ブックマーク / blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005 (4)

  • 在特会が大挙して「慰安婦展」を妨害 三鷹へ駆けつけてください!/CML から - 薔薇、または陽だまりの猫

    三鷹市で日から開催されている「慰安婦展」(フィリピン元「慰安婦」支援ネット・三多摩(ロラネット) 主催)に右翼・在特会が大挙して押しかけ、巨大なバナーや日の丸を掲げ、かつ大音響で差別的言 辞をがなりたてて同展の開催を妨害しているという情報が同展参加者から入ってきました。 右翼よりも大勢の警官が会場の三鷹市民協働センターを人垣を作って封鎖してくれてはいるようで すが、それがかえって会場には主催者と面識のある人しか入場できず(普通の人と在特会の運動員 との見分けがつかないため)、一般の人たちの自由な入場を阻害する原因にもなっているようです。 主催者と面識がないため入場を諦めてかえらざるをえなかった、慰安婦展は右翼に粉砕された感あ り、という報告も寄せられています。 ロラネット主催のイベントは3日まで続きます。在特会の暴力、妨害を阻止するもっとも有効な手段 は、それが結果的に即席右翼行動見学会

    sandayuu
    sandayuu 2014/09/22
    「妨害されるのが嫌で近所迷惑だと思うなら」っつってる子は、自分が正義の味方を攻撃する悪の組織と同じ理屈を使っている事に気づいてるだろうか?
  • 参考「会田誠展 天才でごめんなさい」への抗議と「犬」シリーズ展示撤去の要望/CML(追記あり) - 薔薇、または陽だまりの猫

    *ちなみに 私(薔薇・・・)は、会田誠展には行っていませんが今回の会田誠展図録は持っています。 結構好きな画家です。 「戦争画RETURNS」の2曲1双屏風 など、会田誠人の意図はどうであれ魅せられておりました。 美しさも、社会に対する批評性も 鋭くかんじられたからです。 問題の「犬」シリーズは、「不快」ではありましたが、「どう考えたらいいのだろう?」などと真剣に戸惑ったりしていたこともあります。 あの「天才!」荒木経惟の 緊縛写真なんかに刺激される感情と どうちがうのか・・・などと。 ・・・以下の「抗議」については、ちょっと違和感のある部分(ポルノ被害と性暴力を考える会の抗議文など)もありますが、重要な指摘の一つであることは間違いありません。議論が深まるといいと思います。 会田誠が 答えてくれることは期待できないでしょうが・・・。と、想っていたら 以下のツイートあり。ごめんなさい 会

    参考「会田誠展 天才でごめんなさい」への抗議と「犬」シリーズ展示撤去の要望/CML(追記あり) - 薔薇、または陽だまりの猫
    sandayuu
    sandayuu 2013/02/02
    現実にDVに悩まされてる女性たちや命の危機にさらされてる子供達を救う事に全力を注ぎ込んでいたら、こんなものに時間を費やしてる余裕はなくなると思うんだけどねえ。
  • 石原慎太郎・橋下徹・・・の小心さなどについて/渡部秀清 - 薔薇、または陽だまりの猫

    前回のメールで、都庁前早朝宣伝(9月8日)の際、 <オリンピック招致委員長に石原がなったことの問題> (訂正:委員長ではなく会長でした) について、批判したことを報告しました。 日(9月10日)の「朝日」<東京版>に、 定例記者会見(9月9日)での石原都知事の次のような 言葉が紹介されていました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ―五輪招致の世論を盛り上げる知事の構想は。 「あんまりないね。大前提に、 JOC(日オリンピック委員会)がもっとしっかりしないとね。 『(都に)何でもかんでもお願いします』、乳母日傘で。 東京は、そこまでの責任ありませんよ」 「森(喜朗)君みたいな立派な政治家がいるんだからね、 そういう人にものを頼んで、総力戦というものを構築して行くの、 これJOCの仕事じゃないですか。 もちろん、できること、東京もやりますよ。 だけど、やっぱりね、『

    sandayuu
    sandayuu 2011/09/11
    このインタビュー読んでそれでも石原を支持する人間って、もう振興宗教の信者としか言いようがない。
  • 脱原発宣言のわけ・城南信用金庫理事長 吉原毅さん/朝日新聞 - 薔薇、または陽だまりの猫

    ■思い上がりの象徴、節電すれば不要 原告団にも加わる 信用金庫としてトップクラスの城南信用金庫が、経済界では異例の脱原発宣言をしている。ホームページで宣言文を掲げ、吉原毅理事長が動画サイトで「地道に行動に移していこう」と訴える。その内容はツイッターでも広まった。浜岡原発(静岡県)の廃炉を求め、7月1日に提訴する原告団に加わる吉原さんに、真意を聞いた。 ――脱原発宣言には「原子力エネルギーは私たちに明るい未来を与えてくれるものではない」といった表現もあり、刺激的です。ただ、時流に乗った側面はありませんか。 「いえ、逆に不安の方が強かった。あちこちから『よけいなことをするな』とたたかれたらどうしよう、と。経済界のほとんどが原発問題について沈黙するなかで、社会的なメッセージを打ち出すのは勇気が必要でした。私たちだけでなく、ほかの金融機関や大企業にも発言してほしいのです。うちが世の中を変えてやろう

    sandayuu
    sandayuu 2011/06/30
  • 1