タグ

ブックマーク / it.srad.jp (3)

  • 集中力を長続きさせるコツは? | スラド IT

    先日、新しい仕事がやっと見つかり、今までの仕事とは全く別の技術を学ばなければいけなくなった。集中力を続けるために、愛用のMacのインターネット回線を外し、オフライン状態で技術書やダウンロードした文書などを見ながら勉強をしているが、技術書などに書かれていることには限りがあるため、分からないものが出てきた場合にはオンライン状態にし、調べていかなければならない。 ところが、オンラインにしたあと、調べている途中に関係ない話題のサイトを観覧してしまい、/.Jなどに辿りつき、コメントを眺めていると、気がつけばオンラインにしてから20分ぐらいが経過してしまっている。 これを毎日何回も繰り返してしまっているのだが、何かを記憶する場合に限らず、集中力を長続きさせるにはどうすればいいだろうか。タレコみ人はディスプレイを眺め、操作するのが仕事であるが、それ以外の作業でも集中力を継続する方法を教えてほしい。

  • Google本社に米国最大の太陽発電システム | スラド IT

    JonMoo曰く、" 家の記事となっているが、Googleがマウンテンビューの社に 1.6メガワットの太陽電池の発電システムを導入し、 社の消費電力の約3分の1をまかなう計画らしい (ロイター記事)。 オフィスでの利用としては米国最大規模の事例のようだ。 はてなが年間30万kWhの風力発電を日自然エネルギーに委託して、 全サーバーがグリーン電力化という話もあったが、 ネット系企業は自然エネルギーが好きなのだろうか?"

  • グーグル・スカラー日本語版、年内開始 | スラド IT

    ちょっと挑発的なタイトルで. Google Scholarを私はそれなりの頻度で使用するのですが,最近のアップデートで単なる 検索に留まらない強力なツールになっていることを指摘する投稿がないのが残念です. Google Scholarは論文だけを検索するのではなく,学術機関のサーバに置かれているHTML やドキュメントも対象にするので,論文検索ではあまり出てこない略語からでも元情報に 辿り着く事もできます. また最近各雑誌側からもGoogleと提携を始め,例えばPNASのアブストラクトを表示させると 著者の名前をGoogle Scholarで検索するリンクが出るようになっています.こういった 他からの利用の促進はGoogleらしさを感じさせます. 更に検索オプションを指定すると自動的にBibTeXなどの参照情報も生成してくれるので, 情報検索だけでなく,論文作成のツールとしても有用です.

  • 1