タグ

2011年5月5日のブックマーク (4件)

  • Gitとかで変更があった時に自動でrevert-bufferする - Kentaro Kuribayashi's blog

    EmacsとGitとを用いて開発してる際、たとえばgit checkoutした後、実際のファイルとバッファが不整合な状態になって、revert-bufferしないまま保存しようとすると「ファイルが変更されてるけど、どうすんの?」とかいわれて陶しい。しかも、auto-save-buffers-enhancedしてたりすると、それが延々とまらなくなって、ものすごく大変なことになったりする。 いままでいちいちrevert-bufferしてたのだけど、明らかにあほっぽいなと思ったので、どうにかならないか調べてみたところ、こんな感じでauto-revert-modeを使ってやるとよさそう。なんらかのvcの管理下にあるかどうかを`vc-backend'で調べるのは、もっとちゃんとしたやりかたがありそうだけど。 ;; ↓こいつをnon-nilにしておくと、vcsによる変更もチェックしてくれる (set

    Gitとかで変更があった時に自動でrevert-bufferする - Kentaro Kuribayashi's blog
  • Kyoto Silk by Keiichi Hayashi | Dezeen

    Architect Keiichi Hayashi of Japan has converted this traditional timber townhouse in central Kyoto into a cosmetics store. The renovation retained the original planning of the traditional "machiya" building, with the addition of structural steel frames to the ground floor. The ground floor houses the cosmetics shop and a courtyard, with an office and gallery on the first floor. More stories from

    Kyoto Silk by Keiichi Hayashi | Dezeen
    samurai20000
    samurai20000 2011/05/05
    はらドーナツの横かぁ。行ってみたい。
  • Shadow.el - Emacs に Shadow.vim を - mooz deceives you

    Shadow.vim Vim 用のプラグインに Shadow.vim というものがあります. これは, ファイルを保存するたびに 指定されたコマンドを実行し 実行結果を保存する という作業を行なう非常にシンプルなプラグインで,作者である ujihisa さんは,以下のように説明されています. これは任意の言語で任意の事前処理を行なうための薄いフレームワークです。コマンドや関数は提供されず、以下のようなファイル読み込み時と保存時のフックのみを提供します。 シンプルでこそあれ,小粒でもピリリと辛いプラグインです.その使い方,そして応用例に関しては no title を見ると良いでしょう. Shadow.el さて,先述の Shadow.vim ですが,残念ながら Emacs では動作しません.当たり前ですね. 話は変わりますが,先日開催された Yokohama.vim #1 で「Vim も E

    samurai20000
    samurai20000 2011/05/05
    かっこいい。
  • zsh のプロンプトに、各種 VCS のブランチ名表示と、git の変更を表示 - 旧札幌市西区

    zsh の prompt に、svn やら git やらのブランチ名を表示し、git のときだけ変更点を(詳し目に)表示する zshrc の設定を、いろんなものを参考に書きました。 コードは最後の方にあります。 こんなかんじになる ブランチ名を右側に表示 git add した直後 変更があるとき untracked なファイルがあるとき 組み合わさっているとき ファイルの削除・リネーム、unmerged なファイルの場合の表示もある。割愛。 参考にさせてもらったところ 基的には id:mollifier さんの、zsh で Git の作業コピーに変更があるかどうかをプロンプトに表示する方法 - mollifier delta blogを参考に、zsh の vcs_info を使っています。上の例がゴテゴテしていると感じる方は、リンク先のほうがスッキリしていてよいでしょう。 調べているうち