タグ

ブックマーク / srad.jp (503)

  • 「アイワ」ブランドがついに終了 | スラド

    ソニーは5月14日に行われた業績説明会で、「アイワ」(AIWA)ブランドの終息を発表した。ITmediaやCNET Japanでも報じられているが、今後はアイワブランドでの製品発売はを予定していないものの、サポートは引き続き継続していく。今回の件について特にニュースリリース等は公開されていないが、ソニーの業績説明会ページで説明会の模様を録画した動画が公開される予定だ。 アイワはかつて低価格ながら確かな品質の製品を発売するメーカーとして活躍していたが、AV機器のデジタル化の流れに乗れず、2002年にソニーに吸収合併され、以後はソニーからアイワブランドとして製品が発売されていた。

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/18
    スラッシュドット・ジャパン | 「アイワ」ブランドがついに終了
  • サマータイム制、またもや導入の動き | スラド

    朝日新聞の報道によると、自民党はまたサマータイム制度の導入を進めているとのこと。「議員立法で国会に法案提出する方針」だそうである。 2007年10月の内閣府の調査「 サマータイムに賛成57%」を根拠にしているのかもしれませんが、導入にいったいどれだけの経費や労力がかかるのか?という点や、毎年のコストについての計算もなされてはいないようですし、そもそもサマータイムが当に省エネになるのか?という根的な疑問も残っていたりします(/.J過去ストーリー: サマータイムでエネルギー使用量が増加)。 もはや恒例行事となりつつあるサマータイム制導入論議ですが、あなたは賛成ですか? 反対ですか? (サマータイム制導入法案は過去、1995年・1999年・2005年・2007年にも検討されましたが、いずれも法案提出は見送られたという経緯があります。)

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/18
    スラッシュドット・ジャパン | サマータイム制、またもや導入の動き
  • 住友電工が全社的にOpenOffice.orgを導入 | スラド

    住友電気工業(住友電工)は5月12日、社内オフィスソフトとしてOpenOffice.orgを全社レベルで採用すると発表した。住友電工はこれまで文書作成ソフトとしてMS Officeを使用していたが、今年4月よりOpenOffice.orgの使用を全社的に推奨することにしたそうだ。プレスリリースによると、OpenOffice.orgはMS Officeとデータに互換性があるだけでなく、操作性や機能、性能面でも実業務で十分に使えるレベルであるため、ほとんどの部署ではMS Officeを購入せずともOpenOffice.orgで業務を行える、との判断だそうだ。また、PCの購入時にはOpenOffice.orgがプリインストールされたモデルを推奨するとともに、社員向けにOpenOffice.org情報サイトを用意したり、社内にサポート窓口を設ける、研修を実施するなどして、OpenOffice.or

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/13
    スラッシュドット・ジャパン | 住友電工が全社的にOpenOffice.orgを導入
  • Mozilla Party JP 9.0 開催 | スラド

    もじら組は今年もMozilla Party JPを5月31日に大田区産業プラザ(PiO)にて開催いたします。今回は海外からゲストとして米Mozilla CorporationからProject SUMO担当のDavid Tenser氏及び韓国からChanny Yun氏を招いて講演を行ないます。さらに、高木浩光さんの講演もございます。その他、拡張機能やFirefox3の実装について、OpenOffice.orgの拡張機能についてのセッションなど盛り沢山の内容となっております。また、来場者の方々にはグッズのプレゼントもございます。みなさんの御参加をお待ちしています。

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/11
    スラッシュドット・ジャパン | Mozilla Party JP 9.0 開催
  • NASA、「90日間ベッドで寝て過ごす実験」の参加者を募集 | スラド

    家記事より。微小重力状態が人体に及ぼす影響を調べるため、90日間ベッドで寝て過ごす実験への参加者をNASAが報酬17,000ドルで募集しています(WIRED VISION記事)。被験者は90日間、検査を行うとき以外は頭をやや下に傾斜した状態でベッドに寝て、16時間起き、8時間寝る(消灯される)という生活を過ごすことになります。90日間の前後にも検査を行うため、実験期間は全体では115-119日であり、応募には非喫煙者で健康体であることが前提とのこと。 ちなみに2005年にフランスで行われた同様の実験では実験中に自宅への電話やメールが許可されていました。出来ればゲームもokにして欲しいところですが、それにしても90日間は長いですよね。/.Jの皆様はこの報酬、高いとみますか?安いと見ますか?

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/11
    スラッシュドット・ジャパン | NASA、「90日間ベッドで寝て過ごす実験」の参加者を募集
  • そこまでやるのかトラ技の付録マイコン基板 | スラド

    タイトルどおり、当に「そこまでやるのか?」という感じの付録基板がトランジスタ技術誌(CQ出版)の8月号に付く予定です。 トランジスタ技術 8月号付録基板 連動企画(予告)※注:USBマイコン基板は8月号の付録。9月号の付録はベースボード基板(部品実装無し) USBドングル型でハンダ付けどころか、ケーブル接続不要、電源不要で動くようです。 CQ出版の月刊技術誌の付録基板企画はどこまでエスカレートするやら……。そのうち屋で立ち読みをしている時に付録基板綴じ込みページを開いたら、基板に貼り付けてあった薄膜太陽電池を電源としてLEDがピカピカ光り出す~というのもあながち冗談とは言えないかもしれません。

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/11
    スラッシュドット・ジャパン | そこまでやるのかトラ技の付録マイコン基板
  • スーパーアグリがF1から撤退 | スラド

    ほとんどの読者にとっては既報であろうが、スーパーアグリF1チームは今週末のトルコGPからレースに参加せずシーズン途中でF1世界選手権から撤退することになった(スーパーアグリの声明、Hondaのコメント、F1公式サイトのニュース)。昨年(2007年)はあわやHondaを上回る成績を残すところであったスーパーアグリであるが、メインスポンサーからの資金調達が滞り(Wikipediaの記事によると一度もスポンサー料が支払われることはなかったという)シーズンオフのテストに参加も出来ず、2008年は開幕当初から参戦が危ぶまれていた。シーズン開幕後は何度か株式売却等による資金調達の噂がかなり具体的に出ていたが、どれも話がまとまらず、ついに資金不足による撤退を余儀なくされたということだ。 ジョーダン、ミナルディに続きスーパーアグリまでが消え、プライベーターらしいプライベーターが消えたF1は出走車数の少なさ

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/11
    スラッシュドット・ジャパン | スーパーアグリがF1から撤退
  • フルハイビジョン実写映像可変速再生技術を活用した鉄道シミュレータ | スラド

    富士通が、「フルハイビジョン実写映像可変速再生技術を活用した鉄道運転シミュレータシステム提供開始」というリリースを出している。「実写映像可変速再生技術」という文字通り、このシステムでは、「あらかじめ撮影した実路線実写走行映像を使用し、シミュレートする走行速度に関わらず、最大毎秒60フレーム、フルハイビジョン解像度の高品質の映像再生が可能」であるという。また、「実路線実写映像データには、勾配・位置情報などの各種パラメーターが埋め込まれ、車両性能のみならず、これらの勾配・曲線・走行抵抗(新幹線では空気抵抗)に至るまで、車両挙動に変化を与える諸要因を常に演算処理し、車両の挙動を正確にシミュレート」するとのことだ。サービスは富士通データセンター経由でのSaaSで提供される。 Windows VistaまたはXPで、そこそこのマシンスペックがあれば動作可能なようなので、これはすごい!と思ったが、販売

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/11
    スラッシュドット・ジャパン | フルハイビジョン実写映像可変速再生技術を活用した鉄道シミュレータ
  • 中国で手足口病の感染が拡大 | スラド

    小さい子供がいる人は気がかりなようです。 中国情報局による経緯などをまとめると、(http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0430&f=national_0430_038.shtmlなど) 3月上旬:安徽省阜陽市で児童5名の発症者あり、3月下旬に全員死亡。 この結果を受け、衛生庁が格調査開始。 4/15:阜陽市が疾病発生報告 4/16:専門チームが現地入り 4/23:原因がエンテロウイルスEV71である事が判明 4/27:当局がEV71感染症の発生を認め、患者数が789人、うち死者19人と発表   ←ここで一般公表 4/30:当初からの感染が1884例になる事を発表 5/3:安徽省の感染者が4579人に拡大、死亡は22人。広東省でも発生の情報あり。 5/4:福建省では503例、死亡はなし 5/6:陕西省内では今年570例の発症あり、死亡

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/11
    スラッシュドット・ジャパン | 中国で手足口病の感染が拡大
  • 「置き菓子」商戦、始まる? | スラド

    Yahoo!ヘッドライン経由フジサンケイ・ビジネスアイの記事で、オフィスの「置き菓子」を巡った競争が始まるかも、と報じている。「置き菓子」とはなんぞや? という人は最大手のグリコのページを見てもらうといいだろう。簡単に言えば、お菓子を入れた箱とお金を入れる場所を用意するだけ、というシンプルで性善説に基づいた社内用の菓子販売機だ。簡易な手法ながら、その簡易さによるのか、普及台数はグリコだけでも10万台(前掲記事)という。 菓子業界は縮小傾向にあるようで、その中で30億を稼ぎ出す市場を見逃すわけはない。そんなわけで他社は、100人のスタッフを配備したり、冷蔵庫機能が付いたものを提供したりと、工夫を凝らしているようだ。置き菓子商戦は今後加熱しそうだ。 諸氏のオフィスには、置き菓子があるだろうか? もしあるのなら感想をぜひ。

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/11
    スラッシュドット・ジャパン | 「置き菓子」商戦、始まる?
  • ベンチャー起業は若き天才だけのものではない? | スラド

    家/.の記事より。アメリカにおける技術スタートアップ企業というと、20歳そこそこの若き天才が大学の寮の一室から…というようなイメージがあるが、最近デューク大やハーヴァード大の研究者を中心にKauffman Foundationが行った調査によれば、必ずしもそれは実態に即していないようだ。 調査結果によると、多くのアメリカ技術/エンジニアリング企業の創業者は中年(創業時年齢の平均は39歳)で起業し、かつ起業時にすでに高学歴(31%は修士、10%は博士号を取得)である。半分以上は技術や工学系の学位を持つが、3分の1はビジネスやファイナンス、会計の学位を持っている。MBAを持つ人は他の分野の博士号を持つ人よりも平均で8年早く起業し、またベンチャーの半分近くは創業者が教育を受けた大学と同じ州で起業されているそうだ。

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/06
    スラッシュドット・ジャパン | ベンチャー起業は若き天才だけのものではない?
  • 日本最初のロボット「學天則」復元、7月18日から一般公開 | スラド

    ギズモードジャパンの記事によると、1928年に生物学者(当時大阪毎日新聞論説委員)の西村真琴博士によって日で初めて製作されたロボット、學天則が大阪市立科学館によって80年ぶりに復元されたそうです。科学館のWebサイトで解説と動画が公開されています。一般公開は、科学館リニューアル後の7月18日からだそうです。 「學天則」という名前は、「天(自然)の法則に学ぶ」という意味で、顔は額と目がヨーロッパ人、ほおと耳がアジア人、鼻と口がアフリカ人、髪型がインディアンの羽飾りを表しているなど、「『世界の平和』、『人類の友好』、『科学の暴走の危険性』『芸術と科学の融合』」といった深遠なテーマが込められています。80年前に西村博士が學天則を通して問いかけたことを、あらためて考えてみるいい機会かもしれません。

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/06
    スラッシュドット・ジャパン | 日本最初のロボット「學天則」復元、7月18日から一般公開
  • MS、Yahoo!買収を断念 | スラド

    毎日新聞の記事によると、MicrosoftYahoo!の買収を最終的に断念したようだ。MSは今年2月、Yahoo!に446億ドル(約4兆7500億円)を提示して正式に買収/経営統合を提案したが、Yahoo!は更なる買収額の上積みを求めて交渉は難航。MSは先月初頭、4月末までに合意に至らなかった場合敵対的買収に移ると通告したが、買収を強行した際の人材流出等を懸念してか期限を過ぎてもすぐには行動を起こさず、最近では買収額の上積みを提示して最後の交渉に当たっていた。Microsoftのプレスリリースによれば、MSは買収額を更に約50億ドル引き上げたものの、Yahoo!は同意しなかったと言う。 つい先ほど家/.の記事にもなりました。

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/06
    スラッシュドット・ジャパン | MS、Yahoo!買収を断念
  • BASICプログラム、初の実行から今年で44年を迎える | スラド

    1964年の5月1日に初めてBASICで書かれたプログラムが実行されてから、今年で44周年ということになるそうだ(家/.記事)。 WIREDの記事によると、数学者John G. Kemeny氏とThomas E. Kurtz氏はコンピュータを学部生にとって身近なものにしたかったが、FortranやAlgolは複雑すぎて熟練していないと使えなかったため、BASICを開発するに至ったとのこと。そんな目的で作られたBASICはいまでもMicrosoftのVB.NETやREALbasicなどの中に生きている。 昔ながらのBasicに触れたいあなたには、Joshua Bell氏の開発したJavascriptApple II BASIC emulatorがオススメとのこと。

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/06
    スラッシュドット・ジャパン | BASICプログラム、初の実行から今年で44年を迎える
  • ナノ粒子の止血剤を組み込んだ医療用ガーゼ | スラド

    家/.の記事より。首や足の付け根など圧迫止血の難しい部位にも使える、止血剤を組み込んだ医療ガーゼが開発されたそうです。 米軍はイラクなどの戦場でQuickClotという鉱物のゼオライトを使った粉状の止血剤を使用していたそうですが、この止血剤は血液や水分と接触すると発熱する性質があり、患部に火傷を負うこともあったとのこと。これを改善するため、古くから止血活性剤として使われてきたカオリン質粘土から止血作用の強いアルミノケイ酸塩ナノ粒子をガーゼに組み込んだそうです。このガーゼはすでに米軍特殊部隊や沿岸警備隊、救急医療などの現場で使用され始めているとのこと。 ちなみに、元のWIREDの記事では豚の大動脈からの出血をこのガーゼで止める実験の様子が動画で見られます(大量出血ではないですが、この手の映像が苦手な方は遠慮したほうがいいかもしれません)。人間でもこのように止血できるとしたら救われる命も増え

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/05
    スラッシュドット・ジャパン | ナノ粒子の止血剤を組み込んだ医療用ガーゼ
  • ダビング10の開始が延期になるかも | スラド

    デジタル放送の新ルールである「ダビング10」の運用開始が事実上延期にと報じられました(日経トレンディネット)。ダビング10の運用開始は、2008年6月2日午前4時の予定とDpaから発表されています。しかし、無料デジタル放送を私的録音録画補償金制度の対象にするかどうかの結論が出ていないため、予定は確定に変わっていません。ユーザーへの周知や、開始日時を組み込む必要があるファームウェアに必要な時間を考えると、予定通りに開始することは難しくなってしまったようです。

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/05
    スラッシュドット・ジャパン | ダビング10の開始が延期になるかも
  • カプコンのモンハン新作が200万本突破 | スラド

    ITmediaの記事 [itmedia.co.jp]も参考に それだけだと寂しいので、 先々週に関してみれば、モンスターハンターとマリオカートの2人勝ち(という言葉があるかどうか知りませんが)状態ですね。 ゲームと言えば、あまり時間が取れないのでゲームなんてものをやっていない モンスターを狩る時間があったら、虫(バグ)を狩るわ! そもそも 狩るような世界(プログラム)を作らないように頭をひねってるわ!という毎日 なんて人のほうが ココでは多いのではないでしょうか 個人的にはまだ学ぶ立場の人間なので、まだ時間もあります そのうち、虫を狩るのが職業になるのか・・・ と思うと、残りを駆け抜けたいと決意。 最近 久しぶりに買ったマリオカートWiiで1人ニヤニヤしながら盛り上がっています(通信先には人間がいますが・・) パソコンの画面がテレビの画面になっただけで何が変わったのかと よけい虚しくなりま

    sankaseki
    sankaseki 2008/05/05
    スラッシュドット・ジャパン | カプコンのモンハン新作が200万本突破
  • 戦隊ヒーロー「WiiMan」誕生 | スラド

    家記事より。イスラエルのGeek集団GarageGeeks(現在GarageGeeksのサイトは落ちている? Google cache)による、ゲーム技術と無駄を合わせたアレゲな企画にて「WiiMan the Super Hero」なる新たな戦隊ヒーローが誕生したとのこと。WiiManはボタン・ Bluetooth・加速度センサー・赤外線センサーなどのWiiコントローラの機能を完全に備えていて、ゲームが上手くできないと助けに来てくれるらしい。その勇姿(?)は「最初で(たぶん)最後のWiiManショー」にて拝める。 Wiimanは、擬似アイトラッキングを行ってくれるサイトFeng-GUI(風鬼)のRafael Mizrahi氏と衣装デザイナーであるYael Hertzog氏、そしてGarageGeeksのメンバーによって作られたそうだ。ちなみに彼ら、去年はPS2のゲームGuitar H

    sankaseki
    sankaseki 2008/04/26
    スラッシュドット・ジャパン | 戦隊ヒーロー「WiiMan」誕生
  • ソードワールド、2.0として発売 | スラド

    タレコミ人です。 他の改修点や詳細など、具体的な値を出すと、デザイナさんが困るのでw、概略で。 1.0ルールはマスタしている人は、これだけ見ればなんとなく想像つくはずです。 ・ソーサラーの成長が遅い問題は、ソーサラー技能が二つに分かれることで軽くしています。 ソーサーラー → 攻撃的な魔法など コンジャラー → 補助魔法や、操作系など ・他の技能も分割された物があります。 シーフ⇒ フェンサー → 筋力半分戦闘 スカウト  → 鍵開けや探索等、イニシアティブの基準値 レンジャー⇒ レンジャー → 屋外の探索等、ポーションや薬品の効果UP シューター → 射撃関連の戦闘ボーナスは、この技能のみになりました ・以上の様な技能分割等で平均化されたため、レベルアップの経験点テーブルが、A/B(重い/軽い)の二種類だけになりました。 主に補助系の技能はB、主力的技能はAです(ただマギテックは実質シュ

    sankaseki
    sankaseki 2008/04/25
    スラッシュドット・ジャパン | ソードワールド、2.0として発売
  • テレビのアナログ放送停波に向け、常時画面に「アナログ」表示 | スラド

    ストーリー by nabeshin 2008年04月18日 11時20分 地デジにすると字幕がなくなりますよ! 部門より asahi.com:「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へによると、今年の夏からテレビのアナログ放送において、画面上に「アナログ」と表示することが検討されています。現状の案では、今年7月24日(停波3年前)から「アナログ」の表示を開始、その後一定期間をおいてから「アナログ放送は2011年7月24日で終了します」という表示もするようになるとか。 現在アナログ放送を利用している立場の人にとっては、録画したときに消せない文字が入ることになるわけで、結構な反発が予想されますが……。

    sankaseki
    sankaseki 2008/04/18
    スラッシュドット・ジャパン | テレビのアナログ放送停波に向け、常時画面に「アナログ」表示