タグ

2006年2月15日のブックマーク (17件)

  • ITmedia D Games:ニンテンドーDS、新展開――ブラウザやワンセグ放送に対応

    2月15日に開催された「ニンテンドーDS カンファレンス!2006.春」。登壇した任天堂の岩田社長から、ニンテンドーDS体の出荷台数が600万台を超えたことが発表された。岩田氏によると、これまでのゲーム機史上で最速の達成となったとのこと。また、「おいでよ どうぶつの森」の200万突破や「マリオカートDS」の100万突破などを含め、ミリオンセラーとなったタイトルが7タイトルとなり、ニンテンドーDSの普及が加速。2006年末までに1000万台の普及を目指すことなどが語られた。 「『ニンテンドーDS Lite』の発売により、さらなる普及を目指す」と任天堂代表取締役社長 岩田聡氏 なお、ニンテンドーDS対応ソフトとして、Operaをアレンジし、ジャストシステムのATOKを搭載した「ニンテンドーDSブラウザー」を6月に発売することや、ワンセグ放送へ対応した「DS地上波デジタル受信カード(仮称)

    ITmedia D Games:ニンテンドーDS、新展開――ブラウザやワンセグ放送に対応
  • 任天堂,ニンテンドーDS向けWebブラウザを6月発売

    任天堂は2月15日,携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」向けのWebブラウザ「ニンテンドーDSブラウザー(仮称)」を6月に発売すると明らかにした。ノルウェーのオペラ・ソフトウエアとの共同開発で,カード型カートリッジ「DSカード」として提供する。価格は3800円の予定だ。 ニンテンドーDSにカードを差し込み,無線LANアクセス・ポイント経由でインターネットに接続することで,上下2枚の液晶画面を使ったWeb閲覧が可能になる。自宅の無線LANアクセス・ポイントに接続可能なほか,任天堂が全国の玩具店などに設置した「ニンテンドーWi-Fiステーション」やFREESPOT協議会の「FREESPOT」でも利用できる。 その他の公衆無線LANサービスへの対応は「今後検討を進めていく」(任天堂広報)とするにとどまった。 同時にジャストシステムが,日本語入力システム「ATOK」をニンテンドーDSブラウザー向けに

    任天堂,ニンテンドーDS向けWebブラウザを6月発売
    samurai20000
    samurai20000 2006/02/15
    ほお
  • ソースコード共有ポータルサイト byteMyCode 2.0 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    BlueCrestStudiosは13日(米国時間)、開発者向けのポータルサイトであるbyteMyCode version 2.0の運用を開始した。byteMyCode version 2.0は開発者がソースコードを共有することを目的としたポータルサイト。初心者から上級者まで多くの開発者が言語の種類によらずソースコードを共有することを目的としている。 今のところ、PHPJavaScriptJavaC++、C#、CSS、VB.NETなどに関するソースコードがコミットされている。投稿されている記事は、特定の処理を目的とする短めのソースコードと、簡単な説明で構成されている。この短めのソースコードは「code snippet(コードの小片、抜粋)」と呼ばれている。記事はディレクトリ分類されているほか、タグによる分類も可能。メンバーとして登録してある場合、プライベートチームを新規作成し使用する

  • ある恋のものがたり (2)

    携帯に表示される番号を見る。知らない番号だ。 キタコレ! 電話に出る。 「イーストウェストコンサルティングのほげほげです」 ……_| ̄|○ オマエらはあれだな。 ライブドアに強制捜査が入った直後からライブドア関係者にメール送りまくってイヤな顔されてるヘッドハンティング会社だな。 (※にぽたんとclouder氏のフレパ日記からの情報) 何故ワタシのところに。もうとっくの昔にライブドア関係者じゃなくなってるっつーの。 そんなことよりどっからワタシの携帯の番号を? あー、エッヂ時代に暇つぶしで話を聞いた会社があったっけな。 たしか当時の年収より低い額を提示され、ヘットハンティングの意味ないじゃーんと叩き返した記憶があるけど、そこか。 気で手当たり次第連絡してるのね。 お疲れ様です(棒読み)。 今は転職は考えてねーヨ!と返答して速攻で電話を切りました。 その日はベッドで布団を頭からかぶって泣きじ

    ある恋のものがたり (2)
    samurai20000
    samurai20000 2006/02/15
    続きがきになる
  • HugeDomains.com

    Captcha security check mikamama.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    samurai20000
    samurai20000 2006/02/15
    どんなテストを書くべきか
  • キーリピート間隔を短くしたらプログラミングが快適に - higepon blog

    id:secondlifeが僕がエディタで入力しているのを見て「キーリピート間隔、ストレスたまりませんか?」と聞かれた。 そのときは今のまま(デフォルト)で問題ないと思ったんですが、「コントロールパネルーキーボード」からキーリピート間隔を短くしたらとても快適になりました。 同じキーを長時間押し続けて、同じ文字を連続して入力すること。1文字入力するつもりで複数文字入力されてしまう現象を防ぐため、キーを押し始めてから0.5秒〜1秒程度経過するまではキーリピートされない。連続して入力する際、それぞれの間隔を何秒空けるかをソフトウェアで設定できるようになっていることが多い。この間隔のことをキーリピート間隔という。 追記: id:krackmaniaさんとid:secondlifeにつっこまれた http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/ にある、kbdacc を使うのが常識のよ

    キーリピート間隔を短くしたらプログラミングが快適に - higepon blog
    samurai20000
    samurai20000 2006/02/15
    やってなかった。早速linuxでもやってみた。加速とかはできないけど。
  • http://kazz.homeunix.org/cgi-bin/wiki/subversion.html

    samurai20000
    samurai20000 2006/02/15
    ここも普段つかいそうなものが書いてある
  • スラッシュドット ジャパン | Firefoxのメモリ大量消費は『仕様』、だが回避方法あり

    Firefox遣いなAC曰く、"Firefoxを常用していると、browser.cache.memory.capacity を設定しなおしてもいつの間にか100MB~200MBのメモリ使用量をFirefoxが占有し、PCの動作が重くなるのが悩みの種であるが、Firefox開発者の一人Ben Goodgerのblog "Inside Firefox" に「それは仕様だ」という記事がでていることを 家記事が伝えている。 前後のcacheを保持しておいた方がWeb巡回の際の利便性がよいという立場からの設計だそうだ。 ただし家記事でのコメントによると、about:config から「browser.sessionhistory.max_total_viewers」の設定値を0 (タレコミ人Firefox1.5.0.1の初期設定値は50になっていた。この値が -1 の場合はPCのRAMサイズによ

    samurai20000
    samurai20000 2006/02/15
    へぇ。でもこの日本語読みにくくてしょうがないなぁ
  • PHPの隠し機能について:phpspot開発日誌

    Chris Shiflett: PHP Easter Eggs I can never remember the PHP Easter egg strings, so I'm putting them in my blog. This probably isn't news to anyone, but here they are for reference: PHPの隠し機能についての記事。 PHPに特定のクエリ文字列を渡すと画像やクレジットが表示されるというものです。 次のURLにアクセスすると…。 http://phpspot.net/php/?=PHPE9568F36-D428-11d2-A769-00AA001ACF42 こんな画像が。 さらに、次のURLだとZendの画像が。 http://phpspot.net/php/?=PHPE9568F35-D428-11d2-A769

    samurai20000
    samurai20000 2006/02/15
    隠し機能
  • ITmedia D Games:限定100台の「ドラDS」を手に入れろ——「ドラえもん のび太の恐竜2006 DS」購入者キャンペーン

    セガは、2006年3月2日に発売予定のニンテンドーDS用ソフト「ドラえもん のび太の恐竜2006 DS」の購入者キャンペーンを実施する。「ドラえもん のび太の恐竜2006 DS」は、劇場版「映画ドラえもん のび太の恐竜2006」の公開に合わせて発売されるニンテンドーDS用RPG。 白亜紀やジュラ紀などの恐竜時代を舞台に、離れ離れになってしまったジャイアン、スネ夫、しずかといった仲間を探しながら、また、フタバスズキリュウであるピー助を奪いに次々と襲ってくる恐竜ハンターたちをカードバトルにて撃退しながら、大冒険を繰り広げていく。 購入者キャンペーンでは、作を購入し、取扱説明書にある応募券を切り取り応募した人の中から抽選で100人に、ニンテンドーDSピュアホワイトの表面と中面に、ドラえもんのイラストをデザインした「ドラDS」(非売品)がプレゼントされる。 「ドラDS」表面 「ドラDS」中面 「

    ITmedia D Games:限定100台の「ドラDS」を手に入れろ——「ドラえもん のび太の恐竜2006 DS」購入者キャンペーン
    samurai20000
    samurai20000 2006/02/15
    dora ds
  • 夕刊フジBLOG - 「体内時計」保つには「早起き」が一番

    samurai20000
    samurai20000 2006/02/15
    日光重要
  • download google video

    Download Video from Google Video, youTube and iFilm in AVI, MP4, FLV, MOV format

    samurai20000
    samurai20000 2006/02/15
    google videoのトップ50
  • jkondoの日記 - 息継ぎは多い方が楽に決まっている〜水・日曜休みのススメ

    今日は花の水曜日です。なんで花かというと、仕事がお休みなのです。 はてなでは先月から土曜日と水曜日の好きな方を選んで休むことができる週休2日制を導入しました。それまでは土・日と休む日が決まっていましたが、それを選択性にしたのです。 創業時、はてなは週休1日制でした。土曜日でも必ず出勤して1日中仕事をしていたし、ベンチャーならそれが当たり前だと思って頑張っていました。不思議なもので、KRPのようなインキュベーション施設に入居していて、周りの企業が土曜日に休みを取っていても、「世の中の企業に差をつけられるチャンスだ」くらいの気持ちでやっていたのを覚えています。 はてなの事業で売上が出るようになって、少しだけ資金のやりくりにも余裕が出てきた頃に、週休1.5日制にしました。さすがに体力的につらかったからです。 それから人が増えたりして昨年完全週休2日制にしたのですが、どうにも月曜日にエンジンがかか

  • tapestry @ Hatena - 私は土日まとめて休みたい派

    私は土日まとめて休みたい派 id:jkondoが今日の日記で「息継ぎは多い方が楽に決まっている〜水・日曜休みのススメ」というエントリーを書いています。週のうち水曜と日曜を休みにすれば、疲れないから1日休みでもOK、毎日を自然なリズムで過ごせるぜ、というお話です。 同じ屋根の下に住んでいる私は、この「水・日」休みにまったくなじめないんです。いくら彼のお話が説得力があっても、自分の心と体は週末に続けて休むほうが合っているようです。 まず土、日の2日間を続けて休みますと「土曜日はひたすら体を休める日」にして、その後「日曜日はちょっと目先の変わったことを楽しむ日」にすることができます。 月から金まで、色々あるけど仕事でがんばれば、土曜日に得られる開放感と休める喜びはひとしお。しなもんとの散歩もゆっくり楽しめて、さらに昼さがりにこたつにもぐりこんでお昼寝をたっぷりすることもできる。翌日の日曜も休め

  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。

    samurai20000
    samurai20000 2006/02/15
    これは長い
  • http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50025436.html

    samurai20000
    samurai20000 2006/02/15
    464
  • SVX日記 - ディスクキャッシュで腹イッペイ

    samurai20000
    samurai20000 2006/02/15
    freeの読みかた