タグ

ブックマーク / hatenanews.com (52)

  • カプセルの最新情報も NHK追跡!AtoZで「はやぶさ特集」7/31放送 - はてなニュース

    NHK総合テレビの「追跡!AtoZ」では、7月31日(土)に小惑星探査機はやぶさ特集「【特報】"はやぶさ"」が放送されます。6月に「クローズアップ現代」で放送された特別番組に続く、“はやぶさ完結編”です。 ▽ http://www.nhk.or.jp/tsuiseki-blog/200/54545.html 「【特報】"はやぶさ"」は、先月6月の帰還直前にNHKの「クローズアップ現代」で放送されたはやぶさ特集の続編。6月の放送以来「続編を作ってほしい」という視聴者からの声が非常に多く、今回の特集が決定したとのこと。番組ではこれまでNHKが取材してきたはやぶさの7年間を振り返るとともに、持ち帰ったカプセルの最新の分析状況についても放送される予定です。カプセル内に微粒子が入っていたことは既に伝えられていますが、これがイトカワの物質であれば世界初の快挙。現在どこまで分析が進んでいるのか気になりま

    カプセルの最新情報も NHK追跡!AtoZで「はやぶさ特集」7/31放送 - はてなニュース
    sankaseki
    sankaseki 2010/07/31
    放送延期 放送日は8月28日を予定 #jaxa #hayabusa
  • “本好きを応援” 紀伊国屋がポイントサービス開始 - はてなニュース

    紀伊国屋書店が、11月16日から一部店舗でポイントサービス「Kinokuniya Point」を開始しました。購入金額100円(税抜)ごとに1ポイントを付与するサービスで、ポイントの対象となるのは、国内書籍・雑誌、洋書・洋雑誌、DVD、CD、文具(一部ポイント対象外の商品あり)。貯めたポイントは、商品購入時の代金として1ポイント=1円で使うことができます。 11月16日から「Kinokuniya Point」がスタートしたのは、都内の旗艦店である新宿店、新宿南店の2店舗。次いで、12月1日に北海道の5店舗(札幌店・オーロラタウン店・厚別店・小樽店・千歳店)でサービスを開始する予定です。その後段階的に取扱い店舗を増やし、1年の間に全国63店舗に導入していくとしています。 ポイントを貯めるために提示する「Kinokuniya Pointカード」は、取扱い店舗のレジカウンターにて無料で発行可

    “本好きを応援” 紀伊国屋がポイントサービス開始 - はてなニュース
    sankaseki
    sankaseki 2009/11/19
    本の販売もやってるTSUTAYAならふつーにTポイントつくからなぁ、いまさら感が強いなぁ
  • 家庭で吉野家、二郎、ケンタッキー!? 外食店のあの味を再現するレシピ集 - はてなニュース

    はてなブックマークでは、料理についての記事が多く登場します。手軽に作れる角煮、お母さんが工夫して作ったかわいいお弁当、美味しいチャーハンの作り方、などなど。でも、そんな中に時折混じってくる記事に、「再現レシピ」なるジャンルの記事があります。 「再現レシピ」――冷静に考えると、これは随分と変なジャンルではないでしょうか。だって、これに挑む人々は、料理を美味しくすることよりも、手軽に作ることよりも、何よりもまずオリジナルの料理を忠実にコピーすることにこそ創意工夫の情熱を傾けるわけですから。なんだか普通の料理とは方向性が違う気がします。 そして、そんな彼らの情熱には、謎に満ちた犯行現場から真実を再現しようとする無謀な名探偵を見ているような、ちょっとしたドキドキ感があるのも事実ですね。今回は、そんな「再現レシピ」の中から、「外産業」のレシピを再現した記事を紹介しようと思います。 まずは吉野家 日

    家庭で吉野家、二郎、ケンタッキー!? 外食店のあの味を再現するレシピ集 - はてなニュース
    sankaseki
    sankaseki 2009/06/04
    家庭で吉野家、二郎、ケンタッキー!? 外食店のあの味を再現するレシピ集 - はてなブックマークニュース
  • 最も引用された20世紀の学術書は―Google Scholarを使ってランキング作成 - はてなニュース

    「外部から引用(リンク)されているページほど価値が高い」というGoogleの検索アルゴリズムは有名ですが、学術書に対して同様の調査を行った結果が公開されています。使用したツールは学術論文検索「Google Scholar」と「日語版Wikipedia」とエクセル。 Googleが選ぶ20世紀の名著100選 エントリーによると、2007年8月28日から9月5日にかけて、日語版Wikipediaに記載のある哲学、社会学、法学、経済学など、いわゆる「文系」と呼ばれる分野の学者名をGoogle Scholarで検索。検索結果をもとに、被引用数が多い著作のランキングデータ上位100位を作成したとのことです。「著作の影響力についての客観的な評価ができる」としている一方で、出版年代や言語の壁などのバイアスの他、明らかにランキング入りして良いはずの著作がランキングされていないという問題点も指摘されてい

    最も引用された20世紀の学術書は―Google Scholarを使ってランキング作成 - はてなニュース
    sankaseki
    sankaseki 2009/05/14
    最も引用された20世紀の学術書は―Google Scholarを使ってランキング作成 - はてなブックマークニュース
  • ブログサービスの先駆け「Doblog」が終了……終了理由にユーザーからは戸惑いの声も - はてなニュース

    NTTデータが2003年11月より運営してきたブログサービス「Doblog」が、今年の5月30日をもって終了することが発表されました。その終了理由に、ネットユーザーからは戸惑いの声もあるようです。 Doblogのサービス終了のお知らせ | お知らせ | NTTデータ DoblogはNTTデータが2003年11月より運営してきたブログサービス。開設当時は、ブログブームの先駆け的な存在でした。今年の2月8日にサーバのハードディスク故障が原因でサービスが一時停止、その後も記事の投稿ができない状態で運用されていました。 今回の発表によると、ブログデータについては復旧作業の結果、最終的に「99%以上の情報は復旧できた」とのこと。終了理由については、「ブログシステムを構築するための技術的知見、およびコミュニティサービスを運用・運営するためのノウハウの蓄積については十分に達成できた」としています。サービ

    ブログサービスの先駆け「Doblog」が終了……終了理由にユーザーからは戸惑いの声も - はてなニュース
    sankaseki
    sankaseki 2009/04/25
    ブログサービスの先駆け「Doblog」が終了……終了理由にユーザーからは戸惑いの声も - はてなブックマークニュース
  • 自炊から遠ざかった方へ ~ 炊飯器で簡単レシピ - はてなニュース

    ひとり暮らしを始めると一度は意気込んでやってみるのが自炊。包丁やまな板、調味料を揃えて準備はOK。料理してみると案外うまくできて満足。よし明日も頑張るぞっ……というのも束の間、いつしか「まな板を最後に使用したのはいつだっけ?」と自問自答。こんなはずじゃなかった!そんなあなたにオススメです。炊飯器でできる簡単レシピ。 おかず ご紹介するおかずの調理方法は炊飯器に豚肉を入れて、唐辛子・生姜・麺つゆを加え、スイッチを押すだけです。 炊飯ジャーを使った豚肩ブロック煮 - 平民新聞 お酒がどんどん進みそうな一品です。調理の際にやることはスイッチを押すだけでとっても簡単。強いていえば、スーパーでお肉を買ってくる行為が手間ですが、そこは粘りどころです。 上記のレシピと同じくらい簡単にできる肉料理をご所望の方はこちらもご覧ください。炊飯器に鶏肉を入れて、あらかじめ沸騰させておいた塩水を加え、スイッチを押す

    自炊から遠ざかった方へ ~ 炊飯器で簡単レシピ - はてなニュース
    sankaseki
    sankaseki 2009/04/21
    自炊から遠ざかった方へ ~ 炊飯器で簡単レシピ - はてなブックマークニュース
  • 「遅刻しちゃう」―食パンくわえて急ぐ人が集団で登場 - はてなニュース

    うっかり寝坊で遅刻しそうになり、パンをくわえたまま家を飛び出してダッシュする……なんていう、少女漫画に出てきそうな遅刻の風景を実際に見たという人はなかなかいないのでは。しかし、北海道札幌市の地下鉄の駅に、いきなり集団で「パンをくわえて遅刻しそうな人」が現れました。 パンくわえ通勤!? 札幌でパフォーマンス−北海道新聞(話題) 札幌の街頭演劇パフォーマンス集団「札幌ハプニング」が企画したこのパフォーマンス、朝の8時頃に一般の学生や社会人が参加して、パンをくわえて「遅刻しそうな通勤客」を演じたのだそうです。記事には当にパンを口にしながら歩く人の写真が。「害のないいたずらを」という意図のこの企画、経緯を今年2月9日からスタートしている「札幌ハプニング」のブログで調べてみました。 札幌ハプニングBLOG - livedoor Blog(ブログ) 2月9日の最初のエントリーでは「“害の無

    「遅刻しちゃう」―食パンくわえて急ぐ人が集団で登場 - はてなニュース
    sankaseki
    sankaseki 2009/04/17
    「遅刻しちゃう」―食パンくわえて急ぐ人が集団で登場 - はてなブックマークニュース
  • 日大教授が語る、ゲームとの上手なつきあい方 - はてなニュース

    1983年のファミコン発売から一気に拡大した家庭用ゲーム機。今では様々なゲーム機が普及していますが、ゲームが脳に悪影響を与えるという説を示す言葉「ゲーム脳」が一人歩きするなど、ゲーム=悪のイメージを持たれていることもあるようです。そんな風潮に対し、日大学大学院教授の泰羅雅登氏がゲームとのうまいつきあい方をコントロールすべきだとコラムで語っています。 ゲーム研究データインデックス | テレビゲームへの正しい理解を ゲームが脳に悪影響を与えるという説に対して、泰羅氏は「ゲームにはいろんな種類があるのに、全部一緒に扱われてしまっているのがおかしい」と指摘。ゲームが良い影響を与える可能性もあるとした上で、一番の問題は「ゲームとのつきあい方」だと言っています。ゲームにはまって他のことを何もやらなくなってしまうことが危険で、そのことは親がリテラシーとして教えていくべきだと述べています。 はてなブック

    日大教授が語る、ゲームとの上手なつきあい方 - はてなニュース
    sankaseki
    sankaseki 2009/04/04
    日大教授が語る、ゲームとの上手なつきあい方 - はてなブックマークニュース
  • ケータイ禁止はもう古い?授業でフル活用する高校 - はてなニュース

    文部科学省や教育委員会によって学校での「ケータイ禁止」が全国的に行われる中、積極的にケータイを授業で活用する高校が登場しました。 授業にケータイ活用 高知中央高、禁止から一転 - 47NEWS(よんななニュース) 高知市の私立高知中央高校では、これまでは「使用が3回見つかると停学」だったのだそうです。ところが今回、国語の授業では辞書機能を使い、数学の授業では電卓機能での計算を認めるなど、ケータイの機能をフル活用を認めました。ただし授業中の使用メールは禁止で、全国でのケータイ持ち込み禁止の理由になっている「ネットいじめ」などケータイにまつわるトラブルについて教えているとのことです。 はてなブックマークでは「よい試み」「いいことだと思う」など評価するコメントがある一方、「少数の『ケータイを持たない子』に対する配慮はちゃんと行き届いているのかどうかが気になる」という意見も。ケータイを使うことで良

    ケータイ禁止はもう古い?授業でフル活用する高校 - はてなニュース
    sankaseki
    sankaseki 2009/03/27
    ケータイ禁止はもう古い?授業でフル活用する高校 - はてなブックマークニュース
  • 国内メディアが報じない本当の麻生内閣 - はてなニュース

    相次ぐ失言や、漢字を読み間違えるといったマイナス要因で報道されることが多い麻生内閣。発足から半年が経過して内閣支持率も低下しつつあるようですが、海外メディアでは意外と好意的な評価も受けているようです。 日が好きなだけなんだよ 海外メディアから見た日のマスコミの麻生叩きの異常性 この「日が好きなだけなんだよ」というブログでは、シンガポールの主要英字紙「ストレーツ・タイムズ」に掲載された記事を翻訳して紹介。外国人の記者によって書かれたというこの記事によると、「もし、多くの日人が、麻生氏についての知識をすべてテレビから得ているとしたら、自分たちの総理大臣をかなり低く評価していることだろう」「麻生首相は明らかに、4つある日の民放TVネットワークの犠牲になっている」と、国内のマスメディアによる偏向報道の弊害を指摘しています。 麻生首相への国内マスコミの偏向報道に対しては以前からネット上でも

    国内メディアが報じない本当の麻生内閣 - はてなニュース
    sankaseki
    sankaseki 2009/03/27
    国内メディアが報じない本当の麻生内閣 - はてなブックマークニュース
  • 今、ホリエモンに注目が集まる理由 - はてなニュース

    ライブドア事件とともに、長らくメディアから姿を消していた「ホリエモン」こと株式会社ライブドア元社長・堀江貴文氏が、ネットを中心に、いま再び注目を集め始めている。 数年前、「ホリエモン」旋風が日を駆け抜けた時期があった。従来の日企業の慣行に真っ向から挑戦する、企業買収の手法を駆使した彼の経営術や「投資家にとって邪道かどうかは関係ない。ずるいと言われても合法だったら許される」などと言って憚らない彼の挑戦的な言動は、「単なるマネーゲームのプレイヤーにすぎない」などの批判を浴び、論議を巻き起こした。彼が望んでいたかどうかはともかく、この時期メディア上では、堀江氏は日という国に起きつつある変化の「象徴」として扱われ、彼の一挙一動にテレビ局や新聞社は注目し続けていた。 だが、多くの人が知るように、「ライブドア事件」を境に、メディアから堀江氏は姿を消すことになる。そして、米国発のサブプライム・ロー

    今、ホリエモンに注目が集まる理由 - はてなニュース
    sankaseki
    sankaseki 2009/03/26
    今、ホリエモンに注目が集まる理由 - はてなブックマークニュース
  • はてなニュース

    リクルートのデータ推進室は「データの鮮度」を向上させるべく、ニアリアルタイムなデータ転送を実現する技術、CDC(Change Data Capture)を導入しました。その背景と実現までの道のりをさまざまなエピソードとと…

    はてなニュース
    sankaseki
    sankaseki 2009/02/27
    はてなブックマークニュース