sandro5のブックマーク (165)

  • 山本直樹『分校の人たち』特設サイト - 太田出版

    第1巻 発売:2013年6月 価格:1,047円(体952円+税) ISBN:978-4-7783-2200-7 第2巻 発売:2015年11月 価格:1,210円(体1,100円+税) ISBN:978-4-7783-2265-6 第3巻(完) 発売:2018年2月 価格:1,210円(体1,100円+税) ISBN:978-4-7783-2289-2 ※幻の中編「DOORS」(全96P)を単行初収録! ※Amazonでの販売につきましては、Amazon側の規約上の判断により、現在取扱いを取りやめとされている状況です。Kindle版の発売も取扱い未定です。おそれりますが、他の書店・通販サイトにてお買い求め下さい。 分校の人たち第3巻、アマゾンに門前払いくらいましたー。 屋さんとかアマゾン以外のあちこちで買ってくださーい。 https://t.co/PaGdVkEQPw — 山

    山本直樹『分校の人たち』特設サイト - 太田出版
    sandro5
    sandro5 2018/05/03
  • 我愛好肛門自慰、激烈快感連休

    sandro5
    sandro5 2018/04/28
  • アフリカ・ルワンダより、見る必要はないTV出演のご案内 - 嫁に人生を狂わされた会計士のアフリカ見聞録

    アフリカ・ルワンダ会計士の笠井優雅です。 突然ですが、「世界なぜそこに日人」に出ます。 断っておきますが、特に見る必要はございません。 なお、「こんなところに日人」でもなければ、「ここが変だよ日人」でもありません。 念のため、モノ好きの方のために、日にちを申し上げますので、ブックマークしておいてください。 日2018年3月19日の20時からの「世界なぜそこに日人」2時間スペシャル3組のうちの2つ目。 www.tv-tokyo.co.jp 3組のうちの2つ目ってあたりね。 何時からか一番予想付きにくいところだよね。 7時半からスタンバイするには絶対早いけど、8時からだとたぶんちょっと見逃すと思う。 だからといって7時40分くらいからスタンバイするのって、そこまで楽しみというわけではないのにちょっと必死に見ようとしているかようで、複雑な気分だよね。 あまりに暇過ぎて、更新したばっかの

    アフリカ・ルワンダより、見る必要はないTV出演のご案内 - 嫁に人生を狂わされた会計士のアフリカ見聞録
    sandro5
    sandro5 2018/04/01
    とても面白い記事です。番組もYoutubeで拝見しました。かっこ良いですね。。
  • バルセロナおすすめ超絶レストラン【ディスフルタール】で文化も堪能

    「ディスフルタール」の料理。のっけからふつうのものは出てきません。見かけと裏腹な、口の中でのサプライズを狙った料理ばかり。ほんともぅね、楽しいですよ! バルセロナだけど、ちょっとイタリア的前菜 手前の松ぼっくりの上に乗っているのが、オブラート仕様のラビオリ。中には、バジルや松の実、パルミジャーノ、パンチェッタが入ってます。用意されたスープにつけてべるのだけど、口に入れた瞬間〝ジェノベーゼ!〟と叫びたくなる味が広がります。 見かけはまるで違うのに、口に入れれば、あの緑のジェノベーゼ・パスタです。材料いっしょとはいえ、いや、なかなか。 奥に見えるオリーブも、これ、信じられないほど手のこんだ〝料理〟。まずオリーブとオレンジを潰してスープにしたら…次にパルミジャーノのみじん切りを足してお湯に入れます。雑なものを取りのぞくためにコして、油分と分ける。それをゼラチンで固めて凍らせたら、カカオバターで

    バルセロナおすすめ超絶レストラン【ディスフルタール】で文化も堪能
    sandro5
    sandro5 2018/03/15
    メッシのために滅私 笑
  • 【5分でわかる】スペイン、アンダルシアの歴史。旅行に行くなら知っとこ!

    当サイトでは「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」に配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心下さい。問題のある表現がありましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。 フラメンコは踊れないが、シェリー酒は呑めるワタシです。 さて、日人にとってもっともスペインらしい場所というと、南スペイン。 アンダルシア地方です。 フラメンコだの闘牛だの、シェリー酒やイベリコ豚だの。 みんなアンダルシアが場です。 で、アンダルシアに限りませんが、 歴史をさらっと頭に入れておくと、旅行は10倍楽しい! 世界遺産のグラナダ「アルハンブラ宮殿」やコルドバ「メスキータ」、セビリアの「大聖堂」を見ても… レコンキスタや大航海時代をまったく知らんかったら、あんま面白くないわけですよ。 〝ふぅん〟とか〝キレイね〟レベルの感激じゃ、旅費もったいないで

    【5分でわかる】スペイン、アンダルシアの歴史。旅行に行くなら知っとこ!
    sandro5
    sandro5 2018/03/15
    勉強になる〜
  • グラナダのバル。おすすめは、仰天! イソギンチャクのフライ【スペイン】

    当サイトでは「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」に配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心下さい。問題のある表現がありましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。 スペイン旅行といえば、バルセロナのサグラダ・ファミリアか、グラナダのアルハンブラ宮殿かが双璧です。 で、バルセロナは都といわれるグルメの街ですが、ここグラナダのバルもちょっと面白い。 超新鮮なシーフードを扱う店でしかお目にかかれない珍味があったり… ドリンクを1杯頼むと、1皿の小皿料理がつき…2杯めにもまた1皿の小皿料理がつき、3杯めにもまた…という嬉しいシステムがあったり… かなり、楽しいです。 まずは、有名シェフが教えてくれた抜群においしい〝バル〟「FM」から行ってみましょう。 なんと、この店では…イソギンチャクがべられるらしいです… もちろん、ほ

    グラナダのバル。おすすめは、仰天! イソギンチャクのフライ【スペイン】
    sandro5
    sandro5 2018/03/15
    グラナダ行きます!
  • 贅沢な生活って何が楽しいの?(追記しました

    独身34歳男、年収900万+配当収入300万くらい。 贅沢の良さがわからない。 例えば飛行機のファーストクラスに乗って現地ホテルはスイートルームを使った事がある。 飛行機はちょっと席が広くて、ほぼフラットに倒れるので寝やすかった。 スチュワーデスさんが美人だった。それなりに美味しい酒や機内が出た。 ホテルの部屋は自分一人では余るくらいの広さ。朝いきれないほど並べられ、どれも美味しかった。テラスから眺める景色はまぁキレイだった。 しかし、ただそれだけの為に100万単位で金を払うのはアホらしいと感じた。 その気になれば年3~4回は無理なくやれるのだが、全くそんな気にならない。 120万の懐石料理った事も有る。10万のステーキもった。 行き届いたサービス、美味しい事。まぁ悪くはない。 いたければ月に数回は問題ない。けどやる気はおきない。 オーダーメイドのスーツもやってみた。5

    贅沢な生活って何が楽しいの?(追記しました
    sandro5
    sandro5 2018/02/03
  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : 日本のメディアのWHO勧告違反、「自殺報道に関するWHO勧告 2000(2007改訂)と2008版」 - ライブドアブログ

    2014年08月09日18:24 カテゴリ 日のメディアのWHO勧告違反、「自殺報道に関するWHO勧告 2000(2007改訂)と2008版」 最近の笹井氏の件で代表されるテレビ、新聞の自殺報道が、あからさまなWHO(国連の専門機関である、世界保健機関、World Health Organization)の勧告違反である事を木曜レギュラーのMXテレビ、「バラ色ダンディ」で話した。その後、問い合わせが来ているので、WHOが、2000年に勧告を出し、2007年に改訂、再度新版の勧告を2008年に「自殺を予防する自殺事例報道のあり方」として勧告を出したメディア報道がしてはいけない事を以下に列挙する。 これ以外にも、「メディア担当者自身が影響を受けることを注意せよ」とか「自殺支援場所の情報を提供せよ」、「著名人の報道には特に注意せよ」といった、「するべきこと」も勧告されているが、ここでは、「して

    sandro5
    sandro5 2018/01/22
    重要記事
  • [モノより思い出][モノより経験][モノより体験][モノよりコト]

    モノより思い出物より思い出 - YouTube 「お金を出すならモノより思い出」の科学的根拠 | ライフハッカー[日版] マイケル・ノートン: 幸せを買う方法 (TED) - Yahoo!ニュース 研究では、米国人の約57%はモノより経験を買うほうがずっと幸せになれると答え、その逆は34%でした。 ノートンらは 2 ドルでも 3 万 ドルでも、モノより経験を買うほうが悔いは残らないとしています。 Amazon.co.jp: ハーバード流 幸せになる技術 PHPビジネス新書 原則1 経験を買う 原則2 ご褒美にする 原則3 時間を買う 原則4 先に支払ってあとで消費する 原則5 他人に投資する Amazon.co.jp: 「幸せをお金で買う」5つの授業 ―HAPPY MONEY: エリザベス・ダン, マイケル・ノートン: Book 「人間は行動した後悔より、行動しなかった後悔のほうがより深

    [モノより思い出][モノより経験][モノより体験][モノよりコト]
    sandro5
    sandro5 2018/01/14
  • 電気風呂ヤバすぎ

    近くの銭湯に電気風呂が付いてるんだが、足を入れた瞬間ふくらはぎが収縮して浴槽にザブン⇒全身電気ショックで「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁぁあ」って変な声出た 死ぬかと思った

    電気風呂ヤバすぎ
    sandro5
    sandro5 2018/01/13
  • 本棚を見ればその人が読んでいる本がわかる

    ふだん何をべているのか言ってごらんなさい、あなたがふだん何をべているか言ってみせましょう

    本棚を見ればその人が読んでいる本がわかる
    sandro5
    sandro5 2018/01/13
    笑った
  • 色覚異常について

    と話をするなかで十数年間、軽い違和感を感じ続けるところがあった。「あの赤色の服が」などというとき、あれは橙(だいだい)色であって赤じゃないだろうとか思うのだが、別に反論するほどのこともないかと聞き流していた。 ところが最近、義理の妹(の妹)と一緒にいて軽く驚くことがあった。彼女は水色を緑色と表現していたのだ。は「それ水色でしょ」といい、彼女の子は「みじゅいろ」と呼んでいた。 色覚異常とは実は、珍しいことではないのではないか。色覚通常である。そもそも色をどのように知覚するかは個人差がとても大きいのかもしれない、人が知覚する色とは実は多種多様なのかもしれない、と考えるようになった。 もしかしたら自分自身も他者からすればまるで異なるように色を認識している可能性がある。知覚っておもしろい

    色覚異常について
    sandro5
    sandro5 2018/01/12
  • iPod touchのバッテリー交換のこと(iOSアップデートによる悪影響は無し

    iPod touchのバッテリー交換をと、都内のアップルストアを訪れた。iOSアップデートによるCPUパフォーマンス低下のお詫びのため、交換費用が大幅に値引きされている(税引き8,800円 → 3,200円)と聞いたことが大きい。購入して2年6か月、目に見えてバッテリーの減りが早くなってもいる。 交換要望のユーザーが殺到しているからか、そもそも予約が取れない。幸運にもスポット的に空いていた昨日の午後、いそいそと訪れた。日人らしからぬ妙にフレンドリーなアップルストアの男性スタッフが親切に案内してくれた。 予約した時刻に担当してくれるスタッフさんが現れた。交換するとしたら代金はこちらになりますと見積もりをiPadで示してくれた(アップルストアの人々はあらゆる事柄をiPadでこなそうとする)。税込み9,504円(税引き8,800円)。あれ?安くなっていない。 聞けば、値引き対象はiPhone6

    iPod touchのバッテリー交換のこと(iOSアップデートによる悪影響は無し
    sandro5
    sandro5 2018/01/12
  • ビットコインはバブルか - 楽しい投資研究所のブログ

    【結論からいえば】 ビットコインをはじめとした仮想通貨への「投資」はあり得ない。ビットコイン投機あるいはビットコインギャンブルと呼ぶのが正しい。 ビットコインはバブルのなかにある。遠からず弾ける。どうせ弾けるのなら今日にでも弾けてもらった方が被害は少ない分、マシである。 【検討】 ビットコイン(及び類似する仮想通貨)そのものは価値を生まない。現状のビットコインで信頼できる機能は価値移転機能のみ。価値保全機能は信頼に足りない。 ただ、いずれは価値保全機能も果たしうる存在になるだろう。むしろ、インフレが事前に抑制されている分、既存通貨以上の価値保全機能を発揮していくことになるかもしれない。値動きはゴールドに近いものとなっていく可能性もある。 ビットコインの価値は現状、正確には測定できない。将来性はたしかにある。投機対象としてはたしかに面白いものといえる。 ビットコインの価値を見直す動きはある。

    ビットコインはバブルか - 楽しい投資研究所のブログ
    sandro5
    sandro5 2018/01/10
  • トランプ政権による混乱と北朝鮮問題、また慰安婦問題の関連について

    トランプ大統領は、望まれぬ大統領だったのだろう。メディアを支配する人々にとって。彼らにとっても、またトランプ人にとっても思いもよらない結果となった大統領選だったのだろう。明らかに準備不足である。 ・とはいえ過半数の有権者の心をつかみ、実際に大統領に就任してしまったのだから、氏の実行力・実現力は超能力といってよいようなレベルのものである(話題の書"Fire and Fury"のなかにも"Trump's sixth sense"という表現がある)。 ・メディアによって大衆を方向付けられるものと考えていた人々はその考え方がすでに過去のものとなってしまったことを痛感しているのだろう。執拗にトランプ政権を攻撃し続ける大手メディア(特にNew York Timesが凄まじい)とトランプ政権とのやり取りを見るに、真の権力はどちらに存しているのか、どちらが真に権力を握るのかの内戦状態に見える。 【今

    トランプ政権による混乱と北朝鮮問題、また慰安婦問題の関連について
    sandro5
    sandro5 2018/01/09
  • モテ

    増田見てるとモテない系嘆いてる人が多いから、斧が多数飛んでくるの承知で書いてみる。当方30ちょいのおっさん。 幼稚園モテ始めたのは幼稚園までに遡る。すでに毎日5人くらいから追いかけられ、キスを迫られていた。天然バカだった俺は、これが鬼ごっこだと思い、楽しく逃げていた。 この時、すでにキスは奪われている。 小学校突然、自分がお笑い方面(天然ボケ)に転向したので違うモテ方になる。 ただし、よくある男子小学生のいたずらで女の子たちが困っている時、逃げてくるのは自分の背中の後ろだった。 この頃は毎日、方面が同じ女の子と一緒に帰っていた。その子には結婚したいと週に一度くらい言われていた。俺は天然バカだったので良く分からなかった。 中学確変始まる。引越しをした。転校生という属性が追加された訳だ。 ほぼ毎日告白される。手紙どころじゃない。教室に女の子が走ってきて、そのまま好きだと言われたことも何度か。

    モテ
    sandro5
    sandro5 2018/01/08
    ういやつよ
  • 名前を間違えられた。

    sandro5
    sandro5 2018/01/08
    自分を嫌うことじゃないよ
  • 暇という害毒

    暇にまかせてネット上のまとめサイトをふらふら眺めていると、嫌韓の罵詈雑言だらけである。たしかに不誠実な人々もいるようだが、そういう連中を口汚く罵ることは同じ水準に身を置くに等しい。 暇な状況に身を置くと、こういうどうでもいい、それどころか有害なサイトにくり返し触れる自分がいた。これはだめだ。こういう状況を長く続けていては心を侵されてしまうと強く感じた。面倒な仕事に忙殺されている方がずっとましである。 指針を持たず軸もできていない未成熟な人間が、他人を罵るだけの情報群に接することは害にしかならない。自業自得という他ないのだが、暇とは怖ろしいものでもある。 蛇足ながら、まとめサイトのなかに「暇は無味無臭の劇薬」というものがあったが、このタイトル秀逸である。

    暇という害毒
    sandro5
    sandro5 2018/01/07
  • デフレは悪というこじつけ論

    ・ 黒田日銀は執拗にインフレを求める。2%の持続的物価上昇を「達成する」ことを至上命題として何でもやるといってきたし、実際凄まじいことをやり続けてきた。 ・ その実は国家間通貨安競争に応じての、円安誘導が最大の目的であったと理解している。これはうまくいった。株価も上がった。支持する。 ・ 次にはインフレ誘導による持てる者から持たざる者への価値の移転である。インフレで得をするのは借金を抱えている者だ。日で最も多額の借金を抱えている者とは政府だ。 ・ デフレは悪という論は、賃金の下方硬直性が失業者を増やし、消費志向の債務者(いいかえれば浪費家)の負担増が消費を減らし景気を冷やすという主張を根拠としているが、それはどうなのか。こじつけ感が強い。 ・ 結局、経済学者は為政者の主張を補完することを最大の目的としている。人たちがどう考えているかはともかく、為政者はそうとらえて御用経済学者を多数囲っ

    デフレは悪というこじつけ論
    sandro5
    sandro5 2018/01/06
  • 日韓対立・慰安婦問題が解決されない本当の理由について

    何度も蒸し返される慰安婦問題、執拗な韓国の市民団体、無能に見える韓国政府。どうしようもない韓国人たちという風な報道が連日なされているが、当に韓国の人々はこうまで醜いものなのか。 分断統治という手法がある。支配する側が支配される側の人々の間の対立をあおり、結束できぬようにし、支配者への挑戦を未然に防ごうとするもの。陰湿な話である。起源は古代ローマ帝国にさかのぼる。 アメリカ人ジョージ・フリードマンが「100年予測」の中でこう書いている。示唆に富んだ記述なので引用する。 ・“世界中の海洋を支配するという、前例のない偉業を達成したアメリカは、当然ながらその支配を維持したいと考えた。これを最も簡単に行う方法は、他国に海軍を構築させないことだ。つまり海軍を構築する動機や資源を持たせなければよい。“ ・“仮想敵国を地上戦を主体とした紛争に釘付けにして、陸軍の兵力や戦車で軍事予算を吸い上げ、海軍に投入

    日韓対立・慰安婦問題が解決されない本当の理由について
    sandro5
    sandro5 2018/01/02