タグ

なるほどに関するsaneyuki2のブックマーク (3)

  • インターネットの父は言った「ネットは人権の1つではない。」

    以前に「インターネットは人として生きるための権利なのかな?」と自分自身に問うてみたこともありましたが、インターネットの父曰く、違うみたいです。 インターネットの父、ヴィントン・サーフ氏。米国の情報工学者でインターネットの誕生に大きな役目を果たした人物。現在はGoogleにて「インターネット エヴァンゲリスト」として活躍中。その彼が言うのです「ネットは人権じゃないよ」って。 人権とは人として幸福で健康な状態でいるための基にあるもの。人間として生き残るためだけでなく、繁栄していくためのもの。綺麗な水や、言論の自由、他人から暴行をうけないとか、そういうことです。この考えは500年前でも同じだし、500年後の未来でも古くなる事なく同じなのです。その理由は、テクノロジーが含まれていない考え方だから。とは言っても、テクノロジーが人権という大きなフレームに全く組み込まれないということでもないのですけれ

    インターネットの父は言った「ネットは人権の1つではない。」
    saneyuki2
    saneyuki2 2012/01/13
     「生きる」に直結するのが、人権。ネットはなくても生きていける。だから、便利だけど、人権ではない、というお話し。なるほど~と思った。
  • 女子高生・悩み最前線から|ガジェット通信 GetNews

    無料メール・カウンセリングをやっていることから、どうしても相談受付は若年層が多くなります。匿名で個人情報一切なしなので、さまざまな相談が気軽に寄せられ、ある意味で現代若者のお悩み事情のカオス状態です。明らかにパーソナリティ障害や統合失調症の症状であったり、学校への不満、恋愛相談であったり……。 カウンセリング全般にも言えることですが女性からの相談が多く、従って女子高生が圧倒的多数になっています。そんな彼女らの悩み事情を少しご紹介しますね。 もっとも多いカテゴリは“人間関係”です。これは女性の場合、社会人になってからも同じで、厚労省調査でも民間調査でも、ストレッサー(ストレス要因)のトップが女性の場合“人間関係”ですから、当然の結果だと思われます。 まずは、“友達”。 彼女たちはフラットに多くの友達関係をつくりますが、心友(親友)とのコミュニケーションには結構真剣な目を向けています。個人的な

    女子高生・悩み最前線から|ガジェット通信 GetNews
    saneyuki2
    saneyuki2 2011/10/01
     無料メール相談を行っている、カウンセラーの方の感想。相談の多いジャンルは、友だち・いじめ・恋愛・GID・リスカ・親子関係など。示唆多く、参考になる。
  • どっちの破綻が早い? 生活保護と年金 - Chikirinの日記

    「年金制度なんて絶対もたない」「オレが 65歳になった時には間違いなく破綻してる」とか言う人がたくさんいます。 でも、「生活保護制度なんて絶対もたない」「間違いなく破綻する」と言う人にはあまり会いません。 いったいなぜ? 中には、「年金なんて払わなくても、老後にお金に困れば生活保護を受ければいい」と言う人までいて驚かされます。 もしかして「年金制度は破綻するが、生活保護制度は決して破綻しない」と思ってたりする? どっちかいうと、年金よりは生活保護制度の方が先に破綻しそうだけど。だって・・・ その1)官僚の視点 官僚、すなわち公務員は共済年金という年金制度の中でも最も強固な年金制度に加入してます。 これは、彼らが全員(一階部分の)国民年金の加入者でもあるってことです。 では彼らの家族に「生活保護をもらえないと困る人」がたくさんいると思いますか? よく考えてみて下さい。 厚生労働省の官僚は、予

    どっちの破綻が早い? 生活保護と年金 - Chikirinの日記
    saneyuki2
    saneyuki2 2011/08/21
     「あれしてほしい」「これしてほしい」いろいろな政策はあるが…。議員の立場から見た現実。票田数で、実現可能性を読む。勉強になりました。感謝!
  • 1