タグ

ブックマーク / webos-goodies.jp (9)

  • GentooLinux のインストール : VMwareTools のインストール - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 今回は、最初の頃に投稿した VMwareTools を GentooLinux にインストールする記事の改訂版です。実は少し前に VMware 関連の ebuild が大幅に変更され、なんと vmware-linux-tools が廃止されて vmware-workstation-tools などに細分化されました。そのために以前のインストール方法が使えなくなって

  • 高機能なファイル同期ツール rsync の使い方 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 最近、 Infosketch の開発などで rsync を利用する機会が増えてきました。 rsync はネットワーク経由のコピーも可能なファイル・ディレクトリ同期ツールで、コマンドひとつでディレクトリツリーを一気に転送できるほか、差分のみの転送やコピー対象の条件指定といった多彩な機能を搭載しています。 rsync という名前に反してローカル間のコピーも可能で、 m

    sakura3942
    sakura3942 2007/09/13
    基本的な使い方、コマンドラインオプション等わかりやすい説明
  • コードなにがしがなにげに便利かも - WebOS Goodies

    今週の話題でもご紹介しましたが、ソースコードや技術情報を共有するコミュニティーサイト「code*(コードなにがし)」が今月はじめに公開されました。 私も手始めに Ruby 用 JSON クラスを投稿してみました。その際にいろいろと機能を試してみたのですが、これがけっこうよくできています。単純にソースコードを投稿して終わりではなく、そこからさまざまなフィードバックが得られる工夫や、投稿したソースコードの履歴管理機能などがあり、投稿を促すモチベーションになっています。まだ公開されたばかりなのでさほど多機能ではないのですが、かなり活発な更新が行われているので、今後にも期待が持てそうです。 そんなわけで、日はこの新しいプログラミング・コミュニティーサイト「コードなにがし」をご紹介します。 まず私が感心したのは、ソースコード投稿機能「ソースコード・ノウハウッ!」の充実ぶりです。この機能はおそらくコ

    sakura3942
    sakura3942 2007/08/22
    「コードなにがし」のレビュー、及びコードなにがしに投稿された任意のソースコードを表示する iGoogle ガジェットの紹介
  • Opera の Web Developer Toolbar を試す - WebOS Goodies

    最近、Opera の Web Developer Toolbar という拡張機能(?)を使い始めたので、今日はそれをレポートしてみたいと思います。多くの機能が詰め込まれた、とても便利なツールバーです。これだけのものが JavaScript だけで実現できているのは驚異的ですね。なんというか、Opera フリークの魂を見た気がしました(笑)。いくつかスクリーンショットも掲載しましたので、読んでみてください。 インストール Web Developer Toolbar は、その名のとおり Opera のツールバーセットアップとして実装されています。ですので、インストールは非常に簡単。Web Developer Toolbar のページ に行って「Install Web Developer Toolbar Setup」、「Install Web Developer Menu Setup」の 2 つ

  • Web 開発に便利な Opera Widgets 16 選 - WebOS Goodies

    だいぶ間が空いてしまいましたが、便利な Opera Widgets をご紹介する企画の第二回です(第一回はこちら)。今回は Web 開発に使えそうなものを集めてみました。数も前回より倍増の 16 個。いずれもシンプルながら個性的なものばかりです。皆さんのニーズに合ったものをチョイスしてみてください。そうそう、まだ Opera を使ったことのない方、 Opera のダウンロードはこちらから。ぜひお試しください! HTML エディタ関連 Vista Editor HTML http://widgets.opera.com/widget/6306 Vista 風のデザインがクールな HTML エディタです。 WYSIWYG で作成した文書を HTML ソースに変換してくれます。このウィジェットで記事を作成して blog の投稿フォームにカット&ペーストすれば、 blog 標準の WYSIWYG

  • Google Gears 活用法 : SQLAdmin for Google Gears で SQL に挑戦! - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 先日公開した Infosketch はお試しいただけたでしょうか。まだまだ Google Gears の機能のごく一部を使っているに過ぎませんが、 JavaScript のみで大容量の永続ストレージが利用できる点はとても興味深いと思います(あのレベルなら Flex のローカルストレージという手もありますが ^^;)。僅かながら Google Gears のノウハウ

  • 今週の話題 : Safari 3.0.2 リリース、 Windows 版でも日本語表示可能になど - WebOS Goodies

    ときどき仕事の帰りに CoCo 壱番屋によるんですが、今月からの期間限定メニューでシーザーサラダが追加されていました。実は私、シーザーサラダがメニューにあれば必ず注文するシーザーサラダ好きです。そんなわけでさっそくべてみたところ、これが意外と(失礼)いけてました。もちろんこの値段ですから多くは望めませんが、しゃきしゃきのサニーレタスにたっぷりのクルトンとパルメザンチーズを乗せた、良い意味でオーソドックスなシーザーサラダ。下手なファミレスより旨いと思います。そんなわけで、シーザーサラダが好きな方はぜひお試しください。 それでは、週末恒例の「今週の話題」です。過去に掲載したネタは米 Yahoo! の My Web で管理しています。こちらのページにカテゴリの目次を作成してありますので、併せてご利用ください。 JavaScript Object.Event - すべての JavaScript

  • Yahoo! Pipes ちょっぴり追加情報 - WebOS Goodies

    先日公開された Yahoo! Pipes ですが、やはり便利ですね。購読しているフィードの、「ここがこうだったらな」というところを気軽に編集できるのは素晴らしいです。自分でもいくつかパイプを作ってみて、その過程で知った追加情報が 2 つほどあるので、メモ代わりに記事にしておこうと思います。大したことではありませんが、お役に立てば幸いです。 せっかく URL 入力フォームがあるので、任意のフィード URL が指定できる汎用のフィルタパイプを作ってみたんです。それが Run this pipe のページではきちんと動くんですが、なぜか RSS フィードや JSON フィードを表示させると中身が空っぽになってしまいました。いろいろとパイプを組みなおしたりしてみても修正できないので、恥を忍んでぶろーくんいんぐりっしゅでフォーラムに質問してみました(^^ゞ http://discuss.pipes.

  • モジュールを繋げてマッシュアップ!「Yahoo! Pipes」の使い方 - WebOS Goodies

    米国のYahoo! が、とても興味深いサービスをリリースしました。モジュールを繋げていくだけで各種データソースをマッシュアップした RSS / JSON フィードが作成できる Yahoo! Pipes です。単純なフィードの加工だけでなく、フィードからキーワードを抽出して Yahoo! で検索したり、 Flickr から画像を取得したりなど、なかなか面白い機能が用意されています。今後モジュールが順調に追加されれば、ネット上のデータを活用する有効な手段になるでしょう。 WebOS を名に冠する当 blog としても、これは放っておくわけにいきません(笑)。 先日の記事のとおり大量のリクエストが殺到して速攻でサーバーが落ちていましたが、現在は復活して正常に動いています。そこで、日はこの Yahoo! Pipes の使い方を詳細にご紹介しようと思います。 Yahoo! Pipes は前述

  • 1