タグ

2016年6月16日のブックマーク (17件)

  • 巨人は本当に存在したのか?世界10の巨人発見物語|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 日でもここ数年は進撃系の巨人の話が人気であるが、巨人にまつわる話は世界中の神話や伝承に存在する。ほぼあらゆる文化で、かつて巨大な人々がこの地球を闊歩していた話が出てくるのだ。 この200年、特に20世紀の初頭以来、巨人の骨や化石化したその足跡と言われるものが次々と発見されており、巨人伝説は単なる伝説ではないのでは?という期待が深まるも、それ以上に捏造感も漂わせている為、もはや今は信じる人が少なくなっているのも事実である。 だがすべてが捏造だと言い捨ててしまっていいのだろうか?もしかしたら1例くらいは物が混じっていて欲しいという期待を込めて、ここではかつて世界をにぎわせた10の巨人に関する発見などを見ていこう。 10. ウィスコンシン州デラヴァン湖(1912年) この画像を大きなサイズで見る 1912年5月4日のニューヨークタイムズによると、ウィスコンシン州

    巨人は本当に存在したのか?世界10の巨人発見物語|カラパイア
    sankaseki
    sankaseki 2016/06/16
  • トーマスが禁断の領域に。。。機関車トーマスがついに実写化されリメイクが決定!?|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 有名な小説漫画、アニメ・・・次々実写化やHD化でリメイクされる昨今、ついに機関車トーマスも!? リアルタッチに実写化されたトーマスノボディーだが、その顔は禁断のパーツがはめ込まれていた。 機関車トーマスがついに実写化されリメイクが決定!? とのタイトルで投稿されていたのがこちらの画像である。 この画像を大きなサイズで見る 気難しいトーマスの倍プッシュじゃないか! というかこの顔にピーンときちゃった?そう、実はこれ、最近リメイク作品も作られた映画「ロボコップ」の顔を合成したものである。トーマスとのコラボで映画をアピールする魂胆なのかもしれないし、そうでもないのかもしれない。 元の画像。ロボコップ(1987)より。 この画像を大きなサイズで見る で、こうなった この画像を大きなサイズで見る この画像に関するRedditの反応: Cturnell: 生きるか死ぬか

    トーマスが禁断の領域に。。。機関車トーマスがついに実写化されリメイクが決定!?|カラパイア
    sankaseki
    sankaseki 2016/06/16
  • 解剖学を学ぶならセクシーな方が良い。18世紀のルネッサンス絵画調美女の人体解剖蝋人形(解剖学注意)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 「解剖ヴィーナス」と呼ばれるこれらの蝋人形は、イタリアの彫刻家、クレメンテ・スシニ(1754-1814)が手掛けたものである。彼の手掛けたルネッサンス絵画のような美女の人体解剖蝋人形は、医師とアーティストの双方に絶賛された。 髪は物の人間の髪を使用し、その内臓も人体解剖学的に正しく再現されており、スシニは生涯に渡り2000体以上の人体解剖蝋人形を作り上げたという。 生と死、科学と芸術、身体と魂、彫像と教育学、キッチュなアート、高い芸術性と学術性を兼ねそろえた彼の作品は、すべてにおいて美しい女性がモチーフとなっている。 これら蝋人形の一部は、ジョアンナ・エベンスティンが創始者である米ニューヨークのモルビッド解剖学博物館に展示されている。 amusingplanet

    解剖学を学ぶならセクシーな方が良い。18世紀のルネッサンス絵画調美女の人体解剖蝋人形(解剖学注意)|カラパイア
    sankaseki
    sankaseki 2016/06/16
  • パスワード認証

    AKBip! AKBグループに関する2chのスレッドをまとめるブログです。

    パスワード認証
    sankaseki
    sankaseki 2016/06/16
  • 【画像】最新版 世界の美女トップ10wwwwwwwwwwwwww : VIPPER速報

    sankaseki
    sankaseki 2016/06/16
  • 【画像あり】最新の明日花キララさんwwwwwwwwwww : ネギ速

    sankaseki
    sankaseki 2016/06/16
  • これが真実のスチュワーデスお仕事日記「CREWでございます!」 - きんどう

    第3位 スチュワーデス面接試験は開始わずか10秒で合否が決まる!! そして怖すぎるトラップの数々!! 倍率100~1000倍と言われるCAの就職試験。多くの会社での1次面接ではなんと10秒で合否が決まるのです。それは完全に「第一印象」。ドアを開けた瞬間に「合」と「否」が振り分けられるそうです! このお話を伺った時、「ちょっと残酷では?」と思いましたが、お客様への気持ちの良いサービスを行う上で「印象」というのはとても大事。確かにCAさんって、皆さんパッとみて「いいな~素敵だな~」という方が多いのも納得しました。 更に面接試験では、この第一関門を通過しても様々なトラップにより合格者が絞られていくそうです。 作中でも描かれていますが、面接会場周辺に航空会社社員が「偶然」居合わせており、その「通常時」の素行で選別されていくとか…。 「家に帰るまでが面接」とは気が抜けない。(買いいとか絶対アウトで

    これが真実のスチュワーデスお仕事日記「CREWでございます!」 - きんどう
    sankaseki
    sankaseki 2016/06/16
  • 「すぐやる人」になるために心がけておくべきこと | ライフハッカー・ジャパン

    1. 正確さ(アキュラシー=accuracy) 2. 迅速さ(スピード=speed) 3. 誠実さ(インテグリティ=integrity) (「はじめに」より) この3つが、自身の会社人としての行動の指針となってきたと記しているのは、『「すぐやる人」になれば仕事はすべてうまくいく』(金児昭著、あさ出版)の著者。信越化学工業で38年間にわたり、経理・財務の実務を担当してきたという人物です。 そんな経験からいえるのは、上記の3つが国・企業・家庭を運営していくうえで欠くことのできないものでもあるということ。 この三つは、個別に成り立っているわけではなくて、それぞれが互いに関連し合っています。正確にやろうとすれば迅速さや誠実さが必要となってくるし、迅速に行うにも、正確さや誠実さが伴わなければなりません。そして、誠実であろうとすれば、正確さや迅速さも自ずとついてくるはずなのです。(「はじめに」より)

    「すぐやる人」になるために心がけておくべきこと | ライフハッカー・ジャパン
    sankaseki
    sankaseki 2016/06/16
  • Googleフォトが写真の重複問題を解消 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleフォトには写真を編集する素晴らしい機能がたくさんあります。いずれにしても、編集した写真は元の写真の新しいコピーとして保存され、オリジナルをそのまま維持することができます。Googleフォトのアプリでは今回、アルバム内のスペースを取ることなく元の写真と編集後のデータが保存できるようになりました。専門サイト「Android Police」が最近の分析で明らかにしているように、最新バージョンのアプリで写真を編集すると編集後の写真は新しいコピーとして同じ場所に保存されます。後で写真を見返す際には、過去の編集を取り消してオリジナルに戻すことができ、オリジナルのデータを壊す心配の無い柔軟な編集が可能です。多数の写真を編集していくなかでも、アルバム内が同じ写真で一杯になるのを防ぐことにもなります。 ますます便利になるGoogleフォト。写真のオンラインのストレージで迷っている方はぜひ検討して

    Googleフォトが写真の重複問題を解消 | ライフハッカー・ジャパン
    sankaseki
    sankaseki 2016/06/16
  • 水出しコーヒーは夜に仕込んで朝に美味しく飲もう【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    低温でゆっくり抽出することから、柔らかい味わいで人気の「水出しコーヒー」は、案外に簡単に自宅で作ることができます。『ハリオ・水出し珈琲ポット』を使って夜に仕込めば、朝には美味しい水出しコーヒーが完成するんです。 水出しコーヒーに使う豆は「深煎り」を使用します。浅煎りや中煎りのコーヒー豆では、コーヒーのコクと香りが十分に抽出されないからです。5杯分のコーヒーを抽出するのに必要な豆は50g、豆は中挽きが水出しコーヒーには最適です。 仕込むときのポイントは2つ。 1. ストレーナーにコーヒー粉を入れたら、ボトルには少しずつ水を注ぎドリップする。 2.柄の長いスプーンなどで、粉と水を馴染ませる程度に、ゆっくりかき混ぜる。 平均的な抽出時間は約8時間ですが、味が濃いと感じた場合は時間を調節してみてください。 夜、寝る前にコーヒーを仕込むのは手間かもしれませんが、ゆっくり抽出された水出しコーヒーは、翌

    水出しコーヒーは夜に仕込んで朝に美味しく飲もう【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    sankaseki
    sankaseki 2016/06/16
  • 研究結果:毎晩6時間寝ても疲労度は徹夜と変わらない? | ライフハッカー・ジャパン

    あなたが毎晩6時間しか寝ていないというなら、2日間にわたって一睡もしていない、完徹状態の人と同程度まで認知能力が下がっているかもしれません。 これはペンシルベニア医科大学の研究チームが行った睡眠に関する研究で明らかになったものです。研究では、成人48名(21~38歳)を対象に、2週間の実験期間中、それぞれ1日の睡眠時間を4、6、8時間までに限定しました。さらにもう1つ、運の悪いグループに入った被験者は、丸3日にわたり起きていることを強制されました。 各グループについて、被験者が起きている間、認知能力と反応時間を2時間ごとに測定しました。 予想通り、一番良い成績を残したのは8時間たっぷりと寝たグループでした。その一方で、1日4時間しか寝られないグループはどんどん成績が悪化していきました。しかし、最大の驚きだったのは、6時間睡眠のグループの結果です。「Fast Company」はこう伝えていま

    研究結果:毎晩6時間寝ても疲労度は徹夜と変わらない? | ライフハッカー・ジャパン
    sankaseki
    sankaseki 2016/06/16
  • 携帯のアラームを好きなスピーカーから流せるアプリ | ライフハッカー・ジャパン

    Android/iOS (Beta):スマートフォンをアラームとして使っている人や、内蔵のアラーム音の代わりに音楽を再生している人はきっと多いでしょう。 でも、もしその音楽をスマートフォンの小さいスピーカーではなく、お気に入りのスピーカーやホームステレオで再生できたら...? 『Sleepcast』というアプリがそれを叶えてくれます。『Sleepcast』は自動でホームネットワークにつながったオーディオ端末をサーチして接続してくれます。すでに、SonosやBoseのワイヤレススピーカーや、レシーバーがセットアップされていれば、いちいち接続のために操作をする必要はありません。Bluetoothスピーカーや自宅のDLNAかUPnPに接続されたスピーカーがあるならそれを利用できます。もちろん、スマートフォンをそのままスピーカーにつなぐこともできます。 アプリを起動したら、朝のアラームを設定しまし

    携帯のアラームを好きなスピーカーから流せるアプリ | ライフハッカー・ジャパン
    sankaseki
    sankaseki 2016/06/16
  • 「最も汚い色」だからこそできる仕事

    色の合う、合わないはあるけれど、汚い色ってあるのかな。 パントン448C。泥やネバネバした粘液を思わせるこの茶色。オーストラリアのある調査で、「最も汚い色」に選ばれてしまった不名誉な色です。まぁ、色そのものというよりも連想させるイメージのせいですかね。しかし、この「汚い色」だからこそできる仕事があります。 消費者動向を探るオーストリアの調査会社GfKが、2012年に16才から64才の喫煙者1,000人を対象に行なった調査で、最も多くの人が「不快」「汚い」と感じたのがこの色、パントン448Cでした。そこで、オーストラリアでは、この色をタバコのパッケージに使用することにしました。汚いと感じる色を採用することで、禁煙の手助けになるのではと考えたのです。 この「汚い色」を使ったアプローチはイギリスでも始まります。5月にタバコのパッケージについての新たな法律が成立し、パントン448Cをメインカラーと

    「最も汚い色」だからこそできる仕事
    sankaseki
    sankaseki 2016/06/16
  • ネットは単調で閉鎖的な世界になった…とネットの父が新たな仕組みの構築を提唱

    いまのネットをぶち壊して再創造? 欧州原子核研究機構(CERN)の職員だったティム・バーナーズ=リー(Tim Berners-Lee)氏は、World Wide Web(WWW)の構想を立ち上げ、ハイパーテキストシステム(HTTP)の原型を生みだした功績から、Webの生みの親とも称されてきました。でも、それから数十年の時が経過し、インフラとして発展を遂げた現在のインターネットに、同氏は満足していないようです。 Webは人々の目に入るものをコントロールし、インタラクティブに人と人がつながるメカニズムを構築する存在になった。それはすばらしいことだ。しかしながら、検閲やアクセス遮断、コンテンツの情報操作、意図せぬサイトへの誘導など、クリエイティブなスピリットを台無しにするものでもある。 このように懸念を表明した同氏は、米国カリフォルニア州サンフランシスコに、インターネット業界で著名なエンジニア

    ネットは単調で閉鎖的な世界になった…とネットの父が新たな仕組みの構築を提唱
    sankaseki
    sankaseki 2016/06/16
  • Siri、赤ちゃんの命を救う | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:とにかく、赤ちゃんが無事でよかった。 Apple人工知能であるデジタルアシスタントのSiriが、人命に関わる緊急な場面で大活躍しました。事件が起きたのは、オーストラリアのStacey Gleesonさんのお家。母親であるStaceyさんが、ベビーモニター海外ではよく使用されています)を通して、1歳半の娘Gianaちゃんの異変を察知。すぐさま娘のそばに駆け寄ると、娘の顔は真っ青、呼吸をしていません。 娘を抱きかかえ、気道を確認している間、視界の端にうつったのは、パニックで駆け寄る途中で部屋の向こう側に落としたiPhone...。頭をよぎったのは音声コントロール可能のSiriの存在でした。「Hey Siri、救急に電話して!」 Siriはリクエスト通り救急に電話。幸いなことに、救急車が到着するころには、Gainaちゃんの呼吸も戻っていたということです。よかった

    Siri、赤ちゃんの命を救う | ライフハッカー・ジャパン
    sankaseki
    sankaseki 2016/06/16
  • 外国人が感じる、日本人の「居眠り」への違和感 | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:私たち日人にとってはよくある光景でも、外国から来た人には奇特な光景に見える、居眠り。電車の中でうとうとしたり、授業中や会議中に居眠りなんてのは日で生活する身からすればさして珍しくもありませんが、外国人の眼には不思議な習慣にうつるんだとか。1980年代後半に来日して以来、居眠りを研究しているブリギッテ・シテーガ教授がその考察をBBCに寄せていますよ。 ネタ元によるとシテーガ教授が居眠りに興味を持ったのは、睡眠時間を削って勤勉に働く日人の誇りと、通勤中だろうが会議中だろうが眠ってしまう習慣とに矛盾を感じたことが始まりなんだとか。 そして、ベッドや布団で寝るのが怠惰のサインとしてみられるなら、仕事中に寝るのが何故ひどい怠惰の表現とみなされないのか、なんで居眠りに対してある程度寛容なのか疑問に思ったそうです。 人前で眠ること自体が驚かれますが、その点については子

    外国人が感じる、日本人の「居眠り」への違和感 | ライフハッカー・ジャパン
    sankaseki
    sankaseki 2016/06/16
  • ノートPCを買うなら少なくとも「フルHD」仕様のモデルを選ぶべき理由 | ライフハッカー・ジャパン

    多くのパソコンメーカーは、1366×768ピクセルのディスプレイを備えたノートPCを「高精細(HD)」仕様として売り出しています。しかしこうしたモデルはお金を払うに値しません。「Laptop Magazine」では、次にノートPCを買うなら1080p(画面解像度1920×1080ピクセル、いわゆる「フルHD」仕様)より解像度で劣るモデルは決して選ぶべきではないと主張しています。マルチタスキングで2つのアプリを横に並べて作業する場合、フルHDの解像度が必要になるはずです。また、解像度の高いディスプレイなら、書類やウェブページのより多くの部分を表示できます。また、画面サイズが大きくなればなるほど、フルHDでない場合は液晶画面のアラが目立ちます。 ディスプレイのテストを行うDisplayMateの社長を務めるRaymond Soneira氏によると、ノートPCの画面と目との一般的な距離である20

    ノートPCを買うなら少なくとも「フルHD」仕様のモデルを選ぶべき理由 | ライフハッカー・ジャパン
    sankaseki
    sankaseki 2016/06/16