タグ

2015年5月6日のブックマーク (5件)

  • 米サイト選出「25歳になるまでに見るべき映画25本」 : 映画ニュース - 映画.com

    「あの頃ペニー・レインと」写真:Photofest/アフロ[映画.com ニュース] 米サイトBuzzfeedが、「25歳になるまでに見るべき映画25」をピックアップした。 良い映画は時代や年齢を超えるが、やはり若い頃に見たほうが深く共感でき、場合によってはその後の人生を変えてしまうかもしれない映画がある(逆に、年齢を重ねてからのほうが理解できる映画もある)。青春映画や学園ものなどはそのわかりやすい例だろうが、ほかにも個性的な映画がそろっている。 25は以下の通り(順不同)。 ▽「あの頃ペニー・レインと」(2000) ▽「トレインスポッティング」(1996) ▽「フープ・ドリームス」(1994) ▽「ブレックファスト・クラブ」(1985) ▽「わたしはロランス」(2012) ▽「(500)日のサマー」(2009) ▽「ペルセポリス」(2007) ▽「アウトサイダー」(1983) ▽「北

    米サイト選出「25歳になるまでに見るべき映画25本」 : 映画ニュース - 映画.com
    sakimoridotnet
    sakimoridotnet 2015/05/06
    “およびすべてのコーエン兄弟の映画”なんやこれ収まってないぞ!w
  • 北野武、人生に期待しない…オレは運がいいから

    鮮烈なデビュー作以来、北野武監督の映画は全て異色作だ。映画のセオリーにとらわれない、非凡な作家性と変幻自在なタッチで、新作を発表するたびに国内外のキタニストたちを熱狂させてきた。2年半ぶり、17目となる新作映画『龍三と七人の子分たち』では、ヤクザ映画から一転、コメディ映画を撮った。その思惑について監督に聞いた。いまの若手お笑い芸人、映画産業への想いも語ってくれた。 ◆今回はいたずらしてないなあ(笑) ――大人気を博した前作『アウトレイジ』シリーズから、今回、コメディ映画へと大きく舵を切られた理由は何ですか? 【北野】 「たけしは、あればっか撮ってる」と言われるのがイヤで、1回休もうと。で、ちょっと冒険しようかって(笑)。前に撮った『みんな~やってるか!』(1994年)って映画は、自分では最高傑作だと思っているんだけど、一般的には無茶苦茶なひどい映画って言われてて。お笑いをやろうとして失敗

    北野武、人生に期待しない…オレは運がいいから
  • 複数のカテゴリ(ターム)に属する投稿を抽出してアーカイブに表示する方法

    たとえば、全国の飲店を紹介するサイトをWordPressで構築するとします。 そのときに、カテゴリに都道府県を作成し、カスタムタクソノミーで料理のジャンル(ラーメンとか焼き肉とか)のタクソノミーを作ったとします。 で、投稿(カスタム投稿タイプでもOK)で飲店情報を登録していきます。 カテゴリで都道府県を選択して、カスタムタクソノミーでその店のジャンルを選択して登録します。 こうやっていくと、 たとえば、東京都の飲店一覧は、カテゴリーアーカイブで表示できますし、 ラーメン店一覧は、カスタムタクソノミーのアーカイブで表示できるのですが、 じゃあ、東京都のラーメン店一覧など、複数のタクソノミーに属した投稿一覧はどうやって表示すればいいの?ってことです。 ちょっと分かりづらいので、べログで説明すると、 たとえば、東京都の飲店一覧のこのページ http://tabelog.com/toky

    複数のカテゴリ(ターム)に属する投稿を抽出してアーカイブに表示する方法
  • 複数タクソノミーで絞り込めるアーカイブページを作成する。 | 投稿 | web.contempo.jp

    wordpressで複数タクソノミによるPOSTの絞り込みの方法はそちこちで紹介されています。(個人的にはここが参照しやすいと思う。)こいつを、従来のカテゴリページのようにページングができる複数タクソノミのアーカイブページとして設置したい、というわけです。 パーマリンクがないからパラメータでURLをカスタマイズする 例えばポストに次のような2種類のカスタムタクソノミを割り当てているとします。 taxonomy: color   terms: red / blue / green taxonomy: form   terms: square / circle / triangle 普通にタクソノミーのテンプレートでは //example.com/color/red …とか //example.com/form/square/page/2 …とかは表示できても、colorはredかつform

    複数タクソノミーで絞り込めるアーカイブページを作成する。 | 投稿 | web.contempo.jp
  • デザイナーやディレクターも知っておきたい、ページ表示速度の高速化の基本

    スマホからウェブにアクセスするユーザが増え、ウェブサイトの表示速度の高速化がより重要な制作の課題になっています。1ページもののサイトなら、フロントエンドエンジニアが一人で実装できるかもしれませんが、ある程度の規模のウェブサイトではワークフローやサイト全体の設計にも関わってきます。また、表示速度の高速化の方法を知らなければ、最適化しやすい、より高度なデザインは実現できないでしょう。エンジニアだけでなく、デザイナーやディレクターがこういった情報を知っていれば、よりスムーズに結果を出せるウェブサイト制作ができるはずです。 ページ表示速度の改善にはいろいろな方法がありますが、この記事では一番効果がありそうなところから攻めていきたいと思います。自分もまだまだ勉強中なので、まずはfilament groupのScottさんの記事 やClearleftのJeremyさんの記事 を参考に、フロントエンド

    デザイナーやディレクターも知っておきたい、ページ表示速度の高速化の基本