タグ

2009年6月16日のブックマーク (7件)

  • TABLOG:フォロワー800人の私がTwitterで書籍紹介すると何冊売れた? - livedoor Blog(ブログ)

    2009年06月13日 フォロワー800人の私がTwitterで書籍紹介すると何冊売れた? まず先に謝っておくと、人間関係をマネタイズするようで、非常にあざとい気もして、恐縮なのだが、Twitter上での新たなビジネスモデルの実験?(大げさ)ということで勘弁を頂きたい。 一昨日の、このつぶやきで、Twitter上にを紹介する発言をしてみたのだが、そのリンクに、実はアマゾンへのアフィリエイトをリンクを埋めておいたのだ。(短縮URLだと、こういうのがバレにくいw・・) 結果はというと・・・これが思いのほか、良かった! おととい 107クリック ⇒ 3冊コンバージョン 昨日   64クリック  ⇒ 3冊コンバージョン である。私のフォロー数は約800人なので、フォロー数に対するCTR(この考え方でいいのかな・・RTされた先でのフォロー数は計算しにくいので除外・・)という考え方でみると、CTR=

  • サトウ食品、テレビCMの抑制で営業利益3.2倍へ : ガベージニュース

    【サトウ品工業(2923)】は2009年6月15日、2009年4月期における決算短信を発表した。景気後退感や加工品に対する消費者の身構え、材料費の高騰、さらにはテレビCMや販売促進企画費の抑制で売上が前年比で5%ほど落ち込んだものの、広告宣伝費や販売促進費などのコスト削減が利益構造の改善に寄与し、営業利益が前年比で200%を超える伸びとなった(発表リリース、PDF)。 サトウ品といえば「サトウの切り」やパッケージされた「サトウのごはん」で知られている。該当期においては加工品業界そのものへの「の安全・安心」に対する世間一般の風当たりが強く、売上の伸び悩みが懸念されていた。同社では安全・安心のさらなる確保はもちろんのこと、 --製造コストの上昇に対応するべくテレビCM及び販促企画の抑制等の経費削減に努め るとともに、生産効率の向上及び業務の効率化に取り組んでまいりました。 --平成

    サトウ食品、テレビCMの抑制で営業利益3.2倍へ : ガベージニュース
    sample12
    sample12 2009/06/16
    考察が薄いな。原因と結果のうちの結果しか記述がない。
  • ついったーが示す次のWeb

    今、世界のWebを最も騒がせているのはTwitter、日語名「ついったー」である。「『いまなにしてる?』を書き込むマイクロブログ」と紹介される無料サービスがどうWebを騒がせているのか、Webの何を変えていくのかについて書いてみたい。 今、そこで起こっているWeb 自分も利用者だから分かるのだが、ついったーの最大の面白さは、世界中から、ほぼリアルタイムに近い情報が自分の目の前に飛び込んでくることにある。あるいは世界に対して、自分がリアルタイムに情報を発信できることだ。この面白さを感じて、ついったーの利用者が増えているのだ。 最大で140文字までの情報を公開できるマイクロブログ、「いまなにしてる」をつぶやくゆるいコミュニケーションが売り物のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)という定義は間違ってはいない。だが、ついったーの面白さをうまく伝えているとはいえないだろう。 普段はあまり意

    ついったーが示す次のWeb
  • 第4回 見込み客を逃がさないためのLPO(ランディング・ページ最適化)対策

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    第4回 見込み客を逃がさないためのLPO(ランディング・ページ最適化)対策
  • ランディングページのデザインの特徴をまとめてみた

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ランディングページのデザインの特徴をまとめてみた
  • 成約率の高いランディングページの作り方 | アフィリエイトで稼いでみたい

    商用利用可の無料素材配布やセールスページの作成方法などアフィリエイトに役立つ情報を紹介しています。業は在宅のWebクリエーター。商用利用可「素材集」配布中。 SEO対策をしたランディングページ、スクィーズページの作り方オンライン講座開始! インフォトップの管理画面にあるアクセスカウンタ。 チェックされていますよね? チェックしていないとどのくらい誘導できているのか?がわかりません。 まずは「誘導率」です。 どのくらい誘導できているのかを知ることが出来ます。 次に「決済リンク」です。 目的のサイトに誘導し、その後、決済画面まで誘導した数がわかります。 たくさん誘導できているのに決済リンクへの誘導率が低い場合、 見直して欲しいのが「ランディングページ」です。 では具体的にどこをチェックすればよいのかを書いてみます。 ●ヘッダーイメージ 直感

  • ランディングページの作り方 | dIG iT

    dIG iT Digital Marketingに関する様々なテーマで発信するブログ。 若干ペースが落ちているものの、1は濃い内容で書いてみてます! 追記:ランディングページ関連については「ランディングページまとめ」というエントリでこの内容も含め、まとめていますので、そちらを先に参照して頂くと理解を深められると思います。 初めて会った人がかっこいい人だった、美人だった。それだけで、その人の印象は良いものになります。ちょっと前に「人は見た目が9割」というがはやりましたが、人との出会いにおいて以外と重要なのが最初の印象です。 WEB サイトも同じことで、最初に触れるページというのはその後のユーザーとサイトとの関わりに影響してきます。特に最近ではGoogleなどのサーチエンジンからの検索によって流入がTOPページ以外のことが多くなってきています。検索の対象が「サイト」から「ページ」にシフトし

    ランディングページの作り方 | dIG iT