2017年11月6日のブックマーク (4件)

  • [高音質]ダイソーUSBミニスピーカー

    ダイソーで300円で売っている『USBミニスピーカー』を買ってきました。今までの100円スピーカーと違い、ずっしりと重いです。コレは期待できます。 USBから5V電源、3.5ミニプラグから音を入力します。DAC内蔵では無いようです。 アンプ付きで300円 このドーム型のスピーカー(センターキャップが無いタイプ)に興味が湧きました。コレにアンプが付いて300円ですから、スピーカー1個100円、アンプ100円って所ですかね。 DAISO USBミニスピーカー 3W×2 USBケーブル付 ¥300 ●出力:3W×2●インピーダンス:6Ω●周波数帯域:35Hz-20KHz●外形寸法:63×75×55 格的なスピーカーの雰囲気十分。 ですが周波数帯域35Hz-は何かの間違いだと思います。 ディンプルでシンプル。 片方にアンプが内蔵されていて、ボリュームが付いています。バスレフ式ですね。 分解 4

    [高音質]ダイソーUSBミニスピーカー
  • 進次郎節炸裂!「議席ほど信頼ない」自民党執行部を連日批判 党内からは「首相に直接言えば」との声も(1/2ページ)

    若手のホープとされる自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長が1日から2日連続で自民党や安倍晋三首相への批判を繰り返した。衆院選で大勝しても党への国民の信頼は戻っていないことを示そうとしたとみられる。首相の政治手法批判には、官邸主導の動きに対する政権への牽制(けんせい)の意味合いもあるようだ。 小泉氏は2日、衆院選を総括する党会合後、会合の意義について記者団に「議席の数ほど自民党への信頼は回復していないという危機感の表れだ」と訴えた。 衆院選で自民党が大勝したのは、党の組織力ではなく、野党候補の乱立で政権批判票が分散した「偶然の産物」とみている。 1日には、国会内で記者団に、幼児教育無償化の財源として首相が3千億円の拠出を産業界に求めたことについて「党内で何も議論していない。このままだったら自民党は必要ない」と批判した。 小泉氏は幼児教育無償化について強い思い入れがある。企業と個人の社会保険料を上乗

    進次郎節炸裂!「議席ほど信頼ない」自民党執行部を連日批判 党内からは「首相に直接言えば」との声も(1/2ページ)
  • トランプ氏きょう来日 ハワイ訪問中にツイッターで「真珠湾を忘れるな」

    【ワシントン=加納宏幸】トランプ米大統領は5日午前、アジア5カ国歴訪の最初の訪問国である日に到着する。6日には安倍晋三首相との首脳会談に臨む。主要議題となるのが、核・ミサイル開発を進める北朝鮮への対応だ。トランプ氏の訪問後に北朝鮮が次の挑発を行うとの観測もあり、両首脳は改めて圧力強化を確認する。 トランプ氏は5日、大統領専用機で米軍横田基地(東京都)に到着後、在日米軍兵士らを激励し、その後、安倍首相らと埼玉県内のゴルフ場でラウンドする。7日に次の訪問国・韓国へたつまでに安倍首相と4度、事をともにし、緊密ぶりをアピールする。 トランプ氏は歴訪に先立つ3日(現地時間)にハワイを訪問し、米太平洋軍のハリス司令官から北朝鮮情勢を中心に状況説明を受けた。太平洋軍司令部ではB1戦略爆撃機が編隊飛行する写真を前に説明を受け、その様子を写真共有サイト「インスタグラム」に投稿。米軍は朝鮮半島周辺で日

    トランプ氏きょう来日 ハワイ訪問中にツイッターで「真珠湾を忘れるな」
  • NHK"テレビがなくても"受信料徴収を検討 2019年からネット同時配信開始 : 痛いニュース(ノ∀`)

    NHK"テレビがなくても"受信料徴収を検討 2019年からネット同時配信開始 1 名前:豆次郎 ★:2017/11/03(金) 13:20:52.45 ID:CAP_USER9 NHK会長の諮問機関が今年7月、番組のインターネット同時配信が行われた場合、ネットのみの利用者にも「受信料と同程度の負担を求めるのが妥当」とする答申を出した。答申では、すでにテレビでの受信契約がある世帯には追加負担を求めないとする一方、受信契約のない世帯はテレビをもっていなくても、スマートフォンなどネットにつながる端末があれば受信料の支払いを求めるべきとしている。さらに今年9月、NHKは総務省に提出した資料で、「2020年の東京オリンピック・パラリンピックを常時同時配信により伝えることができるよう、2019年度にサービスを開始する」と、具体的な時期を示している。 NHKはどこに向かおうとしているのか。立教大学の服部

    NHK"テレビがなくても"受信料徴収を検討 2019年からネット同時配信開始 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sakisakagauri
    sakisakagauri 2017/11/06
    この記事には続きがある。「単に家でネット接続が可能なだけで受信料を請求されるわけではない。視聴用アプリをインストールしたり、視聴用IDを登録したりした時点で徴収することを検討中だ。」