タグ

2009年1月23日のブックマーク (20件)

  • bashのhistory (HISTTIMEFORMAT) – tksm.org

    bashのhistory機能、HISTTIMEFORMATでコマンドの履歴に日付や時間を表示することができる。複数人でroot権限を持ってる場合、サーバがおかしくなった時、変なコマンドいれてないか確認できると思って便利だとおもったのでメモ ~/.bashrcに書いておく HISTSIZE=10000 HISTFILESIZE=10000 HISTTIMEFORMAT='%y/%m/%d %H:%M:%S ' #←日付、時間 HISTTIMEFORMAT='%H:%M:%S ' #←時間 HISTIGNORE=ls:history #←historyに記録しないコマンド で、どのマシンでもきるとおもいきや、bashが3系になっていないとダメのよう。実はRHEL2のサーバで使いたかったのだけど。。orz RHEL2.1,CentOS2 bash -version GNU bash, versi

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    tkoshima.net - bashのhistory (HISTTIMEFORMAT) | hisrotyコマンドの結果に日付、時間を表示
  • 報道ステーションでホメオパシーが取り上げられている(追記)

    これ最悪じゃなかろうか がん患者についてのコーディネーター医師が、ホメオパシーを出してエビデンスが無いけど…とか言ってる、なんだこれ 途中から見始めたが、2chの実況板やtwitterでかなり言われてるようだ これはマズイ、非常にまずい 明日報ステのサイトでこの特集の動画が公開されるそうなのでチェックする予定 追記動画が公開されています http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/movie/090122/index.html DRMが設定されているので、Macでは見れないらしい http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/movie/090122/movie.asx ブコメから ublftbo 医学, 医療, ホメオパシー, ニセ科学, 科学 ホメオパシーの所で、帯津良一氏が出ていますね。”科学的な理論は実証されていない

    報道ステーションでホメオパシーが取り上げられている(追記)
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    報道ステーションでホメオパシーが取り上げられている
  • Google の面接を受けてみた - 科学と非科学の迷宮

    Google の面接について書かれたブログ記事が面白かったので翻訳してみました。 原著者の許可取得済み。(Thank you, Petris!) 文 二週間ちょっと前、ぼくはカリフォルニアのマウンテンビューで Google の面接を受けてきたんだ! Google の面接が面白い体験だったから、ぼくはそのことを話したいんだ。(Google からはこの記事を出すゴーサインをもらった) ぼくが面接を受けた職種は Google SRE だった。SRE というのはサイト信頼性エンジニアリング(Site Reliability Engineering)という意味だ。サイト信頼性エンジニア(SRE)はソフトウェアエンジニアでもあり、システム管理者でもあって、Google の製品サービスを端から端まで責任を持つんだ。 合計8回の面接があった。最初の3つは電話越しで(電話面接)、残りの5つは現地での面接だ

    Google の面接を受けてみた - 科学と非科学の迷宮
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    Google の面接を受けてみた - 科学と非科学の迷宮
  • そろそろ大企業にありがちな、企業研修の問題の方についてひとこと言っとくか - あったらしくるえるはてなくしょん

    http://d.hatena.ne.jp/dame_kana/20090119/p1 書くべきかしら... とのことなので、書いておきます。 今更なので元々エントリとかはたどってご覧ください。 さて、「わからないであんまり良くないことをしている状態」っていうのは、「すごく悪いこと」だという信念が私にもあります。 んで、「こんな問題作成する輩と出題する野郎が悪い」ってちょっとだけ考えて書いたら流星拳になってたw 今振り返ると、出題する"野郎" って思う程度には、日の企業文化と絡まった男性から見た男性的な女性観とかがにじみ出てて*1、そこにある程度不満があって、そういうところを何かしら感じてたんだろうね。私、男だけど。 欧米あたりかな、海外旅行とか行ってわかったんだけど、ちゃんとした人の他人への気配りはすごく羨ましいところ。そして、そういう人の所作とかはどこか好ましいし、かっこいい。*2

    そろそろ大企業にありがちな、企業研修の問題の方についてひとこと言っとくか - あったらしくるえるはてなくしょん
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    そろそろ大企業にありがちな、企業研修の問題の方についてひとこと言っとくか - くるえるはてなくしょん
  • ひこにゃんの恐ろしさについて

    ひこにゃんの動画をみてて思ったんだけど、これ、着ぐるみ来てなかったら地元のおっさんが舞い踊る姿を観光客がかわいいとかいいながら写真とりまくってる感じの構図だ。 着ているもので相手を判断したくないな。男なら中身で勝負してくれひこにゃん。女かもしれんが。着ている服とかマジでどうでもいい。自分も、周りの人も。アルマーニのスーツ着ている相手と、全身エルメスで固めた女と、ユニクロしか買わない男と、無印しか着れない女と、制服の女子高生と、拾った服だけ着てるホームレスと、着ぐるみで舞い踊るひこにゃんと、タイツ一枚でダッシュする江頭2:50と、それぞれの前で同じように振る舞いたい。見た目/着てるものでなく、ほかの部分で評価したい。なんかインターネットをだらだらみていると、違う国で生まれたとか、出身がちがうとか、学歴が違うとか、趣味が違うとか、なんかそういうのでお互いを排斥し合ってるコミュニティを見かける。

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    ひこにゃんの恐ろしさについて
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    対オフィス用兵器「NERF」、ついに日本上陸 - Engadget Japanese
  • パッケージに萌えキャラが描かれた「ツンデレカレー」「萌カレー」他が馬鹿売れ : 痛いニュース(ノ∀`)

    パッケージに萌えキャラが描かれた「ツンデレカレー」「萌カレー」他が馬鹿売れ 1 名前: すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 12:46:24.09 ID:uMGO4foM ?PLT ツンデレ、萌え… アキバ“変り種レトルトカレー” “電気街”や“オタク”といったイメージが強い秋葉原だが、実はカレー屋が多いことでも有名。そんなアキバだからこそ、他にはないアイデア勝負のレトルトカレーも多い。そこで今回は、すでにアキバでメジャーとなっている商品も含め、改めて「カレーの日(1/22)」にぴったりなラインナップを紹介しよう。 甘いの? 辛いの? どっちなの?「ツンデレカレー」(683円・税込) 1箱の中に、「辛口(ツン)」と「甘口(デレ)」の2種類が入っているという、何ともユニークなカレーべるまで判別不可能というのもおもしろいところ。昨年の12月発売以来、男女問わず人気だという同

    パッケージに萌えキャラが描かれた「ツンデレカレー」「萌カレー」他が馬鹿売れ : 痛いニュース(ノ∀`)
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    痛いニュース(ノ∀`):パッケージに萌えキャラが描かれた「ツンデレカレー」「萌カレー」他が馬鹿売れ
  • 痛いニュース(ノ∀`):「孫悟空」の起源は韓国のサルだった…韓国教授が主張

    1 名前: すずめちゃん(東京都) 投稿日:2009/01/22(木) 13:48:28.63 ID:yRmpiMTs ?PLT 中国の伝奇小説「西遊記」。日でも知らない人はいないほど有名である。 先日、韓国の教授が孫悟空が韓国のサルであるという証拠を発見したと言う。このブログはその「発見」に対しての意見を綴ったものである。以下はそのブログより。 -------------------------------------------------------- 韓国の某教授の話によると、中国の伝奇小説「西遊記」に出てくる孫悟空 は韓国のサルであることが分かったという。また、西遊記に出てくる深海の城 「東海竜宮」も実在し、これらを証明する証拠も数多く発見されたと語った。 この話を聞いたとき、私は当に驚愕してしまった。この某教授とは、当に 教授なのだろうか?仮に

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    痛いニュース(ノ∀`):「孫悟空」の起源は韓国のサルだった…韓国教授が主張
  • 次期ロシア正教会総主教のネット人気投票、日本人大主教がダントツ1位に…「日本アニメのファンが原因」とロシアマスコミ : 痛いニュース(ノ∀`)

    次期ロシア正教会総主教のネット人気投票、日人大主教がダントツ1位に…「日アニメのファンが原因」とロシアマスコミ 1 名前:サルモφ ★ 投稿日:2009/01/22(木) 20:44:18 ID:???0 昨年12月5日にロシア正教会総主教・アレクシー2世が亡くなった。後継者は今年1月27日から29日まで開催される全国教会総会において、秘密投票で選ばれる。即位式は2月1日に行われる予定だ。 秘密投票は2回行われる。だが、その結果はもう明らかである。次期総主教になるのは、 12月6日から総主教代行になったキリル大主教だろう。その確率はほぼ100%と 言ってもよい。誰もがそう思っていた。 なんと日人の候補が支持率1位に 最初は予想通り、キリル大主教がリードしていた。しかし1月13日に突然、候補者の 列のはるか後方に掲載されていた東京の大主教、ダニイル主代郁夫(ぬしろ・いくお) が77%以

    次期ロシア正教会総主教のネット人気投票、日本人大主教がダントツ1位に…「日本アニメのファンが原因」とロシアマスコミ : 痛いニュース(ノ∀`)
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    痛いニュース(ノ∀`):次期ロシア正教会総主教のネット人気投票、日本人大主教がダントツ1位に…「日本アニメのファンが原因」とロシアマスコミ
  • 痛いニュース(ノ∀`):FF11、バグを利用してアイテムを複製した500人の廃人を強制退会処分に

    1 名前: すずめちゃん(大阪府):2009/01/23(金) 01:18:57.66 ID:JkZcD3z6 ?PLT 不正利用に関する対処について(1/22) 2008年11月、サルベージやアサルトなどの一部エリアにおきまして、明らかにシステムの意図から外れた方法を利用することで、戦利品の一部が複製できてしまう不具合が確認されました。 該当の不具合につきましては、2008年11月26日に実施した一部エリアの緊急メンテナンス作業により修正が完了しております。しかしながら、不具合が修正されるまでの間に、既に同行為を用いて不正に利益を得ているユーザーがいることが確認されたため、全エリアを対象にログを一年以上遡り、綿密に調査を進めてまいりました。 その結果、明らかに不正行為が確認された約400人のユーザーについては、会員資格の一時停止処分、 更に悪質な不正行為が確認された約

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    痛いニュース(ノ∀`):FF11、バグを利用してアイテムを複製した500人の廃人を強制退会処分に
  • ついに素顔を披露!「生協の白石さん」大学の広報大使に : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ベストセラー「生協の白石さん」(講談社刊)の著者、白石昌則さん(39)が、東京農工大(東京都府中市)の広報大使第1号に任命された。小畑秀文学長が22日、記者会見で発表した。 白石さんは、「大学生協東京事業連合」(渋谷区)に就職。2004年12月、早稲田大から東京農工大の生協に移り、学生が売店への要望や意見などを寄せる「一言カード」の担当となった。誠実に、時には軽妙なジョークを交えた回答が、学生のブログで紹介され、一躍有名人に。05年11月には、カードの内容と回答をまとめたを出版した。 昨年11月の異動で「東京インターカレッジコープ」の渋谷店長となったが、「せっかくの人材を活用したい」という大学側の要請に応じた。今後、大学のホームページに登場したり、講演会を開いたりする。 白石さんは「今まではメディアを避けてきたが、もう覆面をかぶって出るわけにはいかない。肩ひじを張らずに、大学側に協力して

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    ついに素顔を披露!「生協の白石さん」大学の広報大使に : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 不正コピー問題の意外な解決策: たけくまメモ

    昨日「オンライン出版を買ってみて」というエントリをアップし、オンライン電子出版の問題点(不正コピー防止のプロテクトによって、かえってとしては不便になる問題)について書いたところ、編集者のMさんという方からメールを戴きました。Mさん、ありがとうございました。 メールには、アメリカのプラグマティック・ブックシェルフ(Pragmatic Bookshelf)社という技術系出版社の試みについて、たいへん興味深い事例が書かれてありました。 http://www.pragprog.com/ ↑The Pragmatic Bookshelf 俺は英語が苦手なので、Mさんの解説をもとにざっと読んだだけなんですが、それでもこの会社がかなりユニークな試みをしていることはわかりました。 まずの購買ページを見ると、プルダウン・メニューが「PDF+PaperBook」になっており、ほかにpdfファイルオンリー

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    たけくまメモ : 不正コピー問題の意外な解決策
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    GoogleのAjax APIをその場で試せる『AJAX APIs Playground』がとてつもなく便利 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
  • Webタイポグラフィまとめ - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 フォント指定や行間、約物といった、文字周りのノウハウです。デザインというより技術的なまとめ。SWFObjectとかsIFRといったFlashネタを除けば、Webの文字は全部CSSでできるんだから... コーダこそタイポグラフィを意識すべし。看板みて書体言い当てるとか変態的な域まで達せずとも、原則だけ覚えとけばプロトタイプが様になるんだし。 オールドスタイル数字 アンパサンド(“&”) スモールキャップ ハイフンとダーシ 各種スペース 合字 約物 約物はぶら下げる :beforeと:after 見出しのサイズ 初期フォントサイズ 行間の調整 余白の調節 各国の日付表記

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    Webタイポグラフィまとめ - Archiva
  • AJAX APIs Playground

    Google APIs Explorer Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. The Google APIs Explorer is a tool available on most REST API reference documentation pages that lets you try Google API methods without writing code. The APIs Explorer acts on real data, so use caution when trying methods that create, modify, or delete data. For more details, read the APIs

    AJAX APIs Playground
  • 派遣に知恵遅れが結構存在すること - NOW HERE

    多分、机の上でしか物が考えられないとこんな文章になるんだろうなの見だなw 派遣切られても農業や外産業に就職できない理由を考えてみた - 狐の王国 正直なところ、このコメントが正確には何を言ってるのかは、これだけでは分からない。 ただ、いわゆる派遣擁護をしていると、「お前は現実を知らない」的なことを言う奴が時々現れる。 これから「「派遣村」問題まとめ」として書いていくと、派遣擁護を続けることになるだろう。 そしてそれに対して「現実を知らない」と言う奴が間違いなく何人も現れる。その確信がある。 なぜなら、「現実を知らない」君は現実を知ってるから。マスコミにもネットにも現れない、派遣労働者のある面の問題を間違いなく目の当たりにしているのだろうと思う。 そして俺はそのことも知っている。だからアリバイ証明としてgoogleで検索しても引っかからない問題について先に書いておくことにする。 知的障害

    派遣に知恵遅れが結構存在すること - NOW HERE
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    派遣に知恵遅れが結構存在すること - NOW HERE
  • 聖書降臨 - 書評 - プログラミング言語Ruby : 404 Blog Not Found

    2009年01月25日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 聖書降臨 - 書評 - プログラミング言語Ruby オライリー矢野様より献御礼。 プログラミング言語Ruby まつもとゆきひろ / David Flanagan 卜部昌平監訳 / 長尾高弘訳 [原著:The Ruby Programming Language] 初出:2009.01.22; 販売開始まで更新 やっとキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 長らくバイブル不在だったRubyに。 ただし、ちょっとした注意点がある。ヒント: ラクダは「Programming Perl」 ヘビは「Programming Python」 で、おそらく今後「ハチドリ」と呼ばれるであろう書は「The Ruby Programming Language」 書「プログラミング言語Ruby」は、プログ

    聖書降臨 - 書評 - プログラミング言語Ruby : 404 Blog Not Found
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    404 Blog Not Found:聖書降臨 - 書評 - プログラミング言語Ruby
  • もしかしたらあなたの人生を変えるかもしれない、やる気、集中力、簡単養成講座 - teruyastarはかく語りき

    あなたは毎日充実してますか? 8時間フルに集中力を発揮して仕事に取り組んでますか? 毎日の授業を全て集中して受けてますか? 家に帰ると勉強に身が入らないことはありませんか? 何をやるのも途中でやる気がなくなって投げ出すことはありませんか? 物覚えが悪かったり、単純なミスを繰り返すことは? 慢性的な体のだるさはありませんか? 朝はきちんと起きれますか? はてブつけても、実行に移さなかったライフハックばかりになりませんか? 人生そのものにやる気がなくなってませんか? もちろん、そんなことはないという完璧超人はいません。 しかし、リア充と言われるような充実した人生の 完璧超人に近い人はいるでしょう。 もしそのリア充が8時間きっちり集中できて、 自分の仕事や、勉強は1日のうち3時間しか集中できなくて、 毎日5時間の差が開いてたとしたら? 週に35時間の差が開いてたら? 月に140時間の差が、 そし

    もしかしたらあなたの人生を変えるかもしれない、やる気、集中力、簡単養成講座 - teruyastarはかく語りき
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    もしかしたらあなたの人生を変えるかもしれない、やる気、集中力、簡単養成講座 - teruyastarはかく語りき
  • ホンダ「8耐」撤退 新車低迷受けて - MSN産経ニュース

    ホンダが世界景気の悪化に伴う新車販売の低迷を受け、今年から世界最高峰の二輪車レース「モトGP」を除くすべての二輪車レースから撤退・縮小する方向で調整に入ったことが22日、分かった。国内最大規模を誇る「鈴鹿8時間耐久レース(8耐)」も含まれる。すでに開発・運営費の負担を理由に自動車レースの最高峰「F1世界選手権」からの撤退を発表しており、新たに二輪レースの大幅縮小を決めたことで、国内外の二輪メーカーにも大きな影響を与えそうだ。週明けにも発表する。 ホンダはモータースポーツ活動全体について縮小させる方針で、平成21年のレース関連予算は前年比で半減させる意向。今回、大部分の二輪レースで「ワークス」と呼ばれるメーカー参戦チームを撤退させる。量産車ベースのレース用車両の供給や支援などは継続する方向だ。ホンダが活動を続けるモータースポーツはモトGPと、米国などで開催される「インディカー・シリーズ」など

    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    ホンダ「8耐」撤退 新車低迷受けて - MSN産経ニュース
  • ぜんぶ、KOFのせい - 未来の蛮族

    なぜ、オタクはダサいのか とかく馬鹿にされがちなオタクファッション*1。しかし、考えてみればおかしな話で、アニメやゲームを好むということと、服装が冴えないということには、来何の関係性もない。むしろ、アニメにせよゲームにせよ、非常に視覚的な趣味であって、美的感覚を養う上でよい働きをすることだって期待できるはずだ。にもかかわらず、「オタク」と「ダサい」という二語はまるで赤壁における連環の如くに固く結び付けられている。桃屋といえば、三木のり平。青雲といえば、君がみた光*2。そして、オタクといえばダサい。このような状況を生み出した大犯罪人を僕は知る。 SNK。そして、KOFである。 KOFが犯した罪 念のために、説明しておくと、SNKとは企業の名称である。かつては「餓狼伝説」「龍虎の拳」といった対戦格闘ゲームで一世を風靡していた。KOFとは、King Of Fightersの略称であって、上記

    ぜんぶ、KOFのせい - 未来の蛮族
    sankaseki
    sankaseki 2009/01/23
    ぜんぶ、KOFのせい - 飲めヨーグルト