2017年1月10日のブックマーク (13件)

  • 麻生大臣「約束守れないなら金も返ってこない」

    麻生財務大臣は、韓国での少女像設置を受けて中断となった日韓通貨交換協定の交渉再開について「約束した話が守られないなら貸した金も返ってくる可能性もない」と早期再開に難色を示しました。 麻生財務大臣:「(交渉は)信頼関係で成り立っているので、約束した話が守られないなら貸した金が返ってくる可能性もないとか、スワップだって守られないかもしれないとか、色んな話になるので難しくなりますよね」 協定は円やウォンが暴落する事態に備え、日韓でドルなどを互いに融通できるようにして自国の通貨を守るためのものです。麻生大臣は、韓国側からの要請で一度は終了したスワップの再開交渉が始まった経緯について改めて強調しました。そのうえで、「信用関係ができ上がらなくなっている。難しくなっている」と話し、早期の交渉再開に難色を示しました。また、トヨタが5年間で1兆円規模の投資をすると発表したことについて「ドル高の状況でもうかる

    麻生大臣「約束守れないなら金も返ってこない」
    samu_i
    samu_i 2017/01/10
  • 文科省の「人事異動案」 全職員に誤送信|日テレNEWS NNN

    文部科学省の職員が、人事異動の案などを誤って全職員に一斉メールで送っていたことがわかった。 文部科学省によると、今月4日、人事課の男性職員が、部下に送る予定だった若手職員30人ほどの人事異動の案や検討段階で見送られた案を全職員に一斉メールで送ってしまったという。文科省では、今年、新しいメールシステムが導入され、男性職員が宛先の設定を間違えたためだという。 松野文部科学相「今後このようなことが再び起こることがないよう、しっかりとその周知に努め、再発防止の徹底を図ってまいります」 文科省は今後、機密情報は紙でやりとりし、情報管理を徹底するとしている。

    文科省の「人事異動案」 全職員に誤送信|日テレNEWS NNN
    samu_i
    samu_i 2017/01/10
    神対応。
  • レンサバの常識を覆す「なめらかなシステム」に挑む──運用技術を学術研究して実際のサービスへ適用 - はてなニュース

    GMOペパボが立ち上げた「ペパボ研究所」の主席研究員 松亮介さん(id:matsumoto_r)と、はてなエンジニアの坪内佑樹(id:y_uuki)が対談しました。技術ブログにはてなブックマークを付け合う間柄だった2人の語りから、レンタルサーバーの運用技術を学術研究として突き詰めた松さんの研究成果「高集積マルチテナント環境」(「ロリポップ!」の「次世代ホスティングサービス」の技術として適用)、そして生き物のようなシステムを目指す「なめらかなシステム」の構想が浮かび上がってきます。 (上写真、左より)GMOペパボ株式会社 ペパボ研究所 主席研究員 シニア・プリンシパルエンジニアの松亮介さん(id:matsumoto_r)、株式会社はてな システムプラットフォーム部 シニアエンジニアの坪内佑樹(id:y_uuki)。構成はITジャーナリストの星暁雄です。 (※この記事は、GMOペパボ株式

    レンサバの常識を覆す「なめらかなシステム」に挑む──運用技術を学術研究して実際のサービスへ適用 - はてなニュース
    samu_i
    samu_i 2017/01/10
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The security firm said the attacks targeting Snowflake customers is “ongoing,” suggesting the number of affected companies may rise.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    samu_i
    samu_i 2017/01/10
    論理的に矛盾してないか?ロボット的な検索でないもので取り組みたいと言いながら、その後SEOに参加していくとか。どういう思考プロセスなんだ。矛盾ドリブン
  • 旧石器時代のJavaScriptを書いてる各位に告ぐ、現代的なJavaScript超入門 Section5 ~ES2015文法を覚えよう(前編)~ - Qiita

    はじめに この記事は「旧石器時代のJavaScriptを書いてる各位に告ぐ、現代的なJavaScript超入門」の5つ目の記事です。 シリーズの最初から読みたい方は 旧石器時代のJavaScriptを書いてる各位に告ぐ、現代的なJavaScript超入門 Section1 ~すぐにでも現代っぽく出来るワンポイントまとめ~ へどうぞ。 また、このシリーズではECMAScript5を概ね対応するブラウザを対象としています。 もっと平たくいうと、IE8以下は切り捨てます。ご了承ください。 このシリーズを通して、原則として厳密さよりも分かりやすさを優先するためこのようにします。予めご了承ください。 目次 Section1 ~すぐにでも現代っぽく出来るワンポイントまとめ~ Section2 ~CommonJSモジュールと仲良くなろう~ Section3 ~Browserifyをマスターしよう~ Se

    旧石器時代のJavaScriptを書いてる各位に告ぐ、現代的なJavaScript超入門 Section5 ~ES2015文法を覚えよう(前編)~ - Qiita
    samu_i
    samu_i 2017/01/10
    旧石器時代ってすごかったんだなーって思う
  • Reactを使うとなぜjQueryが要らなくなるのか - Qiita

    はじめに React(通称 React.js1)を全く知らない、あるいは幾つか記事を見たけどなんなのかピンと来ていない、という人のために書いています。 「jQuery くらいしか知らない」くらいの人に具体的に雰囲気を知ってもらうのが目的であり、すでにやる気がある人向けのチュートリアルではありません。やる気が出れば日語版ドキュメントを読んで手を動かせばあっという間なので、そこまでの興味が出ることを目標にしています。 以降では ES2015 (ES6) の文法(アロー関数とか)を使っています。この部分が怪しい人は先にアロー関数と const 文だけでも知ってから先に進んでください。 以下の説明中、このアイコンで表すのは(2023 年現在から見た)『昔話』です。新しく自分のコードを書く際には来知らなくていいことですが、古い記事を見たときに混同しないための参考情報として書いてあります。この記事

    Reactを使うとなぜjQueryが要らなくなるのか - Qiita
    samu_i
    samu_i 2017/01/10
    どこかのインターんとかで使い始めたら勉強しよう
  • Bitcoin 技術情報まとめを公開した。とりあえず分かったところまで。 - clock-up-blog

    bitcoin.clock-up.jp ↑というサイトを設置した。 Bitcoin の仕組みに興味があって、ここ数週間ずっと Bitcoin の学習・解析を行っていた。 当はもっともっと掘り下げてから公開したかったんだけど今現在頭がヒートアップしていてちょっと休みたいのと、そのうち放り投げて日の目を出ない可能性もあるので中途半端だけど公開してしまうことにした(経験則的に自分はそういう逃げに走ることが多い)。 このサイトを読めば Bitcoin についての何かがすごく分かる、ということはまったくなくて、粒度バラバラの知見というか断片的なメモ書きの集合体みたいなサイトです。インターネットは広大なので足りない情報は他の情報発信者が補完してくれるだろうし、あくまでもこのサイトはある種の集合知の一助にでもなればと思う。 日語の Bitcoin 技術情報について 去年、Bitcoin の技術に触り

    Bitcoin 技術情報まとめを公開した。とりあえず分かったところまで。 - clock-up-blog
    samu_i
    samu_i 2017/01/10
  • トランプ氏の娘婿 クシュナー氏が大統領上級顧問に | NHKニュース

    アメリカトランプ次期大統領は、長女イバンカさんの夫で実業家のクシュナー氏をホワイトハウスの大統領上級顧問に起用すると発表し、クシュナー氏が新政権で指導的な役割を担うと強調しました。 クシュナー氏は選挙戦で長女のイバンカさんとともにトランプ氏の戦略や、演説の草稿などへの助言を行い、トランプ氏から厚い信頼を得ていると言われており、去年11月、トランプ氏が安倍総理大臣と会談した際も、イバンカさんとともに同席していたことが話題となりました。 声明では、クシュナー氏がすでに決まっているプリーバス大統領首席補佐官やバノン上級顧問兼首席戦略官とともに政策立案の作業などを率いていくとしており、トランプ氏は「クシュナー氏が政権内で指導的な役割を担うことを誇りに思う。これまではビジネスで今後は政治の世界で成功していく人物だ」と評価しました。 トランプ氏の娘婿にあたるクシュナー氏が新政権の意志決定にも深く関わ

    samu_i
    samu_i 2017/01/10
  • 東京情報大 学生42人がソフト不正改変 | NHKニュース

    千葉市にある東京情報大学の学生42人がパソコンソフトの無料の体験版を不正に改変し、無料の期間が過ぎたあとも使用していたことが大学への取材でわかり、大学は学生を厳重注意する方針です。 去年10月、「学生がソフトを不正使用している」という情報提供が大学にあり、調査したところ、1年生から4年生の男女42人が不正を認めたということです。 学生は、大学祭のポスターを作るためにソフトを不正に改変したということで、大学の調査に対し「先輩から不正の方法を教わった」などと話しているということです。 大学は画像編集ソフトのソフトウエア会社に謝罪するとともに、不正を認めた学生を口頭で厳重注意する方針です。東京情報大学は「情報を扱う大学の学生としてあってはならない行為で、すべての学生に対して改めて指導し、再発防止を徹底したい」としています。

    東京情報大 学生42人がソフト不正改変 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2017/01/10
  • 初めてノートパソコンを買った | 38mike

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    初めてノートパソコンを買った | 38mike
    samu_i
    samu_i 2017/01/10
  • 乃木坂46公式サイト

    語 English 简体中文 繁體中文 ภาษาไทย 한국어 Bahasa Melayu Bahasa Indonesia 8言語対応 English, 简体中文, ภาษาไทย, 한국어, Bahasa Melayu, Bahasa Indonesia, 繁體中文

    乃木坂46公式サイト
    samu_i
    samu_i 2017/01/10
    誰?
  • 年賀状、減少止まらず…「嵐」2年連続で起用も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    郵便が今年の元日に配達した年賀状は前年比約6%減の16億4000万枚となり、8年連続で前年を下回った。 年賀状は例年、7割程度が元日に届く。元日の配達枚数は、ピークの1993年から4割も減った。電子メールやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及が背景にある。 日郵便は若者層を取り込むため、コマーシャルに人気アイドルグループ「嵐」を2年連続で起用した。しかし、年賀状の利用減に歯止めをかけることはできていない。 年賀はがきの発行枚数は、2017年用は約30億枚となる見込みだ。04年用に過去最高の44億6000万枚を発行して以降、減少傾向だ。 日郵便の親会社、日郵政の長門正貢社長は「相手を思い、書状にして年初めに送る文化を守りたい」と話す。年賀状ははがきの年間取扱枚数の約3割を占め、利用が減り続ければ、郵便事業全体への影響は避けられない。

    年賀状、減少止まらず…「嵐」2年連続で起用も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    samu_i
    samu_i 2017/01/10
    SMAPでないから
  • 謹賀新年研究者の皆様へ

    2017.01.09 さて、昨年末、細かいことはよいから科学技術振興予算をもっと増やしてほしいという要望をいただきました。 研究者の皆様の中に、科学技術振興予算をもっと増やせるという幻想を抱いている方がいらっしゃったら、年明け早々にも現実を直視していただきたいと思います。 科学技術振興予算は今後、増えません。 だから現在の予算をいかに効率的に使うか、あるいは成果を生まない大型プロジェクトをつぶしてほかのことに振り替えるか、または成果を生まない研究者の予算をほかに振り替えるかしなければなりません。 なぜ科学技術振興予算がこれから増えないのか。 平成28年度の当初予算を平成2年度の当初予算と比較してみます。 なぜ、平成2年度かといえば、平成2年度が赤字国債を出さずに当初予算を組めた最後の年だからです。 単位は兆円です。 H2 H28 伸び率 税収 58.0 57.6 99.3% その他 2.6

    謹賀新年研究者の皆様へ
    samu_i
    samu_i 2017/01/10
    Fランについては、まず東京なのにFの大学をすべて消してから地方を着手して欲しい