2018年3月6日のブックマーク (7件)

  • 教師「自分が在日朝鮮人でないことを説明しなさい」 昭和の在日差別の実態|中川淳一郎:連載

    在日コリアンに対するヘイトスピーチデモが各地で展開されるようになって久しいが、昭和の時代にこうした風潮の萌芽はあったのでは、と思う。何しろ小学校、中学校で「チョーセンジン」に対する妙な恐れと差別は蔓延したのだから。 私が小学校5年生から中学2年生までを過ごした東京都立川市には朝鮮学校(西東京朝鮮第一初中級学校)が存在する。私が通っていた立川第六中学は私の在籍する数年前まで立川市内屈指の「荒れた中学」とされており、立川市内でもっとも戦闘力が高いとされていた立川第二中学との抗争を続けていたという。だが、私が通った頃はすっかり牙も抜け、戦闘力は二中の後塵を拝していた。 そんな中、傍観者として六中生が胸を躍らせていたのが「二中VS朝鮮中学」である。二中の戦闘力の高さは伝説のごとき形で伝わっていたが、朝鮮中学は「何をしでかすか分からない」という恐ろしい感情を六中生は持っていた。彼らは朝鮮中学のことを

    sakuya_little
    sakuya_little 2018/03/06
    今は正確なデータがいくらでも手に入るので、「ライターを使った非行が在日朝鮮人独自のものか」はすぐ分かる。 いい時代になったものだ。
  • 足を切断したい 障害望む人々 | 2018/3/6(火) 13:19 - Yahoo!ニュース

    「足を切り落としたい…」自ら障害者になることを望む人々の実態 「五体満足」な状態に違和感をもち、自分の身体の一部を切断したい願望にとらわれる「身体完全同一性障害」という病気がある。関連が出版され、日でも認知度が上がり、症状を訴える人が出てくるかもしれない。神経内科専門医であり立命館大学教授の美馬達哉氏が解説する。(現代ビジネス) [続きを読む]

    足を切断したい 障害望む人々 | 2018/3/6(火) 13:19 - Yahoo!ニュース
    sakuya_little
    sakuya_little 2018/03/06
    性同一性障害でさえ「性転換手術してみたけど、やっぱ違ったから戻して」とかいうアホが沢山出てきて問題になってる。 こういうのは「もしかしたら自分も」と思い込むと陥ってしまうので、無闇に広めんほうがいい。
  • Nelture(ネルチャー)|枕、マットレス、睡眠快眠グッズの 国内最大級通販サイト

    Nelture Mediaネルチャーメディア 質の高い眠りは身体を休めるだけではなく、日中のパフォーマンス力をアップさせるためにも必要不可欠です。そのためには、自分に合った寝具選びに加え、普段の生活習慣を見直すことも大切です。ネルチャーメディアでは、実際に寝具を利用したスタッフやユーザーの皆様の声や、寝具だけでは補いきれない生活習慣への快眠アドバイスをご紹介していきます。 睡眠コラム スタッフレビュー

    Nelture(ネルチャー)|枕、マットレス、睡眠快眠グッズの 国内最大級通販サイト
    sakuya_little
    sakuya_little 2018/03/06
    耳の中に入ってから広がらないと押し込んじゃわないかこれ。
  • ママチャリでコンビニに行く途中、高そうな服を着て高そうなコンパクトカ..

    ママチャリでコンビニに行く途中、高そうな服を着て高そうなコンパクトカーから出てくる細部まで綺麗なお母さん達がいて、子供の送り迎えしてる感じだった こんな時間だしこのお母さん連中も仕事してないんだと思うんだけど、 このレベルの成人女性と幼稚園児を世話しようと思うといったいいくらくらいの収入が必要なんだろう おれの収入(200万くらい)ではかなり厳しと思う 友だちのハマちゃんは正社員だからギリギリ行けるかも? でハマちゃんは中古の車買うのにもかなり悩んでいたからここまでの高級女性は無理かもな 俺よりは上の生活水準だと思うから年に300万くらい使ってるように見える 子供にかかるお金はサッパリ検討がつかないけど100万くらいかかるんかな 男はそんなにお金使わず過ごすことも可能だから俺と同じ200だとして全部で600万か 家賃がひと月10万くらいするとして120万、車の駐車場とかガソリン代もいるし、

    ママチャリでコンビニに行く途中、高そうな服を着て高そうなコンパクトカ..
    sakuya_little
    sakuya_little 2018/03/06
    4倍労働を量に求めると死ぬことになるので、質を高めることに集中すればいい。
  • 駐車違反で警察に出頭すると大損するワケ (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    いざというとき、自分の身を守ってくれるものは何か。その筆頭は「法律」だ。「プレジデント」(2017年10月16日号)の「法律特集」では、8つの「身近なトラブル」について解説した。第1回は「駐車違反のナゾ」について――。 この記事の図表を見る ■誰が違反したのか警察は知らない 「駐車違反で黄色いステッカーを貼られたら警察へ出頭すべし」 そう思い込んでいる運転者がまだまだ少なくない。しかしそれは完全に迷信。出頭する必要はなく、出頭したら大損だということを、しっかり頭に入れてほしい。 2006年6月1日、駐車違反取り締まりの民間委託がスタート。緑色系の制服を着た駐車監視員が取り締まりを行うようになった。 従来は、15分とか20分とか、いわば猶予を与えて取り締まっていたが、新制度では、車内に運転者がいないことを確認したら直ちに取り締まりを開始する。特に迷惑のない場所に駐車して公衆トイレへ行き、数分

    駐車違反で警察に出頭すると大損するワケ (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    sakuya_little
    sakuya_little 2018/03/06
    違法行為の罰則を「損するから回避しよう!」って、こんなアホに記事書かせて正気か? 犯罪者の逃げ得を奨励するって法治国家に正面から喧嘩売ってるのと同じだからな。
  • (社説)無償化の条件 大学への無用の介入だ:朝日新聞デジタル

    これは大学自治への介入ではないか――。学費の負担軽減策を適用する条件として安倍内閣が打ち出した考えに、大学から懸念の声が相次いでいる。 内閣は、多くの若者が大学や短大などに進めるよう、所得の低い世帯の子に限って授業料の減免や奨学金給付を進めると、昨年末に閣議決定した。 おかしいのは、そのお金を出す対象校を絞り込むような要件をつけたことだ。 理屈はこうだ。格差の固定化を防ぐのがこの施策の目的であり、社会や産業界のニーズをふまえ、職業に結びつく教育を行う必要がある。だから対象を、実務家教員が受けもつ授業や、外部から招く理事が一定の割合をこえる学校に限る、と。 この発想には問題がある。 まず、社会の要請に合っているかどうかを測る尺度を国が決め、選別する危うさだ。また、どんな教員と講座をそろえるかは大学の個性そのもので、運営の根幹にかかわる。人事は学問の自由の保障と密接な関係があり、そこに国が介入

    (社説)無償化の条件 大学への無用の介入だ:朝日新聞デジタル
    sakuya_little
    sakuya_little 2018/03/06
    無限に予算があるわけでないのだから、制約つけるのは当然のことだろう。
  • 30越え、職歴なし、不採用。

    職歴はほぼアルバイト。 現在は派遣社員兼自営業。 そんな30代が中途採用面接に行き、当たり前のように不採用となった。 採用されない理由なら、身に覚えがありすぎる。 何せ正規雇用歴がゼロ。 さらに自己PRもふわふわとした頼りないもの。 とどめに、対人恐怖症の気がある。 目の前に座る採用担当者の圧を押し返す材料などひとつもなく、こっぱみじんに潰される始末。 なぜこんな私が、正社員面接に出向いたか? 純粋にその会社の事業が魅力的で、そこで仕事をしてみたかったから。 応募資格は、その会社が扱う事業に近しい実務経験。 なんとなくクリアしているような気になって、履歴書と職務経歴書を揃えて、のこのこと行ってきた。 けれど純粋なやる気が評価されるのは、せいぜい20代前半まで。 そんなの分かってたのに。 行かなきゃ良かった。 大恥をかきに行っただけだった。 「この年齢まで正規雇用歴がありませんが、何か理由が

    30越え、職歴なし、不採用。
    sakuya_little
    sakuya_little 2018/03/06
    好きに生きろよ、自分の人生だ。 仕事でなくても人との繋がりは持てるのだから、出来ることから始めればいい。