saku28kazu22のブックマーク (959)

  • パパだからできる上の子の赤ちゃん返り対策 - パパパッとパパ

    下の子が生まれて1ヶ月がもうすぐ過ぎようとしています。 この1ヶ月の間、私としてはとにかく激動で毎日生き延びるのに必死です。幼児の面倒を見ながらの新生児のお世話なので、当然といえば当然です。 当然、上の子の相手もひとりっ子だったときと比べたらどうしてもおざなりになってしまいます。 関連記事 2人目育児が楽だって言ったのは誰だ! でも、想定していたよりも上の子が赤ちゃん返りしていません。下の子がやってくる前とあまり様子が変わっていないのです。 いったいどういうことだろうと振り返ってみると、私(パパ)の存在もある程度効いているのではという事実が浮かび上がりました。 上の子の様子 パパも上の子の心の安定に一役買っていた!? 1ヶ月半のなし生活が効いている 赤ちゃん返りを防ぐのに「出産時の不在をパパに任せる」は良い方法かも 妊娠期間とはパパと子どもの仲を深める期間 おわりに 上の子の様子 下の子

    パパだからできる上の子の赤ちゃん返り対策 - パパパッとパパ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/04/15
    パパの出番!!ほんとそうですね。やっぱりパパにも頑張ってもらわないと子育てはキツいなぁ。。いつも参考になります(*^^*)
  • ドキドキドン♪1年生 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    この時のダイちゃんを見て、頭に浮かんだのがこの絵でした。初めて学校に行く前夜、大きくなった嬉しさと新しい世界に踏み出す不安。期待と強がり。心の中の感情を自分に言い聞かせるように男の子がぬいぐるみに話しかけます。〝きみはがんばりやだろ きみは大きくなったんだ〟素直じゃない表現が、逆に一歩前に進もうとしている男の子の気持ちをとても素直に伝えてくれる絵です。息子たちより私がとても気に入っています。新入学の親子にオススメです! コメント一覧 (6) 1. あか男 2017年04月13日 07:08 ハハハ… ベロ出してww 可愛い緊張さんだな〜 2. はなはな 2017年04月13日 09:47 ずーっとファンでいつもこのブログを見ています★我が家にも、この4月からピカピカの1年生の子供と3歳になる子供がいます。性教育シリーズ、プログラミングの回などとても参考にさせてもらってます。 絵の紹

    ドキドキドン♪1年生 : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/04/14
    入学おめでとうございます♪我が家も長男が入学しました(*^^*)まだまだ落ち着かないですが、少しずつ慣れてきています♪
  • 上の子のケア*優先なんて現実には無理だって【2人目出産】 - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家に次男を迎え入れて2週間あまりが経ちました。 関連記事 第2子が誕生しました・ありがとうフェスティバルです この2週間を一言で振り返ると大嵐です。だいぶ慣れてきた感はありますが、まだまだ嵐は去っていません。台風みたいに目があるなら一瞬だけでもいいので入って欲しいです。 家族が増えて気になるのは上の子の反応です。 2人目育児にあたって必ず言われるのが「上の子優先で行動すること」ですよね。下の子に構い過ぎると上の子が戸惑ってしまい、それが赤ちゃん返りの行動へと繋がるためですが、これが実際にその状況に置かれるとすごい難易度が高いんです。今回はそんな話。 いつかは必ず下の子を世話しないといけない 大人の気持ちが追いつかない 動けないママ 大人がみんな余裕をなくしている それでも上の子は頑張っている。それが分かるから辛いものがある おわりに スポンサーリンク いつかは必ず下の

    上の子のケア*優先なんて現実には無理だって【2人目出産】 - パパパッとパパ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/04/07
    わかります!無理ですよね。。うちも産後どうなるんだろう…。考えたくないです。( ;∀;)
  • つわりで入院。点滴は効果抜群でした。(重症妊娠悪阻・妊娠4ヶ月) - ばなな日和

    こんにちは、ばななつまです。 第二子の妊娠6週で始まったつわり。 11週頃からつわりが軽くなってきたかもと感じていた矢先につわりのぶり返し(?)が起き、「重症妊娠悪阻」で入院しました。 (13週6日) 病院で診察を受け、尿検査。 ケトン体(2+)  タンパク(+ )が検出され、その日に入院することに。 ✳︎ケトン体とは、体内で糖分が足りなくなって脂肪分解が急激に起きたときに尿や血液中に出てくる有害物質。尿検査や血液検査でケトン体が出るということは体が飢餓状態であるということらしいです。 症状名は「重症妊娠悪阻」(読めなかった笑) 吐血の方は入院後もしばらく続くようなら内科で胃カメラと言われました。 病室へ行くと、担当看護師さんから挨拶と説明がありました。 その方はたまたまご自身もつわりでの入院経験があったそうで、「辛いの、わかりますよ」「よくここまで頑張りましたね、立派です。」「ここでは安

    つわりで入院。点滴は効果抜群でした。(重症妊娠悪阻・妊娠4ヶ月) - ばなな日和
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/04/07
    辛いですよね、つわり(;_;)入院生活お疲れさまでした!点滴って効くんですね!!すごい!!!
  • 前駆陣痛は突然やってくる!妊娠9ヶ月出産兆候が現れた!! - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ

    妊娠9ヶ月に入りお腹はパンパン、息切れに股関節痛に夜中に何度も起きる私です。 最近もう出産しちゃう?!ってくらいドキドキな体験をしました。 前駆陣痛は突然に。 義妹のお家にお邪魔しておしゃべりしていたその日。 なぜだか急にお腹が痛くなりトイレに行くもなにも出ず。 また数分後お腹痛くなりトイレ…。 お腹も硬くなってるし、横になっても硬いまま。 これって、陣痛?! 今まで2回の出産をしてる私。 陣痛はもっと痛いと体が覚えてました。 これは前駆陣痛だ!!! 前駆陣痛は、番前の陣痛の練習です。陣痛よりは痛みが弱いですが、急にくるとドキドキ。。 スポンサーリンク 下痢症状あらわる お事中の方はすみません。 出産前に下痢になるひとも多いらしいです! この日は、お腹が痛くなるに加え、下痢にもなりました…。 お腹がごろごろできっつい~。 お腹ガチガチで、ピーピーでも、こどもたちの相手しなくちゃならな

    前駆陣痛は突然やってくる!妊娠9ヶ月出産兆候が現れた!! - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/04/07
    バナナツマさん ありがとうございます♪ブログみました!体調きつそうですね(;_;)うちと同級生ベビーになりますね!上の子いると体調不良でも相手しないといけないのでめっちゃヘロヘロなりますね。。
  • 妊婦と接する夫の心構え*妊婦の生態&地雷、接し方【実体験】 - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 男にとって妊娠している女の人って未知の世界そのものです。 男が経験することのない妊娠。私もそうでしたが、あまりに遠いところにある存在で、いきなりが妊婦になって、妊娠がどういったものなのかさっぱり分かりませんでした。 でも、そんな私も2回妊婦の旦那を経験して、ようやく妊婦とはどういうものなのか少しだけ知ることができました。 今回は、私が身をもって知った妊婦の実態と、その妊婦に接するプレパパの心得をまとめます。 妊婦は千差万別 妊婦の体は生きているだけで大変 妊婦は薬が飲めない 妊婦はネガティブになりやすい おわりに スポンサーリンク 妊婦は千差万別 まず知っておくべきことは、妊婦って千差万別で人によって辛いこと大変なことが全く違うってことです。 つわりが軽い人もいれば妊娠後期まで悩まされる人もいるし、どんだけ無理してお腹が張っても大丈夫な人もいれば、そうじゃない人もいます

    妊婦と接する夫の心構え*妊婦の生態&地雷、接し方【実体験】 - パパパッとパパ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/03/30
    ここまで理解してくれるとは 、、さすがです!妊婦の味方ですね~(*^^*)
  • 育児【からあげの秘密】 - ちゃぼママどたばたブログ

    なんでも気になるお年頃 ちゃぼ君は急に難しい質問をしてきます。 頭の中では色んな 「なぜ?」 「どうして?」 が 渦巻いているみたいです。 そしてその不思議を大人に訊ねてきます。 からあげって「空」揚げちゃった?! 考えたこともなかった なるほど、ちゃぼ君に言われてはじめて、 からあげってどうして 「からあげ」 と言うのだろうと思いました。 ちゃぼ君は 「空っぽ揚げ!」 と言って笑っていました。 ダジャレに興味が出て来たので 自分で思いついて可笑しくなったみたいです。 でも、当にどうしてこの名前になったのかな? どうしてかなぁ。 あんまり知りたがるので調べてみました。 おどろきの事実が 色々と調べてみると 元々中国から伝わった 「唐揚げ」というものは 今の鶏肉を揚げたからあげとは似ても似つかないものだったとわかりました。 唐から伝わった「唐揚げ」というお料理はあるものの、 ちゃぼ君の大好

    育児【からあげの秘密】 - ちゃぼママどたばたブログ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/03/30
    唐揚げ美味しいですよね!私も大好き~(^^)ちゃぼくんスゴいなぁ!!!
  • 二人目の出産祝い決定版*第2子が生まれた我が家が貰った物・買った物 - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 二人目の赤ちゃんが生まれた家庭への出産祝い。これって結構難易度が高いです。 相手はすでに育児経験者で、すでに必要最低限のものは上の子のときに揃えているはずです。変に不必要なものを贈ってしまったらお互い不幸です。 二人目の赤ちゃんの出産祝いで贈るべきものといえば、 いくつあっても困らないもの 一人目のときに使い古して、新調するはずのもの 二人目だからこそ必要になるもの あたりを選べたらベストです。 ただ、そんなこと言われても皆目見当もつきませんね。 今回は2人目を迎え入れた我が家の経験を踏まえつつ、これを出産祝いで贈ったら絶対喜ばれるだろうなってもののリストを挙げます。 我が家の2人目ベイビー かわいい子ども用器 ベビーマグちゃん 可愛いスタイ ベビーモニター そんなに要らないもの おわりに かわいい子ども用器 スポンサーリンク 子ども用の器は、上の子のものしかないの

    二人目の出産祝い決定版*第2子が生まれた我が家が貰った物・買った物 - パパパッとパパ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/03/22
    遅くなりましたが、次男君誕生おめでとうございます!!これからも影ながら応援してます(^^)
  • 妊婦へのプレゼント週数別まとめ*妻に贈ると喜ぶぞ - パパパッとパパ

    スポンサーリンク が2人目を妊娠中の我が家。つまり私も妊婦をそばで2回見てきたことになります。 徐々に大きくなっていくお腹。それだけでなく妊婦には色々と変化が起こっていることを妊婦を間近に見て初めて知りました。 多分妊婦自身も未知だったことがたくさんあるマタニティライフ。一年弱にも及ぶ妊娠期間では、プレパパがプレゼントを贈るような場面も確実に出てきます。 今回は妊婦を2度ほど間近で見てきた私がオススメする月数別プレゼントです。一応プレパパが贈ることを想定しています。 2ヶ月(5〜8週):葉酸サプリ 3ヶ月(9〜12週):心音計 4ヶ月(13〜16週):旅行 5ヶ月(17〜20週):ノンカフェインティー 6ヶ月(21〜24週):ボディクリーム 7ヶ月(25〜28週):ブランケット 8ヶ月(29〜32週):むくみ解消グッズ 9ヶ月(33〜36週):スイーツ 10ヶ月(37〜40週):絵

    妊婦へのプレゼント週数別まとめ*妻に贈ると喜ぶぞ - パパパッとパパ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/03/15
    奥様幸せだー!!プレゼントされたら妊娠中の不安定な気持ちがおさまりそう(^^)とても素敵です。
  • 出産前後の一時特定保育は専業主婦も利用できる制度。申し込みを決めた理由とは。 - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ

    産前産後の一時保育を保育園に申し込んでましたが、待機すること2ヶ月。 やっと面談にこぎつけました。 一時保育を利用することにした理由 通常、働くママさんに向けた保育園ですが、一時、特定保育という、産前産後のお母さんや、リフレッシュしたいとき、短時間だけこどもを預けたいときに入れるクラスが設置されている保育園があります。 そこに次男(3歳)を預けることにしました。 事前に電話で利用希望の申し込みをし、保育園の中をみせてもらいました♪ 次男は、少し照れていましたが、ワクワクしていましたよ! お兄ちゃんの幼稚園に毎日迎えに行ってるため、保育園もなんとなく理解できているようでした。 私自身はそろそろ妊娠9ヶ月、お腹は大きく夫は県外で仕事中。長男と次男を毎日相手するには体力がもちません。(すでにヘロヘロ) 申し込みをしましたが、待機中でした。やっと入れることが決まりひと安心です。 家ではできないこと

    出産前後の一時特定保育は専業主婦も利用できる制度。申し込みを決めた理由とは。 - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/03/15
    ピッキーさん 認可保育園などで数ヶ所行っていますよ♪ぜひ調べてみてください!助かりますよ~(^^)
  • 子どもの卒園式に参加できないかもしれない。仕事とわたし - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

    来週は長女6歳の幼稚園の卒園式があります。 同じ小学校に通うお友達もいれば校区の関係で離ればなれになってしまうお友達もいます。 いずれにしても、幼稚園の慣れ親しんだ校舎やお世話になった先生とはこの日でさよならです。 いろいろと感慨深い・・・・。 そんなわたしですが、今娘の卒園式に参加できないかもしれない事態に陥っています。 仕事が休めない・部下も同じ日を休み希望 ・同僚とは担当する業務がまったく違う ・上司はわたしの仕事の1も2もできない 百貨店の内勤。ちょっと特殊な部署に配属となったわたしは、主に部下を率いて仕事をしています。 相次ぐ休み希望、部下に出勤を命じてわたしが休むなんてことはできません。 同じ部署にいる同僚とは担当業務が違いすぎてとてもじゃないけど引き継ぎが間に合いません。 上司はそれでこそ、名ばかりです。 ぺーぺーの新人でもない かといってある程度フレキシブルに動けるほどの役

    子どもの卒園式に参加できないかもしれない。仕事とわたし - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/03/11
    仕事に子育てに頑張ってる姿、いつも尊敬してます!卒園式の次は入学式と平日の行事が続きますね、行事参加ほんと大変だと思いますがファイトです(>_<)!!!
  • 使って無い人多すぎてビビる!Search Consoleを活用した超お宝キーワード発見術【超保存版】

    どうも、ブログマーケッターJUNICHIです。 やっぱりブログって色んな事書かないと飽きて続きませんね。 SEOの記事ばっかりだと頭使うから疲れます。 でも頑張れる限りは、キーワードの話をします。 今回は、多くの人が無視している、超素晴らしいキーワード選定ツールの紹介です。 それは、GoogleのSearch Consoleです。 もともと、Googleウェブマスターツールって呼ばれていたツールです。 Search Consoleを導入して、2~3カ月以上WEBサイトを運営している人ならば、このツールを上手に使う事で、掘り出し物のキーワードが見つかるので、是非この使い方を覚えてみて下さい。 Search Consoleの『検索アナリティクス』・『検索クエリ』は超優秀なツール Seach Console自体は、キーワード選定をするためだけのツールではないんだけど、その中にある「検索アナリティ

  • 朝の戦いはつづく : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    コメント一覧 (4) 1. あか男 2017年03月06日 07:33 ハハハ! これは完全に予想外wwwww 2. ima 2017年03月07日 11:50 おおっ!下は履いてる!(爆) 先日、息子の周りがいきなりベタベタになってて何事かと思ったら、おむつを替えるときに動き回って背中側から履かせたので気づかなかったけど、おむつの上から「禁」が出てたようで、おむつの意味なく全部出てました(;´_ゝ`) 3. イメトモ 2017年03月08日 02:34 あか男さん 私も完全に意表を突かれました! 4. イメトモ 2017年03月08日 02:46 imaさん あるある〜!!なんどやったことか! あと、トイレに座らせたのにこっちに向けて発射されたこともあります。

    朝の戦いはつづく : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/03/06
    脱ぐの好きですよね!笑 うちも寒いなか裸で走ってます…
  • 3歳、5歳子連れの福岡旅行、定番グルメを満喫しました! - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ

    夫の単身赴任先の福岡! 夫と無事再会し福岡旅行楽しんできました。 miyamiya.hateblo.jp わたしたち家族がべに行った場所を紹介します! 博多 門司港 下関 今回は、博多と、門司港編を紹介します。 博多編 福岡は、べ物がおいしいよと、いろんな人から聞いててワクワクしてました。 とりあえずラーメンと、モツ鍋をべました。 店員さんもフレンドリー♪味もすごく美味しい! しかも、こどもにも話しかけてくれて優しい!! (ポイント高い。) ラーメンは、一風堂、モツ鍋は楽天地に行きましたよ♪ 一風堂の写真は、なぜだか看板の写真しか撮ってませんでした。笑 お腹ペコペコだったので、がっつきましたよ~。 うん、おいしー!(レポは私には向いてないですね。笑) モツ鍋!!地元(沖縄)では、べたことない味付け♪こどもたちは山盛りの野菜にちょっとひいてましたが、私と夫はワクワクしてべました!

    3歳、5歳子連れの福岡旅行、定番グルメを満喫しました! - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/03/06
    イメトモさん 喜んでました(^^)私がいちばん嬉しかったかも笑
  • ずぼらパパでもここまでできた!子どもが里帰り中にした掃除一覧 - パパパッとパパ

    2017 - 02 - 24 ずぼらパパでもここまでできた!子どもが里帰り中にした掃除一覧 知っ得 知っ得-家事 パパやってみた スポンサーリンク ただいまが2人目を妊娠中で切迫早産のため入院中、息子(2歳)が義実家に帰省中、家には私一人だけという我が家です。 私の仕事の繁忙に合わせて2週間ほど義実家に預けていた息子が今週末に帰ってきます。はまだ入院が続きそうなので、しばらくは義母との3人暮らしになる予定です。 一人で暮らす悠々自適な2週間、基は職場と病院と家の往復でしたが、そんな中でも時間を見つけては家の掃除をやっていました。だって義母が来るのに荒れた家にはできないし…。 というわけで普段の掃除はに任せっきりだったパパが「子どもが里帰り中にした掃除」をまとめてみます。これくらいやっておけばきっとお叱りを受けずに済むはず! 基の掃除 一手間かけた掃除 キッチンの油汚れ キッチンの

    ずぼらパパでもここまでできた!子どもが里帰り中にした掃除一覧 - パパパッとパパ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/02/24
    まったくズボラじゃないですよ!笑 ピカピカになったらテンションあがりますね(^^)
  • 今週の作り置き -普段料理をしないパパが1時間で5品できました - パパパッとパパ

    2017 - 02 - 20 今週の作り置き -普段料理をしないパパが1時間で5品できました 知っ得 知っ得-家事 パパやってみた スポンサーリンク 現在が入院中&子どもが義実家に帰省中のため、一人暮らしをしています。今週末には子どもが東京に戻ってくる予定なので、あと一週間のシングルライフです。 私は普段からそれなりに家事も手伝っていますが、そんな家事のなかで唯一敬遠しているのが料理です。 決してできない訳ではないはずですが、2歳児の子どもの口に入れるものを作るほどの自信は皆無なので、普段は料理をしません。パン焼くくらいのレベルでできる朝の準備をするだけです。 ですがせっかくの一人暮らし。カップラーメンばかりの生活じゃ味気ないので、作り置きに挑戦してみました。 全部で5品、最後の洗い物も入れて1時間かかりませんでした。 今週の作り置きメニュー 「今週の」と書いていますが、今週で終わりの

    今週の作り置き -普段料理をしないパパが1時間で5品できました - パパパッとパパ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/02/20
    素敵すぎてくらくらします!作りおき万歳!おいしそう!
  • 結婚10周年でした!! - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    さぁついにきました。結婚10周年です!!あっという間ですね~。結婚する前は4年半ほど付き合っているので、賞味15年くらいは一緒にいるんでしょうね。人生の半分以上を彼と過ごしているんですね。 特にケンカもなく、仕事にも、家族にも、子供にも恵まれ順風満帆です。そりゃ細かく言えばたくさんあるけど、総じて幸せな結婚生活でした。その感動だったんでしょうね~。私は断じてありませんが。 パパ、浮気とかしたんでしょうかね~。まぁ一度や二度くらいありそうですが、まぁ私が気づいていないならそれはそれでOK。知っていたらまぁこんなにうまくここまで過ごしてはいないだろうしね。 何事もなくこれからも20年目、30年目と仲良く家族みんなで過ごしていきたいですね。何かプレゼントとかはなかったんですが、来年家族で沖縄へいっていい思い出をつくろうと思います。 子供たちにはおめでとうといってもらって、ケーキもべて、幸せな時

    結婚10周年でした!! - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/02/14
    おめでとうございます(^^)これからも仲良くお過ごしください♪♪
  • バレンタインのクッキー作りと、洋酒チョコレートの食べ比べ。 - かおりんごの好きなこと

    明日はバレンタインですね。今年は3歳の娘と一緒にクッキーを作って、夫と実家、義実家、娘の従兄弟にプレゼントしました。 無印良品でキットを買おうかなと思っていましたが、カルディで可愛いクマのキットを発見。アーモンドを抱っこさせるクッキーを作ってみたいとずっと思っていたので購入してみました。ついでにコーヒー豆も一緒に。チョコレートに合うコーヒーだそうです。 カルディのクッキーキット キットの中身は、クッキーミックス、グラニュー糖、チョコペン2種、アーモンド、クマのクッキー型、ラッピングが入っていました。玉子1/2個と無塩バター100gを用意します。できあがり量はクマのクッキー15枚分。 粘土遊びが大好きな娘はクッキー作りも大好き。3歳になってから何度も一緒に作っています。とはいっても生地は私が作り、娘は型抜きとチョコペンのデコ担当。 ※娘が腕につけているのは保育園で作ったアクセサリーらしいです

    バレンタインのクッキー作りと、洋酒チョコレートの食べ比べ。 - かおりんごの好きなこと
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/02/14
    可愛いクッキーですね(^^)ハッピーバレンタインデ♪♪洋酒チョコ来年食べてみたいです(*^^*)
  • パパが子どもとの仲を深めるのは略奪愛と同じ - パパパッとパパ

    2017 - 02 - 14 パパが子どもとの仲を深めるのは略奪愛と同じ 知っ得 知っ得-育児法 2歳児 2歳児-2歳前半 スポンサーリンク 息子が産まれて早2年あまり。 息子とパパとの関係は、この2年の間で紆余曲折ありました。 懐いてくれてる時期もあれば、ママママとママの方しか向いてくれないことも。それでもこの2年間をトータルで見ればパパと息子の仲は緩やかな右肩上がりだと思います。 (パパとお出かけすると楽しいところに連れていってくれると思っている) ママと子どもは最初から深い絆 もともとお腹の中で一心同体だったママと赤ちゃんは、もう産声を上げた瞬間から深い深い絆で結ばれています。 また、母乳育児で育てる場合にはその深い絆はより絶対的なものになります。生きていくために必要なものなのだから、赤ちゃんにとっての母親は唯一無二の絶対的な存在です。 ママと息子は産まれたときから今までずっと深い仲

    パパが子どもとの仲を深めるのは略奪愛と同じ - パパパッとパパ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/02/14
    素晴らしいです。パパっ子にしたい私にはほんとピッキーさんは神です。
  • 【ワンオペ育児】お風呂はどうしてる?5歳、3歳兄弟の場合 - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ

    目次 お風呂の入れ方 お風呂を楽にするポイント ベビー全身用シャンプーを使う こども用の入浴剤を用意する お風呂用のオモチャはマスト 注意点 まとめ ワンオペ育児の日々を過ごしています。 5歳、3歳とやんちゃな男の子の兄弟をおふに入れるのは大変です。 ちなみに妊婦の私は、こういう風にお風呂にいれています。 お風呂の入れ方 長男、次男はお風呂がわりと好きなほうです。 特に湯船にお湯を溜めると、すぐお風呂に来てくれます! 私が妊婦でお腹が大きくなってきたこともあり、二人を湯船で遊ばせておかないとお風呂場が狭い…! 長男に自分で頭と体を洗ってもらいます。もうすぐ6歳、ひとりでできるようになり楽になってきました。 次男は、すぐ遊び始めようとするので声をかけて、シャンプーをすぐ頭につけ一気に洗います。 男の子で、丸坊主なのでシャンプーも少なくていいのが楽! そのあとは、湯船でたくさん遊ばせてます♪

    【ワンオペ育児】お風呂はどうしてる?5歳、3歳兄弟の場合 - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ
    saku28kazu22
    saku28kazu22 2017/02/13
    ピッキーさん カオス過ぎてヤバイです。もうすぐ男の子3人のお風呂になります…(*_*)や、やばい。。