タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (93)

  • 段ボールで実物大デゴイチ、4千個使用 長崎 - MSN産経ニュース

    段ボールを使った蒸気機関車(SL)の実物大模型が1日、長崎県東彼杵町の総合会館文化ホールで完成した。「デゴイチ」の愛称で親しまれるD51形で、東京の設計事務所を退職した島英雄さん(64)が設計の技術を生かし、10カ月かけて製作した。3日から11日まで一般公開する。入場無料。 模型は全長約20メートルで、高さは約4メートル。長崎県南島原市の市場関係者にもらった青果用の段ボール約4千個を使い、重量1・5トンの車体を東彼杵町のボランティアとともに組み上げた。 旧国鉄の設計図を参考にしたが、車輪の駆動装置など細かい部分は実物を採寸。細部にまでこだわり、約1700個の部品を製作した。 模型は今後、福岡市や南島原市で展示する。約150団体から引き合いがあり、国内各地での公開も検討している。

    段ボールで実物大デゴイチ、4千個使用 長崎 - MSN産経ニュース
    sander
    sander 2014/05/02
  • 【衝撃事件の核心】「生きたまま溶鉱炉に落としてやりたい」遺族峻烈…“鬼畜の所業”強殺犯の裁判員は「死刑違憲論」に反応するか(1/4ページ) - MSN産経west

    「鬼畜の所業」に死刑判決は下されるのか。平成23年に堺市で象印マホービン元副社長と主婦を殺害し現金を奪ったなどとして、強盗殺人罪などに問われた無職、西口宗宏被告(52)の裁判員裁判で、検察側は2月26日、西口被告に死刑を求刑した。別の事件で服役して仮釈放後、わずか4カ月で及んだ残虐な犯行。遺族は法廷で「生きたまま溶鉱炉に突き落としたい」と声を絞り出し、検察側も論告で「鬼畜の所業で命を持って償わせることはやむを得ない」と指弾した。極刑回避を狙う弁護側は死刑の違憲性を裁判員に訴えようと、元刑務官らの証人尋問で「絞首刑は残虐」などと主張したが、裁判員からの質問はゼロ。異例の戦略は果たして裁判員に響くのか。遺体焼いた犯行、遺族は「生きたまま溶鉱炉へ」 「生きたまま溶鉱炉にでも落としてやりたい」 2月26日、大阪地裁堺支部の法廷。被害者の主婦、田村武子さん=当時(67)=の長男は、意見陳述で収まらな

    【衝撃事件の核心】「生きたまま溶鉱炉に落としてやりたい」遺族峻烈…“鬼畜の所業”強殺犯の裁判員は「死刑違憲論」に反応するか(1/4ページ) - MSN産経west
    sander
    sander 2014/03/01
    それはそれ。これはこれ。ハムラビ法典なら死刑でも足りないくらいだよなぁ
  • 維新幹事長「弱ったやつと組まないということか」 みんな協力解消を批判 - MSN産経ニュース

    維新の会の松井一郎幹事長は19日、みんなの党の渡辺喜美代表が参院選協力の解消を明言したことを受け「弱ったやつと組む必要はないということだ。おかしいのではないか」と批判した。

    sander
    sander 2013/05/20
    はっきり言うけどこんなに早く馬脚を現すとは/弱ったからじゃなくヤバいからでしょ。多分そう言えないからこういう表現になるんだろうけど、本気でそう思ってそうなのがマジでヤバイ
  • 【安倍新政権】内閣参与に浜田教授 安倍総裁方針 - MSN産経ニュース

    自民党の安倍晋三総裁は16日、政権復帰を果たした新政権で、国際金融論の専門家、米エール大の浜田宏一教授(76)を内閣官房参与(経済担当)に起用する方針を固めた。デフレ脱却に必要な経済政策や国際金融について助言を求める。 安倍氏は、デフレ脱却のため日銀行と政策協定を結び、インフレ目標を定めたうえでの大胆な金融緩和を進める方針を打ち出している。この主張に対して、日銀の白川方明総裁や野田佳彦首相が反発、是非をめぐって論争になった。 その際、浜田氏は「(日銀の対応は)結局うまくいかなかった。安倍発言は全面的に正しい」との激励のファクスを安倍氏に送った経緯もある。10日には自民党部で安倍氏と会談、経済政策について助言した。                   ◇ 【プロフィル】浜田宏一氏 はまだ・こういち 昭和11年生まれ、東大卒。東大経済学部教授などを経て、61年からエール大教授。平成13年か

    sander
    sander 2012/12/17
    なんかありがたいねぇ、という気持ちでいっぱい/日銀シフトの要としては最強
  • 「非常識なのは野田さん」安倍総裁が金融政策で反論 - MSN産経ニュース

    自民党の安倍晋三総裁は20日、東京都内の会合であいさつし「私の(金融政策に関する)様々な発言に野田首相が『非常識だ』と発言したそうだが、米エール大教授から『非常識なのは野田さんの方だ』というファクスが届いた」と反論した。ファクスの中身は21日にも交流サイト「フェイスブック」で公開するとしている。 安倍総裁は「野田さんはデフレ、円高の是正ができなかった。われわれはしっかり結果を出していきたい」とも述べた。 また、日銀によるインフレ目標導入などの自らの主張に対し、日銀の白川方明総裁が「現実的でない」などと反論したことに関して「私が述べているのは、2~3%(の物価上昇率)を目指していきたいと。それについては最終的に専門家に任せるというのが正確な発言だ。総裁も正確な発言を検討してもらいたい」と指摘した。

    sander
    sander 2012/11/21
    "米エール大教授"は濱田先生かな。言うべきことはきちんと言わないとダメだけど、反応がいちいち子供っぽいというか幼稚に見えるのが残念。記事だけだと印象操作の可能性もあるけどね
  • 大連立 谷垣首相が条件 自民執行部、解散権確保狙う+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自民党執行部が谷垣禎一総裁の首相就任を条件に、民主党との大連立を検討していることが15日、分かった。党内には早期の衆院解散・総選挙の障害となる民主党との連立に反対論が強いため、民主党との交渉入りに際し、解散権を持つ首相ポストの獲得を条件とすることで党内の理解を得る狙いがある。ただ、衆院で圧倒的多数を占める民主党が首相を自民党に譲る可能性は少ない。民主党代表選に出馬する意向の野田佳彦財務相は大連立に意欲を示すが、実現は難しそうだ。 自民党内では大島理森副総裁、石原伸晃幹事長らが大連立に前向きで、民主党の仙谷由人代表代行、岡田克也幹事長と協議を進めてきた。自民党筋によると、6月には仙谷氏が「谷垣首相」を受け入れる考えを示し、自民党に大連立参加を求めた。 自民党執行部は、菅直人首相退陣後の協議でも、民主党側が首相ポストを谷垣氏に譲る可能性は「低いがゼロではない」(党三役の一人)とにらんでいる。 

    sander
    sander 2011/08/17
    無理難題を押し付けて向こうが断ったら「うちとしては誠意見せたんですけどねー」か。あれ、なんか既視感がw
  • 【中国版新幹線】中国鉄道省「日本の新幹線でもたびたびトラブル」 手抜き工事?“パクリ”新幹線安全性懸念で釈明 - MSN産経ニュース

    中国版新幹線」と呼ばれる北京と上海を結ぶ高速鉄道の列車が13日に江蘇省常州市で停車したトラブルについて、中国鉄道省の王勇平報道官は一部車両が変圧器の故障で出力を失ったと説明した。中国共産党機関紙、人民日報のニュースサイト「人民網」で15日、明らかにした。車両の問題が浮上し、安全性への懸念が強まりそうだ。 同鉄道は2012年に開業予定だったが、中国共産党創建90周年記念日を前にした6月末に開業を前倒しして建設を急いだ経緯があり、工事で手抜きがあったのではないかとの指摘もある。報道官の説明では一部車両の出力喪失で列車全体の走行能力が低下。最高時速が300キロから160キロまで落ち、緊急停止して車両を交換した。トラブルは10~13日の4日間に3度発生。架線など送電系統の障害もあった。報道官は謝罪の一方で「日の新幹線でもたびたびトラブルが起きている」と釈明した。(共同)中国技術は日の新幹線

    sander
    sander 2011/07/16
    新幹線てのは車両(ハード)だけじゃなくて運行(ソフト)を含めてのものだということが御理解いただけなかったようで
  • 鳩山前首相「菅首相のレームダックは当然」「日本は国難のど真ん中」 - MSN産経ニュース

    民主党の鳩山由紀夫前首相は7日、「政権公約を実現する会」(鳩山グループ)の会合で、菅直人首相について「レームダック(死に体)になっているのは、(首相)人が『辞める』と明言した以上当然だ」と批判した。

    sander
    sander 2011/07/09
    国難はともかく、混迷の元であるお前に言われたかねーよ
  • 「私はスケープゴートにされただけ」一本釣りの浜田総務政務官 - MSN産経ニュース

    自民党に離党届を提出し、菅直人内閣の総務政務官に就任した浜田和幸参院議員が1日、産経新聞のインタビューに応じ、今回の一釣り人事について「私はスケープゴートにされただけ」などと語った。主なやりとりは次の通り。(新井好典) --今回の離党劇で、村上正邦・元自民党参院議員会長や国民新党の亀井静香代表から説得は? 「政務官に就任する1週間ぐらい前、村上氏から『意見交換をしたい』と誘われ会いに行くと、そこに亀井氏もいた。2人とも初対面だったが、『今はみんなで力を合わせるべきだ』という話を聞いた」 --その際、内閣に入れとの要請は 「それはない。その時は海外から協力の申し出や提案が来ているが、(政府に)取り上げてもらえないという話をした。それを亀井氏が首相の耳に入れたと思う。数日後、枝野幸男官房長官から連絡があった」 --枝野氏からは? 「復興対策部に入ってほしいと。ただ、副大臣か政務官になってい

    sander
    sander 2011/07/02
    知らんがな/どんな人かと思いきや「気象兵器」に言及って。個人的には評価対象外フォルダに
  • 【取材最前線】なぜ世界は日本を支援するのか+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する 東日大震災の被災者への義援金を集め、ジャカルタの日大使館を訪れた地元小学校の2年生児童ら=13日(共同) 東日大震災が起きたのは、米国から帰任して約1カ月後だった。海外が日の未曽有の災害をどう受け止めたか。以来、このことを伝えることが、自分にできる仕事と思ってきた。 150を超す国や地域が日への支援を表明した。なぜ、世界はこんなに日に親切なのか。英紙フィナンシャル・タイムズは、日のこれまでの海外への援助や技術提供を挙げ、「日は受けるに値する」と指摘した。 だが、それだけでは説明がつかない。個人レベルの自発的な寄付行為も数え切れないからだ。米国では11歳の女の子が近所を回って約54万円の寄付を集めた。台湾の人々は1人当たりで世界最多の義援金を提供した。 米バージニア州アーリントン郡立タカホ小学校は「日アニメの夜」と題したチャリティーイベントを(6月)3

    sander
    sander 2011/06/03
    そこが突っ込みどころじゃないのは分かっているが、鑑賞作品が「崖の上のポニョ」ってw
  • 「放射線量フクシマより多い」 ブラジルの療養ビーチ閑古鳥+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ブラジル南東部に、自然放射線量が世界最高水準とされる浜辺がある。周辺住民は年間約10ミリシーベルトを浴びるともいわれる。黒い砂が腰痛やリウマチに効くとの評判から療養地として有名だが、福島第1原発の事故後「放射線量はフクシマより多い」とする報道が相次いだため、美しい浜辺に閑古鳥が鳴いている。 「事故で半身不随になった人が歩いて帰ったんだ」。エスピリトサント州グアラパリ市の「アレイアプレタ(黒砂)ビーチ」で約30年間、海水浴客らの救命監視員を続けるジョアン・シリロさん(52)がアピールする。「砂から出る放射線が体にいいんだよ」。天然の鉱物による周辺の自然放射線量は、イラン北部ラムサールやインド南部ケララ州の一部と並び世界有数だ。 手の指に黒砂を載せていたマリリア・サントスさん(59)は遠方から長期療養に来た。「がんになる人もいるって聞いたけど、つらい指の関節痛が治るのなら」と話す。35年前に医

    sander
    sander 2011/06/03
    これも風評被害なんかなぁ。義理はないが申し訳ない気分に
  • 羽柴秀吉さんのホテルようやく鎮火 出火から8時間半 - MSN産経ニュース

    青森県五所川原市の会社役員、羽柴秀吉(名・三上誠三)さん(60)が経営、(59)が代表取締役を務める同市金木町の「小田川温泉ホテル」の火災は27日午前5時40分ごろ、出火から約8時間半後に約2000平方メートルを焼いて鎮火した。 地元消防によると、けが人はいないという。周囲に民家などはなく、延焼はなかった。 五所川原署は羽柴さんら関係者に事情を聴き、出火原因を調べる。

    sander
    sander 2011/04/26
    また火事か。ぐらいの感情しか湧かなくなった
  • 讃岐うどんでバイオ燃料 廃棄の年1500トン有効利用 - MSN産経ニュース

    廃棄される讃岐うどんから、代替燃料のバイオエタノールを製造する取り組みを香川県と地元の機械メーカーなどが進めている。県によると全国初の試みで、来春の実用化を目指す。 県産業技術センターによると、県内のある製麺会社では、製造過程でラインから落ちるなどしたうどんが年間約1500トン焼却処分される。 同社から相談を受けた県は、うどんのでんぷんがエタノールの原料となるブドウ糖に分解されやすいことに着目。昨年5月、産業技術総合研究所四国センター、機械メーカー「ちよだ製作所」(いずれも高松市)とともに技術開発に着手した。 試験プラントは昨年12月に完成。うどんを細断し酵素を混ぜて溶かした後、酵母を加えて発酵、蒸留する。1月から開始した実証実験では、うどん100グラムから濃度100%のエタノールが約10グラム製造できた。 プラントを作ったちよだ製作所の池津英二社長(71)は「エタノールを製麺工場のボイラ

    sander
    sander 2011/03/08
    結構捨ててるみたいなので有効活用すべし
  • 麻生元首相、小沢氏処分は「生き埋め」 また問題発言 - MSN産経ニュース

    自民党の麻生太郎元首相は24日の麻生派総会で、菅直人首相のニュージーランド地震への対応に触れ「日人が埋まっているとのうわさがある中で救出作業を優先すべきだった」とした上で「民主党の常任幹事会を優先し、党内の一部の人を生き埋めにしようとした」と述べた。 小沢一郎民主党元代表の処分を地震対応より優先したとの指摘だが、発言は被災者や家族への配慮を欠くと批判を招きそうだ。 麻生氏は「地震で多くの方が被災している現状に心からお見舞い申しあげる」とも述べた。

    sander
    sander 2011/02/25
    はいはい、問題発言問題発言
  • 「国旗損壊罪」刑法改正を提案へ 自民  - MSN産経ニュース

    自民党は23日の法務部会で、国旗「日章旗(日の丸)」を侮辱する目的で傷つけたり汚したりした場合に刑罰を科す刑法改正案をまとめた。議員立法で今国会中の提案を目指す。 刑法には、外国国旗を損壊すれば刑罰を科す内容が盛り込まれているが、日章旗については尊重義務や罰則がない。改正案では、「国旗損壊罪」を新設し、外国国旗と同様、「2年以下の懲役または20万円以下の罰金」を科すこととした。国会図書館によると、米仏独伊などの主要国では刑法や個別法で、自国国旗に対する侮辱には罰金や懲役を科している。 国旗をめぐっては、平成21年に鹿児島県内で開かれた民主党の地方会合で、主催者側が国旗2枚を民主党の党旗に変造し、指摘を受けた鳩山由紀夫代表(当時)が陳謝した。

    sander
    sander 2011/02/24
    これ考え無しの民主が乗ったらどうすんだろ?党内で好きそうな人も結構多いし/確かにロシア国旗の件はどうなったたんだろ。国際レベルでは相互主義で法と罰則があるのは構わんと思う。後は運用次第
  • 枝野氏、「竹島不法占拠」言及は「国益沿わない」と、日本の立場表明を拒否 - MSN産経ニュース

    枝野幸男官房長官は22日午前の記者会見で、韓国が不法占拠している竹島(島根県)について「わが国の立場は従来、明確に申しあげてきている。改めて繰り返すことは、わが国の国益に沿ったものではない」と述べ、竹島が不法占拠されていることに対する日政府の立場を表明することを拒否した。 枝野氏は、竹島が不法占拠されている現状への政府の認識について「従来申しあげてきている通りだ」との発言を繰り返した。その上で「平和的解決のために有効な方策を不断に検討し、必要な施策を実施してきている。問題の平和的な解決をはかるため粘り強い外交努力を行っていく」と述べた。 竹島をめぐっては、昨年4月の衆院外務委員会で、岡田克也外相(当時)も枝野氏と同様に日政府の立場を表明するのを拒否し、自民党から「間違ったメッセージを韓国に与えることになる」と攻撃されていた。

    sander
    sander 2011/02/23
    領土、国境問題は遠慮したり気を使ったりしても何もええ事ないよ。少なくともこちらが実効支配してないんだから言い過ぎるということはない
  • 【週刊・中田宏】(56)地方議員は多すぎ、92人の横浜市なら10人だ+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する名古屋市長選挙で当選を果たし喜ぶ河村たかし氏。「冷静になれ」との戒めをこめて支持者から水をかけられた=6日午後8時22分、名古屋市東区の事務所(頼光和弘撮影) 前横浜市長の中田宏氏が今の日について語る「週刊・中田宏」。1週間の主な活動から3つを選んで紹介する「浪人日誌」では、尖閣諸島沖の漁船衝突事故の映像流出問題で、起訴猶予処分となった一色正春・元海上保安官の参加した会合に出席したことなどを取り上げた。 「今週の政治を斬る」では愛知県で行われた県知事選などの「トリプル投票」について聞いた。中田氏は地方議会の定数削減問題に触れ、「どの地方議会も人数が多すぎて、責任の所在が不明確。国内最大の政令市、横浜でも、市議会定数は10人程度で良いのではと思うほどだ」と話した。今週の政治を斬る 【地方議会、国会の10倍ものごとが決まらない】 愛知県で6日、県知事選、名古屋市長選、市議

    sander
    sander 2011/02/13
    この人の発言はともかく、予算規模に応じて議員数を設定するという考え方は有りだと思うの
  • 【トリプル選挙】自民・菅元総務相「自民党にとって追い風」 - MSN産経ニュース

    自民党の菅義偉元総務相は6日夜、愛知県知事選や名古屋市長選の投票結果について「民主党は完全に否定された。菅直人代表、岡田克也幹事長体制への批判が出てくるだろう。自民党の改革派の勝利であり、自民党にとっては追い風だ。4月の衆院補選で勝つことが菅内閣を追い込むことに繋がる」と述べた。産経新聞の取材に答えた。

    sander
    sander 2011/02/07
    やっぱこれくらい面の皮が厚くなきゃ政治家なんてやってられんわな
  • 速水総裁がゼロ金利解除の採決強行 2000年日銀議事録で判明 - MSN産経ニュース

    日銀は27日、2000年7~12月に開かれた金融政策決定会合の議事録を公表した。政府の反対を押し切り、ゼロ金利政策の解除を決めた8月11日の会合では、政府代表による議決延期請求に対し、速水優総裁が「その議論はかなり出ている」「これ以上議論しても、時間がかかるばかりだ」と退け、採決を強行していたことが分かった。 山口泰副総裁も「常に政府の方針に従うべきなのか」「1カ月待って欲しいと政府に言われたら待つべきだというわけか」と、政府の介入に強く反発していた。 日銀は1995年2月にゼロ金利を導入。景気持ち直しが見えてきた2000年4月から解除の格検討に入った。大手百貨店そごうの経営破綻を受け解除を見送った7月11日の会合でも、速水総裁は「金利が上がることを明るく受け取られることは間違いない」と意気込みを示していた。 政府は「時期尚早」の立場からゼロ金利解除に一貫して反対で、8月会合では政府代表

    sander
    sander 2011/01/27
    ブクマせざるを得ない
  • 番組ネット転送訴訟で著作権侵害を認定 最高裁 - MSN産経ニュース

    テレビ番組をインターネット経由で海外でも視聴可能にしたサービスは著作権法違反だとして、NHKと在京民放5社が、サービスを運営する「永野商店」に対して、事業差し止めなどを求めた訴訟の上告審判決が18日、最高裁第3小法廷(田原睦夫裁判長)であった。同小法廷は、このサービスが著作権侵害にあたるとの初判断を示し、テレビ局側敗訴の1、2審判決を破棄、審理を知財高裁に差し戻した。

    sander
    sander 2011/01/18
    あらら。ちょっとビックリ/にしてもロケフリのハードはもう作ってないんやね。