2013年6月20日のブックマーク (6件)

  • 最近の2ちゃんねるコピペサイトは 同名サイトを複数作るのでフィルタが面倒 | ず@沖縄

    私は Google 検索の結果や はてなブックマーク新着情報から、2ちゃんねる系サイトを削除するようにしている。その手のサイトは時事に関する情報や政治関係の情報を探す時にはノイズでしかないからだ。書かれている記事も誤っていたりデマだったりするので参考にならない。 (Google検索結果からの削除方法は「にちゃんねるまとめサイト等、見たくないサイトをgoogle検索結果から消す」に書きました) コピペサイトは儲かる商売だった…らしい 2ちゃんねるコピペサイトは元スレッドをコピペするだけで作成できるし、更新のためのネタを考える必要もない、しかも専用の作成ツールもあったりするので、アクセスさえ稼げれば広告で大儲けできた….らしい。儲けを使って人を雇って更新させたり、会社組織化したところもあるようだ。 (このブログのようにネタや資料集めに結構時間がかかる上に、ボツにする記事も多いサイトからすると、

    最近の2ちゃんねるコピペサイトは 同名サイトを複数作るのでフィルタが面倒 | ず@沖縄
    sandayuu
    sandayuu 2013/06/20
    増殖するデマサイトへの対策は、ウイルスとの戦いを連想する。どっちも放置しておいたらどんどん増殖して全体を蝕んでいくという点が共通。
  • 論壇サイト「アゴラ」が悪名高き「はちま起稿」をソースに記事作成 - Hagex-day info

    経済評論家 池田信夫氏が中心となって運営されているオピニオンサイト「アゴラ」。サイトの解説ページには以下のように書かれている。 ウェブサイトは株式会社ライブドアの協力により、その「グループブログ機能」を使った公式サイトとして2009年に開設された。 こうしたオピニオンサイトは、海外ではHuffington Post、Daily Kosなど数多くあり、米大統領選でも重要な役割を果たしたといわれる。しかし日では匿名のブログや掲示板が圧倒的に多く、ウェブがこうした「言論プラットフォーム」の役割をまったく果たしていない。当サイトは個人ブログではなく、複数の専門家による「言論の市場」を提供することによってウェブ上の言論を活性化し、専門家と一般市民をつなぐことをめざすものである。 なるほど「専門家と一般市民をつなぐことをめざすもの」素晴らしいコンセプトです! そのアゴラ編集部の昨日のエントリー「今

    論壇サイト「アゴラ」が悪名高き「はちま起稿」をソースに記事作成 - Hagex-day info
    sandayuu
    sandayuu 2013/06/20
    デマを流して平気だという池田信夫にとって、やはりデマを平然と流すまとめサイトはとても親和性が高かったという話。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    北陸新幹線「小浜・京都ルート」の3案が具体化、与党整備委員会が検討へ 小浜市内の新駅は舞鶴若狭自動車道小浜IC近く

    47NEWS(よんななニュース)
    sandayuu
    sandayuu 2013/06/20
    「歯止めがかかる政党だというのが表になって良かった。」捏造リスト事件の時の居直り方を思い出す。あの頃から少しも進歩してない。
  • 渡辺美樹理事長の学校法人生徒に反省文100枚書かせるなどして退学者続出 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    今夏の参院選に自民党公認で出馬する渡辺美樹・ワタミ会長が理事長を務める学校法人「郁文館夢学園」で、生徒に反省文100枚を書かせるなどして、退学者が相次いでいることが週刊文春の取材でわかった。 渡辺氏は2003年、破綻寸前だった郁文館高校・中学の経営再建に名乗りをあげ、理事長に就任。渡辺氏は、「私たちの学校経営は先生が生徒のために死ねる経営です。その経営についてこられない人はどうぞやめてください」と全教職員に話し、教員に携帯電話番号を生徒に教えさせ、「365日24時間電話していい」と伝えるよう求めた。また、給料削減を実施するなどした結果、2003年から2年間で100人弱の教員のうち30人が退職した。 問題を起こした生徒に対しては、400字詰め原稿用紙100枚の反省文を書かせ、提出するまでは授業を受けさせないなどのペナルティを与え、反省文を書きたくなくて転校する生徒もいたという。今年3月に郁文

    sandayuu
    sandayuu 2013/06/20
    ン十年後にはコレが日本全国の学校で行われるようになるのか。
  • じゃあ食わなきゃいいじゃない - apesnotmonkeysの日記

    Gendai.Net(日刊ゲンダイ)2013年6月17日 「中国人はなぜウナギに毒を入れるのか」 いちおう、今年の2月にうなぎ蒲焼きからマラカイトグリーン(抗菌剤)が検出されていた、ということ自体は事実です。ところで、昨年7月22日放送の「報道ステーション SUNDAY」では、中国・出入国検査検疫局が養殖業者に「池で育てるウナギは数を厳密に守れ」「病気になったら12時間以内に報告」といった指示をだしていたことが陰謀論(「中国がウナギ価格をつり上げている!」)の根拠にされていましたが、マラカイトグリーン等の薬物を使わなくても使っても文句を言われたのでは立つ瀬がないですね。買い取り価格を倍ほどにすれば抗菌剤に頼らない養殖も容易になるんでしょうが、その場合にはさらに「足下を見て値段をつり上げてる!」と言い出すでしょうしね。いっそ、ウナギの不買運動でも煽動したらどうですか? 中国の養鰻業者に痛撃を

    じゃあ食わなきゃいいじゃない - apesnotmonkeysの日記
    sandayuu
    sandayuu 2013/06/20
    これが中国擁護に見えるとは、ウヨの子たちの日本語能力の低さはどうしたものやら。
  • 稲田クール・ジャパン担当相、児ポ法改正で「『表現の自由』不当制限、あってはいけない」

    クール・ジャパン戦略を担う稲田朋美内閣府特命担当大臣は2013年6月18日午前の閣議後会見で、児童ポルノ禁止法改正案についてのniconicoユーザーからの質問(七尾功代読)に対し、「表現の自由を不当に制限することはあってはいけない」と述べ、各界からの指摘を踏まえて慎重に検討していくべきとの考えを示した。 稲田大臣は現内閣でクール・ジャパン戦略担当相を務めている。クール・ジャパンは、クリエイティブ産業の育成や国内外への発信などの施策を業種横断的に進めるプロジェクトだ。日ファッション映画に加え、マンガやアニメなどの輸出を強く推進している。 質問にあがった児童ポルノ禁止法改正案は、国会に5月29日提出。実在する児童が被写体になっていないマンガやアニメについても規制を検討する文言が含まれており、日文芸家協会や日漫画家協会、コミックマーケット準備会などから反対の声明が相次いでいた。 稲田

    稲田クール・ジャパン担当相、児ポ法改正で「『表現の自由』不当制限、あってはいけない」
    sandayuu
    sandayuu 2013/06/20
    TPPで大嘘をついたばかりの自民だというのに、あっさり騙されちゃう子が大勢いるんだろうな、きっと。