タグ

2016年5月3日のブックマーク (3件)

  • ウナギと本マグロ、輸出入規制回避へ 食卓に影響なし:朝日新聞デジタル

    絶滅危惧種に指定されたことから、ワシントン条約で輸出入が規制されると心配されていたニホンウナギと太平洋クロマグロ(マグロ)について、条約締結国会議が規制候補に挙げないことがわかった。条約事務局が2日、規制候補のリストを発表した。ともに日で人気の高い魚だが、卓への大きな影響はひとまず避けられそうだ。 ニホンウナギと太平洋クロマグロは2014年、国際自然保護連合が「絶滅危惧種」に指定。とりわけウナギについては、今年9~10月に南アフリカで3年ぶりに開かれる条約締結国会議で、欧州連合(EU)が規制するよう提案することを検討していた。 規制候補になると、3分の2以… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有

    ウナギと本マグロ、輸出入規制回避へ 食卓に影響なし:朝日新聞デジタル
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2016/05/03
    また絶滅に一歩近づいた
  • 地方企業での就業体験を大学単位に 政府が検討 | NHKニュース

    政府は、東京への一極集中の是正に向けて大学生が地方で就職するきっかけを作ろうと、地方の企業で就業体験をする新たな取り組みを始めることになり、大学の単位として認めることも検討しています。 こうしたなか、政府は、大学生が地方で就職するきっかけを作ろうと、地方の企業で就業体験をする「地方創生インターンシップ」という新たな取り組みを始めることになりました。 具体的には、地域ごとに、自治体や大学、経済団体らで運営組織を立ち上げて学生に地元の企業をあっせんする仕組みを整えるとともに、地方の企業で就業体験をした学生に大学の単位として認めることも検討しています。 政府は、今月にも閣議決定する「まち・ひと・しごと創生基方針」の改訂にこの取り組みの導入を盛り込むことにしています。

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2016/05/03
    地方の大学がCoC+貰ってPBLの講義やっているところあって、あれなら単位に値するものだと思っているけど、東京からぽっと地方に行って会社で働いても、勉強になる気がしない。
  • ネットと現実は違うとか言ってる人

    最近「どうして日はこんなに他人の足を引っ張ったり、口悪く罵ったりするのが好きなんだ」って話になると「いやいや、それネット上だけだから。現実世界は違うから。」って言う人がいるけど、はっきり言ってこれって感覚がかなり古いんじゃないかと思う。 俺は予備校の講師をしてるけど、今の高校生の多くはネットやまとめサイトで世界を認識している。人生の途中からまとめサイトが出来た世代と違って、最初からそういうのを見て育っている世代は「まとめサイトを中心としたネット上の意見には偏りがある。現実世界とは違う。」という認識があまり無いように思う。まとめサイトの多くは右寄りだが、その情報だけで育つ子は「それが普通」「それが世界の常識」だと思っている。そして実際、彼らの周りの現実世界=同級生達も同じような認識をしている人が多いから、「ネットと現実は一緒」ということになる。 他人の足を引っ張り、汚い言葉を吐き、中国人や

    ネットと現実は違うとか言ってる人
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2016/05/03
    上の子は三年くらいははまっていたが高校入学くらいに脱出。下二人は冷ややかにネトウヨを見て近寄らない。