2012年7月5日のブックマーク (5件)

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    sandayuu
    sandayuu 2012/07/05
    「俺がこんなにやりたくないことをやらされてるのだから、とうぜんお前もそうすべきだし、この先もずっと、そうであるべき。」えーと、自分の子供にも俺と同じ苦労をしろって? つか、みんなでやめるって発想は?
  • 否定派の「慰安婦問題」観 - Apeman’s diary

    ツイッターで少しばかりやりとりした「慰安婦」問題否認論者がこんなものを持ち出してきました。 http://www.sns-freejapan.jp/2012/06/01/1552/ 「崔三然」でググってみると右派が重宝している人物であることがわかります。それはさておき、当ブログの読者にとって崔三然氏の日軍「慰安所」制度に対する見解がとるに足らないものであることは自明でしょう。というのも、紹介されている経歴から判断する限り、崔三然氏は(1)「慰安所」制度について(マクロにであれミクロにであれ)よく知りうる立場にはおらず(なにしろ戦地で「慰安所」を実際に目撃したことすらないわけです)、かといって(2)「慰安所」制度について多くの史料や証言をもとに調べたわけでもないからです。軍医や主計将校として慰安所の運営に関与したとか軍司令部に勤務していたといった人物の語ることであれば、その証言を無視するこ

    否定派の「慰安婦問題」観 - Apeman’s diary
    sandayuu
    sandayuu 2012/07/05
    韓国人はみんな嘘つきだーと叫びながら韓国人の証言を鬼の首とったように持ち出してくる子って、ちょっと知能が致命的だと思う。偉そうに断言しながら、根拠の一つも出せない子も。
  • 「東電、受刑者に「無条件」賠償…消費者意識とかけ離れた対応」:イザ!

    ■「公的資金を誰の金だと思っているのか」 福島刑務所(福島市)の受刑者80人超が東京電力福島第1原発事故の住民賠償を求めていたことが3日、明らかになった。今夏の家庭向け電気料金の値上げを申請する一方、社員には今冬以降のボーナスを支給する予定など、消費者の意識とかけ離れた対応を取ってきた東電。今回は受刑者に「無条件」で賠償金を支払うといい、疑問の声が出ている。 「何人の受刑者に支払っているのか、把握はしていない」。東電の担当者はこう話した。住民からの賠償請求と一緒に管理しているため、今後も受刑者からの請求数を把握することは難しいのだという。 福島県内23市町村の住民に対しては、自主避難の有無にかかわらず支払われるが、これは、避難したかどうかで賠償額に差をつけるべきではないとの政府の原子力損害賠償紛争審査会の見解を踏まえた措置だ。 賠償額は、18歳以下の子供と妊婦を除いて一律1人8万円。対象区

    sandayuu
    sandayuu 2012/07/05
    「消費者意識」なるものを最大限尊重するのなら、東電首脳部は全員縛り首になると思うんだけどね。
  • 自主憲法制定 尖閣に自衛隊配備 たちあがれ「政策宣言」を発表 「石原新党」を視野+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    たちあがれ日は4日、事実上の次期衆院選公約となる「政策宣言」を発表した。党の綱領である自主憲法制定を最初に掲げたほか、石原慎太郎東京都知事を党首とする新党の結成を視野に入れ、尖閣諸島への自衛隊配備や財政への複式簿記の導入など、石原氏が都政で進める政策を後押しする内容も盛り込んだ。 政策宣言のキャッチフレーズは「日力倍増!」。大阪維新の会率いる橋下徹大阪市長が、次期衆院選公約の柱に挙げた消費税の完全地方税化と地方交付税の廃止については「地方消費税の拡充」「交付税の十分な確保」と現状維持の内容になった。首相公選制も採用しないこととした。 平沼赳夫代表は4日の記者会見で、維新の会との連携について「石原氏と橋下氏でやることだが、日全体を良くする流れを作るという大目的で一致すれば、政策は関係なく(連携して)行動をしてもいい」と前向きな姿勢を示した。 一方、民主党を除籍(除名)される小沢一郎元代

    sandayuu
    sandayuu 2012/07/05
    のっけから「自主憲法の制定で日本を芯から建て直す」で脱力感全開。「憲法九条があれば安心」の逆ベクトルのお花畑さん。
  • 【産経抄】7月4日 - MSN産経ニュース

    考古学者、小林達雄氏の話を聞く機会があった。「世界史における縄文の文化力」というテーマで、縄文文化のすごさを教えていただいた。中でも、遊動生活から定住生活への移行、つまり「ムラ」を形成したことが文化を充実させたという説は魅力的だった。 ▼糧を求めて動き回る遊動生活では、体の弱った老人はついていけず落後せざるを得ない。だがムラに定住することで天寿を全うできるようになった。そこで老人の知恵や情報を子や孫に伝える。ムラは図書館文化センターの役割を担うようになったという。 ▼小林氏は縄文文化は、世界の中でも極めて進んだ文化だったと考えている。世界のどこよりも早く定住を始めたからだ。ムラの持つ積極的意味である。だが最近、このムラを「閉鎖的」といったマイナスイメージだけでとらえた用語が使われている。 ▼「原子力ムラ」である。福島での原発事故以来、反原発をとなえる人たちが電力会社や行政、大学の原発推

    sandayuu
    sandayuu 2012/07/05
    原子力真理教に広報紙の産経らしい駄文ですな。とにかく原子力村におべっかを使いたくて仕方がないってのはよくわかった。