タグ

2016年11月14日のブックマーク (6件)

  • 宮崎駿はなぜ身体障害者の話を持ち出したのか

    まず、宮崎駿はCGそのものを気持ち悪いとは言っていない。 ここを勘違いしている人が多い気がする。 川上が「この動きが気持ち悪いんで」「人間が想像できない気持ち悪い動き」とプレゼンしているからか、気持ち悪いという言葉が印象的な動画だった。しかし、宮崎駿がこういった「気持ち悪い」という感覚を川上と共有しているとは思えない。 「そんなに気持ち悪いものをやりたいなら勝手にやってればいい」という宮崎駿の発言があったが、これは川上の度重なる「気持ち悪い」発言を踏まえたもので、「気持ち悪い(と川上が思っている)ものを~」ということになるだろう。 「不愉快だ」と評したのは、川上がこのCGについて「気持ち悪い」を連発しながらプレゼンしたからであって、CGそのものだけに不愉快だと思っているわけではないはずだ。 おそらくあの下手糞なプレゼンがなかったら宮崎駿もあそこまで怒らなかったのではないかと思う。 で、

    宮崎駿はなぜ身体障害者の話を持ち出したのか
  • いい加減、ポリコレ(誤用)がオタクを守ってやっていた論からは決別しませんか?

    べるお @bellwo それでもこの十年二十年で世間はオタクに対して一歩二歩下がってくれて、おかげでずいぶんマシになってるよ。もちろんそれは不当なものがゼロに近づいただけで感謝という言葉は当たらないのかもしれないが、しかしそういう歴史ある少数者の自認があるなら他の集団からの要望にもう少し親身になれんのか 2016-11-12 02:36:17 べるお @bellwo だから「俺らはポリコレで割をってばかりだ」って言い分には全然賛成できないんだ。ポリコレのない世界で毎日投げつけられるであろう「キッモ」「くっさ」にどういう態度取ればいいのか教えてくれよ。 「オタク自認をオープンにできる」ってのは十分ポリコレ的なものの成果だろうよ。 2016-11-12 02:40:28 べるお @bellwo かつて母校の校長は「隣の人が自分を刺すかもしれないと思っていたら電車にも乗れない」と言った。人間は

    いい加減、ポリコレ(誤用)がオタクを守ってやっていた論からは決別しませんか?
    sand_land
    sand_land 2016/11/14
    申し訳ないが「オタク」が“常に”被害者で、自分達の努力のみで現在の地位に這い上がったかのような言い方は、ひどく傲慢だと思う。本気で表現規制に対抗しなければならない時に、その思い上がりは致命傷となる。
  • 【アイドル発見】政党に次いで女性6人組アイドルを結成 幸福の科学12月に正式発表 「だって、あなたの幸せをまもりたいから。」(1/5ページ)

    宗教家の大川隆法氏(60)が設立した宗教団体、幸福の科学グループのなかにある、学生部からアイドルユニットが誕生し、12月から活動を始めることが14日わかった。ユニットは18~19歳の女性6人で構成する「anjewel」(アンジュエル)。関連団体に政党もある新興宗教団体は、なぜアイドル結成に乗り出したのか-。 (昌林龍一) ■王道アイドル 「だって、あなたの幸せを、まもりたいから。」 「みんなの幸福のために戦うアイドル anjewel いま、あなたの元へ、羽ばたきます」 10月25日、幸福の科学グループの18~22歳で構成する学生部から誕生したアイドル、anjewelの運営アカウントがツイッターにアップされ、こんな投稿がされた。 ユニット名に下には「幸福の科学 非公式 学生部アイドル anjewelの運営アカウントです」と書かれている。 画面上部のメンバー写真では、各自のイメージカラーで蛍光

    【アイドル発見】政党に次いで女性6人組アイドルを結成 幸福の科学12月に正式発表 「だって、あなたの幸せをまもりたいから。」(1/5ページ)
    sand_land
    sand_land 2016/11/14
    これも表現の自由ではあるが…記事はなんだかなぁ…
  • 大統領選後のツイッターではポリティカル・コレクトネスの話が盛んだけど、今夜はちょっと思うところがあり、スヌーピーの話をしたいと思います。

    CDB @C4Dbeginner さて、大統領選後のツイッターではポリティカル・コレクトネスの話が盛んだけど、今夜はちょっと思うところがあり、スヌーピーの話をしたいと思います。正しくはスヌーピーの登場する漫画、『PEANUTS』の話。 2016-11-12 01:24:51 CDB @C4Dbeginner なぜ『PEANUTS』かというと、この画像がTLに流れてきたからですね。ツイートした人も拾った画像であることを言及していたし、告発とか糾弾の意図ではないのでご心配なく。ただ、内容としては『白人が自分を肯定するとレイシストと言われる』という『逆差別』に対する風刺漫画形式になっている pic.twitter.com/pZ7U74Omdw 2016-11-12 01:28:55

    大統領選後のツイッターではポリティカル・コレクトネスの話が盛んだけど、今夜はちょっと思うところがあり、スヌーピーの話をしたいと思います。
  • 中高生たちはなぜ「漫画」よりも「ラノベ」をよく読むのか…学校にその理由があるっぽい

    秋月朗芳@新刊「UFO手帖6.0」 @penpal_pfm 今の子はを読まないというが、うちの子は最近ラノベをよく買って読んでいる。でも漫画は読まない。友達もそうだという。なぜ漫画よりラノベなのかと聞くと、ラノベは小説なので学校に持っていって読んでいいからだと教えてくれた。ラノベが売れてる理由がわかった気がした屋より pic.twitter.com/UjSoIDkieK 2016-11-12 16:17:27

    中高生たちはなぜ「漫画」よりも「ラノベ」をよく読むのか…学校にその理由があるっぽい
    sand_land
    sand_land 2016/11/14
    良い悪いは別に「文章&少量の絵」と「絵&少量の文章」では情報の量と処理方法が異なるからなぁ。学校としては子供に文章からイメージを構築する訓練をさせる意図もあるのかも。絵はイメージを固定してしまうので。
  • 「客は二の次」のフランスに日本が学ぶべき事

    「日って、すみずみまでサービスが行き届いていて、なんて快適に暮らせる国なんだろう」――。フランスから帰国した日人同士でおしゃべりすると、よくそんな話題になる。 しかし、そのすばらしいサービスや便利さの背景に何があるかというと、長時間労働が跋扈し、それが女性の育児仕事の両立を阻む原因となっている。 一方、フランスでは働く人の権利が第一に守られる。働く女性の割合も、日より7.5ポイントも高い82.7%だ(OECD調べ。2015年)。 ただ、それゆえか、フランスでの日常生活は、日と比べて不便だと感じる場面も多い。 パリの地下鉄ホームに駅員の姿はない たとえば、パリの地下鉄。日では当たり前の「間もなく電車が参ります」のアナウンスなどない。発車ベルすら鳴らない。いきなり電車のドアが閉まって動き出すので、乗客は大いに気をつけなくてはならない。そういえば、ホームで駅員の姿を見ることもほとんど

    「客は二の次」のフランスに日本が学ぶべき事
    sand_land
    sand_land 2016/11/14
    ヨーロッパ数カ国のスーパーでは、レジ店員が椅子に座って作業してた。レジの作りもそうなってたし作業量も日本より少ない。これ日本でも広まってほしい。障害や腰痛等を抱えてる人でも働ける。