2021年7月9日のブックマーク (37件)

  • 東京五輪、海外メディアは不満爆発寸前 「我々は敵じゃない」

    続きを読む 「日はもっと素晴らしい国のはず」 「日はもっと素晴らしい国のはず」 筆者も5月下旬から6月にかけて赴任先のニューヨークから日に一時帰国し、14日間の自主隔離期間を過ごした(関連記事)。このときにも「海外から来た人=コロナウイルスを運んでくる人」という差別を日国内で少なからず感じた。日に一時帰国する前にワクチンも接種し、飛行機に乗る前と後に検査を受け、陰性の結果を得ているにもかかわらず、だ。科学的に見れば、ワクチン接種も検査も受けていない日在住者よりも安全性が高いと言えるのだが……。 米国ではワクチン接種の普及が急速に進む5~6月ごろまで、飲店を閉鎖したり店内飲の人数を制限したりするなど日に比べて厳しい新型コロナ対策を実施してきた。接種人口が増えて規制が緩和され始めてからは、例えば野球場では接種者と非接種者の観戦エリアを分けるなど、「接種」が一つの基準になってい

    東京五輪、海外メディアは不満爆発寸前 「我々は敵じゃない」
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
    イギリスのほうが厳しいロックダウンだったし、20分コンビニにいけるだけマシなんでは?
  • 医療・警察関係でFAXがなくならないのには理由がある FAX全廃がもたらすセキュリティ欠陥(山田敏弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    河野太郎行政・規制改革担当相が、6月末までに省庁などでFAXの使用廃止の方針を示したのは、6月15日の会見でのことだった。 ところが先日、1カ月も経たずして、政府はその撤廃方針を断念したことが明らかになった。北海道新聞の報道によれば、「河野氏はファクスをテレワークを阻害する要因の一つとみて6月末で原則利用をやめ、電子メールに切り替えるよう求めていた」が、「内閣官房行政改革推進部事務局によると、各省庁から400件程度の反論が寄せられた」という。そして断念することになった。 要するに、FAX廃止について各方面の事情を十分に調査・分析しておらず、「見切り発車」だったということだろう。 各省庁から出た苦情には、例えば警察などから「機密性の高い情報」を扱うためにFAXは不可欠だという声もあったという。実は、日では、いくら大臣が廃止を大声で叫んでも、仕事によってはFAXを止めることが難しい業種も存

    医療・警察関係でFAXがなくならないのには理由がある FAX全廃がもたらすセキュリティ欠陥(山田敏弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 東京都に4回目の緊急事態宣言 暮らしはどうなる(9日18時) | NHKニュース

    政府は、東京都に4回目となる緊急事態宣言を出すことを決めました。東京オリンピックは、開催期間すべてが宣言の時期に含まれることになり、新たな感染拡大につながらないよう対策に万全を期すことにしています。私たちの暮らしはどうなるのでしょうか。 新型コロナウイルス対策で、政府は、東京都に対し、7月12日から8月22日まで、4回目となる緊急事態宣言を出すとともに、沖縄県に出されている宣言も8月22日まで延長することを決定しました。 また、まん延防止等重点措置について、埼玉、千葉、神奈川と大阪の4府県では、8月22日まで延長する一方、北海道、愛知、京都、兵庫、福岡の5道府県は、11日の期限をもって解除することを決めました。 政府は、飲店での感染対策を強化するため、酒の提供停止を要請するとともに営業時間の短縮要請に応じた事業者への協力金を先渡しできる仕組みを導入し、支給を迅速化するなど、実効性を高めた

    東京都に4回目の緊急事態宣言 暮らしはどうなる(9日18時) | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 「あなたが歩道に飛び出したんです」息子を奪われた父の訴え | NHK | WEB特集

    安全なはずの「歩道上」で、中学生になったばかりの加藤大翔さんが亡くなりました。 見上げるほどの大きなトラックに巻き込まれて。 それから1年。最愛の息子を失った父親は言いました。 「大翔が飛び出してきたわけじゃない。あなたが歩道に飛び出してきたんです。大人がしっかりしなきゃだめなんじゃないですか」 ハンドルを握るすべての人たちにもう一度意識してほしい「一時停止」の大切さです。 (名古屋放送局記者 廣瀬瑞紀) 1年前の6月19日の朝、その事故は起きました。 現場に到着すると、雨の中、見上げるほど大きなトラックとつぶれた自転車が残されていました。 自転車が通行できる通学路の歩道を走っていた中学1年生の加藤大翔さんが、道路沿いのガソリンスタンドに入ろうと歩道を横切って左折してきた大型トラックに巻き込まれ、亡くなったのです。 事故から2か月後、ご家族に手紙を送った私に、父親の二郎さんが電話をくれまし

    「あなたが歩道に飛び出したんです」息子を奪われた父の訴え | NHK | WEB特集
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
    私もこの間、同じような事故に巻き込まれました。ドライバーは「全く見てなかった」だそうです。
  • 熱海 “大量の泥水が3時間後 土石流に” 現場近くの女性が撮影 | NHKニュース

    熱海市の土石流現場の近くに住む56歳の女性は、逢初川近くの道路で大量の泥水が流れる様子を動画で撮影し、その、およそ3時間後にも同じ場所で土石流が押し寄せる様子を撮影していました。 はじめに撮影された動画では、今月3日の午前8時20分ごろに、茶色く濁った大量の泥水が山の方向から激しい勢いで流れ下っていました。 撮影した56歳の女性は「これほど茶色く濁った水が大量に、すごい勢いで流れてくるのを見たのは初めてでした。このときは、まさか、あれほどの被害が出るとは思いもしませんでした」と話していました。 女性は、このあとも自宅にとどまり、およそ3時間後の午前11時20分ごろ、さきほど撮影した同じ坂道に土石流が押し寄せているのに気付き、再び撮影しました。濁流が住宅を巻き込みながら押し寄せ、状況が一変してしまった様子が記録されています。 女性は、この直後、一緒にいた家族とともに避難し無事でしたが、自宅は

    熱海 “大量の泥水が3時間後 土石流に” 現場近くの女性が撮影 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 酒提供で金融機関要請の方針撤回と官房長官 | 共同通信

    加藤勝信官房長官は9日の記者会見で、酒類の提供停止に応じない飲店に対し、取引金融機関から順守を働き掛けてもらうよう求める方針を撤回したことを明らかにした。西村康稔経済再生担当相から連絡を受けたと説明した。

    酒提供で金融機関要請の方針撤回と官房長官 | 共同通信
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 「鬼滅の刃」アニメ制作会社と社長を在宅起訴 1億円超の脱税か | NHKニュース

    人気漫画鬼滅の刃」の映画版などを手がけたことで知られるアニメ制作会社と社長が、運営するカフェの売り上げの一部を除外するなどして法人税など1億3000万円余りを脱税したとして東京地検特捜部に在宅起訴されました。 在宅起訴されたのは東京のアニメ制作会社「ユーフォーテーブル」と、社長の近藤光被告(51)です。 東京地検特捜部によりますと、この会社と社長は平成27年から平成30年までに、売り上げの一部を除外するなどの手口で会社の所得4億4100万を隠し、1億3700万円を脱税したとして法人税法違反などの罪に問われています。 この会社は東京や大阪などでアニメに関連するカフェを運営していますが、帳簿を改ざんしてカフェの売り上げの一部を除外し、所得を少なく見せかけていた疑いがあるなどとして去年、東京国税局が検察に告発していました。関係者によりますと、不正に得た資金は近藤社長が自宅の金庫で保管するなどし

    「鬼滅の刃」アニメ制作会社と社長を在宅起訴 1億円超の脱税か | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
    ひえー
  • 【速報】五輪組織委「この3週間のコロナ悪化は想定外」/パートナー企業に謝罪 | 探査報道メディアTansaの報道

    Tansaは探査報道(調査報道)に特化した報道機関です。暴露しなければ永遠に伏せられる事実を、独自取材で掘り起こし報じます。Tansaは、国家や企業などの権力から独立した立場を貫きます。そのため、企業からの広告料は一切受け付けていません。記者クラブにも属していません。また、誰もが探査報道にアクセスできる社会を目指しているため、購読料もとっていません。Tansaの運営は、主に皆様からの寄付や助成金で成り立っています。深く緻密な取材には、資金が必要です。皆様からのサポートをお待ちしています。 ◉寄付サポートやメンバーシップの詳細はこちら ◉Tansaのメンバーや詳細はこちら 4都県での東京五輪の無観客開催が決まって一夜明けた7月9日朝、東京五輪組織委員会はパートナー企業向けに非公開の会議を開いた。会議で組織委幹部は「この3週間で感染状況が悪くなるとは想定していなかった」と発言、緊急事態宣言が出

    【速報】五輪組織委「この3週間のコロナ悪化は想定外」/パートナー企業に謝罪 | 探査報道メディアTansaの報道
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 首相、スクールバスの全国事業化を検討 八街事故

    菅義偉(すが・よしひで)首相は9日、下校中の小学生5人がトラックにはねられ死傷した事故が起きた千葉県八街(やちまた)市の北村新司市長と官邸で面会した。首相は同市内全小中学校の送迎スクールバス運行を支援する意向を表明。「全国に先駆けて八街市でスクールバスを検討しよう」とも述べ、全国的な事業実施を念頭にモデル事業と位置付ける考えを示した。 面会後、北村氏らが記者団に明らかにした。北村氏によると、首相は「スクールバスのことも、これから国として考えなくてはならない」とも述べた。その場で対応を検討するよう事務方に指示し、同市がすでに運行している臨時スクールバスに関しても財政支援する意向を示したという。

    首相、スクールバスの全国事業化を検討 八街事故
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
    教育にかかる費用を増やすのではなくて、現状から別のところに移すのであれば反対。
  • 人気No.1決める“ペンギン総選挙” 投票開催中 長崎 | NHKニュース

    長崎市の長崎ペンギン水族館は「ペンギン総選挙」と銘打って、推しのペンギン、いわゆる「推しペン」に投票して、No.1を決める人気投票をホームページ上で行っています。 「ペンギン総選挙」の会場となっている長崎ペンギン水族館は、世界で生息するペンギン18種類のうち半分の9種類のペンギンを飼育しています。 選挙では、水族館のホームページを通して「推しのペンギン」いわゆる「推しペン」に投票してもらい、No.1を決めます。 ▽エントリーナンバー1の「キングペンギン」は、耳から胸元にかけた黄色い羽の模様が特徴です。 ▽エントリーナンバー2の「ジェンツーペンギン」は、黄色いくちばしと黄色い足、頭の上にある白いヘアバンドのような模様が特徴です。 ▽エントリーナンバー3の「ヒゲペンギン」は、くちばしの下にある1の黒い線がヒゲのように見えます。 ▽エントリーナンバー4の「キタイワトビペンギン」は、頭の上の黄色

    人気No.1決める“ペンギン総選挙” 投票開催中 長崎 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
    “推しペン”
  • 自殺が12か月連続で増加 女性が大幅増 コロナ影響か分析進める | NHKニュース

    先月、自殺した人は全国で1745人で、去年の同じ時期に比べて173人増え、12か月連続で増加しました。特に女性が大幅に増加し、深刻な状況が続いています。 警察庁によりますと、先月、自殺した人は速報値で全国で1745人で、去年の同じ時期に比べて173人、率にして11%増えました。自殺者が前の年を上回るのは去年7月以降12か月連続です。 男女別では男性が1140人と7.4%の増加、女性が605人と18.4%の増加となっていて、特に、女性が大幅に増えています。 また、都道府県別では東京が213人と最も多く、次いで大阪が103人、愛知が101人、埼玉と神奈川が87人などとなっています。 国は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響などについて引き続き分析を進め、民間の機関と連携して自殺を防ぐための対策を強化しています。 厚労省 悩み抱え込まず ためらわずに相談を 厚生労働省は「新型コロナウイルスの影響

    自殺が12か月連続で増加 女性が大幅増 コロナ影響か分析進める | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 三年目のデミオ

    もうすぐ車検、なんでまだ3年目ではないけど感想。乗っているのはディーゼルの6MT、距離は36,000km。 【良い点】 ・燃費が良い ・ディーゼル特有の匂いが(まだ)ない ハイブリッド車ほどではないだろうけど、満足できる燃費。乗り始めは22km/lだったけど、今は25km/lくらい。車載装置の表示値なので合っているのか怪しいかもしれないが、700km走って満タン給油が28リットルなので、だいたい合ってそう。なお一番良かったときは29km/l出た。 あとディーゼル車なんで、排ガスのニオイが気になるけど、今のところ気になったことは一度もない。いつかは臭くなるだろうけど、まだ予兆はない。 【悪い点】 ・タイヤサイズ 一度パンクしたことがあったけど、近くのタイヤショップにはことごとく在庫がなくて、離れたオートバックスまで車載車で持って行った。タイヤショップにサイズを伝えると「マツダ車ですか、ごめん

    三年目のデミオ
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
    “少しくらいの問題なら、両手をついて謝ってくれれば許してあげられる、そんな感じ。” それは許されないのでは
  • ウイルスに打ち勝った証し→コロナと闘う五輪に 厚労相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ウイルスに打ち勝った証し→コロナと闘う五輪に 厚労相:朝日新聞デジタル
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 「大盛り無料」や「麺の固さ選べます」が嫌いすぎて吐きそう

    飯屋に行ってなにか注文して「大盛り無料ですけど?」って聞かれるたびに店員をぶん殴りたくなる。 はぁ?量でしか満足感を与えられないなら料理人やってんじゃねえよ! しかも「大盛り無料じゃなく良いんですか?損してますよ?」ぐらいの勢いでくるやつもいてそういうときは黙って席を立って帰ってる。 味に自信がないんなら外なんてやるなって思うし、さもサービスしてますみたいな感じに押し付けてくるな。 ほかの客も大喜びで大盛りにしてばくばくってんじゃねえよ。ぶくぶく太って糖尿病になって死ぬだけだぞ、アホ。 目の前ににんじんぶら下げられて欲を我慢できないんなら人間なんてやめろ、お前には難易度高いから。 もっとむかつくのが「麺の固さどうします?」ってやつ。 お前が一番美味しいと思うものを提供できないんならプロ失格だ。 「好きなの選べますよ」ってさもサービスかのように押し付けてくるけど、客に選ばせて責任逃れが

    「大盛り無料」や「麺の固さ選べます」が嫌いすぎて吐きそう
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
    コンビニに行った後、会社に行った?
  • (たぶん)37歳主婦、パソコンのマザボの交換に挑戦す

    37歳、いつの間にかそんな歳になってしまった。このくらいの歳ですでに自分の年齢に自信が持てない。自分の歳を間違えるなんて、もっとおじいちゃんおばあちゃんになってからのことだと思っていた。今はまだ37歳で今年38歳になるはず。大丈夫、誕生日はまだ覚えてる。そんなわけで(たぶん)37歳の主婦だ。 私は自分専用のパソコンを持っている。5年前に某PCパーツ店で買った10万円のBTOパソコンだ。この時の私にとっては10万円が出せるギリギリの額で、必要なグラボやら潤沢なメモリやらは後から買うつもりで、でもあとから盛るのが難しいCPUだけは最初から盛っておこうと思って、i7-6700のグラボなしビジネス向けBTO PCを買ったのだ。 そしてそれから5年、コツコツとあれこれ手を入れてきた。グラボも買った。電源も買った。メモリも増設した。そして、Windows10 Pro、i7-6700、16GB、GTX1

    (たぶん)37歳主婦、パソコンのマザボの交換に挑戦す
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 西村氏、不公平解消が目的 酒提供で金融機関要請 | 共同通信

    西村康稔経済再生担当相は9日の閣議後記者会見で、酒類の提供停止に応じない飲店に対し、取引金融機関から順守を働き掛けてもらう方針について、真面目に取り組んでいる事業者との「不公平感の解消」のためだと説明し、発言を撤回しなかった。立憲民主党の安住淳国対委員長は「単に脅して締め付けようとしている。国民の怒りを買う前に即刻辞任した方がいい」と国会内で記者団に語った。 西村氏は、命令などに応じてもらえない店もいくつかあると指摘。金融機関は多くの飲店と日常的に接点があるとして、新型コロナウイルスの感染防止策の徹底を働き掛けてほしいと述べた。

    西村氏、不公平解消が目的 酒提供で金融機関要請 | 共同通信
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • ワクチンを打ったのでLANケーブルを肛門に差してみたんだがネットにつながらない

    プロバイダと契約しないとだめなのか?

    ワクチンを打ったのでLANケーブルを肛門に差してみたんだがネットにつながらない
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
    副反応が出てからじゃないと開通してないらしい
  • ファイザー、ワクチンのブースター接種許可申請へ 米で8月に

    7月8日、米ファイザーのミカエル・ドルステン最高科学責任者は同社が独ビオンテックと開発した新型コロナウイルスワクチンについて、米品医薬品局(FDA)に3回目の追加接種の許可を来月中に申請する方針だと述べた。写真はファイザーのロゴとワクチンのイメージ。6月撮影(2021年 ロイター/Dado Ruvic) [ニューヨーク 8日 ロイター] - 米ファイザーのミカエル・ドルステン最高科学責任者は8日、同社が独ビオンテックと開発した新型コロナウイルスワクチンについて、3回目の追加接種(ブースター接種)の許可を来月中に米品医薬品局(FDA)に申請する方針だと述べた。2回目の接種から半年経過すると再感染リスクが高まる証拠が出てきたことや、感染力の強いインド由来の変異株(デルタ株)の広がりが理由だ。 ドルステン氏は、イスラエルで最近、主に1月ないし2月にワクチン接種を終えた人が再び感染しているため

    ファイザー、ワクチンのブースター接種許可申請へ 米で8月に
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 戦力はほぼ同一だったのに一方的にボロ勝ち/ボロ負けした戦いはないの?

    戦力はほぼ同一だったのに一方的にボロ勝ち/ボロ負けした戦いはないの?

    戦力はほぼ同一だったのに一方的にボロ勝ち/ボロ負けした戦いはないの?
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
    33-4
  • 中外製薬 ワクチン1600回分廃棄 冷凍庫の電源接続緩む | NHKニュース

    製薬大手の中外製薬は、新型コロナワクチンの職域接種を行うなか、冷凍庫の電源アダプターの接続が緩んでいたため、自社で使う予定だった1600回分のワクチンが使えなくなり、廃棄すると発表しました。 中外製薬は今月1日から東京の社でモデルナのワクチンを使って従業員を対象に職域接種を始めています。 会社の発表によりますとこのワクチンは保管温度がマイナス20度の前後5度の範囲を厳格に維持する必要がありますが、担当者が6日、冷凍庫の温度を確認したところプラス23度余りに上昇していたということです。 調べてみると冷凍庫の電源アダプターの接続が緩んでいたことが分かりました。このため1600回分のワクチンが使えなくなり、会社はワクチンを廃棄することを決めました。 中外製薬は「ヘルスケア産業の一員である当社が感染拡大防止の貴重な手段であるワクチンを廃棄する事態となり、心よりおわびするとともに、再発防止に向け、

    中外製薬 ワクチン1600回分廃棄 冷凍庫の電源接続緩む | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 英 感染再拡大でもサッカー欧州選手権 約6万5000人の観客 | NHKニュース

    イギリスでは、新型コロナウイルスの感染が再び拡大する中、サッカーのヨーロッパ選手権の試合が6万5000人近い観客を入れて行われました。 ロンドンのウェンブリースタジアムでは7日、サッカー、ヨーロッパ選手権のイングランド対デンマークの準決勝が行われました。 イギリス政府は、この試合で、9万人の収容定員の75%を上限に観客の入場を認め、ウイルス検査の陰性証明などがある6万5000人近い観客が訪れました。 スタジアム周辺では試合開始前からサポーターがビールを飲んだり、大声で騒いだりしたほか、ロンドン中心部では警察官が警戒にあたる中、大勢の人が大型画面などで観戦し、延長戦の末、地元イングランドが2対1で勝つと、抱き合ったり歌ったりしながら、喜びを爆発させていました。 イギリスでは、インドで確認された変異ウイルスのデルタ株の感染が急速に拡大し、7日の新規感染者数は1月下旬以来、初めて3万人を超えまし

    英 感染再拡大でもサッカー欧州選手権 約6万5000人の観客 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 日本提供のワクチン フィリピンに到着 大統領が出迎えて歓迎 | NHKニュース

    政府が無償で提供したおよそ100万回分の新型コロナウイルスのワクチンが8日夜、フィリピンに到着し、ドゥテルテ大統領はみずからワクチンのコンテナを出迎えるなど、強い感謝の意を示しました。 ワクチンを積んだ航空機は現地時間の8日午後9時ごろ、フィリピンの首都マニラにある空軍基地に到着しました。 日政府が提供したのは、アストラゼネカなどが開発したワクチンおよそ100万回分で、空軍基地には、ドゥテルテ大統領が駆けつけ歓迎式典に臨みました。 式典ではフィリピン国内でワクチン接種を呼びかけるシンボルマークが描かれたステッカーを、ドゥテルテ大統領みずからがコンテナに貼り付けて、到着を歓迎しました。 そして、ドゥテルテ大統領は「この苦難の時に支援してくれた日に心から感謝する。ウイルスとの戦いでともに協力していく力強いパートナーだ」と述べました。 フィリピンでは、1日の新規感染者が5000人前後と依

    日本提供のワクチン フィリピンに到着 大統領が出迎えて歓迎 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 東証1部上場の600社以上が最上位の「プライム」基準満たさず | NHKニュース

    東京証券取引所は来年4月、市場を再編しますが、現在、1部に上場する企業のうちおよそ3割に当たる600社以上が、新たに最上位となるプライム市場に上場できる基準を満たしていないことが分かり、企業は対応を求められることになりそうです。 東京証券取引所は来年4月に市場を「プライム」「スタンダード」「グロース」の3つに再編し、今の「1部」などの区分はなくなることが決まっています。 関係者によりますと、今の1部に上場する2100社余りのうち3割に当たる600社以上が、新たに最上位となるプライムに上場できる基準を満たしていないことが分かりました。 この背景には、海外からより多くの投資資金を呼び込むことを目指し、プライムの上場基準が、会社の発行済みの株式のうち市場に流通する割合が35%以上となることなど、今の1部上場よりも厳しくなることがあります。 基準を満たしていなくても、当分の間はプライムに上場できる

    東証1部上場の600社以上が最上位の「プライム」基準満たさず | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 西村再生相はそうした趣旨の発言は絶対しない=金融機関への飲食店情報提供で菅首相

    菅義偉首相(写真)は9日午前、西村康稔経済再生相が昨夜の会見で休業要請に応じない飲店の情報を金融機関に提供し、金融機関から順守の働きかけをして欲しいと発言したことに関して、西村再生相はそうした趣旨の発言はしないと否定した。写真は5月に撮影。(2021年 ロイター/Behrouz Mehri/Pool via REUTERS) [東京 9日 ロイター] - 菅義偉首相は9日午前、西村康稔経済再生相が昨夜の会見で休業要請に応じない飲店の情報を金融機関に提供し、金融機関から順守の働きかけをして欲しいと発言したことに関して、西村再生相はそうした趣旨の発言はしないと否定した。 西村再生相は8日夜の会見で「休業要請に応じていただけない店については、金融機関に対してしっかり情報を共有しながら順守の働きかけを行っていただく」と発言。菅首相はどういう発言か承知していないとした上で、仮に事実なら優先的地位

    西村再生相はそうした趣旨の発言は絶対しない=金融機関への飲食店情報提供で菅首相
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 【動画】広島 中区 路面電車の線路が冠水 | NHKニュース

    8日午前8時ごろ、広島市中区舟入町付近でNHKの職員が撮影した映像です。 道路を走る路面電車の線路が完全に水につかっている様子が確認できます。 水は道路を行き交う乗用車のタイヤの高さほどに達しています。

    【動画】広島 中区 路面電車の線路が冠水 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • シュレディンガーのネコ死なず 千葉電波大が再現実験

    千葉電波大学理学部の研究グループは8日、粒子の振る舞いと連動して毒ガスが出る箱にネコを閉じ込めて生死を確かめる実験で、ネコの生存する確率が100%になることを確認した。「観測するまで生死は確定しない」としてきた、これまでの定説を覆す結果によって、今後理論の見直しを迫られそうだ。 この思考実験は、1935年、オーストリアの物理学者エルヴィン・シュレディンガーが提唱したことから、「シュレディンガーのネコ」として広く知られる。 量子物理学の分野では、粒子の状態は観測されるまで決まらない「重ね合わせ」という特殊な状態になるとされる。シュレディンガーは、粒子の状態に応じて毒ガスが出る箱にネコを閉じ込めた場合、箱を開けて観測するまで、ネコは生と死が重なり合った不可解な状態になるとして、量子力学が抱える問題点を指摘した。 千葉電波大の奇異愛教授らのグループでは、1時間に50%の確率で放射線を出すラジウム

    シュレディンガーのネコ死なず 千葉電波大が再現実験
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 世間が知らない「飲酒運転は悪も、車内飲酒するトラックドライバーを全否定できない事情」(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    千葉県八街市で起きた、幼い子どもの命が奪われる痛ましい事故。 まだトラックドライバーによる飲酒運転が報じられる前、見通しのいい直線道路がスマホ画面に映し出された時、「これは何かある」と直感的に悟った。 これまでの報道によると、容疑者の呼気から基準値を超えるアルコールを検出。同容疑者は「事故前にコンビニで酒を買い、車内で飲んだ」と供述しており、車内からは焼酎の空き容器が見つかったという。 酒気帯びの状態でハンドルを握っていた同容疑者には、釈明の余地は微塵もない。危険運転致死傷罪の適用も視野に、徹底的に調査すべきだ。 しかし、誤解を恐れず述べると、筆者はトラックドライバーによる「車内飲酒」そのものを「悪」だと思っていない。現状、トラックドライバーの車内飲酒は、ある程度認められるべきだと思っている。 そう思う裏側には、世間が知らないトラックドライバーたちの複雑な事情がある。 詳しく説明していこう

    世間が知らない「飲酒運転は悪も、車内飲酒するトラックドライバーを全否定できない事情」(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
    今回のひととは条件が違うのでは?
  • 伊豆山土石流の発生源で何が起きたか?

    早川由紀夫 @HayakawaYukio 泥流の球面パノラマ Check out my new 360° panorama on SkyPixel: 熱海DJI_0532 skypixel.com/photo360s/dji-… 2021-09-08 19:57:09 早川由紀夫 @HayakawaYukio 崩壊地の球面パノラマ。画面を右クリックすると自動回転を止められます。Check out my new 360° panorama on SkyPixel: 熱海DJI_0648 skypixel.com/photo360s/dji-… 2021-09-08 19:54:58

    伊豆山土石流の発生源で何が起きたか?
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 山田孝之がいきなり逮捕、どこかで見た作風…… 主要キー局全部からNGを食らったアニメ「暗黒家族 ワラビさん」が攻めすぎな件

    7月6日からバーティカルシアターアプリ「smash.」で配信されている「暗黒家族 ワラビさん」。人気俳優の山田孝之が声優を務めているにも関わらず、主要キー局全部からオンエアNGをらったという攻めた内容に度肝を抜かれます。 「暗黒家族 ワラビさん」(公式サイトより) 逮捕されたそうです。えらいこっちゃ 問題の第2話「山田孝之、逮捕される」より冒頭シーン抜粋(動画提供「ワラビさん」) 全編からほとばしる「どこかで見たアニメ」感 一体どんな内容なのかと見てみると、まずオープニングから完全に言い逃れ不可能なレベルで「どこかで見たアニメ」の雰囲気がほとばしっています。今にも「ワラビでございまーす」と言い出しそうな主人公のワラビさんをはじめ、3世代7人家族(+1匹)というキャラクター構成や、「晩飯のおかずを盗んだ小動物を裸足で追いかける」という展開など……いや、きっとたまたまですね、こういうアニメよ

    山田孝之がいきなり逮捕、どこかで見た作風…… 主要キー局全部からNGを食らったアニメ「暗黒家族 ワラビさん」が攻めすぎな件
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
    ???
  • 元素の「周期律」にほころび? 金属元素「ドブニウム」が金属の性質持たず

    重い金属元素「ドブニウム(Db)」の性質を調べた結果、周期表から予想できる性質に反して金属的な性質を失っていることが分かった──日原子力研究開発機構が、7月7日にこんな研究結果を発表した。この元素の化合物を分離して調べたのは世界で初めてのことで、今回分かった性質から、いまだに完成していない周期表の理解が進むことが期待できるという。 ドブニウムは1967年に発見された、原子番号105番の元素。核融合反応で人工的に生成できるが、生成率が5分当たり1個と低いことと、寿命(半減期)が約30秒と短いため、実験で扱うのが難しく、その化学的性質は明かされていなかった。 研究チームは、同機構の加速器を使ってドブニウムを合成し、独自に開発した分離装置によってドブニウムの純粋な化合物を分離。この化合物と、ドブニウムと同じ周期表第5族の元素(ニオブやタンタル)の化合物について、気体になりやすさを比較したところ

    元素の「周期律」にほころび? 金属元素「ドブニウム」が金属の性質持たず
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 高熱が出て会社を休んでたら上司から電話が来て、すぐ病院に行くように言われた→行ったところ白血病の疑いがあると言われた

    ジョンソンともゆき @tomo_yuki2525 🌟いつでもお仕事募集中です 🌟慢性骨髄性白血病、治療中 🌟連絡先【j.tomoyuki@ichikoma.net】 🍞大喜利Youtubeこんにちパンクール@hello_pankour 🐻冬眠できないクマ@toumin_dekinai potofu.me/johnsontomoyuki

    高熱が出て会社を休んでたら上司から電話が来て、すぐ病院に行くように言われた→行ったところ白血病の疑いがあると言われた
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • アメリカの医療関係の研究機関でポスドクやってるけど、職場の半数以上は..

    アメリカの医療関係の研究機関でポスドクやってるけど、職場の半数以上はクリスチャンだな、そういえば。神が作ったモノを理解したいっていうモチベーションが研究の強い動機に結びついているのを感じる。 元々基礎生物学に近い分野で仕事していて、そこから医学に軸足を移すような形で今の仕事にたどり着いた経緯があるのだけれど、医学って症状が改善できれば正義みたいな部分が強いなあと、分かりやすい説明を発見したものが勝ちというか、メカニズムの説明は割合と雑だなと、サイエンスとは別もんとして扱ってもよさそうだよなあと、折々に感じる。 植物がどうやって子孫を残しているのか知らなかったり、この世に存在する木々は全部接ぎ木で増えたもんだと思っていたり、カロリー計算をしない減量(リンゴダイエットみたいなやつ)に勤しんでいたり、そんな人達でも「ヒトの病気」に的を絞った研究であれば、優れた仕事を進めて行くことができる世界でも

    アメリカの医療関係の研究機関でポスドクやってるけど、職場の半数以上は..
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • ウィンブルドン車いすテニス 大谷が上地破り4強 国枝初戦敗退 | NHKニュース

    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 盛り土を造成した業者 熱海の2か所でトラブルの証言|NHK 静岡県のニュース

    熱海市で発生した、土石流の起点にあった盛り土を造成した神奈川県の不動産業者が、同じころに市内の別の2か所で行った工事で、土砂の流出などのトラブルを起こしたとして、市が対策工事を行うなどの対応を取っていたことがわかりました。 熱海市伊豆山で起きた土石流で、上流部にあった盛り土は、平成18年に土地を取得した神奈川県小田原市の不動産業者が、平成22年にかけて造成しましたが、無断で面積を拡大したり、産業廃棄物が混じったりして、県や市が繰り返し是正を指導していたことがわかっています。 取材を進めると、盛り土を造成した業者は、同じころに熱海市内の別の2か所で行った工事でトラブルを起こしていたという証言が相次ぎました。 盛り土から山を隔てて、南西に約1キロの場所では、同じ業者が、平成20年からよくとしにかけて、古い建物を解体し土地を分譲するための工事を行っていたといいます。 当時の町内会の資料には、工事

    盛り土を造成した業者 熱海の2か所でトラブルの証言|NHK 静岡県のニュース
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 命令応じぬ飲食店には金融機関からも働きかけ 西村担当相

    西村康稔経済再生担当相は8日夜の記者会見で、新型コロナウイルス特別措置法に基づく休業要請や命令などに応じない飲店に関し、融資元の金融機関と情報共有して協力を求め、要請に応じるよう働きかける方針を明らかにした。 西村氏は「金融機関は(店と)日常的にやりとりを行っている。法律に基づく要請や命令なので、順守していただけるよう金融機関からも働きかけを行っていただきたい」と語り、関係省庁と協議を進めていると明らかにした。 政府は今回、東京都に4回目の緊急事態宣言を発令するに当たり、酒類規制の実効性の確保を重視している。酒類販売業者に対し、要請に従わない店との酒類取引を行わないよう求める一方、要請に応じた店には協力金の先渡しができる仕組みも導入するとしている。

    命令応じぬ飲食店には金融機関からも働きかけ 西村担当相
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • 五輪を最優先、崩れた方程式 楽観論に流された菅首相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪を最優先、崩れた方程式 楽観論に流された菅首相:朝日新聞デジタル
    samu_i
    samu_i 2021/07/09
  • アフリカで新型コロナの新規感染者数が最多 「最悪の週に」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が続くアフリカで、先週1週間当たりの新規感染者数がこれまでで最も多くなり、WHO=世界保健機関はより一層の警戒を呼びかけています。 WHO=世界保健機関によりますと、アフリカではことし5月以降、第3波の感染拡大が続いていて、AU=アフリカ連合のまとめでは、累計の感染者数は大陸全体でおよそ580万人に上っています。 これについて、WHOアフリカ地域事務局のモエティ事務局長は8日の記者会見で、1週間当たりの新規感染者数が7週連続で前の週を上回ったことを明らかにし、「先週は25万人以上が確認され、パンデミックが始まってから最悪の週となった」と述べました。 そのうえでモエティ事務局長は「第3波の勢いは激しさを増している」と述べ、今後も感染者は増え続け、ピークに達するのは数週間後になるだろうとの見通しを示しました。 また感染拡大の背景にはインドで確認された変異ウイルス「デ

    アフリカで新型コロナの新規感染者数が最多 「最悪の週に」 | NHKニュース
    samu_i
    samu_i 2021/07/09