タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (52)

  • 日本の問題は通貨ではなく、競争力のない製品だ

    (2013年2月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 安倍晋三首相率いる新政権と日銀との綱引きが続いている。日銀はついに新政権の圧力に屈し、2%という新たなインフレ目標に対するコミットメントを表明したが、「中期的」という以上の期限にはコミットしなかった。 日銀は無制限の金融緩和を約束したが、それが始まるのは2014年に入ってからだ。来年の資産購入の純増額は月間わずか4兆円にとどまる。 日銀の引き延ばし作戦にもかかわらず、円売り・株買いに対する確信は根強い。だが、市場は楽観的過ぎるかもしれない。それも安倍政権が勝つと信じている点においてではなく、円売り・株買いが持続的に成功すると信じている点においてだ。 世界の消費者はサムスン製品からソニー、東芝製品に乗り換えない 昨年までの円高・ウォン安は急激に修正が進んできた〔AFPBB News〕 安倍首相と日の経済界は引き続き、円高、より正確には

    sankaseki
    sankaseki 2013/03/18
  • 野田佳彦首相に見た本物の政治家の覚悟。世の中の評価は? 3党首を圧倒した憲政史上最高の解散宣言 | JBpress (ジェイビープレス)

    国会論戦の席で「明後日解散する」と明言した首相は、おそらく憲政史上例がないことだろう。解散を求めていた自民党や公明党も予想だにしていなかった。民主党内でも、事前に知っていたのは岡田克也副総理、藤村修官房長官ら、ごく少数だったと言われている。輿石東幹事長ですら、当日聞かされたという。 大した決断である。「嘘つき」などという低レベルの批判は、これで一気に吹き飛んだ。自民党の安倍晋三総裁は、受けて立つとかろうじて見得を切ってみせたが、心の動揺はテレビ画面からも伝わってきた。 私の手元に、複数の閣僚経験もある自民党衆議院議員の政治資金集めのパーティーの案内状がある。日にちは12月17日で場所は都内のホテルとなっている。とぼけた案内状になってしまった。まさか12月16日の投票日の翌日に開くことはないので、中止になることは確実だ。 年内解散をあれだけ強く迫っていた自民党だが、実は腹の中では想定していな

    野田佳彦首相に見た本物の政治家の覚悟。世の中の評価は? 3党首を圧倒した憲政史上最高の解散宣言 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 食事の席で分かるリーダーの資質 人材不足に悩む日系企業の中国法人 | JBpress (ジェイビープレス)

    実際に、中国に進出している日系企業の多くが経営難に直面する背景には、人材不足がある。すなわち、中国に進出している現地法人を率いる総経理(社長)人材が見つからないということである。 現地法人は親会社の一事業部に過ぎないとはいえ、実際には創業者並みの苦労がある。それなのに日企業が現地に派遣している責任者は創業者並みの素質を持つどころか、社の顔ばかり伺うサラリーマンでしかない。社からの指令を、たとえ間違ったものでも、ただ単に遂行していくだけである。 しかし、このような経営体制では中国のような競争の激しい新興市場では到底戦えない。 戦略なき中国進出は成功しない 企業が対外進出を成功させる前提の1つは、経営に携わる経営陣たちがコンセンサスを得ることである。すなわち、なぜ対外進出するのか、どのような体制で進出するのか、などについて意見の一致が必要だ。 しかし、これまでの日企業の対中進出の経緯を

    食事の席で分かるリーダーの資質 人材不足に悩む日系企業の中国法人 | JBpress (ジェイビープレス)
    sankaseki
    sankaseki 2009/06/29
    食事の席で分かるリーダーの資質 人材不足に悩む日系企業の中国法人 JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 10兆ドル米消費に地殻変動 「買う」より「貯める」 | JBpress (ジェイビープレス)

    米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は最近、イーストランドのような全米に広がる「幽霊モール」の特集を組んだ。買い物客の激減でテナントが撤退し、立ち行かなくなるモールは、今年末までに100カ所を超える恐れがあるという。同紙によると、シアーズは5~6月にモール入居店舗など23カ所を閉める。 消費におカネが回らなくなった米経済の異変は、関連する統計に鮮明に表れている。 ニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は「景気は底を打った」との見方から、8000ドルの大台を回復していたが、5月13日に冷や水を浴びせられた。この日朝発表された4月の小売売上高が、市場予想に反して2カ月連続の前月比マイナスとなったからだ。前年同月比では実に10.1%も減少している。 その内訳を見ると、幽霊モールの増加もうなずける。衣料・装飾品が6.5%の大幅マイナスとなったほか、家具類は冷え切った住宅市場を反映して1

    10兆ドル米消費に地殻変動 「買う」より「貯める」 | JBpress (ジェイビープレス)
    sankaseki
    sankaseki 2009/05/27
    10兆ドル米消費に地殻変動 「買う」より「貯める」 JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 突風になぎ倒されるメディア業界 ニュース報道が生まれ変わる JBpress(日本ビジネスプレス)

    恐らく、新聞が滅びゆく運命を示す最も確実な兆候は、しばしばその餌にされる政治家たちが、当の新聞に同情の念を抱き始めていることだろう。 バラク・オバマ大統領は5月9日、概ね笑いに満ちたスピーチを、打ちのめされた報道機関の擁護で締めくくった。 過去1カ月間で、上院および下院のメディアに関する委員会が公聴会を開き、マサチューセッツ州出身の若手議員ジョン・ケリー氏はそこで、新聞を「絶滅の危機に瀕した種」と呼んだ。 まさにその通りだ。米ニュース編集者協会(ASNE)によれば、米国のニュース編集局の雇用者数は過去2年間で15%減った。 コンサルティング会社OC&Cのポール・ジレンバーグ氏の推計では、2008年初頭以降、英国では70紙近い地方新聞が廃刊になった。英国の名門紙であるインディペンデント紙とロンドン・イブニング・スタンダード紙は、外国人投資家の資金に依存している状況だ。 新聞業界の

    sankaseki
    sankaseki 2009/05/22
    突風になぎ倒されるメディア業界 ニュース報道が生まれ変わる JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 医師は非番でも飲酒禁止? 「オンコール」待機は正規勤務かボランティアか | JBpress (ジェイビープレス)

    4月20日、大阪市内で唯一の総合周産期母子医療センターである愛染橋病院(大阪市浪速区)に、様々なメディアの記者が集まりました。 愛染橋病院の60代の副院長が過去に、飲酒後にお産に立ち会ったということが判明して、院長が謝罪会見を開いたのです。 「飲酒した状態で診察した」という部分だけを見ると「不届きな医師がいてけしからん」と思われるかもしれません。しかし謝罪会見の質疑応答から、副院長は正規の当直の際に飲酒していたわけではないことが分かりました。 出産や緊急手術など人手が必要な事態はいつ発生するか分かりません。もちろん、当直医師が若手であったり非常勤医師であった場合にも発生します。そうした時に、非番で少しお酒を飲んでいた副院長が善意のボランティアとして病院に来て、お産を手伝ったりしていたということなのでしょう。医療現場ではよくある話です。 もちろん「病院に来て仕事をする以上はお酒が入った状態で

    医師は非番でも飲酒禁止? 「オンコール」待機は正規勤務かボランティアか | JBpress (ジェイビープレス)
    sankaseki
    sankaseki 2009/05/12
    医師は非番でも飲酒禁止? 「オンコール」待機は正規勤務かボランティアか JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 巨艦の決断、脱「総合」 追い詰められた日立 | JBpress (ジェイビープレス)

    「この木なんの木 気になる木 名前も知らない木ですか・・・」 上記の歌詞で始まる、日立製作所グループのテレビCM。ほとんどの日人が知っているだろう。この中に登場する大樹は、実は1の木ではなく、複数の木が集まって1のように見えているのだという。 「日立の樹」と呼ばれるこの大樹は、米国ハワイ州オアフ島のモアナルア・ガーデンパーク内にある。「モンキーポッド」というマメ科の植物で、その大きさは実に高さ約25メートル、枝を広げた横幅は約40メートル。風格さえ感じさせる驚くべきスケールだ。 原子力発電からデジタル家電に至るまで、日立は電機に関するあらゆる事業を手掛けてきた。各事業が寄り添う巨大な集合体、いわゆる「総合電機」の最大手である。そうした実態を、「日立の樹」は的確に余すところなくイメージしている。 「日立の樹」は何があろうとも揺るがず、今後もその圧倒的な存在感で見る者を圧倒し続けるだろう

    巨艦の決断、脱「総合」 追い詰められた日立 | JBpress (ジェイビープレス)
    sankaseki
    sankaseki 2009/05/07
    巨艦の決断、脱「総合」 追い詰められた日立 JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 信じがたいほど縮小する日本経済  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年4月4日号) 日は1度ならず、2度の「失われた10年」に苦しむ危険にさらされている。 「失われた10年」は、1度であれば不運と見なされるかもしれない。それが2度となると、不注意に思える。 株式市場と不動産バブルの崩壊を受け、日経済は1990年代に停滞を続けたが、最近の経済状況は当時以上に厄介に見える。2月の鉱工業生産は前年比38%減少し、1983年以来最低の水準となった。 2008年10~12月期に年率換算で12%落ち込んだ実質GDP(国内総生産)は、今年1~3月期にはそれ以上のスピードで縮小した可能性がある。経済協力開発機構(OECD)は、日のGDPが2009年通年で6.6%収縮し、過去5年間の回復期における経済拡大をすべて帳消しにすると予想している。 16年間も停滞続く 実際そうなれば、日経済は1991年に最初に躓いて以来、平均で年率0.

    sankaseki
    sankaseki 2009/04/10
    信じがたいほど縮小する日本経済  JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 表現の自由VSイスラム価値 ネット制限めぐるアラブの主張 | JBpress (ジェイビープレス)

    ここ数年、日人の間で知名度が急上昇した中東の近代都市ドバイ(アラブ首長国連邦=UAE)。金融危機でさすがにスローダウンしたものの、その急成長ぶりには目を見張るものがある。世界的に評価の高いエミレーツ航空を利用して、観光やビジネスで訪れた読者も少なくないだろう。 つい数十年前までは砂漠の小さな街が、今や世界有数の観光都市に成長し、超高級一流ホテルがひしめき合う。「カネさえあれば」の条件付きだが、もはや手に入らないモノやサービスはない。この街を歩くと、そんな気になってしまう。 しかしながら、この国に滞在してインターネットを利用すると、たちまち「異変」に気づくはず。日国内であれば何ら問題なく利用していたサイトでも、見慣れない画面表示とともにアクセスがブロックされることがあるのだ。

    表現の自由VSイスラム価値 ネット制限めぐるアラブの主張 | JBpress (ジェイビープレス)
    sankaseki
    sankaseki 2009/03/30
    表現の自由VSイスラム価値 ネット制限めぐるアラブの主張 JBpress(日本ビジネスプレス)
  • カラヤンが驚いた佐治敬三の「ほな、そうしましょ」 サントリー躍進を支える文化事業という根幹 | JBpress (ジェイビープレス)

    まさに「継続は力なり」である。サントリーのビール事業が1963年の参入以来、2008年に初めての黒字化を達成した。 「非上場企業だから続けられた」と言えばそれまでだが、それにしても、よく今まで撤退しなかったものだ。初志を貫いて事業を継続すれば、いつかは実を結ぶ。その格好のモデルケースとなるのだろう。 ビール事業だけではない。やはり利益を挙げてきたわけではないが、サントリーが決して撤退しようとしない事業がある。美術や音楽など芸術文化を支援する「文化事業」だ。いわゆるメセナ活動である。 もともとサントリーは、社会との結びつきを非常に強く意識している会社だ。創業社長の鳥井信治郎氏は「やってみなはれ」という言葉で有名だが、鳥井氏の経営哲学を語るうえで欠かせない言葉がもう1つある。それは「利益三分主義」という言葉だ。 企業は社会の一員であり、社会とともにある。だから事業で得た利益は会社や株主、社員の

    カラヤンが驚いた佐治敬三の「ほな、そうしましょ」 サントリー躍進を支える文化事業という根幹 | JBpress (ジェイビープレス)
    sankaseki
    sankaseki 2009/03/17
    カラヤンが驚いた佐治敬三の「ほな、そうしましょ」 サントリー躍進を支える文化事業という根幹 JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 暗いニュースで輝きを増す金  JBpress(日本ビジネスプレス)

    時は1979年。米国の作家ジョン・アップダイク氏のシリーズ小説の主人公、ハリー・アングストロームこと「ラビット」がに向かって、1万1000ドル以上も費やして30個のクルーガーランド金貨を買った理由を説明している。 「金の素晴らしさは、悪いニュースを愛するところなんだ」と彼は語る。 それから30年。絶望感が漂う中で、金は再び活況を呈している。クリスマス前には800ドル前後で買えた1トロイオンス(約31グラム、以下オンス)の金は、2月第3週には1オンス=1000ドル近い価格で取引されていた。 金価格が急騰した背景にあるのは、投資を目的とする金の需要急増だ。バークレイズ・キャピタルのスキ・クーパー氏によると、株主のために金を買って貯蔵する金ETF(上場投資信託)の新規買い付けは、1月の105トンから、2月は第3週までで208トンに上った。この分だと、2008年通年の新規買い付け322トン

    sankaseki
    sankaseki 2009/03/05
    暗いニュースで輝きを増す金  JBpress(日本ビジネスプレス)
  • オバマの見事な宗教対策 | JBpress (ジェイビープレス)

    辛口の政治評論家でさえ感嘆した。オバマ大統領が就任式で見せた、「宗教と政治」の料理の仕方はあまりにも鮮やかだった。 1月18日の記念イベントから20日の大統領就任式まで、以下の3人の宗教家が公式に祈りを捧げた。 リック・ウォーレン牧師(キリスト教福音派) ジーン・ロビンソン主教(米国聖公会) ジョセフ・ローリー牧師(統一メソジスト教会) 非常に乱暴なくくり方をすると「極右」と「ゲイ」と「黒人」の宗教家が祈祷に選ばれたことになる。特にウォーレン牧師とロビンソン主教の人選は賛否両論で、大きな論争を巻き起こした。 オバマは批判覚悟でウォーレン牧師を起用した ウォーレン牧師はカリフォルニア州にある巨大な福音主義教会、サドルバック教会の牧師だ。毎週日曜日には、平均およそ2万人の信者がウォーレン牧師の説教を聴きに集まる。彼はこの教会の創始者であるだけでなく、売上数3000万部以上という記録的ベストセラ

    オバマの見事な宗教対策 | JBpress (ジェイビープレス)
    sankaseki
    sankaseki 2009/02/06
    オバマの見事な宗教対策  JBpress(日本ビジネスプレス)