【株式会社マネーフォワード主催】第3回関東地域交流会@東京~1人あたり売上2,000万円を達成した方法+補助金活用のポイント
日本での『Kindle Paperwhite』の販売がスタートしてから約10日。遅ればせながら端末を購入……ではなく、手元のAndroid端末にアプリを入れてKindleの感触をつかんでみました。 使い始めて「むむー」と思ったのは、日本語フォント(というか組版)への違和感。これまでAndroid端末での電子書籍閲覧は、IPA明朝をセットアップした『縦書きビューワ』に青空文庫という組み合わせだったのですが、それに比べて見た目どうもすっきりしない印象だったのです。 ということで、Kindleアプリの日本語フォントを変えてみることにしました。 Kindleアプリをインストールしたときにダウンロードされる日本語フォントは /mnt/sdcard/Android/data/com.amazon.kindle/files/fonts 内に格納されるようです。デフォルトでは TB*.ttf という名称の
Amazonには大変世話になっているが、そのツケはでかいものになりそうだ。 AndroidにはKindleアプリがあるが、これがとてつもなく出来が悪い。 無線LAN下、大して遅くないネットに接続のNexus 7(2012)で、Kindle起動して読書を始められるのに何秒かかると思う? 答え「数分」 バカか?バカだろ? これなら文庫本でも持ち歩いていた方がマシだ。 というか使っているのを見られた確実に「情弱」憐憫である。 即刻捨てるべし。 この事実に気付いてから(遅いw)kindle本の購入はすっぱりやめた。時間と金のダブル無駄である。買ってしまったものは仕方ないから、スキャンしてpdfで読もう。それが絶対良い。 で、amazonがこんな調子なので、他のアプリも似たような品質になる。 しかし、amazonを責めるだけではいかん。一番の問題はGoogle謹製アプリの品質が「低すぎる」から→窓割
ジャイアン鈴木はヘタレである。せっかく「好きにして」ってKindle Fire渡したのに、なんてジェントルタッチなんだ! もっと、いろんなことしようよ、ねぇねぇ。そう、少しキケンなことも……。そうやって、人は成長していくのです。と、アックン・オッペンハイマーは述べています。 というわけで、一部のギーク間でいま最高に熱い禁断のroot→マーケットアプリ導入→日本語化を、先達の指導に基づき私めも試してみましたよ(詳しいやり方は最下のリンク参照)。まず、SDKがインストールされていることが条件……はい、ここまでで一度でも「?」となった方! 決して読み進めてはいけません。週間リスキーは週刊アスキーとはちゃいます。なんの保証もサポートも致しかねますので。文鎮なっても知らないよん♪ rootを取得する前に、Kindle Fire本体で“Unknown Sources”を許諾させる必要があります。通常の
※Android 6.0へのアップデートするとほぼ起こる電池持ちの悪化。これまでよりも確実に電池が持たなくなります。これを回避すべくOSをAndroid 5.0.2へダウングレードしました。電池持ちは良くなりましたが、Android 6.0のほうが(当たり前ですが)優れている点もあります。こちらでまとめていますのであわせてお読みください。 【Z5 Premium】 パフォーマンスを優先するか、電池持ちを優先するか・・・OSダウングレード。その後 – XperiaにおけるAndroidアプリ考察 ドコモスマートフォンのOSアップデートといえばグローバルモデルに比べて数ヶ月単位で遅かったのが常でしたが、ドコモXperia Z5シリーズではグローバル版も含め、まさかの「世界最速」でAndroid6.0へのアップデートが始まりました。 ドコモからのお知らせ : 「Xperia(TM) Z5 SO-
Xperiaに限らず、Androidスマートフォン・タブレットを使い続けると、たまに「ん?」と思うような動作のラグ(ガクガク、もっさり)が発生することがあると思います。そんな時、ほんのちょっとの操作で(もしかしたら)また快適に戻るかもしれない策をまとめてみます。・・・まとめるという程のことではないですが・・・ ※端末そのもののスペックが問題の場合もありますので、100%有効とは言い切れないこと、あらかじめご了承下さい。 原因(と思われること) パソコンも同じだと思いますが、「キャッシュデータ」が溜まると動作が遅くなったり描画がおかしくなったりというラグが出ることがあります。このキャッシュをクリアすることで動作が快適になる場合があります。 以前のAndroid OSでは、キャッシュデータ以外にタスク(起動アプリ)をクリアにすることでメモリを開放し、快適さを取り戻すため、タスク管理アプリをイン
この記事を書こうとした瞬間、gvimのアップデートがかかりました。ほほう、vimproc同梱ですか、そうですか。 Vim Advent Calendar 2012 16日目の記事です。 私が大好きな、「Vimをアウトライナーとして使うための方法」を2つ、ご紹介したいと思います。 そもそも、アウトライナーとは アウトライナーは、文書のアウトライン構造(全体の構造)を定めてから、細部を編集していく為に用いるものです。一般的なところでは、MS wordや、Apple Pages、Omnioutliner等が該当します。 全体の構成がリアルタイムでツリー表示される為、現在の編集位置を把握しながら文章を記述することができます。 わかりやすい言葉で言えば、「目次を自動生成してくれる」といった感じでしょうか。 Vimをアウトライナーとして用いることで、下記のようなメリットが受けられそうです。 長文のブロ
前回に引き続き,はてなの技術勉強会は vim ネタで,今回は .vimrc の説明会だった模様. secondlife/.vimrc というわけで,前回に続いて,今回も少しコメントしてみようと思う. まず勉強会ページで公開されている .vimrc に " タブ幅の設定 set expandtab set tabstop=2 set softtabstop=2 set shiftwidth=2 とあったけど,vim のタブ設定は複雑なので少し補足. expandtab というのはタブをスペースに置き換える設定で,インデントに関する設定は残りの tabstop, softtabstop, shiftwidth となる.で,これらに関しては以前,2ちゃんねるの vim スレ に KoRoN さんが分かりやすい説明をしていたので,それをそのまま引用してしまいましょう. 2ch Vim6 Part3
« ExecuteExcel4Macro で CALL ワークシート関数使ってShellExecute呼んでそれでVimScript操作してHTMLを数秒で生成するの作った。 | Main | サラリーマンの為のメールが2倍速く書ける(気がする)vim補完書いた » こういう作業ってプログラマなら日常茶飯事で、やり方しらない新人プログラマはいつまでたっても新人なのだけど... めんどうな作業がわずか数秒に!新人デザイナーが 知らないと一生後悔するExcelを使ったHTML生成 | Webロケッツマガジン お客さんから送られてきた、Excelデータからせっせとリストや表のHTMLをコーディングしているあなた!そろそろ手がが疲れてきていませんか? そんなあなたは、この記事で紹介するExcelテクニックをぜひ覚えてください。 面倒な作業が、わずか数秒で終わります! http://webrocke
理想のMarkdown編集環境を求めて ブログやQiita::Teamへの投稿はMarkdownで書いている。 Markdown中にコードやコマンドを貼り付けることがよくあるのだけど、iTerm + tmux + vimのCUI環境で開発しているので、MarkdownもVimで書けたら便利だなぁと思っていた。 課題 MarkdownをVimで気持ちよく書くためには、この辺が気になっていた。 リストのインデント リストの操作 タスクリストの簡単入力、チェックをつける操作 コードのシンタックスハイライト プレビュー 見出しのアウトライン表示 このうち、プレビューとアウトライン以外の機能を満たすMarkdown用の設定や関数を集めたVimプラグインを作った。なかなか快適。 github.com Markdownのプレビュー previmが最高。:PrevimOpenとコマンドを実行するだけで、M
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く