2016年4月14日のブックマーク (17件)

  • 彼にみなさんが騙された理由

    テレビの情報番組などでコメンテーターとして活躍していた男性が、経歴を詐称していたということで、ちょっとした騒ぎになっている。 この2日ほどのうちにいくつかのメディアが報道した内容を総合してみるに、件の人物の詐称はなかなか念が入っている。最初の学歴からはじまって、留学経験、MBA資格から、経営コンサルタントとしての業務実態、年商、オフィスの住所、名、出自に至るまでの一通りの要素が「ウソ」であったことが既に明らかになっており、「イケメン」として厚遇される理由になっていた顔も、美容整形の結果である可能性が濃厚なのだという。 この結果に世間が驚いているのかというと、もちろん驚いている人たちもたくさんいるのだが、ネット内の評判では 「そんな気がしていた」 という声が、意外なほど大きい。 「最初からあやしいと思っていた」 「一目見てうさんくさいヤツだと確信していた」 「あの鼻はなにごとだと常々不審に

    彼にみなさんが騙された理由
    samesam
    samesam 2016/04/14
    みんなが騙されていたのはホラッチョではなくTV局やラジオ局。
  • 楽天証券のFX、触るもの皆なぎ倒す大事故 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    楽天証券のFX、触るもの皆なぎ倒す大事故 : 市況かぶ全力2階建
    samesam
    samesam 2016/04/14
    楽天、CCC、ソフトバンク。
  • 蒼樹うめ、漫画家デビュー秘話を語る 「小2で興味、中3で同人誌」「無謀に美大、落選どころか…就活で開眼」 19日から初凱旋展「落書き即興、破壊…」(1/4ページ)

    蒼樹うめ、漫画家デビュー秘話を語る 「小2で興味、中3で同人誌」「無謀に美大、落選どころか…就活で開眼」 19日から初凱旋展「落書き即興、破壊…」 アニメ化もされた連載漫画「ひだまりスケッチ」やアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクター原案などを手掛ける人気の女性漫画家、蒼樹うめさんの原画や未公開の設定画などを集めた「蒼樹うめ展in大阪」が19日、大阪市港区の大阪文化館・天保山で開幕する。昨年10月、東京・上野の森美術館で開かれた初個展に続き、兵庫出身の蒼樹さんにとって故郷での凱旋(がいせん)となる関西初の個展。「東京での初個展を踏まえ、さらに充実した内容にしたい」と意欲を見せ、最終準備に余念のない蒼樹さんに個展の見どころ、そして漫画家デビュー秘話などを聞いた。   (戸津井康之) ■創作の原点が集結 現在も漫画誌で連載中の4コマ漫画「ひだまりスケッチ」の原稿や、アイデアを書き込んだ創

    蒼樹うめ、漫画家デビュー秘話を語る 「小2で興味、中3で同人誌」「無謀に美大、落選どころか…就活で開眼」 19日から初凱旋展「落書き即興、破壊…」(1/4ページ)
    samesam
    samesam 2016/04/14
    高校時代にコミケで700部も売れたなら天狗になってもおかしくないのに、1からデッサンなど学び直して美大を受験という厳しい道を選ぶとは。
  • 「2人以上出産」校長:休日校門に旭日旗 大阪市調査へ | 毎日新聞

    全校集会で「女性にとって最も大切なことは子どもを2人以上産むこと」と発言した大阪市立中の男性校長(61)が、休日に旭日旗を校門に掲げていたことが市教委関係者への取材で分かった。市教委は「公人の行為として適切だったか疑問だ」として校長から事情を聴く方針。陸上、海上自衛隊が使用する旭日旗は旧陸海軍旗として用いられ、抵抗感を持つ人もいる。 市教委関係者によると、校長は1月末の休日、閉鎖された市内の鉄道駅にすみついていた金魚を中学校が譲り受けた際、校門に私物の旭日旗を掲げた。後日、これを知った市教委の担当者が校長室に旭日旗があるのを確認し、撤去させたという。

    「2人以上出産」校長:休日校門に旭日旗 大阪市調査へ | 毎日新聞
    samesam
    samesam 2016/04/14
    旧軍への抵抗感は置いといて、そもそも前提として、日章旗(国旗・日の丸)と旭日旗(軍旗)は別。
  • 「e-Sports」日本代表の「有給取得」がネットで話題 「なんなんだよおまえは?」の会社が一転して...... - ライブドアニュース

    2016年3月17日 18時22分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「e-Sports」日本代表の男性が、有給を取得して国際試合に出場する 当初上司から「なんなんだよおまえは?」と言われていたが、認められたそう ネットでは「胸が熱くなる」「当に良かった」といった声が寄せられた ◆まッつんさんのTwitter 多くの犠牲と引き換えに、0回戦に勝利して物の出場権を得ました 支えてくれて当にありがとうございました もうダメと思った 折れそうだった 勇気と行動力があれば 夢は叶う 果たしてぼくは何と戦っていたの コンピュータゲームの大会で日一になり、日本代表として国際試合に出場が決まった男性が、有給が取れないなどの理由から出場を断念するかどうか悩んでいた問題で、この男性が2016年3月16日、ツイッターで「出場できることになった」と報告したところ、ネット上で大きな話題になっ

    「e-Sports」日本代表の「有給取得」がネットで話題 「なんなんだよおまえは?」の会社が一転して...... - ライブドアニュース
    samesam
    samesam 2016/04/14
    ゲームだからという話ではなく、予定を立てようの無い仕切りが一番問題だと思うけど。
  • ブログになるとどうして関西人は標準語になるのか - おっこちょこいのブログ

    2016 - 03 - 18 ブログになるとどうして関西人は標準語になるのか おちょいやで。今日はアレや、題名にもある関西人の標準語について考えよ思てんねん。 まぁワシもブログ始めてどんぐらいやろか、4ヶ月ぐらいやろか、相当数のブログの読者になっとるわけや。それでやな、関西人はおるんや。ワシも含めてな。でも見てみ、ワシのブログ振り返って見てみ?標準語やねん。「〜ジャン」言うとんねん。「〜だからさ」言うとんねん。多分ワシだけやないで。出身地分からんだけで、ようさんおると思うわ。その理由について考えたいと思う。 ① 嘘くさい まぁせやな。これや。この関西弁を全面に出す嘘くささ。芸能人で言うたらmisonoやな。テレビ見ててもな、もうやめとけや思うわな。「ウチあれやねん〜」「めっちゃ最悪や〜ん」ていっつも言うてはるけどな。何て言うんやろか。「逆に可愛い」という人の思惑が見事に裏目に出てて嘘くさ

    ブログになるとどうして関西人は標準語になるのか - おっこちょこいのブログ
    samesam
    samesam 2016/04/14
    書き言葉と話し言葉は違う。
  • 【GDC 2016】岩田聡氏に贈るトリビュート映像がGDCAで披露―会場は大きな拍手に包まれる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    『The Witcher 3: Wild Hunt』がGame of the Yearに輝いた第16回「Game Developers Choice Awards(GDC Awards)」。イベントにて2015年7月に亡くなった任天堂の岩田聡氏に贈るトリビュート映像が公開されました。 映像は岩田氏の軌跡を辿る3分ほどのアニメーション映像。最後に記されたGDC2005での岩田氏の言葉「……in my heart,I am a gamer.(私の心はゲーマーです)」が印象的です。映像の披露後、会場は大きな拍手に包まれており、その時の様子はTwitchのライブ配信の録画で確認可能。該当場面は2時間44分25秒から始まるので、興味のある人はチェックしてみてはいかがでしょうか。 《水京》

    【GDC 2016】岩田聡氏に贈るトリビュート映像がGDCAで披露―会場は大きな拍手に包まれる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    samesam
    samesam 2016/04/14
    Developers Choice Awards で亡くなった開発者の追悼のコーナーがあるんだよね。
  • 「たこ焼き器」は食卓に革命を起こしていた

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「たこ焼き器」は食卓に革命を起こしていた
    samesam
    samesam 2016/04/14
    いま家庭でたこ焼き器が人気だ。と聞くと、「たこ焼き」が人気だと想像する人が多いのではないだろうか。
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 今変えなければいつ変えるWindowsのフォント

    【山田祥平のRe:config.sys】 今変えなければいつ変えるWindowsのフォント
    samesam
    samesam 2016/04/14
    等幅のほうが良いという人を初めて見た。日本語でも美しい版組にはカーニング必須。
  • 食器洗い洗剤JOY(ジョイ)のCMが本当なのか検証してみた【ベロン・やらせ・関西弁】 - ハリネズミの幸せ

    どうも!管理人です! さて今回はみなさん、一度はCMを見たことがあるのでは?? 器洗い洗剤「ジョイ」!! 今田さんがご家庭に突撃していって、ジョイの効果を実証しようというもの。 今回はこのジョイが当にCMの通りの実力を持っているのかを検証しようと思います。 カレー鍋のこの汚れ。 CMではジョイを垂らして浸け置き。 20分も経つと、汚れがベロンっと自然に剥がれて来ました。 こすらずにこの綺麗さ!! キュッキュ言っております。 果たしてこのCMのように、当に擦らずに油汚れは落ちるのでしょうか… 実際に検証してみた ジョイコンパクトです。 CMを見て、「いやー、こんなの当にあり得るもんなの??」と、思ったので実際に購入しましたよ! そしてカレーも作りました!! もちろんこの後、美味しく頂きました。 そしてべ終わって放置したお鍋。 すぐさま水に漬けたい衝動を抑えるのに苦労しました。 これ

    食器洗い洗剤JOY(ジョイ)のCMが本当なのか検証してみた【ベロン・やらせ・関西弁】 - ハリネズミの幸せ
    samesam
    samesam 2016/04/14
    あんなにカレーの付いたものを水に流すってのがそもそも心が痛む。
  • 漫画「キヨハラくん」代作に「ぼろぼろ泣いた」の声続々 清原被告への想い詰まった「いつかのホームラン」

    「かっとばせ!キヨハラくん」などの作品で知られる漫画家の河合じゅんじさん(56)が、覚せい剤取締法違反で起訴された元プロ野球選手・清原和博被告に寄せた「アンサーコミック」がいま、ネット上で大きな注目を集めている。 タイトルは「いつかのホームラン」。ツイッターには、「ぼろぼろ泣いた」「作者の想いがひしひしと伝わってきた」との感想が相次いで寄せられている。 「いろいろ考えて、こういう漫画にしました」 河合さんの描き下ろし漫画「いつかのホームラン」は2016年3月15日発売の漫画雑誌「コロコロアニキ 第5号」(小学館)に掲載された。作品の冒頭には、「いろいろ考えて、こういう漫画にしました。気持ちは入っております」という河合さんのコメントが掲載されている。 これまで河合さんは、清原被告をモデルにした主人公が登場するギャグ漫画「かっとばせ!キヨハラくん」をコロコロアニキで連載していた。だが、清原被告

    漫画「キヨハラくん」代作に「ぼろぼろ泣いた」の声続々 清原被告への想い詰まった「いつかのホームラン」
    samesam
    samesam 2016/04/14
    「誌面に掲載されているものが全てです」との返答だった。
  • 民法連 4K放送の録画禁止化へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    民法連 4K放送の録画禁止化へ 1 名前: バックドロップ(空)@\(^o^)/:2016/03/17(木) 22:31:32.54 ID:1fEP+RQH0.net 民放連の井上弘会長は17日の定例記者会見で、高精細の「4K」で放送される番組に関し、著作権を守るため、視聴者が録画できない技術仕様にすることも検討すべきだとの考えを示した。電機メーカーなどとつくる業界団体に対し、既に申し入れたとしている。 井上会長は、番組を違法コピーした動画がネット上に多く出回り、放送局や出演者らの権利を侵害している現状を指摘。「4Kは非常に高精細で、(原盤の)マザーテープがどんどん出ていくことになる。録画してくださいとはなかなかいかない」と述べた。番組をネット配信するなどして、視聴者の便宜を図る考えも示した。 http://this.kiji.is/83160772250664961 15: 超竜ボム(チ

    民法連 4K放送の録画禁止化へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    samesam
    samesam 2016/04/14
    何故同じ人間がここまでバカになるのか興味がある。同じ国で同じ言語を話し同じようなものを食べてきたはずなのに何が原因なのか。自分や周りの人もそうなる危険性はないのか。
  • 【画像】 世界で最も黒い物質のスプレーが開発される : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 世界で最も黒い物質のスプレーが開発される 1 名前: ミッドナイトエクスプレス(四国地方)@\(^o^)/:2016/03/17(木) 11:13:13.30 ID:qiF0B5eC0.net この画像は、穴が開いているわけではありません。 世界でもっとも黒い物質の、スプレーで塗布できる種類が開発されました。ベンタブラックS-VISは入射した光の99.8%を吸収します。研究者によれば、反射光の量はハッブル宇宙望遠鏡で使われている超黒色塗料の1/17だということです。また、巨大カメラや航空機といった、大きく、複雑なものでも簡単に塗装ができます。 ベンタブラックS-VISは、2014年に開発された低温下でカーボンナノチューブから作られる、ベンタブラックの後継品です。「ベンタブラックのナノ構造は精密な光学システムの最適化を可能にしており、入射した光をほぼすべて吸収します。」と、サリー・

    【画像】 世界で最も黒い物質のスプレーが開発される : 痛いニュース(ノ∀`)
    samesam
    samesam 2016/04/14
    全面をこの物質で塗りたくった部屋に入ると、どんな感じなんだろうか。
  • 任天堂のスマホアプリ第1弾「Miitomo」をさっそく体験。どんな人でもコミュニケーションを楽しめる,斬新なSNSになりそうな予感

    任天堂のスマホアプリ第1弾「Miitomo」をさっそく体験。どんな人でもコミュニケーションを楽しめる,斬新なSNSになりそうな予感 ライター:稲元徹也 任天堂は日(2016年3月17日),スマートフォンアプリ,「Miitomo(ミートモ)」(iOS / Android)の配信を開始した(※13歳以上対象)。 かねてから話題となっていた,任天堂初のスマホアプリとなる作は,純然たるゲームではなく,SNSの色合いが濃いものになっている。おなじみの似顔絵キャラクター「Mii」を使い,SNSでの発信にあまり積極的でない人も,コミュニケーションを気軽に楽しめるという特色を持つ作のプレイレポートを,さっそくお届けしよう。 なお今回はiOS版を,iPhone 6s,およびiPod touch(第6世代)でプレイしている。画面は開発中のもので,配信時には変更されている可能性もあるのでご了承いただきたい

    任天堂のスマホアプリ第1弾「Miitomo」をさっそく体験。どんな人でもコミュニケーションを楽しめる,斬新なSNSになりそうな予感
    samesam
    samesam 2016/04/14
    ブコメが散々だけどDS/Wiiだって最初は叩かれてて、売れたらみんな手のひら返したからね。そんなもんだ。
  • カルシウムが眠りの長さ決める - マウスの神経を制御 | マイナビニュース

    睡眠時間の長さは、脳の神経細胞に出入するカルシウムで制御されていることを、上田泰己東京大教授(システム生物学)らのチームがマウスで突き止め、17日付の米科学誌ニューロンに発表した。不眠症や、睡眠障害が関係する精神疾患などの治療に役立つ可能性があるという。  体内のカルシウムは骨の主成分のほか、イオンの状態で存在し、筋肉や神経などさまざまな細胞の働きを調整するものがある。  チームは、睡眠時に生じる特有の脳波に、カルシウムが関与と予測。神経細胞にカルシウムを取り込まないマウスは睡眠時間が1~2割短く、カルシウム排出の働きを弱めると1割ほど長く眠った。 記事は「共同通信社」から提供を受けております。 著作権は提供各社に帰属します。

    カルシウムが眠りの長さ決める - マウスの神経を制御 | マイナビニュース
    samesam
    samesam 2016/04/14
    だから就寝前には牛乳を。 あと、カルシウムが足りないと、怒りやすくなる。
  • ショーン川上氏「4月からどうやって生きていけばいいですかね」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    ショーン川上氏「4月からどうやって生きていけばいいですかね」

    ショーン川上氏「4月からどうやって生きていけばいいですかね」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    samesam
    samesam 2016/04/14
    新垣隆さんや前園さんという「やらかしたけど人気者になった」前例を見ると、「真摯に謝る姿勢は崩さない」というのがポイントかと。
  • 海外投資家に日本株離れ 売り越し過去最大に NHKニュース

    海外投資家が先週、日市場で株式を売った額は買った額を1兆円以上、上回る大幅な「売り越し」となり、その規模は比較できる昭和57年以降で過去最大となりました。 「売り越し」の額は29年前の昭和62年10月に世界的に株価が暴落したいわゆる「ブラックマンデー」の週の1兆1220億円を上回り、比較できる昭和57年以降で過去最大となりました。 海外投資家の「売り越し」は年明けから10週連続となり、市場関係者は「中国経済の減速など世界経済の先行きに不透明感が増すなか投資家がリスクを避けようという動きを強めている。とりわけ日企業については円高ドル安を受けて輸出企業を中心に業績悪化が意識され、それが日株を売る動きにつながっている」と話しています。 東京市場では株式の取り引き額に占める海外投資家の割合がおよそ70%に上り、その動向が株価に大きな影響を及ぼすだけに、こうした日株離れがどこまで続くのか

    samesam
    samesam 2016/04/14
    日本は内需と外需のバランスが悪いことの証明なのだろうな。今の政府はこれを受けて輸出企業へ更に税金投入しそうで嫌だな。