タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (19)

  • 催促・お詫び・お断り…送りにくいメールをスマートに送る プロの具体文例集 - リクナビNEXTジャーナル

    仕事上で発生する連絡事項には、「どうも言いづらいな…」というものも多々ありますよね。 例えば、相手に負担を強いるような依頼のほか、催促、お詫び、断り…など。 相手を目の前にして直接伝えるのであれば、声のトーンや表情によって感情を伝えられるので、何とかうまいことやれるような内容も、メールだと中々…。こちらは全くそんな気はないのに、妙にカドが立って相手を不快にさせてしまったり。 一体どうすればこうした「伝えづらい内容」をメールでいい感じに送れるのか? 日ビジネスメール協会の代表理事であり、ビジネスメールやコミュニケーションに関するコンサルティング・教育を手がける(株)アイ・コミュニケーションの代表を務める平野友朗さんにお聞きしました。 ▲(株)アイ・コミュニケーション代表の平野友朗さん 【前提】一つの言葉でも、自分と相手のとらえ方は異なることを意識する 前提として意識しておきたいのは、自分で

    催促・お詫び・お断り…送りにくいメールをスマートに送る プロの具体文例集 - リクナビNEXTジャーナル
  • 企業の人事が評価するヒューマンスキルって一体何だ?|【Tech総研】

    人事担当者に求める人材像を尋ねると、必ずといっていいほど返ってくるのが、コミュニケーション能力など「ヒューマンスキル」を重視するという声。では、このヒューマンスキルって一体なんだろう。企業がITエンジニアに求める、ヒューマンスキルを探ってみた。 ここ数年、IT業界でニーズが高い職種といえば、プロジェクトマネジャーなど、上流工程に携わることができるエンジニア。 「ボリュームゾーンは27~33歳で、実務経験3~5年のSEが、依然、需要が高いですね」と、リクルートエイブリックのIT系キャリアアドバイザー・村山雅哉さん。顧客との接点が多い上流工程のSEになればなるほど、技術スキルに加え、ヒューマンスキルが重視されるという。 「企業によって差はあるものの、平均すると、技術スキルとヒューマンスキルの重視される割合は半々くらい。それほどまでにヒューマンスキルを求められるようになってきた背景には、顧客接点

    sally327
    sally327 2015/02/08
  • 人生はすべて「プレゼン」と「レビュー」である - リクナビNEXTジャーナル

    Photo by University of the Fraser Valley こんにちは、はせ おやさいです。社会に出て早◯年、いろんな職場を経験しましたし、いろんな人と一緒に仕事をしてきました。 今日は「ある強烈な上司」のもとで働いていたとき教えてもらった、一生ものの考え方について書いてみようと思います。 ■ 一緒に働いていた「ある強烈な上司」の話 その「ある強烈な上司」は徹頭徹尾ロジカルな人。100%の再現性がないものを嫌い、感覚だけで何かを判断することを嫌う、とてもアクの強いタイプでした。 当時手掛けていたコンテンツのデザイン案を複数種類持っていき、「お前はどっちがいいと思う?」と聞かれたとき、「うーん、なんとなくこっちですかね、かわいいから」とウッカリ答えてしまったことがありました。 わたしの返答を聞いた彼の表情はみるみる変わり、「なんだ、その説明は! その『かわいい』というも

    人生はすべて「プレゼン」と「レビュー」である - リクナビNEXTジャーナル
  • 【LUMINE広告のコピーライター】博報堂 尾形さんの仕事論「心に逃げ場を作ることで、今をあきらめずに、頑張ることができる」 - リクナビNEXTジャーナル

    【LUMINE広告のコピーライター】博報堂 尾形さんの仕事論「心に逃げ場を作ることで、今をあきらめずに、頑張ることができる」 女性の心をうまくつかんだ「LUMINE」のポスターは大きな話題となった。 「試着室で思い出したら、気の恋だと思う。」 「嘘泣きはする。作り笑いはしない。」 その着想はどのように得られたのか。コピーライター、尾形さんに聞いた。 ■女の子にとって、買い物は単なる消費行動ではない コピーを手掛ける時は、いつも、言葉にならないイメージが先にあるんです。質感というか、手触りというか。価値はこのあたりなんじゃないかというか。そういうあまりに抽象的ものを過不足なくコピーに落とし込めたときは、やった!となる。 でも、まさかLUMINEのコピーが、こんなにも女の子たちの心に刺さるとは想像以上でした。広告のコピーが、まるで、自分に対する励まし、個人的な応援のように感じてくれてくれる人

    【LUMINE広告のコピーライター】博報堂 尾形さんの仕事論「心に逃げ場を作ることで、今をあきらめずに、頑張ることができる」 - リクナビNEXTジャーナル
    sally327
    sally327 2014/12/28
    “定年退職した「最高にできる鬼上司」が後悔した、たったひとつのこととは?”
  • 離職率の低いスターバックスが従業員に徹底している5つのポイント - リクナビNEXTジャーナル

    時給1000円や1500円を出してもアルバイトがなかなか集まらないと言われている外産業において、とりわけ離職率の低さで知られているスターバックス。『就職四季報』(東洋経済新報社)によると、最近のデータは4.8%とかなり低い数字です。 スターバックスコーヒージャパンに12年間勤め、店舗ヒューマンリソース部長、人事サービス部部長に着任した目黒勝道氏の近著『感動経験でお客様の心をギュッとつかむ!スターバックスの教え』(朝日新聞出版)によると、同社では、社の正社員も店舗のアルバイトも、さらにはストアマネージャーも社長も「パートナー」と呼び合うことで、すべての人が対等な立場であり、垣根がないと示しているといいます。 父親が、低賃金の仕事に就き、不当な扱いを受けていたことに起因し、同社創業者のハワード・シュルツ氏は「社員を歯車のように扱いたくない」「社員には誇りを持って働いてもらいたい」という願い

    離職率の低いスターバックスが従業員に徹底している5つのポイント - リクナビNEXTジャーナル
  • 会社で偉くなる人は、僕とどこが違ったのか? 10の特徴 - リクナビNEXTジャーナル

    会社や大きな組織で出世していく人たちは、ほかの人たちと何が違うのだろうか 組織で出世した人たちのことを「世渡りが上手いだけ」と言う人がいるが、当にそうだろうか。 僕は出世しなかった組だが、そうは思わない。やっぱり彼らにはそれだけのものがあって、偉くなったのだと思う。 もちろん、取締役レベルになるかどうかのあたりで、運に左右される割合が増えてくるだろうと思うが、やはりそこに至るまでは、実力が大きくものを言う。 つまり、運に恵まれず取締役になれなかった人は多いが、能力もなく取締役になる人はほとんどいない、ということだと思う。 僕は、組織で出世した人を大いにリスペクトしている。 もちろん、大きな企業を裸一貫から作り上げた起業家の人たちも大いにリスペクトしている。 この記事を書こうと思ったのは、出世した会社人がその理由を述べるような機会が少なく、案外、若い人たちはそれを知らないんじゃないかと思っ

    会社で偉くなる人は、僕とどこが違ったのか? 10の特徴 - リクナビNEXTジャーナル
  • リクナビNEXT美人社員がオバチャーンと一緒に考えた“おかん並に転職で役立つ”次世代機能プロジェクト

    キャンペーンサイトは公開を終了しました。リクナビNEXT美人社員がオバチャーンと一緒に考えた“おかん並に転職で役立つ”次世代機能プロジェクト 転職で孤独に耐えられなくなった時に頼れる最終兵器。それは「おかんの愛」。リクナビNEXT美人社員とオバチャーンとの奇跡のコラボで、リクナビNEXTを進化させる機能を考えるプロジェクト!5,000いいね!で実際に実現! (公開期間:2014年2月5日~8月31日)

    リクナビNEXT美人社員がオバチャーンと一緒に考えた“おかん並に転職で役立つ”次世代機能プロジェクト
  • 研究所で働きたかった理系女子Jが出向先で学んだこと|【Tech総研】

    大学院卒の優秀な理系女子J氏は、就職したら研究所に配属されるものと思い込んでいた。しかし不意な出向先に派遣され、単純作業を繰り返す毎日に不満を感じていた彼女がその仕事の楽しさに気づいたきっかけとは?

    sally327
    sally327 2013/10/01
    ?꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱研究所で働きたかった理系女子Jが出向先で学んだこと /Tech総研
  • 岩瀬大輔さん-プロ論。-/リクナビNEXT[転職サイト]

    東大在学中に司法試験合格、 ボストン・コンサルティング・グループ、 ハーバードビジネススクールを経て、 ライフネット生命を起業した。 華々しい経歴を持つ岩瀬大輔氏。 どうしてそのようなキャリアを 積むことができたのか。 僕は、基的に仕事が辛いとか苦しいとか、思ったことがないんです。20代から今に至るまで、いつも楽しく仕事をしてきました。ハードな仕事をしていないという意味ではありません。最初に就職したボストン・コンサルティング・グループでは、深夜まで仕事をして会議室の床で寝て、朝になったらシャワーを浴びに家に帰って、またすぐに会社に戻る、というような生活をしていました。その後、夜12時から飲みに行く、ということもあったかな(笑)。 今だって、うまくいくことばかりではありません。経営者の役割って何か起きたときのトラブル処理みたいなものなんです。うまくいかないことばかりのなかで、もがいてもがい

    岩瀬大輔さん-プロ論。-/リクナビNEXT[転職サイト]
  • 正論が、時には届かないこともある/理系の人々|【Tech総研】

    正論を求めない議論が、時に歯がゆいことはありませんか? 今回の「理系の人々」第14回目は、思うように届かない理系の言葉をお伝えします。 結婚した友達って疎遠になりますよね……。32になってもまだ独身のよしたにです、お世話になっております。 時代は恐家がトレンド。男が気で怒っちゃうと物理的な意味で怖いので、バランスとしてはそのぐらいが落ち着くような気がします。とはいえ、男同士でお酒を飲むと、出るのはやっぱり家庭の愚痴、愚痴、たまにちょっと褒め……。 独身の僕は必死で考えて改善策を言うのですが、既婚組は頑として聞き入れません。夫婦げんかの原因は「改善策が欲しいんじゃない、共感してほしいんだ」っていいますが、あれは男も女も一緒ですね! …男は余計な意見を黙殺しますが。

    sally327
    sally327 2012/12/26
    “「納得はできないが、言いたいことは理解できた。」理系は一生のうち、何度この言葉を言うのでしょうか。翻訳すると、「今日はもうお前とこの話題で話はしない」です。” 正論が、時には届かないこともある/理系
  • 製造業はどうなる?メーカー技術者400人の声・後編|【Tech総研】

    の製造業に勤務するエンジニア400人にアンケートを実施した。内訳は「回路設計」「半導体設計」などの電気系職種が200人、「機械設計」「プロセス設計」「生産技術」などの機械系職種が200人だ。業界別では「自動車」「家電」「機械」「その他」で各100人、年齢は20代と30代で200人ずつとした。 前回の「製造業はどうなる?メーカー技術者400人の声・前編」で見たように、今後の製造業について現場の技術者は、4割以上が「下降を続けて日の主力産業でなくなる」と予想している。 では、どんな分野が主力産業の座から降りていくのか。「日の製造業で『消滅していく分野』は?」との質問に、フリーアンサーで答えてもらった。 飛び抜けて多かったのが「AV家電」で180票。「家電」や「デジタル家電」などと書く人が多かったが、製品名では「テレビ」が最も多くて98票。2位の「音響機器」と「DVD」がわずか2票なので

    sally327
    sally327 2012/10/18
    製造業はどうなる?メーカー技術者400人の声・後編
  • 世界のオープンソースRuby開発者まつもとゆきひろ|【Tech総研】

    今や世界に知られるオープンソースのプログラミング言語「Ruby」を開発した、まつもとゆきひろ氏。シンプルで利便性に優れたオブジェクト指向のスクリプト言語は、世界各国のプログラマたちに愛用されている。カリスマプログラマを生んだ背景とは? オープンソースソフトウェア技術者として最も成功した日人は誰か?という質問をプログラマにしたとするならば、多くの人が、この人物の名前を口にするであろう、まつもとゆきひろ氏。オブジェクト指向スクリプト言語「Ruby」の開発者である。自ら作ったソフトウェアが、国内はもちろんのこと、今や海外でも広く使われている。こんなエンジニアは、おそらく日では彼くらいではないだろうか。実際、海外では、Matzのニックネームで通っているのが、まつもと氏なのだ。「Ruby」の特色は、シンプルで利便性に富んでいること。世界中のプログラマの心をつかんだソフトを生んだことはもちろん驚き

  • 製造業はどうなる?メーカー技術者400人の声・前編|【Tech総研】

    の製造業に勤務するエンジニア400人にアンケートを実施した。内訳は「回路設計」「半導体設計」などの電気系職種が200人、「機械設計」「プロセス設計」「生産技術」などの機械系職種が200人だ。業界別では「自動車」「家電」「機械」「その他」で各100人、年齢は20代が200人、30代が200人とした。 まず聞いたのが、「日のモノづくりを代表する製品」。現場の技術者が感じている「日本代表」を、できるだけ製品名で答えてもらった(最大3つ)。 その結果、ダントツの1位が「自動車」。2位「AV家電」の約4倍という364人、何と9割以上の人が「自動車」と答えた。車名で最も多かったのが「プリウス」(トヨタ自動車:86票)、続けて「スカイラインGT-R」(日産自動車:19票)、「レクサス」(トヨタ自動車:12票)の順。技術者が「世界初のハイブリッドカー」を誇りにしている様子がわかる。 2位は「AV家電

    sally327
    sally327 2012/09/19
    製造業はどうなる?メーカー技術者400人の声・前編
  • プログラミング言語の開発者たち、20人が語る名言集|【Tech総研】

    プログラミング言語の開発者たち、 20人が語る名言集 「言語デザイナー」と呼ばれる、プログラミング言語の開発者たちの言葉を集めました。含蓄のある名言から、思わず納得のフレーズまでさまざま。先に言いますが、「○○が入ってないよ!」は受け付けません。ご自分で見つけてくださいね。 世界で初めてプログラミング言語をつくったと言われる19世紀のエイダ・ラブレス。彼女の功績は賞賛され、プログラミング言語「Ada」として現在に名を残した。 現代計算機科学の父と呼ばれるアラン・チューリング。彼の名はプログラミング言語の根幹となる「チューリング完全」や、計算機科学の「チューリング賞」で知られる。 こうした知恵の蓄積から生まれたプログラミング言語は、以下のように多くの個人開発者を生んだ。言語を自由にデザインしたエンジニアたちの、シリアスかつお茶目な言葉を聞いてください。

  • KONAMIのソーシャルゲーム「ドラコレ」ヒットの要因|【Tech総研】

    (株)コナミデジタルエンタテインメントのソーシャルゲーム「ドラゴンコレクション」は、登録会員数600万人以上という空前の大ヒットを記録。その作り手は、どんなプロセスで制作を行ったのか。エグゼクティブプロデューサー兼吉完聡氏に話を聞いた。 「ドラゴンコレクション」(以下、ドラコレ)は、コナミデジタルエンタテインメントが2010年9月にリリースしたソーシャルゲーム。リリースからわずか1カ月で「GREEランキングの1位を獲得し、その後も爆発的なペースで登録会員数を伸ばしてきた。2012年3月には累計会員数が600万人を突破し、空前の大ヒットを記録した。また、ソーシャルゲームとして初めて「日ゲーム大賞2011 フューチャー部門 特別賞」を受賞するなど、業界内でも高い評価を受けているタイトルだ。 ドラコレの企画・ディレクション・プロデュースを手がけたのが、「ドラコレ」や「戦国コレクション」をはじ

  • 暗殺、死刑、自殺、孤独死…理系の天才15人の最期|【Tech総研】

    技術者、科学者、数学者、物理学者、天文学者、化学者……偉大な功績を残した理系の天才たち。天寿を全うした者が多数だが、不運な死、不慮の死、謎の死を遂げた人たちもいる。ただ、どんな死に方であっても、それは彼らの功績を傷つけるものではない。 「ガロア理論」で知られるフランスのエヴァリスト・ガロアは、決闘で撃たれて21歳で夭折した。死後に天才数学者として高い評価を受ける彼の短い生涯は、偶然による不幸の連続だった。 パリの名門リセ(高等中学校)に入学し、数学の才能に目覚めるも、教師たちに理解されない。理工系エリートの養成機関である理工科学校を受験するも失敗。「試験官の知力のなさ」が原因とされる。数学の大家であったコーシーに論文を送れば、彼は約束を忘れて論文も紛失。続いて再受験の失敗、父親の自殺、新しい論文を学士院に出すと受取人が急死して論文も紛失……。 こんな不遇な環境に悶々としていた1830年、ガ

  • CODE VS、Tech-Tokyo─決勝を制した学生ギークは誰?|【Tech総研】

    一の学生プログラマを決める「CODE VS」、“学生生活×Android”“位置情報×Webアプリケーション”をテーマに開発アプリコンテストを行った「Tech-Tokyo」。学生ギークが集結した、熱い2つの学生向けコンテスト決勝戦をレポートする。 日一の学生プログラマを決める「CODE VS(コードバーサス)」の決勝戦が、1月14日(土)にリクルートのMedia Technology Labで行われた。前哨戦レポートでも解説したが、大会のルールを振り返っておこう。“お題”はタワーディフェンス。タワーディフェンスとは限られたマス内に攻撃ユニットを配置し、侵入する敵を撃退するというゲーム。限られた体力や資金の中で、敵をいかに効率良く倒し、マップを何面までクリアできるかを競う。 プログラムのお題は防御ロジックをアルゴリズム化すること。アルゴリズムのプログラミングはプログラムの中でも最も難し

  • 話し掛けられたいタイミングって難しい/理系の人々|【Tech総研】

    昔々から思っていたことなのですが、募金を募るのって1時間にどのくらいお金が集まるんでしょう。 何人か動員するんであれば、その人数でバイトをしてそのぶん募金したほうがいいんじゃないか……なんてたまに思ったりします。少なくとも僕がやるんだったら、バイトのほうがお金集められそう(人に声掛けるのが苦手なので)。 とりあえず僕は仕事して募金することにします。 ではまた次回! 2001年、理工学部情報科学科を卒業。IT企業に入社しシステムエンジニアとして勤務する傍ら、漫画で綴った自身の生活を個人サイトで公開。2007年3月には、過去の作品をまとめたコミックエッセイ『ぼく、オタリーマン。』を出版し、シリーズの売上げは140万部を超える。また、Tech総研が運営するYahoo!オフィシャルブログ「エンジニア★流星群」で連載していた『理系の人々』は、2008年10月に書籍化。第二弾も発売中!

    sally327
    sally327 2012/02/14
    話し掛けられたいタイミングって難しい/理系の人々/Tech総研
  • 効果は気分じゃなくて事実から実感したい/理系の人々|【Tech総研】

    毎日暑い日が続きますね。節電しながら暑さを回避できる、いい方法があるんです!――毎度おなじみ「理系の人々」第44回目は、理系とメンソールと漢字についてご紹介します。 よしたにです。 暑くなると必須となるのがフェイシャルタオル。お化粧をしなくていい喜びを感じながら顔中ガシガシこすります。 汗を拭うだけならウェットタオルでいいんですけど、やっぱり拭いた後のひんやり感が違います。ですが注意、メンソールは「冷たく感じる」だけであって、実際に冷たくなるわけではありません!もちろんアルコールの蒸発分とかはあるんですが。 え、じゃあシップとかがスっとするのは、あれは嘘?と思いきや、実はメンソールには沈炎症効果があるため、あれはあれで意味があることなのです。 じゃあいいじゃないかって? ……いや、まあ、そうなんですけど……! 学生時代から漢字が苦手です。 もう小学校のときから苦手です。宿題で漢字製造機にな

    sally327
    sally327 2011/07/26
    効果は気分じゃなくて事実から実感したい/理系の人々
  • 1