タグ

2009年1月7日のブックマーク (37件)

  • 初音ミクオリジナル【 Clover Life 】

    初音ミク at M's Bar。MEIKO姉さんがキリモリする酒場でのライブ演奏です。【脳内設定】初音ミク(28才、独身)歌 タンバリンKAITO(32才、ヒゲ、MEIKOと結婚)ウッドベースMEIKO(35才、産後)ドラム鏡音リン(25才)ヴァイオリン、マンドリン鏡音レン(25才)アコーディオン、バンジョー、FNCフルートその他サポートメンバーでお届けします。作詞:cocotukiさんmylist/7065163動画編集:ハツネン(ryさんmylist/4872843そしてイラストを描いて下さった方々に感謝!【補足】クレジットにカイセンさんが抜けてました。申し訳ありません。【追記】沢山のご視聴ありがとうございます!マイリスコメに詰め合わせzipのURLを載せました。その他の曲mylist/9534472 新曲「Delta」sm9102126

    初音ミクオリジナル【 Clover Life 】
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    初音ミクオリジナル【 Clover Life 】‐ニコニコ動画(ββ)
  • 【初音ミク】オリジナル曲「柘榴石-the garnet-」

    ■ども、クリーム市長です。オリジナル第8弾!久々の新曲です。 といっても冬コミで出したCD収録曲です。正月早々暗い曲です。サーセン\(^o^)/■さて、テーマは「真実」です。柘榴石(ガーネット)の宝石言葉がそんな感じなのでそれを題材にしてみました。 いろいろと虚偽が囁かれる中、柘榴石(真実)は何を思うのでしょうか?■EGはいつもの友人で、アコギは別の友人に弾いてもらいました!■ピアプロでのコラボでPVを制作しました!スタッフはPV参照。■まいりす→mylist/6423281■mp3+カラオケ→http://piapro.jp/chonchon■歌ってみた支援!→sm6894385■09/06/05 最新曲「metempsychosis」→sm7250886■09/04/06 アレンジ「ニラ-cream taste-」→sm6662985

    【初音ミク】オリジナル曲「柘榴石-the garnet-」
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    【初音ミク】オリジナル曲「柘榴石-the garnet-」‐ニコニコ動画(ββ)
  • NetBeans ねこび〜ん

    Creative Commons 表示-継承 2.1 日 License に従いますが、下記に該当する場合にはクレジット表示を緩和してご利用いただくことができます。 例外事項: netbeans.org, ja.netbeans.org, wiki.netbeans.org などの NetBeans サイトではクレジット表記なしで使用することができます。 個人で使用する場合で、画像を変更・編集なしで使用する場合、 クレジット表示なしで使用することができます。 (ここで言う変更、編集には画像の拡大・縮小・背景画像変更は含みません) クレジット表示をされない場合、余裕があればねこび〜んのページ (http://ja.netbeans.org/nekobean) へのリンクを追加してください。

  • 私のメイドが『星間飛行』を踊ってみた

    伯爵です。ミンカの後押しもあり今回再うpさせて頂くことにしました。以前の動画と多少変更した点もありますがどうぞ御覧になって頂けたら幸いです。[追記]再生数60000超えマイリスト2000超えありがとうございます。ミンカに新しいメイド服を買い与えるか、エアコンのコードをどうにかするか・・悩みどころです。[追記2]マイリスト|mylist/10295585

    私のメイドが『星間飛行』を踊ってみた
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    私のメイドが『星間飛行』を踊ってみた‐ニコニコ動画(ββ)
  • 【初音ミク】 オリジナル曲:shadow of the temptation 【デジロック】

    「アクセアリ~♪」っとHalです(汗)スミマセン誤字デス(滝汗) と言うわけで皆様明けましておめでとう御座います!!!今年もガンバリマスので宜しくお願いします^^ 今年一番のトラックは何から何かまで90's臭がもんもんと漂うハイスピードデジロックですw 1/5追記:沢山の再生とマイリスに職人様!!!皆様当に有難う御座います!!!(感動)3月頃には某コミュCD制作にも少し関わるかも? ■ MP3⇒http://piapro.jp/content/mxqmhtkqbooye3zu ■ CREDIT イラスト:[ピ]からsyou様にステキな目力のミクをお借りしました。有難う御座います!!!:http://piapro.jp/content/h5lbuobs5gilp6p5 ■ 全作品リスト⇒mylist/2808763

    【初音ミク】 オリジナル曲:shadow of the temptation 【デジロック】
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    【初音ミク】 オリジナル曲:shadow of the temptation 【デジロック】‐ニコニコ動画(ββ)
  • 【初音ミク】 エインセル【オリジナル】

     yukiwoです。6曲目です。今回はMasudaさんとのコラボです。エインセルとは、イングランド北部、ノーサンバーランドに棲む妖精の名前。「私自身」という意味を持っています。今回ミクさんにはコブシ入りで歌ってもらいました。ブズーキ、アイリッシュ・フルート、ホイッスルなどがMasudaさんの生演奏です。「ラスモア」(sm4558236)と併せてお聴きくださると嬉しいです。【作詞・調教・動画】yukiwo【作曲・編曲・mix & mastering】Masuda K. mylist/9103338【イラスト】ピアプロより以下の方々のをお借りしました。ありがとうございました。sacrowさん、BoneCatさん、p_tomoさん、雨色さん、なっぱさん、五百さん【mp3】【カラオケ】http://piapro.jp/yukiwo【公開作品・参加作品】mylist/8034126【歌ってくれた】m

    【初音ミク】 エインセル【オリジナル】
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    【初音ミク】 エインセル【オリジナル】‐ニコニコ動画(ββ)
  • 世界は本当に働かなくても食っていけるほど生産性が向上したのだろうか? その2 : 金融日記

    このように考えていくとひとつの恐ろしい仮説にたどりつくのですよ。 「実は世界は生産性が向上しすぎていて、当は、みんなぜんぜん働かなくても遊んでくらせるのではないか?」と言う仮説です。 だって、ロボットやコンピュータが発達して昔は10人でしていた仕事がひとりで出来るようになったら、単純に考えればひとりだけ働けばあとの9人は遊んでてもくらせるはずでしょ? 実際、アメリカの農業とか見てみると、ほんの2、3人でとんでもない量のトウモロコシとか小麦とかを作っているわけだし。 逆に言えば、実業だけだったら、この9人はみんな失業するわけです。 ひょっとしたら、今の人間社会に必要なのはほんの一握りのひとだけで、ほかの多くのひとは朝から晩までどうでもいい仕事のための仕事を必死でやっているだけじゃないのだろうか。 「働くものうべからず」と言う固定観念が、ひとびとに社会に不必要な仕事を作らせ、その不必要な仕

    世界は本当に働かなくても食っていけるほど生産性が向上したのだろうか? その2 : 金融日記
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    金融日記:世界は本当に働かなくても食っていけるほど生産性が向上したのだろうか? その2
  • 世界は本当に働かなくても食っていけるほど生産性が向上したのだろうか? その1 : 金融日記

    こんにちは。 藤沢Kazuです。 さて、今日は世界の質的な問題に関して考えてみたいと思います。 僕はぼんやりだけどずっと思っていた疑問があります。 それは「ひょっとしたら今の世界は技術革新が進みすぎていて、実はほんの一部のひとが働けば、あるいは、みんながほんの少しの期間だけ働けば、世界中のひとがっていけるほど生産性が向上しているのではないか?」と言う疑問です。 と言うのも、僕は生まれてこの方、ひとのためになったと言う仕事をしたことがありません。 言ってみれば全部、虚業です。 大学を卒業するまでは、適当に勉強して、アルバイトして遊ぶと言う生活です。 アルバイトはプログラマーとかしてたのですが、そこで作ってたものは、テレビゲームの通販サイトを作るとか、クリックしたら広告料がもらえるシステムを作るとか、よく考えたら、そんなものあってもなくても人間の生活には全く困らないようなものばかりです。

    世界は本当に働かなくても食っていけるほど生産性が向上したのだろうか? その1 : 金融日記
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    金融日記:世界は本当に働かなくても食っていけるほど生産性が向上したのだろうか? その①
  • NEWs保存道場 伊集院を心の底から頭がいいなあと感心した話

    512 名前:当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/04/05(水) 20:13:25 ID:wVSHjeTq0 伊集院が昔言ってて心の底からこの人は頭がいいなあと感心した話。 まずみんなが集まっているところに伊集院が行って ポッケからタバコの箱を出して「この中にスズメバチ入ってるから触らないでね」と言って、 そこに近寄らないようにしてからその場を離れる。 そのあとみんななんとなくその箱の置いてある席には近寄らないままでいる。 その部屋に他に人が入ってきたときに 「何でその席人がいないの?」 「なんか箱にスズメバチが入っているから座るなって」 そして最初部屋に居た人はもうみんな居なくなり、伝聞でしかスズメバチの事を知らない人だけが居るようになる。 そしてその人たちが更に新しく来た人に尾ひれをつけてスズメバチが居る話をする。 既に存在しないスズメバチがみんなの行動に影響を与え

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    2chコピペ保存道場 伊集院を心の底から頭がいいなあと感心した話
  • 毒親というやつ

    前からわかってはいた。母親の仕掛けてくるあれこれに翻弄されて心を病みながらもそれを認められずに生きてきて、去年の夏やっと病名がついた。ほっとしたというよりも恐怖だった。 医者がずいぶん前からかかっていたようだと言った時正直やっぱりなと思うのと同時に安堵した。よく頑張って普通の生活を送ってきましたね、ともいわれた。考えてみれば心を病みながらも大学入試を乗り越え、大学を卒業しようとしているのだから心の病にかかってるとは言い難いのかもしれない。自分ではよくわからない。ただ、母親の存在が自分の毒になっているということがはっきりしたことだけが嬉しかった。 考えてみれば、母親とはまともな会話をしたことがない。いつも物の置き方や歩き方、扉の締め方で機嫌を伺っていた。突然スイッチが入るのだ。それは例えば、あのころはまだ小さかった妹が粗相をしたとか、皿を割ったとか、あるいは父親がへまをしたとかそういう負の原

    毒親というやつ
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    毒親というやつ
  • いきものがかりファンとしては許せない!! - この「ナタリー」という変な会社のいきものがかりの特集記事を見て下さい!http://na... - Yahoo!知恵袋

    いきものがかりファンとしては許せない!! この「ナタリー」という変な会社のいきものがかりの特集記事を見て下さい! http://natalie.mu/pp/ikimonogakari/page/1 その質問が、「いきものがかりはまだまだ過小評価されているというか、老若男女に広く支持されている反面、現在コアな音楽ファンといわれる層からはほぼ無視されているように思うんです。そのあたりご人はどう感じているんでしょうか?」 とか、「やっぱりいきものがかりは変わったグループだと思います。3人ともアーティストとしてのエゴがいい意味で見えないというか。ギターを弾きまくりたいとか、歌で自分の内面を伝えたいとか、そういう欲求が薄いですよね。」 とか、「いい化学変化しか起きないですね」 とか、「いきものがかりはどこか田舎っぽいというか、語弊があるかもしれないけど「ダサい」ところがありますよね。」 とか、「バ

    いきものがかりファンとしては許せない!! - この「ナタリー」という変な会社のいきものがかりの特集記事を見て下さい!http://na... - Yahoo!知恵袋
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    いきものがかりファンとしては許せない!! - Yahoo!知恵袋
  • 「今何してるの?」という質問は禁句となっていた - 諏訪耕平の研究メモ

    正月に久々に会った友人たちは皆元気そうで安心した。ただやはり我々ももう30歳を迎え,気になることはいくつかあった。まず,一番面白いというかショックというか複雑な現象だなと感じたのは,「今何やってるの?」という質問が禁句になっているということだ。 10人ぐらい集まると,ご時世なのかもしれないが,1人2人はフリーターのような生活を送っているものもいる。そういう人間への配慮だろうか,「今何やってるの?」は禁句であり,仕事の話も極力避けようという空気があった。 さらに,ある友人は彼女を連れてきていたのだが,この2人に対して「結婚」の話題を持ち出すのもタブーである。以前私はある友人に彼女を紹介され,「結婚するの?」と聞いたところ空気がものすごくどよーんとしたことがあった。同席者には後から,「あんなこと聞いちゃ駄目だよ」と怒られた。そうなのか。 思い出話も悪くないが,それだけでずっと持つものではない。

    「今何してるの?」という質問は禁句となっていた - 諏訪耕平の研究メモ
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    「今何してるの?」という質問は禁句となっていた - 諏訪耕平の研究メモ
  • 飯島愛さんの死に思う - 諏訪耕平の研究メモ

    好きでもない男とセックスさせられる女性なんて18歳以上か未満かに関係なく不幸なんですよ。人が気付いてなくても。 飯島愛さんが亡くなったというニュースにはちょっとへこみました。某哲学者(これが誰だか分からない。乞う情報)は人の死を3つに分けてます。いわく,自分の死,身内の死,他人の死。自分の死は怖い。身内の死は悲しい。でも,他人の死はむしろイベントであったりするのです。有名人が亡くなったときに悲しいというよりはむしろわくわくするというような感じ。 で,飯島さんは勿論他人。なのに悲しかったんですね。それは,1カ月ぐらい前に増田で見た上記リンクが頭から離れていなかったから。飯島さんはAVの世界で天下を取って,恐らく初めて元AV嬢ということが認知されたまま芸能界で成功した女性。この人の頃から,社会はAV業界というものと向き合うようになったんじゃないかと思うんですよね。加藤鷹とかチョコボール向井と

    飯島愛さんの死に思う - 諏訪耕平の研究メモ
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    飯島愛さんの死に思う - 諏訪耕平の研究メモ
  • Microsoft Projectの代替ソフトウェアとしてプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできるフリーソフト「OpenProj」

    WindowsMacLinuxのいずれでも動作が可能で、JRE1.5以上がインストールされていれば問題なく利用できるのがこの「OpenProj」。ガントチャート、ネットワークダイアグラム、WBSとRBSチャート、レポートの印刷とPDFによる出力、コスト計算などなど、プロジェクト管理に必要なほとんどの機能が備わっています。 また、Microsoft Projectのファイルを開いたり保存することも可能です。ただのビューワーではなく、実際に編集できるのでかなり便利。メニューなどはほとんど日語化されており、抵抗なく使うことができます。 ダウンロードとインストール、実際の表示などは以下から。 Home | Serena Open Source and Hosted Project Management Software http://openproj.org/ 今回はWindows用を使うの

    Microsoft Projectの代替ソフトウェアとしてプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできるフリーソフト「OpenProj」
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    Microsoft Projectの代替ソフトウェアとしてプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできるフリーソフト「OpenProj」 - GIGAZINE
  • ナウシカのペット−フェネックの赤ちゃん3兄弟、井の頭公園で公開(吉祥寺経済新聞) - Yahoo!ニュース

    井の頭自然文化園(武蔵野市御殿山1、TEL 0422-46-1100)は現在、園・フェネック舎でフェネック3兄弟を公開している。 公開しているのは、昨年11月12日に誕生した「マッチ」「トシチャン」「ヨッチャン」(すべて雄)。母親は4歳の「キキ」、父親は「シモヤ」(年齢不明)。「冬に生まれたため自力での子育ては難しい」と同園は判断し、飼育係が人工保育で育てている。 フェネックは、体重1キロ〜1.5キロの肉目・イヌ科。スタジオジブリ制作映画「風の谷のナウシカ」に登場する、ナウシカのペット「テト」でも知られる。イヌ科の中でも最も小型で、アフリカ・モロッコ〜アラビア半島の砂漠地帯に生息しており、大きな耳は体温の発散に役立つ。主は小型のほ乳類や小鳥、昆虫、植物の球根など。 体重は約400グラム、体高は10センチほど。来園者からは「動きがかわいい」との声も上がり、公開コーナーの前に人だか

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    ナウシカのペット−フェネックの赤ちゃん3兄弟、井の頭公園で公開(吉祥寺経済新聞) - Yahoo!ニュース
  • periscope

    “ 255 :名無しさん@九周年 :2009/01/06(火) 10:26:46 (p)ID:4KMckmyx0(2) 昨日のTBSラジオ番組「アクセス」で、田中康夫が最初はテント村の手伝いをしていたのだが、 その内情を知るにつけ、これはおかしいと暴露し、非難していたよ。 田中曰く、裏で指揮っているのは共産党系の労組団体で動員をかけている。露骨な政治的パ フォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。なぜ日比谷公園なのか? 厚労 省の目の前だからか? 何故厚労省の講堂なのか? 生活保護を所轄するのは都や区の行政 であり、厚労省は関係無い。そして来の目的は仕事を求めるはずだったのに、なぜ共産党 お抱え弁護士が出てきて、一斉生活保護請求なのか? 田中はさらに言う。そもそもの毎年東京のドヤ街で、宗教関係やボランティア団体が非営利、 非政治運動で協力しあい、日雇い労働者の為

  • 2chに慣れちゃだめだぞ。:アルファルファモザイク

    お前ら気をつけろよ。 2ちゃんねるで当たり前の様に使われている言葉に『慣れちゃ』だめだぞ。 2chでは当たり前の様に ・幼女子供を性の対象にする ・妹や母親などを性の対象にする近親相姦傾向 ・韓国中国人を差別する(「ニダ」「ファビョる」「支那人(差別的使用)」など) ・障害者を差別する(乙武洋匡さんなどを揶揄し弄ぶなど) ・漫画やアニメの言葉を使おうとする(なんたらハルヒだの) ・異性交遊を自慢する (奴等にとっておそらく彼女を作ったり嫁さんを貰う事は「凄い」事という認識なので このような金玉勝負(いわゆる「男の甲斐性」勝負)的な妄想を自分の中で作りあげる) (ネットという比較的新しい通信手段を使ってる割に前時代的な概念を持っているのも特徴) ・収入を自慢する(これも「男の甲斐性」に拘っている) ・事故や惨事などで人が死ぬと祭りの様に騒ぎ、犠牲者や死者を祭り上げ

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    2chに慣れちゃだめだぞ。:アルファルファモザイク
  • Rat loves cat!

    Rat loves cat... cat tolerates rat. A really cute interspecies relationship :) My rat, Peanut, follows Ranj around everywhere! She gives him kisses and hugs. Like chibudgielvr on Facebook! https://www.facebook.com/chibudgielvr/ Music: "Sock Hop" by Kevin MacLeod (incompetech.com)

    Rat loves cat!
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    YouTube - Rat loves cat!
  • 海外スレ「日本のピザにはコーンが入ってる!」 : MHK魔王放送協会

    2008年12月17日 海外スレ「日のピザにはコーンが入ってる!」 ソースはこちら ・我々、pizza purist(ピザ純粋主義者)は日のコーンやマヨネーズやポテトみたいな過激なトッピングを野放しにしてしまった。兄弟たちよ、チーズとトマトソースの自由を勝ち取るためにペペローニ(赤ピーマン)の聖剣をかかげ、ホワイトソースのダブルコーンピザを注文する不埒な輩を打ち取らないか。とりあえずピザ屋に行って「ペペローニ、ピーマン、キノコ、チーズ」のピザを頼むことから戦いを始めよう。 ・もう日にいないから戦いには参加できない。思えば、日のピザ屋でコーンやエビやチリソースやスクランブルエッグを見た日が私の帰国日になった気がする。 ・これは同意する。ピザにコーンはおかしいでしょ。私の肉大好きピザ(meat lovers pizza)をちょうだい。 ・なんてこった。日でピザ屋を開いて彼らに物のピ

    海外スレ「日本のピザにはコーンが入ってる!」 : MHK魔王放送協会
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    MHK魔王放送協会:海外スレ「日本のピザにはコーンが入ってる!」 - livedoor Blog(ブログ)
  • Moji Pest Control

    When you hear the word sunroom many different pictures come into your head.  First and foremost is how much will it cost?  For those interested in these types of additions, price shouldn’t be a factor.  You need to look at this as an investment in your home and you will get the monetary value back out if and when you sell your home. This is why sunroom additions in Columbia, SC are so popular.  Pe

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    ガザ あなたにも出来る25の行動 - MOJIMOJI's BLOG
  • http://0000000000.net/p-navi/info/

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    アップルMacBook Wheel発表、キーボード非搭載 - Engadget Japanese
  • 5分間の二度寝が1日を幸せにする [睡眠] All About

    5分間の二度寝が1日を幸せにする目覚まし時計が1個じゃ足りない! 何度アラームが鳴っても起きられない人に、耳寄りな話です。実は、二度寝にも良いことがいっぱい。積極的に二度寝を楽しんで、幸せな1日を始めませんか? 「 質が悪い睡眠が続くだけで、逆に体が疲れるから止めたほうが良い 」 と、言われる二度寝。でも実際には、気持ち良くって、幸せな気分になれることも。今回は、二度寝の不思議な効用を探ってみます。 だから二度寝は気持ちいい! 二度寝で幸福感が得られるメカニズムは、まだ、科学的に解明されたわけではありません。これまで知られている事柄から、その仕組みを考えてみました。 ■ 睡眠不足の解消 5分でも10分でも二度寝をすれば、それだけ睡眠不足の量が減ることになります。たったそれだけで、と思うかもしれませんが、昼休みに短時間の仮眠を取ると、目覚めたときスッキリして、午後からの仕事をがんばろうと思え

    5分間の二度寝が1日を幸せにする [睡眠] All About
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    5分間の二度寝が1日を幸せにする - [睡眠・快眠]All About
  • ネットカフェならぬ「ネットルーム」 「完全個室」一日1800円満室続く

    「派遣切り」にあって、ネットカフェ難民化をしいられる労働者が問題になる中、ネットカフェならぬ「ネットルーム」が満室状態だ。「完全個室」なのと、24時間1800円とネットカフェより値段が安いのが魅力らしい。また、寝る場所を提供するだけでなく、利用者への就職支援活動もしている。 2畳の部屋には、パソコンの他に洗面台 「ずっと満室状態が続いています」 そう話すのは、都内14エリアで70室の「ネットルーム」を運営しているツカサの担当者。2008年の4月くらいから利用者が増えだした。そのほとんどが地方の工場で寮に入りながら派遣社員として働き、職と同時に家も失った労働者で、30代後半から40代が多いという。中には、ネットルームを利用するために上京してきたものの、空室がなくカプセルホテルで待機していた人もいたという。 ネットルームがネットカフェと最も違うのは、ドアに鍵が付いた「完全個室」という点だ。元々

    ネットカフェならぬ「ネットルーム」 「完全個室」一日1800円満室続く
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    J-CASTニュース : ネットカフェならぬ「ネットルーム」 「完全個室」一日1800円満室続く
  • 携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪

    携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪2009.01.06 16:005,152 Interphoneが携帯電話ががんの原因になるかどうかを調べる史上最大規模の研究を進めています。13カ国の患者から6400もの腫瘍の症例を集めて検証中のもので、2009年初頭には最終結果が出るんですが、その中間報告が、なんとも最悪な結果なのです。 この調査でイスラエル人研究者たちが発見したのは、携帯電話を使う人は使わない人より脳腫瘍ができる確率が50%も高いこと。 Interphoneが英国、デンマーク、ノルウェイ、スウェーデン、フィンランドと行った共同調査でも、携帯利用10年を超える人は腫瘍ができるリスクが40%高いことが分かってます(利用10年未満の人にリスクは認められなかった)。 今年9月に議会小委員会の聴聞会で携帯電話のリスクについて話したアルバニー大学健康衛生環境研究所デビッ

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
  • アドセンスのクリック率を上げる方法。

    まず、はじめに僕が書いた100個のブログを作った。のブクマコメントを拝読していたら、「クリック率1%は高いのでは?」という感じのご意見が、チラホラとあった。恐らく、クリック率が低い人っていうのは、「目の動線」を意識して広告配置をしていないんだろう、と思う。 前回の記事では、「間違えてクリックさせる」と書いたわけだけれど、「広告だと分かった上で、読ませて、クリックしてもらう」という言葉に今回は、言い換えてみようかな。いずれにせよ、必要なのは「目の動線への意識」だ。 悪い例記事のタイトルの下に、広告を配置するのは、「間違えてクリックさせる」手法。読み手からすると、記事を読もうと思っている場所に広告があったら「うざい」だけ。 また、記事の最後に広告を挿入するやり方は、そこまで不快には当たらないにせよ、記事を読み終われば人は満足するし、そもそもブログ形式の場合だと、記事ごとの最後に広告があると、広

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    アドセンスのクリック率を上げる方法。
  • 「鈴木恵子のアイスに顔を作り隊」を無料放送<パソコンテレビ GyaO[ギャオ]>

    アイス顔を作りながら、いま大人気のお取り寄せアイスを紹介するコーナーをトレンドGyaOで連載! 隊長自ら、アイスクリーマーを使った手作りアイスで、アイス顔にも挑戦! 毎回おいしくて可愛い“アイス顔”をご紹介します。

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    「鈴木恵子のアイスに顔を作り隊」を無料放送<パソコンテレビ GyaO[ギャオ]>
  • 初対面の相手もこれで丸裸に? 何気ないクセが表す、人間の本当の姿|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    model : Raquel 爪をかんだり、足を組んだり、普段無意識のうちにやってしまっている、何気ないクセってありますよね。実は、これには深~い理由があるとか。初対面の相手の性格も見極められる深層心理を探ってみましたので、ご覧ください。 あのローマ法王庁が聖職者候補への心理テストを容認するなど、世間ではまだまだ心理テストの需要が高いようですが、何よりも初対面の人のことがよくわかるのが何気ないクセ。昔から「なくて七癖、あって四十八癖」という諺もある通り、誰でもその人なりの性格を如実に表すサインがあるのです。 そこで今回は、ベストセラーとなった『「しぐさと心理」のウラ読み事典』や、ネットで挙がっていた解説などを参考にしつつ、以下にまとめてみたのでご覧ください。「あの人のことがわからない…」と悩んでいる方は案外すぐに解決するかもしれませんよ? ・鼻歌を歌う →好奇心旺盛で想像力が豊

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    初対面の相手もこれで丸裸に? 何気ないクセが表す、人間の本当の姿|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|
  • “失業者”と“人手不足”が併存するわけ - Chikirinの日記

    不況でどんなに失業者が溢れていても、一方には人手不足業界が存在します。だから失業対策の話になるとすぐに「○○分野は人手不足だから、そこで失業者を雇えばいい」という話になります。 けれど実際にはロジックは逆です。 人手不足の市場にはすべて“人手不足である理由”が存在します。それらの市場は、“多くの人を雇用できない理由があるから”、もしくは“継続的な雇用維持が困難だから”、結果として人手不足なのです。 なので、失業者を無理矢理に人手不足市場に就職させても、根問題が残る限り雇用は長くは維持できず、どちらの問題も解決しません。 ★★★ ところで、なぜ多くの失業者がいる一方で“人手不足”の市場があるのでしょう?ここでは、人手不足業界としてよく挙げられる3分野について考えてみます。 (1)外サービス業 (2)医療&介護 (3)農業 それぞれ人手不足の理由を考えてみると (1)外サービス業 熾烈な

    “失業者”と“人手不足”が併存するわけ - Chikirinの日記
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    “失業者”と“人手不足”が併存するわけ - Chikirinの日記
  • “内需特需”を補助金争奪戦に終わらせてはあかんです。 - Chikirinの日記

    1ヶ月前に「今はセーフティネット、危機管理が必要」*1と書きました。そしてこの年始年末はまさに“危機管理”に追われてる感じですよね。特に霞ヶ関、日比谷公園あたり・・ ただ、いつまでも炊き出しとテントと生活保護で暮らせるわけでなし、今後は“いかに雇用を生み出すか”が大事になります。政府も“雇用ニューディール”とか言い出してるみたいですし、ここは民ではなくまさに国が主体となる必要のあるタイミングです。 また昨日書いたように外需に頼った雇用創出は当面無理。なんとか“国内需要のための雇用”を創出する必要があります。ここまでは各方面、そんなに意見の相違はないように思えます。 が、意見が分かれるのは、またこれからも相当議論がぐちゃぐちゃになりそうなのは、「じゃあ、その内需分野ってのはどこにするのさ?」という点。この点について議論がすんなりいかない理由はとても明白。それは、「国が税金で内需を興す」という

    “内需特需”を補助金争奪戦に終わらせてはあかんです。 - Chikirinの日記
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    “内需特需”を補助金争奪戦に終わらせてはあかんです。 - Chikirinの日記
  • LIFEWORK LABO

    沖縄生まれ沖縄育ちのゆとり世代。 自由人・高橋歩の「夢は逃げない、逃げるのはいつも自分」という言葉をモットーに、飲店経営やネットビジネスなど、さまざまなことに挑戦してきました🚀 しかし、自分は夢を実現できるようになった一方で、周りには好きなことで生きている人が少ないことに気づき「好きなことで生きていく仲間を増やしたい!」という想いでこのブログを始めました。 ガッツリ稼ぎたい!少しでも収入を増やしたい!という想いがある方は、私にご連絡ください(^^) これまでの経験から得てきた知識や、ネットを活用してお金を生み出す方法をLINEでお伝えします。

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    パレスチナ情報センター
  • ガザで起こっているのは「戦争」じゃない(1) - media debugger

    イスラエル軍がガザへの地上侵攻を開始してから今日で3日。日は、朝日・産経・東京などの各紙が、この問題を社説で取り上げていたので、そのうち朝日の記事をデバッグします。 ガザ侵攻 国際社会は停戦に動け(2009.01.06 朝日新聞 社説) パレスチナで戦争が激化している。年末から自治区ガザを空爆していたイスラエル軍が、戦車などで格的に攻め込んだ。 冒頭からいきなりのバグ発生。今ガザで起こっていることを「戦争」と呼ぶのは、ボブ・サップが咆哮するリングにあなたを放り込んでおいて、それをK-1だと言い張っているようなものだ。まさに血祭り。それって、紛争でも戦闘でも戦争でもなく、限りなくほぼ一方的な殺戮でしょ。 え?ハマスによるロケット弾攻撃でイスラエル側にも死者が出ているじゃないかって?はいその通り。ハマスの誇るカッサム・ロケットは、500発に1発というすさまじい割合で、イスラエル人を殺してい

    ガザで起こっているのは「戦争」じゃない(1) - media debugger
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    ガザで起こっているのは「戦争」じゃない(1) - media debugger
  • 雇用の流動性をはかれという議論に欠けているもの - 過ぎ去ろうとしない過去

    「強い」正規社員の保護をゆるくして雇用の流動化をはかれという声がありますが、前提を忘れていると思います。 そもそも、なぜ日では正規社員の雇用が強く守られてきたかというと、それは貧弱な社会福祉制度とセットでありました。高度成長以来、欧州で行われてきた教育や医療を無償化するなどの社会政策のかわりに、「強い」正規社員の父親が「一家の大黒柱」として教育、医療、介護すべての福祉をカバーする「中流」の「家族」を保護することによって、その穴を埋めてきたのです。この点では終身雇用の年功序列というのはなかなか合理的な制度でした。なぜならば、身軽な若年層よりも、子どもの教育や両親の介護がある中高年層のほうがお金がかかるに決まっているので、より負担が大きい層により多くのお金がいきわたるという仕組みになっていたからです。 もちろん、このやり方は構造上すべての人々に恩恵を与えることはできません。さらに、特定の「家

    雇用の流動性をはかれという議論に欠けているもの - 過ぎ去ろうとしない過去
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    雇用の流動性をはかれという議論に欠けているもの - 過ぎ去ろうとしない過去
  • FF(16進数の掛け算)を覚えよう - やねうらおブログ(移転しました)

    最近、あるプログラマと話していて気づいたのだけど、彼は16進数の2桁と1桁との掛け算(FDh×5とか)が出来ない。やり方自体を知らないのだ。彼はWindowsの電卓を立ち上げて計算していた。 そのときは「プログラマでなくともこんなこと知ってて当然だろ!」と思ったのだけど、その後、10人ぐらいのプログラマに出来るかどうか聞いてみたが誰も出来ない。 結局、「普通は出来ない」のだと私は理解した。しかし16進数の掛け算はそんなに難しくない。私が子供のころには、まわりにFF(1×1=1に始まって、F×F=E1まで)を丸暗記している人がいっぱいいた。情報教育の一環として中学か高校で教えても計算の仕方ぐらい教えればいいのになぁと思っている。 前置きが長くなったが、以下にやり方などを書いておく。 ■ 16進数に馴染もう 16進数では、A = 10 , B = 11 , C = 12 , D = 13 ,

    FF(16進数の掛け算)を覚えよう - やねうらおブログ(移転しました)
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    FF(16進数の掛け算)を覚えよう - やねうらお−よっちゃんイカを食べながら年収1億円稼げる(かも知れない)仕事術
  • 時事ドットコム:入院先で患者殴り死なす=精神科病院で口論、男逮捕−福島

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    時事ドットコム:入院先で患者殴り死なす=精神科病院で口論、男逮捕-福島
  • 勘定系も仮想ホスティングで稼働できる?

    ユニシスは2008年9月,同社のデータセンターの一つ「東京第1データセンター」を増床した。その狙いはデータセンターにおけるホスティング・サービスの拡大。この一点に尽きる。ホスティング・サービスの中でも特に注力しているのが,仮想環境を顧客に提供する「ICTホスティングサービス」だという。 サイジング作業が不要になる? このサービスは日ユニシスが物理サーバーのホストOS上に,仮想化ソフトを使って仮想マシンを構築し,それを顧客に提供するもの。同社の山口智弘氏(ICTサービス部 営業企画部長)はICTホスティングサービスのメリットを「サイジングの手間が削減されることだ」と語る(写真1左)。 サイジングの手間とは,例えばサーバーの故障に備えて複数台のサーバーで冗長構成を考える手間である。しかし同データセンターの仕組みを使えば,「サーバーは内部的にクラスタリング済みなので,顧客は冗長化を意識し

    勘定系も仮想ホスティングで稼働できる?
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    勘定系も仮想ホスティングで稼働できる?:ITpro
  • トップページ - iza(イザ)産経デジタル

    ご注意ください イザ!編集部の公式ツイッターアカウントを装ったなりすましアカウントが発見されています。DMが届いても開封したり、URLをクリックしたりしないようご注意ください。

    トップページ - iza(イザ)産経デジタル
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/07
    トップページ:イザ!