タグ

2019年7月19日のブックマーク (3件)

  • 「火事は10分が大事、選挙は最後で逆転」応援演説で京都市長(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都市の門川大作市長は18日夜、上京区であった参院選候補者の応援演説で、死傷者が60人超に上る京都アニメーション第1スタジオ(伏見区)の火災に触れ、「火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1日、2日で逆転できる」と述べた。大惨事への対応を支持拡大の材料に使うような発言に、会場内からも疑問の声が聞かれた。 京都アニメーションの火災では、火を付けたとみられる男の身柄を京都府警が確保している上、周辺住民は爆発音も聞いており、初期消火は難しい状況だった可能性が高い。演説会場にいた選対関係者は「発言にどきっとした。選挙に力が入って口が滑ったのだろう」と困惑していた。 門川市長は演説会後、京都新聞社の取材に対し「一般によくある標語だ。誤解があったなら、今後気をつける」と話した。

    「火事は10分が大事、選挙は最後で逆転」応援演説で京都市長(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    sakura99
    sakura99 2019/07/19
    立憲民主党候補の応援がこれとか京都市長に背中から撃たれとりますやん
  • 外国人が驚いた日本の「魚料理」の当たり前

    今やすしは世界中で親しまれるようになっており、日のすし屋にも「場の味」を求めて外国人が殺到している。だが、例えばイタリアやギリシャなど比較的魚を多くべる国に対して、アメリカといえばいまだに「魚より肉」というイメージが強い。そんなアメリカ人にとって、日の魚料理や魚文化はどう映るのだろうか。 そんな疑問を日の出版社から投げかけられ、自ら日で取材して答えを出したのがジャーナリストのキャスリーン・フリン氏だ。昨年10月に来日し、築地や豊洲市場を訪れたり、自ら魚料理を学んだりして得た日の魚文化について、自身の人生にからめて『サカナ・レッスン』にまとめた。 実はフランスの名門料理学校を卒業しているフリン氏は、自ら料理教室を開催するなど料理の世界には明るい。が、そんなプロの料理家である同氏でさえ日の魚料理は新たな発見の連続だったようだ。 事会で参加者が驚いた昆布のうまみ 中でもフリン

    外国人が驚いた日本の「魚料理」の当たり前
    sakura99
    sakura99 2019/07/19
    日本と海外では魚の冷凍技術、運搬技術からして違うみたいだからな
  • 『アニメ会社で放火 33人の死亡確認 36人けが 消防 | NHKニュース』へのコメント

    普段、日人という民族をゴミと罵っているはてなリベラルの諸兄は、なぜこれを喜ばないのだろうか? あれだけ普段「ゴミ」と呼んでいた人々が燃えただけなのに、なぜ悲しむのか? アニメ 事件

    sakura99
    sakura99 2019/07/19
    はてなという辺鄙な場所で「ジャップ」等のヘイトスピーチを吐いている諸兄はリベラルでもポピュリストでもない