どんな課題を解決したいのかを明確にする 良くない例(課題が明確にな

    新しい技術の導入時に大切にしていること - Gunosy Tech Blog
    sakapun
    sakapun 2018/12/26
    やっぱ流行ってるからやろうじゃなく、価値あるからやろうがいいよね
  • 非美大卒でも1年半でNewsPicksのデザイナーになれる本16冊|yoshikawa akane|note

    こんにちは、NewsPicksのデザイナーのよっしーです。 NewsPicks Adventカレンダー16日目を担当させていただくことになりました。とても緊張します...。 9月に入社し現在NewsPicksのアプリの機能改善やブランドの共通言語になるデザインシステム構築、広告バナーやイベント周りのデザイン、採用にも関わらせていただいています。つい一昨日にありがたいことに開発チームの新人賞をいただきました。 そんな私は2年前、デザインを全く知らない人間でした。4年間非デザイン職について、いまでは会員数300万人・有料会員数8万人のNewsPicksのプロダクトデザイナーとしてやらせていただいています。独学でwebやUIデザインを学んできた私にとって、は師匠です。そこで今回「デザインの基礎」「美大卒アートディレクターから学ぶブランドデザインの思考」「ユーザー体験設計」の3つ分けてその一部を

    非美大卒でも1年半でNewsPicksのデザイナーになれる本16冊|yoshikawa akane|note
  • 【登壇資料】Serverlessconf Tokyo2018 で 複雑化するサーバーレスアプリケーションの設計、テスト、ロギングについて話しました #serverlessconf #serverlesstokyo | Developers.IO

    【登壇資料】Serverlessconf Tokyo2018 で 複雑化するサーバーレスアプリケーションの設計、テスト、ロギングについて話しました #serverlessconf #serverlesstokyo 発表の要点 サーバーレスアプリケーションで成長するビジネスを支えるために、開発者として何ができるか?を議論しました。このセッションでは、案として Lambda Funciton のコードを構造化する ユニットテストよりもE2E テストに振り切る ログを一箇所に集める ということを実践し、そのときの具体的な手順と結果を話しました。 コードを構造化する Lambda Function のコードを ハンドラ、ドメイン、インフラストラクチャにレイヤ化します。ただし、Lambda Function の "Function" の側面をないがしろにしないよう、ガチガチに分類するのではなく、コー

    【登壇資料】Serverlessconf Tokyo2018 で 複雑化するサーバーレスアプリケーションの設計、テスト、ロギングについて話しました #serverlessconf #serverlesstokyo | Developers.IO
    sakapun
    sakapun 2018/10/05
    非常に良いサーバレス資料