タグ

2013年10月15日のブックマーク (2件)

  • top/vmstatの出力をHadoopとDunkheadで可視化し、Linuxシステムの負荷状況を把握する

    はじめに Dunkheadはタイムスタンプ付きのテキストデータ(アクセスログなど)を手軽に可視化するためのソフトウェアです。Hadoop上で動作するため、データのサイズが大きい、いわゆるビッグデータの場合にも使用することができます。 今回はtopとvmstatの出力を時系列のログファイルとして扱い、Linuxシステムの負荷状況について、Dunkheadを使って可視化してみたいと思います。 プロセス毎のCPU使用率を可視化する topの標準出力をファイルに記録するために、-bオプションを使ってバッチモードで実行します。また、インターバルを5秒にするため、-dオプションに引数として5を与えます。またtopが各行末に付ける余分なスペースの削除と、タイムスタンプを付加するために、下記のようにRubyを使用します。 top -b -d 5 | ruby -ne '$line = $_.sub( /

    top/vmstatの出力をHadoopとDunkheadで可視化し、Linuxシステムの負荷状況を把握する
    sakef
    sakef 2013/10/15
  • mixiの新人研修トレーニングが非常にわかりやすくて実践的すぎる - Android Javascript iOS

    mixiは新人研修用のトレーニングをgithubに公開しています。 公開していることは知っていたけれど、いざみてみると… とってもわかりやすく実践的!!! 普通に参考書で勉強するよりも企業が公開しているものだから、より実践的という感じもします。 自分はこのAndroidTrainingをやっているのですが、最後に課題もあり、到達度や理解度もすごく把握できていい感じです。 READMEもかなり充実しており、一通りを学べるように工夫されています。 mixiに入社した方がこれを一通りやったと思うと、大変な印象ですが…だからこそやったときに達成感がありそうです。 開発環境の構築から書かれているので、ほとんどつまづくことはありません。 かなり詳しくわかりやすく書かれている印象を受けました。 ちょっと初めて学習するには、難しい箇所もありますが適宜ぐぐって補えばよいでしょう。 ・AndroidTrain

    mixiの新人研修トレーニングが非常にわかりやすくて実践的すぎる - Android Javascript iOS